X



【京急衝突】マスコミの「京急批判」報道に批判集まる ネットで炎上★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/09/06(金) 22:05:15.98ID:dgvc6/Vt9
NEWS
2019年09月06日 15時30分 JST
京急脱線事故「#がんばれ京急」がトレンド入り。京急の責任を検証する報道への「違和感」
ジャーナリストの佐々木俊尚さんは、「大きな企業の責任をまず追及しなきゃいけないと思い込んで報道するのは、報道する側の日常的な所作」と指摘。原因究明が行き過ぎるがゆえに、早すぎる”犯人探し報道”になっていると分析する。
小笠原 遥 Haruka Ogasawara
横浜市神奈川区の京急線の踏切で9月5日、下りの快特電車がトラックと衝突し、トラックの運転手が死亡した事故を受け、京浜急行電鉄は脱線した事故車両の撤去のため大型クレーンを事故現場に搬入するなど復旧作業を進めている。

7日始発までに事故で不通となっている区間の運転再開を目指す中、ツイッター上では「#がんばれ京急」のハッシュタグがトレンド入り。6日正午現在で8万9千件以上ツイートされている。夜を徹して復旧にあたる作業員を応援するコメントが相次いでいる。

こうした投稿の中には、テレビ朝日が5日に報じた、運転士の経験の浅さを指摘するような報道に対し「京急の責任を追及しているのではないか」と疑念を呈する声もある。

トラックと衝突して脱線した京急線=5日午後1時41分、横浜市神奈川区[時事通信ヘリより]
時事通信社
トラックと衝突して脱線した京急線=5日午後1時41分、横浜市神奈川区[時事通信ヘリより]
テレビ朝日は5日午後8時すぎ、同事故についてのニュースをインターネット上に配信し、「『ブレーキ間に合わず』運転士になって1年1ヶ月」とのテロップを表示。

「運転士はブレーキを掛けましたが、間に合わなかった」、「運転士は車掌から運転士になって1年1カ月だった」との情報を伝えていた。

テレビ朝日は5日の番組で、「『ブレーキ間に合わず』運転士になって1年1ヶ月」とのテロップを表示して報道していた

この報道をめぐっては、ネット上で、「その見出しは違うと思う。京急側に責任がある話なの?」「京急がまるで悪いみたいな報じ方」などと、批判的なコメントが相次ぎ、ツイッターでは「#がんばれ京急」のハッシュタグが作られ、様々なコメントが寄せられている。

「原因究明が不十分な今の時点で、鉄道会社が悪いみたいな言い方はよくない」
「夜を徹して復旧に向けて頑張っている京急を、むしろ応援したい」
「マスコミが京急を叩いている意味がわからない。#がんばれ京急」
コメントの中には、事故の原因を探ろうとする報道を「マスコミが京急を叩いている」とし、批判するものも多い。

今回のような報道について、ジャーナリストの佐々木俊尚さんは「違和感がある」と指摘する。

まず第一に、現在では事故原因は明確になっていない。

そしてそれは、すぐに分かるものでもありません。一定期間は検証が必要になる。

それにもかかわらず、あくまで推測でコメンテーターがものを言ったり、「京急側に責任があるのではないか」というスタンスでワイドショーなどが報じるのには違和感があります。

このような大きな事故が起きた場合、今回の対象は京急電鉄ですが、大きな企業の責任をまず追及しなきゃいけないと思い込んで報道するのは、報道する側の日常的な所作、マスコミ報道の“病巣“なのではないかと思います。

あまりにも責任を誰かにすぐに負わせようとする動きが強すぎると思います。

無理やり悪人を作り上げてしまうメディアの負の側面が出てしまっている。
これに対して違和感を感じた人々が京急を応援しようとする動きが、今のネット上の世論なのでしょう。
原因究明がメディアの役割の一つなのは言わずもがなだ。だが、それを急いだ結果として、“犯人探し“を優先する構造になってはいないか。

