X



【みなさまの】NHK会長、N国主張スクランブル化「NHKに求められる公共の役割と相いれない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/05(木) 19:20:49.71ID:97J4s0LI9
NHK定例会長会見が5日、都内で行われ、上田良一会長が、「NHKから国民を守る党(N国)」が参院選で議席を獲得したことに「選挙で示された民意の1つ。公共放送の役割やそれを支える受信料制度の意義について視聴者、国民の皆さまにしっかり説明していきたい」と語った。

また、議席を獲得した背景については上田会長は「選挙結果は1つの民意。公共放送の役割を果たすためには、受信料制度を視聴者、国民の皆さまに十分ご理解をいただく必要がある。NHK一丸となって対応する」と語った。党首の立花孝志参院議員(52)は契約はしても受信料の支払い拒否を明言している。

会見に同席した経営企画局幹部は「個別の契約についてはひかえる」とした上で「一般論としては、NHKの放送を受信できる受信設備を設置した方は放送法と受信規約にのっとって契約を行い、受信料をお支払いいただく。お支払いいただけない場合は法的な手続きをとらせていただく。公平負担を推進する観点から適切に対処する」と説明した。

報道陣から議席獲得はNHKに不満のある人が一定数いるということではないかとの質問も。上田会長は「NHKに対してはいろんな考え方の人がいる。一定の方々のお考え。私どもは公共放送の役割を伝え、受信料制度の意義をしっかり説明していきたい」とした。

立花参院議員はスクランブル化を主張しているが上田会長は「NHKに求められる公共の役割と相いれない」と語った。

また、立花参院議員はインターネットテレビ番組で、これまでNHKの集金人の一部に暴力団のような人もいるとの趣旨の発言をしている。会見に同席した営業局幹部は「そのようなことはございません。事実無根」と否定した。脅しのような集金方法はないのかとの質問には「(集金人の)訪問の時間が夜遅いとか、説明が足りないということは一定数報告は受けている」とした。

松井一郎大阪市長が「現職国会議員の受信料未払いをNHKが認めるなら、大阪市もやめさせてもらう」との意向を表明している。経営企画局幹部は「放送法、受信規約にのっとって適切に対応する」と語った。上田会長も「現行の放送法にのとって対応するのが大原則。個別にいかに対応するかはひかえさせていただく」と語った。

9/5(木) 19:12
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-09050433-nksports-ent
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190905-09050433-nksports-000-view.jpg
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:48:46.55ID:UjauHcDZ0
>私どもは公共放送の役割を伝え、受信料制度の意義をしっかり説明していきたい

「していきたい」って何だよ
どういう役割なのか金払ってる国民様が具体性と実感を持てるように説明しろ
今しろ、すぐしろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:48:47.51ID:L9HeP2ZR0
NHKの主張する公共の役割を納得出来ないので
NHKを視聴出来ない様にして下さい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:48:47.93ID:5RL7NuVI0
無駄にタレントを多数出演させたり、寒流ドラマを垂れ流すのが公共の役割らしいw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:48:50.82ID:1zCCqcfA0
>>201
電気やガスや水道は契約しないと使えないし、お金を払わなければ止められちゃうよね。
NHKも同じように、契約してお金を払わなければ見られないようにするべきだよね。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:05.11ID:aISKBi7t0
BBC One
BBC Two - 知的・教養番組など
BBC Four - ドキュメンタリー
CBBC - 子供向け編成
CBeebies - 幼児向け編成
BBC News Channel (旧BBC NEWS 24) - ニュース専門放送局
BBC Parliament - 議会中継、討論番組など
BBC World News(国際放送)
BBC Arabic - アラビア語放送
BBC Persian - ペルシャ語放送
BBC HD - ハイビジョン番組


公共を自負するならこれくらいやってから言え
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:07.80ID:JKBi7D480
立花さんステキ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:12.11ID:FfqCcYMe0
既に放送内容や関連会社での収益増など
相いれないことが多いのでは?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:14.96ID:naec1E+b0
高い、公共放送なのに公平性が皆無、社員の給料は平均の数倍、これで不満持たない奴って払ってないやつか関係者くらいだろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:15.01ID:HGCknM650
>>218
日テレに文句言え
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:16.89ID:2THW4J7V0
テメエの糞高い報酬のために金払いたくねえって言ってんだジジイ死ね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:27.66ID:BsFNlyZc0
まあ何の努力もせず、法律に守られ、殿様商売していられるのだから、
なんのかんのと理由をでっち上げて、現状維持を目指すだろうなw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:28.40ID:auq8IhrD0
>>1
まだそんな主観的なイメージで理解されると思ってるのか
この会長にしても人形みたいなイメージしかないけど
もっと本音がでてこないと反感が増すだけ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:29.03ID:c2S+w5tQ0
自分はいつもNHKでニュースや高校野球、相撲を見るし
災害が起きたら必ずNHKにチャンネルを変えて被災者の無事を祈ってる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:30.89ID:GbC57J1U0
>>26
じゃあアメリカドラマだったら良いのか?
公共放送では日本のドラマに限定すべきなのか?

