X



【調査】日本は収入、教育などで最下位 外国人が「住みたい働きたい」国ランキング 海外駐在員の生活調査 [英HSBC]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/04(水) 17:11:04.72ID:LQQpZo439
英金融大手HSBCが毎年行っている海外駐在員の生活調査レポートを発表。外国人にとって住むにも働くにも素晴らしい環境がそろう国ランキングのなかで、日本は33カ国中32位だった(ただし、調査に必要な最低サンプル数を満たした国・地域だけがランキングの対象)。

【全画像をみる】日本は収入、教育などで最下位。外国人が「住みたい、働きたい」国ランキング
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/09/03/kawamura_HSBC_31-33.jpg
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/09/03/kawamura_HSBC_1-10.jpg
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/09/03/kawamura_HSBC_11-20_re.jpg
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/09/03/kawamura_HSBC_21-30.jpg

日本の分野別評価は以下の通り。

総合ランキングでは32位の日本だが、暮らし部門全体では15位と、さほど悪くない。

日本に住む外国人駐在員にとって厳しいのは仕事や子育てで、「収入」「ワークライフバランス」と、子どもの「友だちづくり」「教育」はいずれもほぼ最下位となっている。多くの日本人にとって、正直、何となくそうだろうなと思える結果ではないだろうか。
.
■スペイン、トルコ、ベトナムがトップ10入り

総合ランキングは以下の通り。まずは1位から10位まで。

1位はスイス。前年の8位から一気にトップに躍り出た。HSBCのレポートによると、スイスへの海外駐在員の実に82%が「生活の質が改善された」と答えており、とくに「清潔で快適な環境」を評価する声が多かった。

また、スイスの駐在員の平均年収は11万1587ドル(約1190万円)と、世界平均の7万5966ドル(約800万円)を大きく上回った。条件別に見ると、スイスは「収入」「経済的安定」のほか「政治的安定」「教育」で1位を獲得した。

※省略

■次に、11位から30位まで。

ミドルランクにはあまり大きな順位の変動はなかっただけに、その分、バーレーン(5位→11位)とスウェーデン(7位→20位)が大きく順位を落としたのが目立った。

バーレーンは「成長の可能性」「ワークライフバランス」で1位、「収入」や「生活の質」などでも5位以内と経済面や仕事面で恵まれているものの、「心身の健康」「経済的安定性」ではワースト5位以内と、生活や仕事に安定性を欠くと感じる駐在員が多かったようだ。

大躍進したのはポーランド(25位→13位)。

日本と似ているが、「コミュニティの文化度と受容性」(29位)「定着の容易さ」(27位)、子どもの「友だちづくり」(26位)がいずれも最下位に近く、いまだに閉鎖性が高い社会とみられるが、生活の「充実感」では2位、仕事部門全体でも2位と、戦後日本のような成長過程の活気が社会に満ちていることが想像される。
.
最下位グループはブラジル、日本、インドネシア

■最後に、日本を含む31位〜33位。

日本とブラジルは2018年のランキングでもこの最下位グループにいた。

インドネシアは33カ国中最大のランクダウン(13位→31位)を記録。子育て部門全体で30位、「経済的安定」(26位)「ワークライフバランス」(24位)「政治的安定」(32位)「定着の容易さ」(30位)「生活の質」(32位)と、政情不安あるいは社会的混乱を感じる数字が並んだ。

5月には大統領選での現職ウィドド・ジョコ氏の再選をめぐってデモ隊と警察の衝突が起こり、大統領の求心力が下がるなか、8月末にはジャワ島にある首都ジャカルタをカリマンタン島に移す大計画を発表。ほぼ同時に、2032年にオリンピックを誘致する考えも明らかにしており、外国人駐在員にとっては、文字通り先の読めない状況ということではないか。