現状の報じ方に違和感を感じる人の声に耳を傾けるべき時がもう来ているかもしれない。
https://m.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d71a923e4b0fd4168e7e89f

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567770511/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:16:47.48ID:9Y7zbqfy0
テレ朝
フジの安藤
こいつらは要らないな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:16:49.74ID:mLzMSjkv0
常用ブレーキ(B5)で保安ブチ込むのが正解なような
なんともはや
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:16:58.46ID:H++w3LAZ0
>>26
>600m以上手前から既にブレーキも掛かってて
運転手が非常ブレーキをかけたとは証言しているが
それが何メートル手前の地点なのかは判明してないよ
本人の証言でもどの信号見てかけたのかは覚えてないと言ってる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:16:58.68ID:CMPiAdaJ0
問題点は2つなんだよ。

1 そもそもシステムが古くて非常ボタンを押しても自動停止しない(運転手の判断で停める)

2 運転手本意(運転手が信号を見て判断)で停車をするのに、肝心な信号機が今回の事故現場では直前でないと見えない(左カーブの為)


百歩譲って金をケチってシステムを古いままでやってたとしても、それなら2をどうにかしないといけない
どうにかするには信号機をもっと手前につけるか、見通しの悪い今回の場所に限っては制限速度を落とすかだ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:17:13.08ID:PSXtHdzC0
>>34
そんなのやろうと思えばどこの路線でもできるぞ
別に対象は電車じゃなくてもいいし

バカじゃね?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:17:15.99ID:SA/kiDe80
>>56
それ、今回の件とは違うから。

それでなくとも、法曹界ではその判決は異例扱いされてる。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:17:17.26ID:QEjnJLGX0
>>69
誘導してる警察に突っ込んでたよ
それ
だって運転士に連絡行かないんでしょ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:17:25.57ID:8QERgHM00
>>59
度重なる事故から学ばない安全性軽視
快特停車駅と羽田空港の露骨な優遇
低すぎる輸送力を速達性でごまかす態度

aからbまで安全にお客様を運べばいいだけのにね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:17:37.07ID:dWD3W6Hl0
そもそも電車の運転手がブレーキかけてればぶつからなかったんでしょ?
それなら10対0で電車側の責任じゃねーか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:17:38.07ID:XZuJEPT70
>>1
サヨクにも鉄ヲタが多いことを知らないバカウヨが京急批判して自爆したんだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:17:38.02ID:JcnY3wWQ0
まず第一に立体交差にしない京急が悪い
今回は非常ボタンが押されているのに安全運に停止出来ない京急が悪い

決定的なのはそもそも止まっているモノに
ぶつかるんだから明らかに京急が悪い




以上
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:17:48.92ID:Yz49CzUK0
>>100
そのための遮断機だからな
遮断機が降りてヤバいと思って職員がボタンを押した
にも関わらず直前に減速で激突
完全に京急のシステムが機能してない事実じゃん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:17:52.21ID:jn/Ed21a0
メディアに原因究明なんて無理だろ
客観的に事実に向き合おうとせず偏向報道続ける連中だぞ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:18:24.06ID:Epd6OVKH0
京急が責任追及されるのは100%確定

運転士に問題があったのか、
実はどれかの機能が動作してなかったのか、
そもそものシステムそのものに問題があったのか、

何が原因なのかは調査進まないと分からないけど
京急の責任がないなんて状況はあり得ない


別に想定外のトラブルってわけじゃないからね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:18:25.97ID:1tMeZb8P0
そもそも踏切の緊急ボタン押して駅員まで誘導しに来てたのに
列車突っ込んで来るシステム自体が異常じゃね?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:18:33.12ID:6snr1bZq0
電車 自動ブレーキが普及しているなか手動で間に合わなかった京急について
自動車 自動ブレーキが普及しているなか上級国民は逮捕もなくスルー