お前は単に韓国が嫌いだから韓国ドラマを問題視しているだけだろ。
その批判方法は無理筋。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:32.27ID:fSDQA8J30
>>197
なんか論点すり替えようとする朝鮮人そのものだけど
他局で見れるからNHKには不必要なんて理由なら単なるお前の自己満足なだけ
なんの説得力も作らない理由にもならない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:33.80ID:wNoZ1ymf0
テレビ捨てればよいよ、NHKに金払わんですむ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:49:46.66ID:JJLsI8t20
求めてないし
できてもいねえじゃん
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:03.75ID:ef4tIovH0
今のままでいいよ払わないやつは払わないし問題ない
スクランブルしたらタダ観のやつがおこなの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:06.17ID:y00tFsmE0
民放より酷い反日番組ばかり
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:08.39ID:CeMt4a3H0
客観的放送すらせずに反日してる放送局いらんだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:12.43ID:i/s+7cJw0
お前ら、本当に頭が悪いな。。
俺がイチから説明しなきゃ理解出来ないのか?
子供じゃあるまいし。

いいか?
スクランブル化すればNHKは今までのような高品質コンテンツを
提供できなくなるのだよ。

ずっと受信料を支払っている人にとっては、
同じように料金を支払っているのに
スクランブル化したら同じお金を払って低品質化したコンテンツを見るはめになるのだよ。

受信料を支払っている人が不公平感を感じないように
国民全体からきちんと徴収しなければきちんと支払ってる人は納得しないのだよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:13.61ID:axenmCHq0
>>159
スクランブルしてなくてもお婆ちゃんが見てなかったら結果は同じと思われ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:16.02ID:4C6XgCg40
朝の5時、6時から朝鮮労働者は虐げられたって特集ばっかりやってるNHKはさっさとスクランブルかけてほしい。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:28.62ID:NKxiX0ha0
スクランブルはデジタルに移行して

すでに完備してんだから

滞納者は電波止めれば済む話なのよ

なんでしないの?

電気ガスだって滞納したら止めるでしょ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:28.99ID:RUxTAbmv0
スマートフォンを持つ者はNHKの番組を日々心待ちにしている筈。だから支払え。さぁ!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:29.20ID:HGCknM650
>>240
だから公がエンタメをわざわざ放送する意味を教えてって言ってるんだけど。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:32.52ID:XV+akCtV0
>>244
ABCやTBSの方が酷いだろ。NHKなんてまだマシ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:39.86ID:7OtG712W0
NHKが莫大な費用を投じて大河ドラマや海外ロケするのは公共放送の役割だとはおもわない。
そうして作ったコンテンツは受信料払った国民の財産で
天下り子会社がDVD販売して利益を得るのは
間違っている。
ホームレスにまで受信料とりたてるのなら
金払わず見ている近隣の国にも取り立てにいけば良い。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:40.76ID:WuTxdUll0
WOWOWの無料放送とかさ、実証済みの技術があふれてんだから
スクランブルになんの問題もない
タダ見させといて後からカネオ君って
今日日ヤクザでもやらんて
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:00.59ID:28A2ba2/0
今の世の中と相容れないから!時代錯誤の放送法改正を国民は求めてる。
手段の一つとしてスクランブル化
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:08.14ID:7ou4X7vAO
>>1
天気予報だけスクランブルを外せば
公共の役割は果たせる!
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:13.16ID:NhlyOaeM0
>>240
つーかもともとNHKは外国の番組買いすぎなんだわ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:18.48ID:+C+Ukut60
すでに公平性の失われた偏向放送局なのに、 公共の役割なんて期待されていない
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:27.36ID:5G/aKNxj0
自宅敷地内では受信できないワンセグ付きカーナビでも契約判決 恐るべし
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:40.93ID:ojIX3L4Z0
だからさ、テレビ捨てろよ。
俺はテレビなんか一切観ないぜ?
ラジオも地震が来た時くらいしか聴かないし。

