X



【外国人技能実習】ひたすら120キロの窓付け 技能学べぬ実習生 法律違反で日立製作所が改善命令

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/07(土) 18:55:28.20ID:ttjJUxiU9
https://www.asahi.com/articles/ASM965TP3M96OIPE02Z.html

ひたすら120キロの窓付け 技能学べぬ日立の実習生
有料会員限定記事
前川浩之、内藤尚志 嶋田圭一郎、千葉卓朗 編集委員・沢路毅彦
2019年9月7日4時50分

 外国人技能実習で法律違反があったとして、日立製作所が国の改善命令を受けた。同社笠戸事業所(山口県下松市)で働いていた元実習生の間には「技能を学べなかった」と今も不満が残る。新たな在留資格が生まれ、外国人の働き手に関心が集まる今、日本を代表する大企業の姿勢が問われる。

 「結局、電気機器組み立ての技能は学べない実習だったということ」。新幹線車両への窓付けばかりさせられたという20代前半のフィリピン人元実習生は日立の処分を聞き、そう話す。

 母国の理科系大学を卒業して2017年春に来日。実習を受ければ技術者への道が広がると期待し、笠戸事業所へやってきた。日立が注力する鉄道車両事業の生産拠点。リーマン・ショック後に巨額赤字を抱えた日立が復活をとげた象徴的工場だったが、日々の作業は重さ120キロの窓を4人1組で運んで車両に取り付ける重労働ばかりだった。

 元実習生は昨年7月に国が実地検査に入った際に「職場ではこうした不正が続いていた」と証言したという。「体が痛くて、母国で休みたくて」と今年、自ら帰国。今は日本語教師として働く。「日本政府が日立の不正を認めた。日立は改善できるのだろうか」

 日立広報・IR部などによると…

有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
残り:2182文字/全文:2679文字
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:00:17.29ID:lemsHRhS0
年寄りばっかで、若者は大事にしないとすぐ辞めちゃうんだから
重労働は外国人にやらせないと
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:00:19.63ID:sjNZ43Pn0
腐ってんな
そら安けりゃ使いたいだろうけど、モラルがねえよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:00:58.06ID:oNGaSd310
>>722
窓をクレーンで吊れるように考えさせるのが、日立の仕事。実習生は、勤めている会社以外に働けないんだから、もっと丁寧に扱ってやれや。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:01:13.38ID:NkGyaihC0
結局潤ってるのはブローカーだけ
使う側も使われる側も不幸にしかならない
それが分かってないのが政治家と役人と経営者だけという地獄
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:01:24.66ID:P+uJlRJt0
>>659
新聞の募集要項しか見つからないよな
で?
強制性をひとつでも証明してくれ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:01:27.61ID:aO5PH8+y0
あの世があるとすればこの国の住民全員が地獄行きだな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:01:28.96ID:CkB1tZlc0
現代日本の奴隷制度
私は基本的に安倍支持なんだけどね
これには非常に腹が立っている
こんな制度は早く止めてしまえ
大企業でこんなんだから中小零細企業ならどんなことになっているのかは想像に容易い
国際的にも問題になりつつあるが、政府はほぼ知らぬ存ぜぬで、この制度をまだ続けるらしい
将来、国際問題になりかねない
将来世代に付け回しするつもりなのか
日本人として恥ずかしい
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:01:38.75ID:o4fTQ1cu0
でも逆に外国人を優遇してたらお前らは外国人を叩くんだよなぁ
いったいどうすればいいんだよw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:01:44.12ID:ZO6cHIpC0
さすがにこれは酷いw彼ら技能実習生なら日本死ねという資格があるなw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:02:12.66ID:V62Td9Ul0
拝承w
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:02:33.77ID:5DfTpRl+0
日本の労働環境の肩をもちたくないけど、海外の外国人受け入れ体制も似たようなものだったりしてなぁ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:02:36.10ID:wH1A6GwU0
>>757
外人を呼ばなきゃいいだけの話
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:02:41.02ID:3jqIdVg40
>>677
自分が一つの組織にカスタマイズされてると気付けない人はいるね
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:02:52.30ID:veKDaMkn0
これを国が主導してるってのがほんと酷い
派遣と同じで問題の解決を子供の世代に押し付けてる
20年後にはどうなってることやら
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:03:30.66ID:X3yJO5XI0
>>733
向こうの日本人学校で、まず日本語の勉強をしてくる。
学校や先生に利益がもたらされるので、熱心だ。
そこで生徒が学ぶ。費用は、あとで本人らが払う。
そして一定の日本語が話せるようになったら
来日してくるわけだが(日立では、ベトナムやフィリピン人でも
成績や素行の良い人をとるようにしている。一応大企業?だから。)
この段階で、生徒らは数十万円の借金がすでにできてる。
来日しても寮に住むので、ここでも何かとカネを取られる。
給与は時給900円ぐらいの最低賃金は名目上もらうわけだが、
手取りはもちろんそれ以下になる。(天引きがいろいろあるからな)
残業もやってケチケチ生活して、年収200万でも
一年で50万から100万円を実家に送金すれば、実家では
家を新築するぐらいの価値があるわな。
でも、仕事辞めて消えてしまう奴もいるはず。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:03:35.98ID:hFmPTG7E0
何が「アジアの植民地を開放するために戦った」だよ
絶対ウソだろw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:03:37.13ID:p78756JM0
>>732
外人が相談する所、二人しかいないんだと。対応できるわけがない。