ってことなの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:18:39.88ID:qXT5XxyU0
>>97
そもそも時速120km/hの特快とかあり得ない運転モード
全線各駅停車にしろ!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:18:46.55ID:b5ILRNE00
事実は線路内でトラック切り返ししてるキチガイがいた
キチガイ過ぎて想定外と
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:18:50.58ID:OeOb63AD0
スピードを売りにするなら安全面も他の鉄道会社がやってるくらいのことはやらないと
今回の件で犯罪者やテロリストに狙われたら何十人何百人も死人出しちゃうよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:00.84ID:D5n6yHDN0
>>123
快特だよバカ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:04.79ID:S9QxQWSM0
交通事故で例えたら過失割合は
トラック8 京急2
て事故やな
京急は貰い事故の被害者だけど、お粗末な安全対策で回避できなかった
ぶつかってきそうな車を予測してブレーキ目一杯踏まなかったあなたも悪い!て警察が被害者の車に難癖つけて来るようなものだけど、まあ仕方ない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:06.32ID:220PTSR90
運転手のミスが全てだろ
死人に口無し 合唱
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:07.60ID:LQqDaX0r0
鉄道運航管理 道路運航は国交省の責任で
小泉からの国交省の責任は大きい
神奈川県警管理の道路もクズ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:16.55ID:3Fh0jJ3Q0
>>82
トラックが悪い前提になってないじゃねえか
京急の職員はしっかりと緊急停止のボタンもおしてるじゃねえか
電車の運転手もしっかりとブレーキ掛けてるじゃねえか
そこまでして違反したトラックの運転手がトラックを下りてこないのならどうしようもないだろ
やることやって鉄道側が圧倒的に悪いって印象操作されたら鉄道側がうかばれんわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:19.94ID:8QERgHM00
>>80
引っ越す前は上大岡から品川まで700の通勤快特に揉まれてたわ
標準軌なのも知ってるわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:20.17ID:PstdOAIu0
京急も会見で止まれるはずなのに止まらなかったと言っている
本来怪我人がゼロの事故で済んだはずなのに死者と大勢の怪我人が出た
京急が批判されて当たり前だし、改善しないとまた同じ事が起きる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:26.52ID:HBAqISD70
>>82
トラックの運転手が下手なことまで
駅員に責任ないでしょ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:30.14ID:3xtobfeU0
>>98
いや止まれる様にしろよ
その上で人為的なミスが重なって止まれないとかなら分かるが
全て問題なく機能しても激突は回避できないとか欠陥と言わずしてなんと言うんだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:32.58ID:7u6Gmsnl0
マスコミはクソ揃いと前提が分かってない人はメディアこそ正義と思い込むからな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:45.26ID:o6ATiLz90
作業員の方々みんな新品の黄色のヘルメットを被ってんな。
ハゲなのかわからん。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:19:55.42ID:PrSW8ytG0
京急は被害者
この部分はプラスのどのスレみても共通認識みたいだね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:00.30ID:ckvr9Ms90
>>114
ボタンによる通報
センサー検知による通報