読書の時間も増えて、良いことづくめ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:44.55ID:al25botV0
公共の役割を標榜するなら運営費は寄付のみで、
基本は無料にして強制徴収法を撤廃せよ。
平均年収1700万をNHKは未だに否定しない。
つまり事実と言う事。ここに公共性など微塵も見えぬのだ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:52.80ID:1zCCqcfA0
>>だから払わないヤツは見られないようにしたらどうなんだと言う話だと思うんだが
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:57.79ID:oRosqZR70
> これまでNHKの集金人の一部に暴力団のような人もいるとの趣旨の発言をしている。
> 会見に同席した営業局幹部は「そのようなことはございません。事実無根」と否定した。

まあ暴力団は居なくても、半グレやチンピラは腐るほど居るよなww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:59.10ID:XV+akCtV0
>>254
NHKの海外ロケがどれだけDVD代を減らしているか判らない。
だから、海外ロケ廃止反対。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:03.35ID:VUCjad+30
日本人の金で反日プロパガンダ報道

これがNHK のいう公共性ですか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:11.26ID:naec1E+b0
>>253
民放と比べるとかアホかな?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:12.70ID:lWiZaRCu0
BSのどこが公共の福祉に寄与なんだよ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:13.64ID:Wqmv1eoF0
キチガイなあの人はおいといて、
NHKは番組作りや情報量に自信があればスクランブルにしたらええやん
しょっぼい番組か民放お手本な番組を量産するしかできひんから
支持に徴収量に自信がないから全員から徴収!義務だ!って言うてるんちゃうん?
テレビやパソコンがあればいつでもNHK見れるからお金払えと言われても
実際見てないのにお金取られるのは腹立つで?
社保やら消費税は上がるけど給料は上がらんのに
なんであんたらのために無駄遣いしやなあかんのん?
民放やネット、フリーソフトでも緊急速報は知ることができるねん
なにかに特化してるん?
必要性感じたことないけど。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:18.39ID:CsNvspfw0
求めてません
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:20.80ID:dbvEDwAD0
立花ははやく国会議員を5人集めて
この馬鹿を国会招致しろwww
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:22.54ID:ckEMyisc0
>>248
まだそんなことやってるの?
NHKがやってることは報道じゃなくて政治闘争。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:38.82ID:xxMNKt5F0
NHKは不偏不党というなら、N国の主張に反対も賛成もしてはならない。
ただ、黙々と全国に伝えるだけにするべきだ。

政党の意見に、賛否を出した時点で、すでに不偏不党ではなくなっている。
「N国に反対」という政治的主張を持った団体である。

こうなると、「公共放送」ではすでにないということなのだから、
スクランブル化するか、国営放送になるかの2択しかありえない。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:42.87ID:wOaQAo560
スクランブル化に十分ご理解をいただく必要があるのは上田会長の方だろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:46.42ID:XV+akCtV0
>>268
まず>>244に言えよ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:47.75ID:BwxhW9m10
じゃあ国営化してストレートニュースだけ24時間流しておいて
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:04.78ID:romePSNh0
民放とかぶるバラエティー番組やら作ってるなら公共放送の役割放棄して背任してるんだよ。
年金をグリーンピアに注ぎ込んだ社会保険庁の連中と変わらんクズだ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:09.06ID:GtW2HKWE0
NHKに求められる公共の役割」ってニュースと政見放送くらいだろう
その範囲で放送すれば、受診料は今の10分の1位ですむだろう
それ以外のくだらない娯楽番組は公共の役割からは外れている
見たい奴が金を払ってみれば良い
スクランブルにしろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:12.76ID:hoqhJ1BJ0
公共性があるわりにはくだらないバラエティーが放送されたりや不要な芸人が多数出演してますね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:24.37ID:/wR3AeeG0
NHKだけが自称してる公共の役割 視聴者はおいてけぼり・・・・・・・・
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:24.59ID:WuTxdUll0
>>225
 そういうイカレタ解釈をとおしちまったのも是正せんとね
 スクランブル化は必要
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:40.74ID:sxhrjsKw0
WOWOWとかがスクランブルと非スクランブルを使い分けてるのを見ると
NHKの言い分はクソなんだなってよく分かる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:51.61ID:z+ybZLbT0
国民の過半数がスクランブル化を求めてるのにさ、自分達で勝手に役割を決めて既得権益にしがみつくな。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:53.15ID:ew+3J69O0
>>201
犬HKなんか一切見ねえよ
電気、水道、ガスと違って生活に何ら必要ないどころか、
むしろつまらん番組なんか無理やり見せられたら
健康被害受けるわwww
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:05.56ID:gM1vnVCC0
家にテレビやスマホ、携帯、パソコンがある人だけではなく
病院や公民館、家電量販店などのテレビでNHKを見た人からも受信料を徴収するべき
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:12.83ID:aISKBi7t0
NHKの言う公共って頭に(韓国の)を付けると筋が通るような気がしないでもない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:21.50ID:+YTSjUq00
B-CASはスクランブル前提で作ったけど
あまりに収入が減るのにビビってグダグダになった
豆な
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:22.98ID:VUCjad+30
>>262
皆がテレビ見なくなるので、ネット課金を検討している

