X



【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2019/09/07(土) 14:26:27.72ID:J4KcqwVh9
神奈川県横浜市で、5日、京急電鉄の列車とトラックが衝突し、一人が死亡し、35人がケガをした事故。一部区間の運休が続いていたが、運転再開は7日昼頃になるという。

7日午前0時43分頃には、線路に最後まで残っていた先頭車両が台車に載せられ撤去された。現在は、破損した線路の枕木や架線などの復旧作業が続いていて、京急電鉄は、7日昼頃からの運転再開を目指すとしている。

一方、捜査関係者への取材で、トラックが踏切の手前で立ち往生した際、京急の運転士2人がたまたま通りかかり、トラックの運転手に「誘導してほしい」と頼まれ、右折して踏切に入る際の誘導もしていたことが分かった。

トラックが踏切に進入後、遮断機が下がったため、運転士は非常ボタンを押したが、トラックと列車は衝突した。

また、トラックは通常の走行ルートとは異なり、もと来た方向に引き返すような形で、線路沿いの細い路地に入り、事故現場に向かったことも分かった。

ソース/YAHOO!ニュース(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190907-00000098-nnn-soci

前スレ(★1の立った時間 2019/09/07(土) 11:44:25.38)
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567830911/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:34:50.23ID:OzQzAhIi0
Twitterで#がんばれ京急 のハッシュタグがトレンド入りとかやってたけどさ
Twitterってオタクばっかりだからそういう企業を盲目的に集団で擁護するのが悪い所
京アニにも防災対策とか社長の対応とかおかしくねって誰も言わない
マスゴミは権力と電波で論調を作ろうとするけどTwitterは一体感を楽しみたいオタクが数の力でどうにかしようとする
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:34:51.89ID:/homaL0F0
>>1
ていうかこの道路って12Mトラックじゃ物理的に右左折できないんじゃないのか?
標識を外すか来た道をバックさせるかしないと。
そうなると誘導員を付けてやる必要がある。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:34:55.32ID:AsoAEz7R0
さすがに京急の人為的ミスでしょこれ
亡くなったドライバーにも償うべきだわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:34:56.47ID:7TAr6ndU0
>>47
オレンジ服の人のとこ見ても標識がとにかく邪魔すぎて全然曲がりきれないよこれ。切り返しかなりやらないと。※最終的にぶつかってなぎ倒したらしいから不可能だった。

無理なの強行突破したトラックが悪い。更にその先は電車が頻繁に通過する線路とかもうアホすぎて何も言えねぇよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:34:59.31ID:eDvYFoaS0
たまに乗る京急はダメな社風と分かってた
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:07.19ID:0W5fl+0j0
>>65
この区間、JRと京急は並走してるけどJRを追い抜く速度で元々京急は走っている
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:07.37ID:h5Lp8bDo0
まあ運転士の見落としだろうな
日頃から見てない点滅の赤信号かえって見誤るんでは
赤信号のほうが良いような気がする
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:15.09ID:1kbDludv0
車の保険会社と電車の保険会社との戦いが始まる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:16.60ID:BGuC89zc0
誘導するんなら脱輪に備えて保線区の人間集めて全列車の運行を停止してからやらんといかんよね
気軽に誘導引き受けちゃったのかね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:20.51ID:+wHFCrxm0
>>92
まあ東京周辺じゃ自動車運転免許証持ってないのが当たり前だから
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:20.81ID:SZ9ub5Ua0
素人が誘導なんてできるわけない
でもこれは別の問題で非常ボタン押してるのに止まらない電車の方がおかしい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:24.80ID:ZBP2939C0
>>47
なんでそんな写真が撮れるん?
ドライブレコーダーなの?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:27.90ID:Q/PEZE/q0
被害者の京急がなぜか悪者にされて
メリットあるのはライバルの東急だけ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:27.92ID:FN+2KcCq0
つまりトラックは左折しようとしてたのに駅員が踏切に誘導したが電車が止まれずに轢かれて死亡