なお、HSBCの生活調査は同社が英調査会社YouGovに委託して行ったもので、世界各地に住む18歳以上の外国人駐在員1万8059人が対象。HSBCの顧客のみならず、SNS等を経由してさまざまなコミュニティから協力者を募った。

ただし、同一国・地域から100人以上の調査サンプルが得られなかった場合はランキングから除外した。2019年の調査では、100カ国・地域以上の駐在員に質問を送ったうち、100人以上の回答が得られたのがランキング掲載の33カ国・地域だった。

9/4(水) 17:01
BUSINESS INSIDER JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-00000001-binsiderl-bus_all&;p=1
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:04:56.59ID:upOSf58n0
まあ世界の流れに乗れず、アメリカ様のご機嫌取りでなんとか生活してる斜陽国ですから。
それすら認められずにいる人も多いですけどね。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:05:07.60ID:XVIEeYJD0
>>195
アホか
電車で若い女が居眠りする国なのに
海外では大柄な男でも居眠りなんか出来ないのが普通
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:05:21.73ID:kDZw5I+z0
マン島
マン島は、グレートブリテン島とアイルランド島に囲まれたアイリッシュ海の
中央に位置する島。面積は約572km²。主都はダグラス。人口は80,058人

こんなところで外資系エリートが仕事するのか()
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:05:27.17ID:m70Vkohz0
>>182
お前が普段使ってるMac、Windowsや、
Google、Amazon、Netflix、Spotifyも
全部本国からマネージャーが何人も
日本に送り込まれてるんやで
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:05:29.42ID:6oIlt3yB0
まぁ日本で奴隷労働したくないわな
こんなの大人しく耐えていられるのは
奴隷教育を受けた日本人だけ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:06:48.42ID:qC0gW1gV0
>>202
凄い満員電車というだけで
治安が悪い
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:07:12.12ID:G/MG9Y9d0
中国とあんまかわんないし、アジアがそもそもないじゃん。英語圏の人からしたら、教育は不安になるよね。ほぼ日本語しか使わない国なんだし、それは仕方ない。

イギリスもなぜか順位低いし、このランキング意味あるの?

議論のネタにもできないぐらい内容も薄いしなあ。何位だけではなくて、どのぐらいの差があるのか。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:07:39.28ID:qC0gW1gV0
>>203
半分リゾート気分で
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:07:39.64ID:Kqq9sCuQ0
出自が全ての日本だからねw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:07:45.27ID:/7MA3UK90
>>95
日本で接客学んで本国で活かすんだよ
自国の方が経済発展してるんだからずっと居るわけないだろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:07:57.74ID:oHETelZm0
>>187
これだよな。腐敗国家の権力にすり寄ってる連中はまじぶっこ〇したいわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:08:36.51ID:fIAFcYJ/0
日本の学校では低能な教師の奴隷にならなきゃいけないからな