本当はスクランブルよりネット課金の方が深刻
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:26.52ID:i7uxd74K0
受信料とって公共放送するのはいいよ。
だけどそれなら、その権利はNHK以外の民放含めいろんな事業者を国民に選ばせろや。
政治家の選挙みたいに、公共放送局の選挙みたいな制度があっていいはず
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:26.56ID:93y4cW3e0
じゃあBSもしないでほしいし
公共性なら料金取るのも違うよね
税金とっているし、そこからもらえよ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:33.31ID:XV+akCtV0
>>291
スクランブルがかかったら、寂しくなって払うだろうね。
こういっている奴の多くがね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:37.31ID:G9tWDA1w0
求めてないし、提供もされていない
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:41.40ID:+6E61Ayk0
NHK解体を国民投票にかけるべき。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:45.78ID:aYSrTxzw0
次はN国に入れるわ
自民も維新も媚韓混じってるし
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:48.03ID:wUrx4Omz0
>>246
高品質コンテンツって何?
台湾の名誉傷つけるような、えせドキュメンタリーのことか?
深海撮影とか機能的なもんなら、専門チャンネルで国に助成してもらいながらやれば?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:58.31ID:i/s+7cJw0
「若い頃はヤンチャで親に迷惑かけてきた俺も結婚して子供ができた。
 ローンには苦労するけれど家も買って、NHKの受信料だってちゃんと支払っている。
 ようやくオレも一人前かな」

そう語る息子が、気のせいか いつもより大きく見えた。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:03.75ID:3sEcb+2T0
NHKに公共の役割なんてないだろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:19.44ID:1V5ZMSzm0
6年位前だったかな
NHK集金人にラジオでNHKやってるから契約義務あるって言われたの思い出した
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:20.52ID:1Xtp1Gnk0
見ない物に公共性なんて無いから
さっさとスクランブルかけろ
それか月10円なら出してやるよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:21.62ID:cB2nsISG0
そろそろ紅白出場がらみ

NHK職員は各芸能事務所から、毎年の

忖度「無料芸能人まんこ」貰ってるん?

羨ましいわ〜笑
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:24.42ID:KnptBcYa0
変更報道して、かつ、シバキ隊なんて反社の人間か所属してたNHKに公共性なぞ皆無
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:34.59ID:Tm0cytxG0
>>1

公共放送ならなぜギャラの高い綾瀬はるかや広瀬すずや嵐をつかう
そんな人たち使うのやめてニュースだけやってれば100円で放送出来る
大相撲もサッカーもMLBもいらんよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:34.70ID:v7CmMaQc0
公共のためとかどうとか雲をつかむような話してないでNHKが具体的にどういう風に役立ってるのか語れよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:37.54ID:loOAyjMt0
>>1
ニュースと天気予報と緊急の速報と気象情報、あと国会中継だけ流しとけばええんやで
いっこもおもろないわちゃわちゃ番組とかやめや
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:37.71ID:3MOJ191n0
NHKだけ映らないテレビ作ったらええねんと思ったら
チューナーかなんかの特許で出来ないように固められてると聞いて
マジドン引きしたわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:54.00ID:guyhdoo10
スクランブル化よりネット受信料には絶対移行しませんって確約しろよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:54.60ID:AQ+caYaH0
>>246
お前は本当にできの悪い子だね。
昔からそうだよ。
あんまりがっかりさせないでおくれ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:55.74ID:XV+akCtV0
>>304
台湾の番組なんて出てきたら、その都度抗議すればいいだろ。
そういう番組はごく一部だよ。NHKはTBSやABCに比べればはるかに
良心的だ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:56:00.28ID:i/s+7cJw0
>>281
今までずっと受信料を支払ってきた正直者に対して値上げなどあり得ない。
支払わないクズの為に正直者が馬鹿を見る日本にして良いのか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:56:04.99ID:KYl25JLo0
公共の役割ってなんだよ
月1300円も払う価値のあるものか?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:56:09.22ID:tYf/Pwr50
だったら公共放送としてふさわしい放送内容や事業規模にしろよ
韓国ドラマやくだらん芸人を使ったエンタメのために受信料なんか一銭も払いたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況