X



【刀剣】レイピア 日本で400年前に製造されていた ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/06(金) 13:05:03.51ID:GzCpj7vJ9
「秀吉から拝領」伝承の十字型洋剣、400年前に国内製造が判明

 滋賀県甲賀市水口町の藤栄神社に伝わる十字形洋剣「水口レイピア」が、約400年前にヨーロッパ製のレイピア(細形洋剣)をモデルに国内で制作されていたことが分かった。
 水口歴史民俗資料館(同市)などが共同研究成果を3日の国際博物館会議(ICOM)京都大会で発表する。

 国内に現存する唯一のレイピアで、アジアでもその存在は知られていない。
 関係者は「時の権力者が南蛮人から入手し、好奇心から複製を作らせたという東西文化交流の一つの在り方を示す希有な事例」としている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

京都新聞 9/2(月) 20:41
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000026-kyt-l25
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190902-00000026-kyt-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/09/02(月) 21:13:53.65
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567468013/
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:06:30.14ID:bXBUIsvO0
>>1
なんで今更?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:06:36.12ID:3d46+X5K0
ジャップ「宇宙のビックバンの起源はオラたちデスマスダ!」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:06:44.54ID:AhYue6cG0
リボンの騎士が常用
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:07:06.48ID:iUcNItaJ0
やだかっこいい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:07:16.17ID:AdJnjS1U0
これってチェインメイルをみんな着まくってた時代の武器なんだろう
チェインメイルには斬撃は効かないから
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:07:30.68ID:51t/P7gg0
レイピア侍
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:07:37.08ID:AhYue6cG0
パワーグラデーション
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:07:42.60ID:3s/WXIR20
なんか行政が税金で作る箱物みたいな名前だな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:07:47.08ID:6RsTS11w0
白人たちが興奮しそうなニュースだな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:08:12.76ID:IZq+F1uH0
中国様>>>>>>糞ジャップ

・馬車(軍事力、流通)
中国様:なんと「紀元前17世紀」の殷の時代から使用
ジャップ:江戸時代にも無し。しかし「ものづくりの伝統」を誇るw

・経済(紙幣)
中国様:なんと10世紀に世界で初めて「紙幣」を流通させる。すごい。
ジャップ:当然「紙幣」なんて立派なものは江戸時代にも流通せず w 貨幣も中国様の貨幣まで流用。

・経済(税)
中国様:漢の時代(紀元前206年〜)には通貨で徴税
ジャップ:江戸を通して「米」中心 w もはや動物www

・科挙
中国様:598年からスタート。
ジャップ:最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄だけ

・尊敬される政治家
中国様:漢の劉邦から孫文、周恩来、ケ小平、毛沢東まで多数
ジャップ:ゼロ。今も昔もヤクザと山賊だけ。

・料理
中国様:説明いる?
ジャップ:明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w w

・アーチ構造
中国様:紀元前から城門などに使用
ジャップ:江戸時代にようやく伝来。「眼鏡橋」などと呼んで大はしゃぎ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:08:15.69ID:AGyi96Ke0
モーニングスターが間違って認識されてるのはドラクエのせい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:08:42.37ID:6RsTS11w0
伊賀レイピアの方がいいな
忍者が使いそうで
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:08:58.06ID:17wm70UF0
ソード→チェインメイル→レイピア→プレートメイル→メイス→銃→防弾チョッキ
今のとこと武器では銃が最強だわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:09:02.70ID:IZq+F1uH0
ジャップ6大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。

(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。

(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:09:05.54ID:zRfuC5Cb0
400年前なら江戸時代初期だし
すでに鉄砲も作られている
驚きでもなんでもない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:10:19.62ID:PGVG2yV50
日本刀のテクノロジーが入ったレイピア
ファイアーエムブレムとかでレア武器として出せそう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:10:22.58ID:AhYue6cG0
>>21
プレートメイルvs銃
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:10:34.98ID:IjdpmjKi0
レイピアといえばファイアーエムブレム
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:11:01.12ID:3Zpk2hbY0
日本刀は1600年代から、中東やヨーロッパに大量に輸出されていたよ
世界的な輸出品だった。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:11:42.62ID:GmY/N7KN0
マルスがつかうとやたら会心の一撃でて困る奴だろ。こっちは経験値ふりわけたいのに。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:11:52.80ID:ySI02Zmi0
日本製のレイピアは本国製よりめちゃくちゃ粘りそうだな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:13:14.61ID:AhYue6cG0
>>29
残り2くらいまで削ってから止め刺させてもらってるんだから
会心かどうかなんて誤差
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:15:38.79ID:qVtHBVUV0
どことなく日本っぽさも感じるな。
外国の刀剣マニアが喜びそう。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:15:57.74ID:AhYue6cG0
>>35
そこはソードかレイピアに戻れよw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:16:28.06ID:VR2++WBc0
マルスにレイピアつかわせてるやつらおおいな。俺は鉄の剣もたせてたわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:17:02.22ID:C6SN2KLx0
刀鍛治全盛期の日本製レイピア