完全に京急の責任じゃねえかw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:36.94ID:hEoaaMhf0
誘導ってもトラックが内輪差で人や物を巻き込まないように、
オーライオーライいってただけだろ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:37.98ID:AGLyV50B0
>>36
さっきから警備員には権限がないから云々言っていた奴がいるけど、そりゃドライバー・警備員ともに知識のある公道における責任の有無であってバック誘導などの場合は声かけている時点で責任は生じるからな
ましてや車輌の誘導に不馴れな運転士なら車輌の誘導より先にやることがあるはずだよなあ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:38.32ID:uBehGnT3O
月に数度は仲木戸トラップに引っ掛かって大型が迷い込んでたらしいのになんで諦めさせて警察呼ばなかったのか 神奈川署だって慣れっこだろうに
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:39.42ID:zp6muYKY0
>>13
>通常は踏切から少なくとも600メートル離れた地点から発光を視認できる。

「視認できる」だからね
できるの確率は100%ではない

動画見る限りそこに信号機がある注意をしてないと無理w
確実に見えるのは450mぐらいかと

まあ1,2秒目を離下だけで今回のことが起きる
時速120キロということは、1秒で33m、2秒で66m、3秒で100m進むから
一瞬たりとも気を抜けない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:40.29ID:wM5UtwDE0
>>14
標識とかは地元警察の問題だろ
神奈川県警の怠慢だよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:50.15ID:0bDDqkP20
>>95
実際必ず残る仕組みになっている
だから本当のことは全部残っているんだよな
事故前から事故発生までの現場映像もすべて残っているわけだし
残念ながら公表はされないんだろうな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:58.94ID:axgXvh7V0
駅員もゆとりか
物事のその先を想像しろよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:03.21ID:2wvPAwL40
非常ボタン過信して、電車は来ないと思ってたのかな?
トラックは先に進まず、電車が通過するのを待てば、踏切が引っ掛かってるだけで電車には接触しない位置にいたのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:04.83ID:OUVQR3Mv0
>>1
京急の職員2人なんでさっさと非常停止ボタン押さなかったんだ?
押しても衝突したんなら怖すぎw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:09.00ID:3DSBnBuB0
>>18
京急の運転士がシステム知らんわけないだろ
自分が運転する時も目視で手動ブレーキかけなきゃならないのに
止まるかどうかは運次第のシステムだって知ってるのに、
トラック運転手を避難させなかったのは明らかにおかしいよ
事故は誘導運転士の力では回避できないけど、
トラック運転手の命は誘導運転士が助けること出来たんだよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:17.93ID:qhIOP5L/0
>>96
京急の120km/h区間でスマホいじれるとしたら、お前クラスのバカしかいないけどな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:30.85ID:obN3JyC60
警察に丸投げすれば良かったのにな
困った時は110番だよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:31.49ID:0bDDqkP20
>>118
そんなレベルではない
左折しようとしていたトラック運転手に右折を指示した
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:33.12ID:Xsy2IDln0
>>121
「600メートル前から視認できる」と豪語してたのは京急発表やで?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:34.55ID:yZjYI8Gc0
警備員の誘導に従って事故しても運転手の責任


この常識を知らないアホがこんなに多いのか?

マジで?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:36.07ID:svEwuG0i0
京アニ事件バリに後出し
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:37.30ID:T583j3Lm0
線路上で立ち往生はこのトラックに限らずこれまでも、この先も幾らでも起こりえるからなぁ
それも車に限らず歩行者、自転車、車いすと何でもありえる

今回の問題は突発的な事象ではなく駅員が事故発生のかなり前からその場に居ながら何故衝突を回避できなかったのか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:45.14ID:uBfFuIk30
これは京急にも責任ありそうな気配
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:46.76ID:JLrRs/Il0
通れない道を選ぶレベルの運転手が居なくなってよかったわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:49.67ID:OzQzAhIi0
早期復旧さすが俺らの京急!台風でも止まらない京急!
じゃねえよバカオタクども
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:36:50.08ID:ha74NjRH0
>>1
なんか、迷子の子供に声かけると誘拐認定されるから見て見ぬ振りして逃げろ、みたいな流れだな

この先トラックから誘導を頼まれても走って逃げるしかないな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:03.89ID:1kbDludv0
>>126
1.3キロとかあったな事実なら1駅以上前とか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:09.91ID:NcXEIg5N0
・道を間違える
・警察官を呼ばない
・指令所に連絡しない
・線路内に誘導する
・踏切や車から脱出しない
・運転士のブレーキ操作のタイミング