学校に行かず自分で勉強した方がはるかにいい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:08:39.58ID:kDZw5I+z0
ジャージー諸島に住みたいなんてのはお荷物社員だろ
どう考えても
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:08:45.54ID:XVIEeYJD0
そりゃ、日本は勤続年数が長くないと給料が上がらないから、早く稼ぎたい外人には不向きだわな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:09:09.73ID:qC0gW1gV0
>>208
ジュネーブとか金持ちやエリートばかりゆったり住んでいる
駐在員憧れの地じゃん
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:09:10.82ID:vH3QbeYZ0
養分になりたいやつはどんどんいらっしゃい!
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:09:13.02ID:/1zbejaf0
>>214
そもそも日本の労働時間が正しいのかと言う問題もある。
ILOも批准していないし。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:09:31.46ID:oHETelZm0
>>221
全くだ。教師は頭悪いし
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:10:11.50ID:hjEW2M6f0
>>221
教わるのは地方公務員の生きざまだからな(笑)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:10:48.72ID:kDZw5I+z0
>>224
バカか
エリートというのは馬車馬みたいに働くもんだ
でなければエリート転落だ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:11:11.52ID:qC0gW1gV0
>>229
そもそも老人だらけで
気味が悪い国なんだよな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:11:47.39ID:ZVc1f96o0
トンキンでうんこ流れてるし
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:12:13.79ID:qC0gW1gV0
>>231
1ヶ月以上バカンスだよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:12:40.75ID:/1zbejaf0
>>221
不登校youtuberはある意味で正しい。
日本も義務教育期間中不登校で、ネットで全分野英語教育を受けた人材が、国外で活躍する時代も来ると思う。
スカイプで参加者が一緒に勉強したり、ディスカッションしたりも出来る時代だからな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:13:39.82ID:WIj3FiDW0
例えば何故小泉の息子が当選してるのか
どこの馬鹿地域が当選させてるのか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:14:00.35ID:sGnh59tm0
まぁ 憂国の志士を生み出した戦前の寺子屋に戻るか、新しい教育ケースを作っていくかだろうね。
戦後のWギルド教育は捨てるべき。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:14:04.73ID:kDZw5I+z0
>>235
バカンスに行きたい国のランキングかね
違うだろ
エリートってのは火花を散らしながらライバルを蹴落とし出世街道を走るもの
競争に負けた者はエリート転落だ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:14:20.36ID:rVwqgoHA0
>>131
そもそもエコが経済停滞の一因だから
使えるものを砕いて捨てて新しく
買うから景気が良くなる。

昔は節約家なんて、
しみったれと呼ばれて
バッサリだったんだがな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:15:28.22ID:mIt9vHqv0
>>221
日本の教育って上級国民に反抗しない奴隷として洗脳するためのものだもんな
外人はみんなそれを知ってるからなあ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:15:30.48ID:tUW4/ncn0
官僚が無能だから教師もコロコロ覚える事変えられて教えられないという
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:16:11.51ID:nsDazoEb0
>>219
頭のいい人にはもう一度所謂日本の「島国根性」について再考してみてほしいんだよね
なにか見えて来るかもしれない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:16:43.76ID:mPRKCna+0
日本人、日本の賃金が低いって現実にいまだに気づいてない人が多いんだよな。
80年代のバブル期に日本が世界一だった頃の記憶のままで。

あれから30年間ゼロ成長が続いて、日本が先進国の中で最低になったという
現実に気づかない。ゼロ成長ならば、そうなるのが当然の帰結なのに。

日本では「成長しなくてもいい」って言ってるインテリが多くて困るが、
成長しないと、そのしわよせが若者や弱者に来るんだがな。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:16:56.58ID:W6Tl/EJW0
33の国と地域でアジアのランキング
日本はこの中だとワースト2位
アジアで最下位
ただ、初めてランクインした国とかもあるから、どういう調査方法なのかわからない
生活のしやすさ、英語圏であること、自分のキャリアアップに有効、投資先として有望なところが上位だとは思うんだけど