オリジナルより重く強固なイメージがあるな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:17:47.61ID:W/ufFlPa0
近々ゲームに登場決定だなw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:19:04.46ID:VR2++WBc0
ロマサガ2でも あくまでサブウェポン。弓矢がメインで近距離戦やらざる負えない場合のみ使用
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:19:24.04ID:bVXXxnbP0
まだ続いてたのかこのスレ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:20:35.52ID:VR2++WBc0
というか史実では近距離戦はハルバードが最強らしい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:21:28.81ID:tR3gy+cI0
スペツナズナイフとどっちが強いん?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:25:24.33ID:XkHJWoBa0
これを底とする負号の対数は虚の円周率となる

それはネイピア e^iπ=-1  log(?1)=iπ
が実際に剣の奥義みたいじゃないか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:29:56.61ID:zavaFC8v0
作刀完了が楽しみ。細身の前例が無い日本刀を自分の身長体重
手の大きさ指の長さに合わせて依頼してた。
車や不動産を買う時よりワクワクしてる嬉しい〜
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:37:49.37ID:LccJ14k40
刀剣乱舞でレア物で実装すんじゃね?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:38:10.00ID:Kn0Je8+j0
斬れませぬ、飾りかと
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:38:25.06ID:crP4pc2U0
盗まれたり燃やされたりしないように用心しましょう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:46:19.86ID:FM704zBs0
十字剣ヌンチャク
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:46:56.31ID:otTk3dcA0
炭素比率まで合わせたんだろうか そのままじゃしならんだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:50:08.13ID:6CUEQEA60
>>59
ファイアーエムブレムでは主人公専用アーマー特攻なんだぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 13:54:33.90ID:y/9XK61l0
>>20
すぐとなりだから甲賀レイピアまでならなんとか・・・
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:41:14.93ID:wHGLMdZt0
>>43
オリジナルと比べると実用性にかけると鑑定は出てる
職人は刺突メーンの武器とは知らずに作っていそう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:52:02.73ID:tCnCVFIC0
ウェイクアップ
0070ドクターEX
垢版 |
2019/09/06(金) 15:00:45.91ID:cjaWy96K0
ひのきのぼうではダメなんですか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:03:33.54ID:aeg4fwef0
家康の西洋風甲冑と合わせたい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:08:00.12ID:AhYue6cG0
>>70
せめて銅の剣になるまでスライムで勘をつかめ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:10:25.43ID:zLgo1UCR0
>>48
下馬した騎兵の槍にリーチで敵わないからパイクに取って代わられた程度の武器だぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:20:22.63ID:YdMbd4cA0
レイピアって言ったら地球防衛軍だろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:22:20.52ID:AdJnjS1U0
普通のロングソードが1〜1.5キロ
レイピアは平均1キロ

決して軽いものじゃないんだよな
しかもロングソードよりに長い場合が多い
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:24:00.36ID:q6tTFGGs0
他も輸入した武器を参考にして色々作ってるんだろうな
江戸時代には國友が輸入した空気銃を参考にして
威力上げた奴を作ってたりするし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:24:45.99ID:AdJnjS1U0
種子島で銃を購入して再現してるわけだし
いくらでも再現してるんじゃね?
そんなに驚くことでもないような気がする
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 15:29:56.92ID:q6tTFGGs0
>>61
元々レイピアはそんなにしならんからフルーレかなんかと間違えてないか?
馬上から斬りつけるサーベルとかだとしなったりするのもあるけど
普通は剣がしなると受けがしにくいから
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:04:15.15ID:M4a3yZs+0
丸太最強
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:06:01.66ID:RkKSY2S50
ファイナルレター
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:07:39.77ID:HwMcUf2v0
レイピアがあるなら三段突きでほとんどの勝負に勝った沖田総司もレイピアを使うべきだった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:09:47.54ID:AhYue6cG0
>>86
片手でか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:11:39.01ID:TQOBy2o00
レイピアは決闘用の武器で血を流せば決着だから武器としては厳しいんじゃないの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:27:59.00ID:VR2++WBc0
おまえのその下半身の細いレイピアしまえよ!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:31:43.74ID:916CGe1x0
ドラゴンズドグマでメルセデスが持ってた
貰ったら貰ったでそんなに強くなかった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:34:31.74ID:yOC6HWL80
レイピアで3スレ目って
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:43:52.77ID:hLlZ4HBL0
>>17
その中国様が宋の時代に宝石を切る伝説の刀剣として日本刀をありがたがってるのは滑稽だな