技能実習生のみなさまへ
JITCO母国語相談のお知らせ

実習生の母国語で電話相談に応じています。

フリーダイヤル:0120 - 022332 一般通話:03 - 4306 - 1111
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:03:48.32ID:GjeBsY7a0
>>740
失われた30年 やっている事が衰退への道を全力疾走だからな
人間の使い捨てばっかり
時間が経てば経つほど酷くなる

一方、他の国は成長戦略を打っている 相対的に差が広がるばっかりだもんな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:03:48.48ID:HSn78cN80
まあ淘汰されるって
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:03:55.19ID:RSyk2u9B0
日立ほどの大企業でもこんなことやってんだもんな
中小とかなったらもっとめちゃくちゃやってるんだろ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:03:55.69ID:BDzEoEum0
>>1
え?実習生なんか単純作業員として雇ってるんだろ?
うちの食品会社だのただの最下層の労働者にすぎないが
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:04:12.12ID:IOR/CwHf0
>>708
それって罪人じゃないのか?
犯罪者の刑罰として炭鉱等で働かせていたり
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:04:50.57ID:Sfh+q61P0
平等な待遇なんて現実にはありえないから
力があるヤツがないヤツを使い倒す図式は絶対変わらない
外国人たくさん入れたら外国人が奴隷になるか日本人が奴隷になるかのどっちかなんだよ
それをわかってない奴が多すぎ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:04:53.56ID:BDzEoEum0
>>1
ま、仕方ないわな
それ系の人材派遣してるのって議員やってるやつやその一族多いしな
儲かるんだろうな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:04:54.87ID:sjrRogkz0
建設業界も重層下請ピンハネ業界だから
搾取されるだけだよ

日本の若手建設労働者が減ってるから、
外国人を安く使うために
技能実習制度なんていう名前つけてるだけでさ

日本はね、自分さえよけりゃ良い国民性なの、全体的に

だから、日本なんか来ちゃダメ

あっ、でも日本で搾取された外国人が
海外メディアを通じて日本をバッシングしてくれれば
日本も変われるかもしれない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:05:04.36ID:fAWQbbi50
>>764
仕事って日本語できるだけじゃ話にならんと思うんだが。
まず何ができるか、何をやってきたかであって、その上で日本語習得ならわかるが。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:05:18.89ID:RSyk2u9B0
何か広瀬すずはCMで3000万ぐらいもらいながらタダ働き要員に召集かけてたよな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:05:20.09ID:GETRTJGz0
派遣で社員と同じように色々やれって?割りに合わないしな。一回で分かるか 習熟度もへったくれもないしな。 だから中途半端 さっさと転職だな。
俺は社員の時に色々教育を受けていたから良かった。
社員が問題点を軽視や知らない?みたいだしな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:05:52.79ID:aDW4LkSk0
まあいずれ日立みたいな会社は淘汰されるしかないんだけど
今いる無能役職者たちはとにかく自分らが逃げ切ったらいいだけだからな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:05:57.10ID:fAWQbbi50
>>779
4000万。
まあ全部本人に行くとは思わないけど、それぐらいの費用をかけて募集したって事な。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:15.23ID:o4fTQ1cu0
>>761
もう法律で決まってるのにそんなの解決になるかよ
竹島戦争で取り返そうって言ってるのと同じレベル

外国人がいっぱいいる前提で解決策出すしかないんだよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:22.05ID:wG7raBaf0
これ批判されるんか?
正社員が嫌がるキツイ仕事をもくもくさせられるバイトは、どうなるんや?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:32.22ID:X3yJO5XI0
>>763
ブラック企業が淘汰されるべきが、
外国人労働者を技能研修名目で雇って
技能とは関係ないただの低賃金労働力として使って
会社は生き残って低価格攻勢をかけてくる。