これらのミスが重なっても
自動ブレーキシステムがあれば衝突は避けられた訳で
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:14.11ID:8C/WgJ4T0
鉄道員が誘導してなくても、京急の過失の方が大きいと思うけどね
システムが糞過ぎる上に、今回の現場では発光信号機を見ても止まれないじゃないか
信号の位置が物理的におかしいわけで。今の位置で運行するのなら、制限速度を下げるしかない。子安駅付近はね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:21.88ID:0bDDqkP20
>>100
左折しようとしていたところを右折に誘導したと報道されているよ
ちゃんと読み直してみな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:25.49ID:2xJGbzwP0
>>116
カメラ映像出さない時点でお察し
映ってはいけないものが多々映ってるんやろな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:36.97ID:cs7l795u0
>>133
多分600m手前の子安駅ホームで立った状態で見えたとかそういうレベルだと思うわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:37.62ID:zp6muYKY0
>>15
たしかにな

まっすぐ行く → 高さ制限ありw
右折する → 今回の道路
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:41.69ID:SZ9ub5Ua0
警察呼んで周りを規制するしかなかったな
こんなでかいもんが入り込んでるのが悪い
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:46.10ID:0W5fl+0j0
>>101
組織的に特定の企業を擁護したり、その企業に関する報道をする事を批判する集団が出てきたら怪しいと思っている
特定の企業の報道や批判されたら困る人か会社があれやらせているのでは
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:47.93ID:wArOlnwt0
41 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/07(土) 13:40:58.56 ID:4GfDXFAQ0 [1/2]
まだ若い運転士らしいしあんま追い詰めんなよアラフォージジイ共

64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/07(土) 13:42:51.76 ID:4GfDXFAQ0 [2/2]
>>41
若いなんて情報与えたら余計燃え上がっちゃうよここの連中www
「若さ」への嫉妬凄いんだからニュー速+民はw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:53.79ID:4SPTgoHD0
このトラックは車載カメラないので誘導しろ言うなら隣駅までだぞバックで誘導だぞ?やるか?誰がやるかよそんなの関わりたくなさすぎ

トラック自身のせいで詰んでた状況をなんとかしようとした京急社員には頭があがりませんね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:55.79ID:Xsy2IDln0
電車側にはドラレコないの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:37:56.36ID:qhIOP5L/0
>>125
押してるし、トラックも止まってりゃ問題なかったのを、線路内にいるってことにビビって抜け出したくて車進めたのが致命傷だろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:01.14ID:qNjdn0e/0
やっちまったな京急
これ以上ボロが出ないことを願うがまだまだ出そうなんだよな京急って
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:01.88ID:WwN5jLP50
電車は止まらずにぶつかっていいって無理ありすぎワロタ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:04.84ID:Vi4ps7K20
ネトウヨ「駅員が見てない間にトラックが勝手に侵入したニダ!京急さんが可哀相ニダ!」

↑これ見て京急さんが可哀相で毎日泣いてるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:10.06ID:ikWe4TCl0
あの道の付近の住民の話だと普通は間違って侵入してきたトラックは
諦めてバックで引き返すらしいが京急社員が欠陥システムの非常ボタン頼りに
踏切内誘導とか頃す気かよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:13.18ID:/BkJB5F20
運転士は若いんだろ?右折はダメだとバックなら誘導するとキッパリ言えればな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:13.89ID:vwEWEbEm0
>>142
認可されてるらしいので国の責任だねそれは
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:17.11ID:Q/PEZE/q0
あの道路みたことないの?
見てこいよ。嘘だろってくらい狭いから
道路が悪の親玉ってわかるはず
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:21.05ID:0bDDqkP20
>>144
自動ブレーキシステムって偉大だな
でも普通に考えてそれくらいのシステムついていると思うわな
まさか人の肉眼だけに頼るシステムだなんて思わないわな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:32.00ID:zmBqI0P50
ボタン押したら電車止まるのが当たり前で京急が賠償となになったら
無謀横断するキチガイは押せばいいだけと考えて常習になるやろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:43.06ID:aPYECdUs0
>>126
停止するボタンじゃない
ランプが点灯するだけ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:38:48.06ID:Ex2SwDLj0
運転士の検眼もしたほうがいい
乱視とか老眼で見えてなかった可能性もある
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:00.65ID:qhIOP5L/0
>>161
列車の運行を妨害しないことは踏切を渡るものの義務。
これが日本の法律。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:06.17ID:zp6muYKY0
>>40
注意していれば見えるよ
常に気を張り詰めて運転て疲れるからな
運転士なって1年だろ
たぶん飽きてくるころじゃないかな