2 シンガポール
15 香港
16 マレーシア
18インド
22 タイ
24 フィリピン
26 中国
31 インドネシア
32 日本
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:17:30.06ID:OF8m857c0
日本の労働時間が〜って1年で平均1713時間とかいうアレか?
朝8時→夜8時の昼飯かっこむだけの休憩時間ぬいた12時間×300日で3600時間の実態とかけ離れすぎだろ
いや当人が満足して働いてるならそれでもいいのかも知れんが「みんなやってるんだからお前もやれ」みたいな環境で頭おかしなるで
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:17:42.12ID:kDZw5I+z0
>>241
お前がそうだったからって皆そうじゃない
教師なんてのは二流の人間なんだから
大したことを教えられるわけもない
大事なことは自分で学ぶんだよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:19:06.97ID:IBMzgB4F0
スイスが一位だけど、スイスにただで移り住めるとしても住まない
最初の1週間だけ景色綺麗とか感動しそうだけど、そのあと絶対生活つまんなさそう
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:19:11.97ID:kDZw5I+z0
>>245
10位ベトナムが抜けてるわ
わざとか?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:19:30.63ID:sGnh59tm0
外国人に限ってマジレスすれば、日本のWギルド教育を受けているわけで、戦勝国の外国人であれば理不尽な話。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:20:26.64ID:Al3RqLDp0
>>248
まあ今時娯楽はネット経由で幾らでもって時代だからな
パチンコとかが無くてもそこそこ楽しいんだよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:20:30.23ID:IBMzgB4F0
東京の生活に慣れるとどこにも移りたくなくなる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:20:54.98ID:PzELgOiY0
>>232
「嫌なら来ないで下さい」っていかにも田舎の年寄りがいいそうな事だもんな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:21:23.03ID:kDZw5I+z0
>>243
考えてもどうにもならない
そういう風に歴史が流れてきたんだから
たった150年前まで近代文明に触れてなかったんだから遅れているのは当然
差を埋めるには西洋の古典から学ぶことだ
20世紀になっても西洋の先進国のエリートの素養はギリシャ・ローマだった
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:21:26.81ID:vLqwdneD0
>>173
労働者も既に昔のような魅力的な国では無いという評価だよ。というか単純に日本の平均年収が下ったから他にもっと稼げる国が増えたしマイナー言語で英語が通じないのもデカイんだろね

社会保障は薄いがその分負担率が低い自己責任国家の韓国が出稼ぎ先の候補にあがる位だから出稼ぎとしちゃ負担率が上がったのも嫌なのかもね。手取りじゃ韓国に負ける形になるから

https://i.imgur.com/n7TPq1q.jpg
https://i.imgur.com/wYhflcf.png
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:23:22.53ID:6QN9g3zV0
>>214
日本にはサービス残業や待機時間という統計にカウントされない要素があってな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:23:34.51ID:qC0gW1gV0
>>248
スイス拠点に週末は毎週
ドライブでヨーロッパ旅行だから
楽しいよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:23:58.58ID:W6Tl/EJW0
>>249
ああごめん
この前がるちゃんに自分で書き込んだ全ランキングからコピペしたんだけど、抜けてたわ
わしこれきちんとHSBCのサイトから見てるから、そこらの読めない人と一緒にしないで
だいたいおまえだってこっちが「マン島」を出してやったら初めて言及してバカのひとつ覚えのように書いてるじゃん
まるで自分の手柄のように書いてるじゃん
人真似しないでくれるかな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:24:25.98ID:IBMzgB4F0
なんでメキシコに負けてるんだw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:24:38.51ID:TWM1Smjs0
>>248
CERNとかにいる人に聞いたら、スイスはほんと快適みたいだよ、日本に帰って来たくないって
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:25:28.73ID:qC0gW1gV0
>>239
奴隷労働はしないよ
ちゃんとバカンス取る
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:25:48.35ID:kDZw5I+z0
>>260
え?べつに>>1の貼った画像に書いてたけど?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:27:15.06ID:kDZw5I+z0
>>264
東京には帰りたくないだろ
もっと涼しいとこならそうでもない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:27:17.84ID:oHETelZm0
嫌なら出て行けとか言ってた老人を全部追い出してもいいよな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:27:53.12ID:qC0gW1gV0
>>264
ジュネーブは
金持ちエリートばかりがゆったり優雅に暮らす
この世の楽園だからな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:28:06.47ID:W6Tl/EJW0
>>249
おまえどうせ私の書いた地域を真似して書いてるだけだから、ほかにも言及すべき地域があることに気づいてないんだろうな
所詮人のマネ
おまえが余計なツッコミしなければここまでコケにする必要もなかったんだけど
id見てから言おうね
人真似ザル
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:28:11.71ID:ORPLmmch0
真面目な話、世界中の陰キャでアンケート取ったら日本上位にきそう
孤独な人はマジで住みやすいと思う
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:28:59.73ID:Al3RqLDp0
スペインやトルコ、ベトナムが評価が高いんだよな
基本的に余所者を差別しない、受け入れられやすい国が高評価