そのため、まともな会社は逆に生き残れなくなる。
こんな仕組みはよくないことだよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:38.12ID:bYFH2d+90
(;゚∇゚)w未だに精神を訓練んさせてるんだw
企業が求めてる外国人就労者って
これなw後世にまた朝鮮と同じ切り口を
残すんだwいい加減にしろ
戦前、戦中とは違うんだよ、マジで
後世に負債を残すぞ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:41.36ID:oScyOPTL0
肉体労働をアシストするウエアラブルロボットの開発部門に配属するとかなら、
開発の一環だったかもしれないが、ベトナム人への差別意識はどこで生まれたのやら。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:46.74ID:XyqSfRx50
結論: 外国人実習生 = 日本のスケベ根性の被害者
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:46.88ID:IOR/CwHf0
>>778
何も出来ないから技能研修に来るんじゃねーの?
日本語出来れば細かい部分まで説明しやすいからまずは言葉が先だと思うよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:53.45ID:Dkb8c3Y50
>>727
多重請負の最底辺なら中抜きされまくって
税金とかと合わせて何割搾られるのか
たまったもんじゃないな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:06:54.19ID:+5+2qadW0
技術者=エンジニア
技能者=テクニシャン

この違いを>>1のフィリピン人は勘違いしている。最低限この日本国の違いを調べておくべきだったな。テクニシャンとしての仕事は>>1の実習でも学べたはずだ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:07:15.62ID:GjeBsY7a0
>>764
前半はTVの特番で聞いた話だが、後半の100万で家が経つって具体的にどこの国?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:07:16.33ID:P1NjnQjE0
日立製作所の本体でこれか

モラルは三流企業以下だな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:07:31.43ID:P+uJlRJt0
車体下で油だらけになるのが日本人
車内でスマートに仕事するのが外国人

日本人の方が厳しい環境で仕事してるからわからないんだよ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:07:45.46ID:fAWQbbi50
>>789
一から全部学ぼうとしてる訳ね、そりゃ無理だと思うよ。
日本人ですらそんなんできない。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:08.04ID:Ev9EXOML0
企業は給料をあげたくない。そうしたら日本人が避けるようになった。政治家に頼んで外国から体よく奴隷を連れてくる制度を作るようにした。
日本人が、やらないような仕事を低賃金で実習という名の奴隷として連れてくることに成功した。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:08.17ID:r67qBYNV0
こんなクソみたいな職場しかないんだな、お疲れ様です困ったものだ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:19.87ID:5bYOSYjK0
政府は死に体のゾンビ企業を延命させるためにもこんな酷い制度を批判を承知で続けているんだろうな
こんな奴隷制度は本当に恥ずかしい
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:24.16ID:IOR/CwHf0
>>796
それを氷河期にやらせようとしてないか?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:25.94ID:DX2YMb+Q0
茨城の釣り堀で魚にエサをやるだけの技能実習もあるぞ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:41.18ID:X3yJO5XI0
>>780
安全講習はよくやるわな。日立は。
指切断した奴がいて大問題になったわ。
あと、夜勤やってて朝になったら
フォークリフトの下敷きになって死んでた。
どっちも実話。日本人だけどね。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:45.12ID:P+uJlRJt0
日本人からすれば羨ましい仕事なんだけどな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:45.45ID:9VUsaEcY0
>>794
在特のメンバーを追放したのはグローバルな職場だったかららしいが
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:55.53ID:3zuy22Pn0
日本がまともな人権国家だと騙されてはダメなのがよく分かる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:56.08ID:OC3VecUB0
>>5
だって大体の事が罰受けずに改善命令だけだもの
説明と違う素材使って料理売っても企業だと詐欺にならずに改善命令だけだしな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:09:00.94ID:oNGaSd310
>>791
エンジニアになりたい外国人を、テクニシャン扱いで雇った日立が悪い。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:09:03.69ID:JeJmtxB10
>>763
日本が外人まみれになって、
自民党が外人に参政権を付与しますw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:09:33.15ID:GETRTJGz0
>>752
俺に言うなよな。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:09:40.72ID:aDW4LkSk0
>>802
ええな
そういう仕事なら働いてもいいかな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:09:48.47ID:NkGyaihC0
だってちょっと考えれば普通に分かるだろ
生粋の日本人ですら育てるのには時間と金が凄くかかるってのに
言葉も通じねーようなの連れてきてどうしろってんだよ馬鹿共が
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:10:20.23ID:hNiFoYVI0
この前の漁船転覆して助かったけど
日本人3人であと7人インドネシア人実習生だったな
なんか終わってるなあ日本
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:10:25.89ID:GETRTJGz0
>>752
安全衛生のレベルが低い会社なんだろう。
日立製作所就職差別裁判で在日や帰化だらけにした元凶の会社だしな。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:10:30.11ID:IOR/CwHf0
>>813
大手は半年程度研修期間あるしな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:10:55.06ID:+5+2qadW0
>>808
つっても技能(テクニシャン)実習に応募してきたのはそのフィリピン人だし。エンジニアになりたいなら別なルートで応募するべきだろう。