たぶんスマホいじっていたんだろうがw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:07.30ID:GzT0KfEg0
>>104
そうだな。トラックが走ってきてる道路京急が買い上げて
通行できないようにしてないのが悪いわ
世の中こういうバカが12tトラック動かしてるんだね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:21.83ID:0bDDqkP20
>>165
国の責任とはならんだろうな
仮に高速道路で制限速度が150kmとなっていようが、150kmを出して事故ったとしても国に責任はない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:24.68ID:hWdN488v0
>>112
そういうのもあるか
あのデッカいトラックがあの角度の細道にスルッと曲がれると思ったのかね…
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:27.79ID:YK9V7/Rh0
だから通りかかった時、右折に入ってるの。
バックの切り返しの方が多く必要なくらい
そこで通りかかった駅員が可哀想や。
無視して通り抜ければ不作為でやられる
んだろ?
一生懸命さ、もう行かせるしかない状況で、
ドライバーにも踏切渡るからみてくれや
と言われ、ズドンッだよ。
これで誘導とか責任問われたらたまらんな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:31.22ID:/homaL0F0
>>1
ていうか鉄道職員が来て非常停止ボタンを押してくれたならまさか電車が突っ込んでくるとは思わんかっただろうな。
不意打ちの快特アタックでアボーンか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:36.49ID:2wvPAwL40
>>116
それ以前に、大型車両が通る道ではないのに進入しちゃったね
週1は大型が入り込み、バックで戻ってたそうだけど、標識はどうなってたんだろう?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:36.66ID:Xsy2IDln0
>>151
障害物信号灯は10m前、120m前、340m前に設置されており、踏切の600m前から視認できるよう配置している。

というのが京急の公式声明だ。600m前なら120キロからでも安全に停止できるとしている。京急がな!
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:41.66ID:UagLj6D60
1番悪いのはトラック運転手だが
どうも京急側も問題がありそうだなー
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:44.17ID:qhIOP5L/0
>>172
遅い京急なんか乗りたくないわ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:50.33ID:vwEWEbEm0
車の免許持ってる人なら必ず知っておかなければいけないこと
踏切内では速やかに走行すること
止まってはいけないのだよ基本は
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:52.91ID:eDvYFoaS0
スマホ見ながら運転だな。
発光信号を見落としてた
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:57.46ID:zp6muYKY0
>>114
ドライブレコーダーの動画
TVで報道されたらしい

俺はyoutubeのやつみたけど
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:39:58.07ID:qM2dGWXS0
どうにかしてあげようとしただけ京急も悪い人ではないんだよな
普通なら黙って警察呼ぶ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:40:10.14ID:mJe0Yb7T0
ほら粗探しが始まった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:40:10.17ID:HXRLGXCK0
こんなのトラック運転手が悪いでしょ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:40:10.43ID:7GuF7LFz0
もうこういう情報いいよ
亡くなったドライバー含め誰にも罪はないよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:40:11.22ID:l2P4NORo0
 状況によるわな。鉄道会社が悪いみたいな書き方がおおいようにみえる。
立ち往生したあとに、誘導すれとかいわれても、大型トラック誘導したことなかったら
何もできないだろ。 人や車をとめるくらいはできるかもしれんが。

まあミスがいくつも重なっている形だな。いまのところドライバーが悪いようにしかみえない。
車をガチでとめたりする権限は警察よばないとムリだし。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:40:24.00ID:1kbDludv0
>>168
カメラも付いてるし故意に電車止めたら損害賠償で自己破産になるからまあガキはやりかねないが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:40:27.75ID:OUVQR3Mv0
まぁ、1番悪いのはトラックで確定だろうが
2番目に悪い奴が運転手なのか現場にいた2人の
京急職員なのかが争点になってきたな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:40:33.45ID:vCkn4n7U0
悪意あるスレタイやわ。
運転手が踏切側に行きたいから誘導してるだけじゃん。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:40:35.35ID:+2VvErmW0
狭い道は全部一方通行にしたほうがいいよ。
全国的に見直すべき。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:40:54.07ID:cs7l795u0
どこの踏切で非常ボタン押しても止まらないとか勘違いしてそうだけど、普通は視認性が高いところに信号機が建植されてるから問題なく止まれるよ
今回は明らかに信号機の場所が悪い
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:40:54.50ID:vwEWEbEm0
>>175
www
高速道での制限速度と認可といっしょにするなよ
痴呆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況