二重に安全確保されてるが

最終的に赤信号を見て止めるのは運転士の手動だというw

このシステム作ったやつアホでしょ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:05.66ID:Jv+SUUis0
線路内に立ち入って人の不幸を盗撮してるマスゴミの姿がツイッターにあったよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:08.47ID:GvGjIxfx0
まず京急叩いて 実は!って展開にしたいんだろ?
2度美味しいって
不味ゴミのやりそうな事だ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:10.63ID:B4oXHQ7N0
関東の私鉄の中で京急が一番好かれてる、というか敵がいない感じあるからな
京急、嫌いって人がいない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:10.93ID:avK4PGm40
マスコミっていらなくね?一次ソース手に入るしわからない事は自分で調べて判断するし
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:22.50ID:5bVxVpPt0
>>1
側道にも踏み切りにも大型進入禁止の標識無かったんだろ?なら道路管理者の問題で、ドライバーや運送会社に非はないぞ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:24.64ID:9r2SfjeP0
>>1
非常ボタン押す→自動ブレーキかかるのが普通
鉄道通勤してたら非常ボタン押されて遅延とか
珍しくもない
しかし京急は自動ブレーキシステムはケチったのかない 自動ブレーキがあればこのような惨事にならなかった可能性が高い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:30.73ID:vkzBdxTX0
【京急事故】広範囲に散乱したレモンの回収に手間取り復旧は長期化か?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:33.41ID:AIiaDTt20
仮にも轢き殺してる側が頑張れって応援されるのは本当に怖い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:33.65ID:aAnK2ZQx0
>>124
切り返しのキチガイトラックでなくても、今のシステムじゃ、普通に車がエンコしても、老人や子供がレールに足挟まって動けなくなっても、電車は止まらない。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:51.09ID:Yz49CzUK0
>>130
少なくともまともにブレーキ掛けてたら止まれてたところで信号赤になってたんだし
京急の運転手が嘘つきか
京急がブレーキ効かないまま車両運行させてたか
どっちにしても京急が事故対策怠ってたのは変わりないね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:20:51.69ID:EPIHFODD0
>>66
踏切の非常ボタンで作動するのも特殊信号発光機と言われる立派な鉄道信号なんですが
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:21:06.30ID:ckvr9Ms90
>>135
ほんとこれとしか言いようがない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:21:16.80ID:I1WNppBu0
>>59
住民の反対を無視恫喝して
環境破壊ばかりしてる悪徳企業だろうが!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:21:27.91ID:QEjnJLGX0
>>127
単発事故としてみたらな
でも今後インフラ事業やれないくらいにヤバい脆弱性でしょ
既知の障害物相手にすら止まれないで衝突って
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:21:28.09ID:bhkbohW60
踏切に対しての自動ブレーキないのは問題でしょ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:21:29.89ID:gDCQjnVX0
トラックなら普通に踏切内で立ち往生しても全然おかしくないからな
俺もいきなりギアが入らなくなって立ち往生したことがあるわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:21:55.96ID:CMPiAdaJ0
恐らくだけど、京急の運転士に聞けば「あそこは危ないポイントだよな」ってところは何カ所かはあると思うが
間違いなく今回の現場はその一つだと思うわ。だって、会社が決めた運行速度で走ってて信号を見て止まれないってのは
何年も運転士やってれば感覚的に分かると思う。実際に今回は止まれなくて事故ったんだからな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:22:06.28ID:b5ILRNE00
10メートルのトラックが線路内で切り返しやぞ
みんな腰抜かすわい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:22:11.90ID:Yz49CzUK0
>>133
立ち往生した運転手が悪いで公共交通機関様の責任なしで済むなら
もう何にも事故対策せずに突っ込めばいいな
その理屈なら遮断機すら要らない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:22:22.60ID:PSXtHdzC0
>>91
ハイ運転手の全面敗訴(死亡)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:22:52.02ID:o6ATiLz90
野村って原発事故の時もどれかの事故調の責任者だったんだっけ?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:01.83ID:sYL6gsm/0
>>159
これだな
機転の利く人が現場に入れば防げただろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:05.34ID:T75+siRy0
障害物センサーについては線路が左カーブしているので
600m手前からだと信号が確認できない
非常停止ボタンは押したタイミングによる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:07.45ID:qsYkXOX40
もういいじゃん
これからもずっと旅客が望む120kmで走行して自爆して地獄に行けよw
150kmでいいんじゃない?
事故っても保険でなんとかなるし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:17.04ID:VTTt7JgH0
踏切付近にいた京急職員が緊急停止ボタンを押してるんだよな
でも、それは信号が赤に変わるだけで、列車の停止には直結していない

これは不備だよ!