大根買いたかったら八百屋に行け、魚屋に来て大根ないと喚くな。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:11:33.05ID:RSyk2u9B0
こういう実態をもっと被害者は発信してほしいわ
外圧ないと何にも変わらないもん
昔からだけどあれが権力持ってから加速した
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:11:35.35ID:X3yJO5XI0
>>794
海外で同程度の他社製品が
半値とかで売られているんだよ。

国内の日立系工場には
もっと安く安く、もっとたくさんたくさん
短時間で作れ!と狂ったように号令かけまくっているよ
退職する高齢正社員の人件費に使われてしまうんだけど。
辞める人にとっては、アトシラネ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:11:39.08ID:0y1t4nEo0
>>659
ほんとこれ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:11:43.63ID:rR3O804z0
法律違反は改善じゃ無くて処罰だろ。カンポの調査もいい加減だが、この国は外面ばかりつくろってアルカニダになる気だな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:12:03.91ID:xa9mOt7V0
うちもフィリピン人数人雇ってるけどよく働いてくれるし気が利いていて優しい
私用で荷物運び頼んでお礼渡そうとしても、フィリピンは家族が手伝うの当たり前と言って受け取らない
なので何か物で渡すと凄い喜ぶ
以前雇ってたあの国とは大違い
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:12:18.74ID:phS4vUZ90
日立はコンプライアンスとか煩いんじゃなかったの
実際はこんなもんなんだろうね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:13:41.92ID:WOvVBqAv0
外国人実習生に単純作業しかさせる訳ねーだろ何を期待するんだよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:14:05.72ID:aAbq1Gq/0
>>1
日立じゃないけど、氷河期に理系の大卒で有名家電めーか―の
商品開発分なんかに入ったやつなんかもこういう扱いを結構受けてたりするんだぜ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:14:19.62ID:IOR/CwHf0
もうじいさん達の時代とは違うから経営陣を刷新した方がいいのかもなぁ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:15:44.24ID:Bv+dbEI90
重い物を持つ技能はついたのでは
祖国でも重い物を持つニーズはあるだろう
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:16:41.23ID:GjeBsY7a0
>>829
学校行って、単純な事を何年もさせているようなもんやぞ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:16:48.45ID:2uXljoJi0
情熱大陸にも出演した京野菜農家が、外国人実習生を奴隷のように働かせている件
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:51.49ID:QVFUhNln0
技能実習制度とブラック企業駆逐したら日本は先進国から脱落だね
幸福度ベナン並みでギリシャ、アゼルバイジャンレベルの国になってGサミットも追放で
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:54.04ID:wpJdkoUl0
>>643
法に反してるとなってますが、人権の侵害かは分からないですね。
完全にていうからには、どのへんがあたるか説明してみてよ
技術習得させるという部分だけの契約を違反したは明るみに出たからわかったことでしょうし、企業が裁かれたり改善命令受けるくらいの低待遇だったのは間違いないんでしょう。
ただ、あなたの言う大学出てるから技術習得が当然ってのは、片方の言い分過ぎて意味不明。
相手国、本人、日本企業、日本国が関わってるんだから制度自体に不備があるじゃないかってこと
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:57.18ID:GjeBsY7a0
>>837
ははははは まだ30年前と同じだと思ってら
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:18:02.07ID:X3yJO5XI0
>>834
120キロを4人だから、40キロか。
限度一杯だな。傾けたりしたら一時的に50キロ超すだろう
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:18:59.79ID:wG7raBaf0
>>829
幹部候補生なら
現場から全てやらせるんだけどな
しかも給料は、日本人よりいい
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:24.10ID:4xhrdkdd0
日立違法行為を否定するコメント出してたよね
処分を受けてだんまり?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:56.23ID:TzPe45aT0
本来のこの制度は技術を学んで将来活躍する人材を業界全体で育成するのが本旨
それをコストカットの道具として使い捨てるのが今の日本
そりゃ当然人材も育たないし生産性も上がらないわな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:20:26.04ID:xJsKGs3S0
20kg以上のものは1人で持ったらダメだろ
1人当たり20kまで
これ以上持たせて身体壊したら確実に企業責任による労災
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 21:20:35.79ID:X3yJO5XI0
>>832
日立は、ややお役所仕事みたいな社風があるので
無理。
昔は、黒武士とかいって、アウトサイダーみたいな社風も
あったらしいけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況