日本はその逆だからな
都会はともかく田舎の閉鎖性は日本人でさえ辟易するレベルなんだから
外国人が受け入れられる訳もなく、そりゃあ低評価だろう
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:29:03.28ID:qC0gW1gV0
>>263
日本ほど老人だらけじゃないから
未来がある
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:29:20.49ID:cQqctg4m0
この国は実は
安物、まがい物の国だ
どんどん人が安物やまがい物にされていく
売れ残った骨董品屋の店先のような国
ぼろくず商会バッタ部門すかんちの棚
もっと誇りと気高さが人間の本質としてあるべきなのに
なんて安っぽい看板になってしまったのだ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:29:52.30ID:oHETelZm0
老人が自分さえよければいいを続けた結果が若者が自殺する日本だからなあ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:30:14.70ID:01sDx8Tt0
外人増えるとろくなことないしいいよ
日本社会と移民は噛み合わない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:31:37.86ID:80VGxToD0
そりゃそうだろうな
日本人は田舎で隣近所仲良く力を合わせて暮らしていくのが一番合ってんだからw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:32:55.20ID:kDZw5I+z0
>>270
あー見直したらタックスヘイブンに言及してるな
そこに駐在するのはエリートでも不思議はないな
失礼した
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:33:37.66ID:fykvqsf70
団第世代が死に絶えるまでの我慢だな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:34:29.39ID:80VGxToD0
>>278
そりゃ地域の仲間以外は外敵だから
そっちが折れりゃ仲間にしてやるよってなもんだw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:34:35.45ID:cQqctg4m0
煽りの文雄に
ぶっ殺しの幸三
やらずの晋三
令和の三鬼
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:36:33.29ID:74cyo+Sd0
日本は土人国家だと思う
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:37:23.92ID:WuPCMBYs0
陰湿クソ田舎で田んぼ作って死ぬのが日本人

白人が来ない土人国だよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:37:25.15ID:ho9+PDDk0
教育は下だろうな
並以下が教師やって朝鮮人の下で働いているんだから当然だろう
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:38:05.91ID:RDj/oqyv0
トヨタが悪い、トヨタが愛知県にだけ金ばら撒いてる、愛知だけが裕福
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:38:12.98ID:TUbBFg910
>>247
そうそう自分で学ぶしかないんだよね、何せ日本人の25歳以上の再進学率は先進諸国最低だからね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:39:41.60ID:TWM1Smjs0
>>289
日本には大学レベルの知識を必要とする職業がないんだよ
だから学歴差別が少なく、大学に無理にいく必要がない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:39:52.32ID:kDZw5I+z0
ユダ金の汚染ランキングだろこれは
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:40:26.72ID:80VGxToD0
>>288
もともとは徳川家康公だわなw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:40:29.41ID:FO1XD7TW0
お雇い外国人に人権は無いからな 文明開化期の日本とは大違い
キリスト教禁教令の頃の日本と思えば間違いないよ
幕末の尊王攘夷に凝り固まったネトウヨやプサヨも多いしね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:41:14.63ID:NErRLPWa0
>>51
んじゃそれでいいだろ
とにかく底辺労働者の吹きだまりにされちゃ困るんだわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:41:42.16ID:EdWEgMUD0
日本?ノーサンクス!
途上国キョウミナイ!
アタマワイテル!
トンキンクソクイ!
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:43:05.89ID:/1zbejaf0
>>27
優秀な頭脳労働者「日本語を勉強してやるから、その費用は負担してね。
日本語を勉強する時間研究開発ができなくなるから、その保証もしてね。
ついでに待遇はアメリカ以上を希望します。」

↑日本が世界トップクラスの人材を引き抜くためには、これに応えないといけない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況