X



【IT】本末転倒?情報拡散ツールとしてのTwitterの「長文スクショ」の是非 1番の利点は「拡散力」、しかし使用性の低下と不満の声も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/06(金) 01:18:43.19ID:+Q4CQ8x79
昨今、スマホのメモアプリで書いた長文を“スクリーンショット”の画像にしてTwitter投稿する人が増えているという
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190905-00000308-oric-000-20-view.jpg

 「140字」という“絶妙”な字数制限があるからこそ、短すぎず、長すぎずの文章に思いを込める…という“つぶやき”文化を作ってきたTwitter。140字では足りないときは連続投稿されることもあるが、最近ではスマホのメモアプリで書いた長文を“スクリーンショット”の画像で投稿する人が多いという。元NGT48の山口真帆やロンドンブーツ1号2号・田村淳をはじめ、自身の気持ちを綴るのに長文スクショで投稿する芸能人も見かける。一方、ネットでは「長文を投稿したいなら個人ブログでやって」といった意見もでている。字数制限=短文だからこそTwitterのよさがあるとすれば、本末転倒ともいえる“長文スクショ”の是非を問う。

■流行語、小説にレシピ…140字だからこそ生まれたコンテンツ

※省略

■1番の利点は「拡散力」しかし使用性の低下と不満の声も

 もし、140字に収まりきらない場合は連続ツイートするのが主流であり、ユーザーも「続く」や文頭に番号を振るなどの配慮をしていた。また、1日に2400件を超えるツイートをすると規制がかかってアカウントが凍結するので、事前に規制されたアカウントの代わりに使う「規制垢」を用意する超ヘビーユーザーもいたりした。

 そんな中、裏技的に登場したのが「スマートフォンのメモアプリで書いた長文をスクリーンショットし、画像として添付して投稿する」という“長文スクショ”だ。この手法を最初に取り入れたのは2016年、米Twitterのジャック・ドーシーCEOといわれ(『ITmedia NEWS』2017年10月14日付記事より)、以来日本でも長文スクショがじわじわと広がっていった。ドラマの考察や映画のレビュー・リスト、メイクの手順など、趣味のコミュニティや日常生活の中のトラブル、注意喚起など用途はさまざま。中には手書きの紙を撮影した画像を何枚か添付するという、デジタルなのかアナログなのかわからない使い方をする人も出てきた。

 こうした流れは芸能人にも広がり、元NGT48の山口真帆やロンドンブーツ1号2号の田村淳らも、自身の思いを語るツールとして、長文スクショを投稿。彼らの心境を真摯に受け止め読んだユーザーも多かったのでは。通常は140字内で完結するはずのツイートが長文となることは、投稿者にもどうしても伝えたいことがあるのだろうし、たしかにスクショを全部読めばその思いもわかるのだが、実際に全文を読む人がどれだけいるのだろうか?…という疑問もわいてくる。

 長文スクショの利点としては、「広く拡散できる」「検索されない」「一部のツイートだけ切り取って拡散できない」などがあげられるが、逆に「細かい文字でびっしり書かれて見づらい」「検索できない」「連続投稿の場合は、途中のツイートが拡散されると真意が伝わらない」といった問題点もある。そうしたことから、先述のように「長文載せるなら個人ブログでやれ」「読むのが苦痛」などの批判の声も出てくるのである。

■問題提起の場だけにならない“ユルさ”とのバランス

 実際、Twitterのツイートはすぐ拡散されるものの、そう長くは残らずに流れていってしまうのも事実。一時的に注目はされても、風化させないためには絶えず言い続けなければならない。そこでしっかりと真意を伝えるべく長文スクショという手法も登場したわけだが、食傷気味のユーザーも多く、長文スクショを見ると「また問題発生か…」と逆に読まれない場合もあるようだ。むしろ普通のツイートやブログで書いたほうが、その後の検索にも引っかかり、結果的には読まれる頻度は増すかもしれない。

 先日の「常磐道あおり運転殴打事件」にしても、被害者のTwitterから表面化し逮捕にいたった反面、通称「ガラケー女」と認定したデマツイートが拡散され、無関係の女性が巻き込まれるなどの被害も生まれた。Twitterで拡散されたトラブルがワイドショーやネットニュースで取り上げられることも多い昨今、賛否両論あるTwitter問題も多くの人がいろいろと考えるきっかけになれば、結果オーライなのかもしれない。

 そもそもツイートは“つぶやき”であり、論文や街宣活動ではない。Twitterはその安易さやユルさこそが持ち味であり、長文スクショなどが主流になれば、それこそ自由さや軽やかさも制限されかねない。やはりTwitterは気軽に楽しんでつぶやいていけばいいということなのだろう。

9/5(木) 8:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000308-oric-ent
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 01:34:14.14ID:6eVAMwOZ0
>>2
長すぎる。一行にまとめろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 01:40:23.38ID:iOOjDDfd0
即デリ、BAN、改ざんに備えてまずスクショて向こうの人の基本みたいね
トランプツイートに関してはもし弾劾あったら裁判で大活躍しそう

ロシア語はリンク先に飛ばしたり、Google翻訳わざと使えなくしてんじゃ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 01:41:49.55ID:zzAwf4+Z0
拡散という行為をやめろよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 01:43:23.39ID:XDqmS4d40
+板≒ネトウヨ板≒お爺ちゃん世代≒Twitterとは無縁→スレが伸びない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 02:04:57.06ID:u9PvD3nE0
twitterやってないけどこれの何が悪いか分からない
気に入らなければ見なきゃいいし自分はやらないようにすればいいだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 02:32:04.40ID:BG15Eta00
>>8
それLINEでも同じこと言える?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 02:39:19.81ID:nSPD23A60
うざあああと思ったことはないけど
頭悪そうなのに加えて面倒くさそうだなとは思う
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 03:04:25.75ID:z76xGnCG0
短文でも読まないのはあるし
長文でも興味あれば読む
自分で取捨選択しろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:27:43.23ID:+8DL0eSe0
このまま偽装jpegまで突き進んでほしい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:28:36.07ID:4wNfbC1u0
>>1
うるせえなハゲ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:29:31.89ID:nTLDvoyK0
>>2
>長文書くやつは
>頭おかしい

プロフィールのところに長々と書く奴は
大体地雷、近寄ってはいけない目安になる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:33:38.42ID:70WbFkqO0
>>15
投稿から自分を理解してもらおうとせずに
私はこういう人だからと強引に自分のイメージを押し付けるよね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:39:49.36ID:KlHhrByA0
>>6
Facebookのネタも伸びない
廃れてきて過疎ってるだけやろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:46:50.10ID:Vdz6Nklj0
>>18
>>2 の主張は「Twitterという媒体で」て限定がついてるんじゃないかな。
短文にまとめようとするあまり、必要な部分まで削ってしまった感じ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 07:59:35.83ID:eWCHEa0Y0
ツイッターはパッシブツールなんだよ
一般人がアクティブで使うのは間違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況