というかイラク人がわざわざ文明の濫觴としてのシュメールやバビロニアや誇ったりしないのに
なんで一部の中国シンパは幾度となく王朝交代や異民族の侵入支配を繰り返した歴史があるにも関わらず
現在までの同地域の文化を同一のもののように扱ってるの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:45:46.66ID:yw3avRbo0
>>1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%94%E3%82%A2

刃渡りは1m前後、幅は2.5cmかそれ以下、全長1.2m前後のものが標準的。

重量は1.3kgほどあり、見た目よりも重い。

多くの場合、装飾を施した柄や、手の甲を覆う湾曲した金属板などが取り付けられている。

しばしばフルーレと混同されるが、レイピアは細身ではあっても基本的には両刃であるため、刃を落として主に練習用に使われていたフルーレとは異なる。

ただし後のレイピアには、三角形の断面形状を持った片刃のものや、刃が付けられていないものも存在する。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:47:06.42ID:GQpfK2Sq0
他国の環境・戦闘形態に合わせた武器を見たら、まず興味持って自分でも作ってみようと思うわな

葡蘭西等西洋陣も持ち帰った日本刀研究してるし
主に重く一体の鉄の鋳造(ちゅうぞう)で作る西洋剣と、初めから複数の硬さの鉄を重ね鍛造(たんぞう)で作る日本刀じゃ比べてもしょうがない
使う人間の身長筋力、鎧の種類、戦闘法で武器は変わる
ヨーロッパでも見た事無い武器使う勢力に当たったら武器の形変えていく、を繰り返して色々発生してきたんで

地球のあらゆる場所あらゆる時代で自然発生・発展しても何処もそんなに形変わらなかった武器は「槍」

日本でも戦国時代から平和な江戸時代になって太刀が打刀に、西洋でもブロードソードが普段から腰に吊るせるレイピアになっていった

何やかやで1mの鋼鉄棒なんで現代人からすると重い・・・日本刀と違って刃単体だとバランス悪くて振り難いので手元に鍔という名の重りが必須
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:49:48.73ID:ug53mp2W0
オシャレやな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:51:27.86ID:yw3avRbo0
>>1
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%94%E3%82%A2

 中世の終わりから近世にかけて普及していった。
これは銃器の発達により甲冑を纏った騎士がただの的でしかなくなった為に重い(硬い)鎧が廃れ、
結果的に攻撃力よりもスピードが重視される時代に変わったからである。

 そのため日本の創作作品で見かける「見た目重視の華麗な武器」と言うのは間違いであり、
実際はガチの戦場用として作られた武器である。
一応、より頑丈なサーベルやブロードソードの方が好まれ、レイピアが決闘に用いられたのも事実ではあるが
「決闘・護身用」というイメージは、後述するスモールソードとの混同も含まれる。

 重量は1.0〜1.5kgであり、日本刀と大きく変わらない。
ただし、あくまで柄(ヒルト)の重量が多くを占めており、刀身そのものは見た目通り軽い。
このため重心が手元に集中し、長くとも振るい易い。

 これをさらに軽量化したものはスモールソードと呼ばれ、後継として広まっていく。

 見た目が優美であるため、騎士道精神の象徴として貴族階級に愛用された。
芸術品と言って差し支えないほど装飾が施された代物も多数現存している。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:55:08.15ID:vYuzB1qW0
序盤強いから勿体無くて使わないけど主人公しか持てないしファルシオン取ったら使い道なくなる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 16:59:29.99ID:kbewJLAp0
>>8
そうやって考古学と空想の違いもわからねぇからオメーは白丁って呼ばれンだよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:11:24.01ID:o1kzeh4q0
僧侶の杖かよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 17:12:45.02ID:t4tOxPKo0
シグルイで雑魚の武器だったやつやん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:10:17.05ID:qsMDf6K+0
シグルイって知名度あるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況