列車の運転士が緊急ブレーキを実行すれば、乗客はマトモに立っていられない状態になる
だから、一定の確率で運転士の中には緊急ブレーキを躊躇するものが出てくる

2,3秒、緊急ブレーキを躊躇したら、設計上、止まれるものでも止まれない
助かる命も助からない

今回の運転士は、まさにこのケースが強く疑われている
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:29.68ID:Bq5xAGWz0
報道ステーション、信号確認に関して有耶無耶にしてて残念
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:34.47ID:/j+PKsxr0
1号線規格のC-ATSって連続制御だから、障検と連動させて即座に非常ブレーキ作動させるよう対応するのはそんなに難しくないような気がするが。

これがJRのATS-Pみたいな点制御だったら、なかなか難しいかもしれないが。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:37.13ID:EonBqQxH0
安全より利益追求した結果が死傷者35人
はやく潰れてください
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:54.35ID:aqc2lXgX0
なんでぶつかったのか原因究明してくれよ
これじゃボタンもカメラもただのお飾りやん、なんのための安全対策だよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:23:58.42ID:xzCdfR5J0
トラックじゃなくて、車椅子の人が踏切で動けなくなってもダメだったよね今回
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:06.26ID:3Fh0jJ3Q0
>>149
勝手な進入をしなければ起こり得なかったのに
そこまで鉄道憎しで叩くのか、だとしたらお前電車乗っちゃいけないわ
勝手な事を下のはどこのどいつだ?京急側か
入らなければ起こらないんだから入ったのが悪いってなるのが当然だろ
完全に安全を担保出来る輸送手段なんてこの世には存在しないのよ
理論上で行けても実際にはダメな事なんて幾らでもあるんだから
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:09.38ID:7u6Gmsnl0
でも京急乗らざるおえない人って意識だけ特権意識で地方を見下してる選民意識の塊の聯チュなんじゃないかと思うようになった
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:11.94ID:nb7tuOVh0
マスゴミは金になりそうなのを悪者にして稼ぐ仕事なんで
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:13.80ID:Yz49CzUK0
信号だけじゃなくて運転席にビービー警報音が鳴るとか
緊急事態用の準備だって出来てたはずだろうに
信号見て手動で止めるとか昭和のまま時計が動いてないのか?京急って
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:21.14ID:SA/kiDe80
止まれ!とまれ!と言ってる馬鹿は、キン肉マンの見過ぎか、自動車免許持ってない池沼レベルの貧乏人w
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:36.50ID:TpdPEyEt0
東神奈川の2.7m制限の警告看板いたるところにあるのに気づかない奴多すぎ問題
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:42.06ID:LS8+zX1y0
マスゴミ「大企業は悪だから根拠なくてもぶっ叩いてOK(自社は除く)」
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:55.82ID:sYL6gsm/0
こういう時は大げさな判断でいい
少しでも運行の妨げにならない対処を考えた時点で過失だわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:06.76ID:0eUwD20B0
死んでたのが見知らぬ一般人じゃなくて芸能人だったら間違いなくこんなハッシュタグは流行らない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:19.02ID:i8ivTfST0
京急さんには可哀想だが
多くの命を乗せる仕事なのです
よろしくお願いします
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:19.04ID:1lTx1U5n0
事あるごとに民主党が悪いといまだに口汚く叩き続けてるお偉いさん達がいるでしょ
すぐに誰かを悪者にしようとするのはその影響じゃね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:54.92ID:hGcOB/9b0
京急に何の非も無いなんて事は無いんやけどな。
トラックが全部悪い俺は悪くないって話は通らない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:56.67ID:o6ATiLz90
まぁ、恐らくつぶれないよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:58.93ID:SLxeNGqr0
信じられないな。 運転手が正常な判断してりゃ事故は起こってないだろ。
あんな大型車を、あの道幅から踏切を通過させようとする判断が間違ってるんだよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:26:02.18ID:ckvr9Ms90
>>180
仮にこのトラックが乳母車でも心臓麻痺のジジイでも同じことが起こってるんだよ
システムが全て正常に機能しているにも関わらず事故が防げないなら
それはシステムに問題がある

運転手の過失とはまた別の問題
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 22:26:11.23ID:nb7tuOVh0
どうすればトラックの侵入を防げたか
これも事故回避のポイントだけど触れないからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況