X



【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。毎時30kmの速さで北上、深夜の上陸か。9月8日5:14

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/08(日) 05:30:06.43ID:bWhuJ78U9
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/09/08/5860.html

強い台風15号は、8日夜遅くには関東南部や伊豆半島付近に接近し、上陸する可能性が高くなっています。
台風の接近に伴って関東から東海は、急に雨や風が強まりますので、早め早めの備えが必要です。


台風15号 関東や東海に

強い台風15号「ファクサイ」は、午前3時現在八丈島の南約330キロにあって、毎時30キロメートルの速さで北上を続けています。
中心付近の最大風速 40メートル、最大瞬間風速は 60メートルで、半径90キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に、
また中心の東側280キロ以内と西側190キロ以内では風速15メートル以上の強風域 になっています。
台風15号は、強い勢力を維持したまま、きょう午後には伊豆諸島の西を通過したあと、今夜には関東南部の沿岸や
東海地方に接近または上陸するおそれがあります。


急に強まる雨や風

台風の周辺部の雨雲は、関東や東海からは遠く離れた海上に点在していますが、アウターバンドと呼ばれる台風の外側の雲は、
午後にも陸地にかかる見込みです。さらに、暴風域や強風域が比較的コンパクトなことから、台風の接近につれて、
急に風が強まり雨が強まることになりそうです。
台風の進路にあたる関東や東海では、夜の接近・上陸・通過になりますので、明るいうちに暴風や土砂災害、低い土地の浸水、
河川の増水、高波に対する、警戒(備え)が必要です。
家の周りやベランダなどに飛ばされやすいものがないかどうか。避難するならどこが安全に移動できるか。
停電に備えて懐中電灯や電池は十分かなども、是非確認しておきましょう。


台風15号、記録的な強さで関東直撃か
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20190907-00141691/
タイトル画像にもある通り、台風15号は雲システムはコンパクトで小さいものの、中心付近にはきりっとした眼が見えており、
一段と勢力を強めていることが分かります。

きょう午後9時現在の勢力は、小笠原の近海で、中心気圧960hPa、最大瞬間風速は60メートルとなっています。

今後も勢力をほぼ維持した状態で日曜日の日中に伊豆諸島に沿うように北上し、午後9時には伊豆半島のすぐ南海上に達する予想です。

この時点でも、中心気圧960hPa、最大瞬間風速は60メートルを維持している予想で、もしこのまま神奈川や千葉など
関東へ上陸すれば、関東を直撃する台風としては過去最も強いクラスでの直撃ということになります。

統計のある1951年以降で、関東へ上陸した中心気圧の低い台風は(勢力の強い)以下の通りとなっています。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:21:21.26ID:5+tRaHJj0
こんな国でオリンピックとかイカれてるわな
開会式や競技を台風が直撃とかあるわけだし
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:21:23.99ID:oQ5vFIZd0
そもそも960で関東上陸したら歴代最強な件
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:21:25.82ID:8X7nFuqS0
>>785
月曜日朝に電車止まるかもしれないから
日曜日の夜のうちから出社するんでそ?(´・ω・`)
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:21:28.01ID:b5ASSHCn0
>>804
樹木や鉄塔、電柱は折れ曲がるかもしれんが
大した被害はないだろ
出勤できる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:21:33.85ID:0IiBMsAN0
ほんと土人の性格の悪さが際立つな、
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:21:58.88ID:oQ5vFIZd0
>>823
関東に960で上陸したら歴代1位の強さ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:22:00.21ID:RU7Aef8W0
玄関先や門先の植木鉢片付けておいてくれよ
台風のとき道路に散乱してかなわん
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:22:00.68ID:Q2rdkw+v0
>>829
お前の中では何m/sの予定なん?w
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:22:15.88ID:3fR+lXo30
こういう風に短時間に雨を大量に降らされると来年のトライアスロンは
便器の中でやってるに等しいスカトロオリンピックになるな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:22:24.17ID:LKnPkVXl0
>>809
工事現場の近い家はマジ注意した方が良いな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:22:44.62ID:9In3bRif0
>>827
大抵の台風は九州、近畿、東海を通過するうちに関東に接近する頃にはもっと弱ってるからな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:22:49.80ID:5gH/C/zq0
いつも通り出勤しようとしたら車の窓割れてたとか
そういうのが地味にきついよね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:22:57.74ID:i/j/Vp9T0
コンパクトな台風は
意外と侮れん。この前宮崎直撃したやつも気圧は低くなかったがやばかった。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:23:23.86ID:8qr7Zv0H0
停電必至だな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:23:27.80ID:odKICQ7k0
これだと、千葉が危ないな。ただし、通過してからの吹き替えしが強いから、東京は、気を付けてね、
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:23:36.41ID:U8cgnqAs0
またアホ東京キー局は馬鹿騒ぎするんだろな
首都圏直撃 首都圏直撃www
西日本は晴天なのにいい迷惑だわ
明日はテレビをつけるのはやめよう
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:23:47.15ID:Q2rdkw+v0
>>844
カセットコンロ用意しとくといいよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:23:59.17ID:8X7nFuqS0
まぁなんだかんだで
いつもの気象庁の狼少年的デマなんだろうな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:01.97ID:VCRTYTp60
高層マンションの窓、雨戸ないから防御も出来ず物飛び込んで来るままなんだってな。
平屋より危なくて草。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:03.47ID:fXhfff0R0
台風しゅごいw
台風しゅごいwww
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:18.43ID:npu1GdaL0
>>841
車のどこかが飛んできた物で凹んでそう
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:29.34ID:B4Mb7cfw0
>>847
コロッケも忘れないように
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:32.54ID:fuUZ7i7g0
お茶と水買い込んだ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:37.35ID:8d3njNNc0
怖いのは速度が遅いヤツなんだよな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:37.59ID:4V1M8k6H0
台風さん、どうかトンキンに天罰を下してくれ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:47.43ID:3KhrbVKL0
月曜朝の情報番組で
トンキンメディアが大はしゃぎすんのか
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:24:56.49ID:i/j/Vp9T0
まあ、電線が地中に埋まってるから大丈夫やろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:25:10.53ID:l/fpN8cW0
去年21号で家が揺れて瓦が飛んだ時のデータ見たら19m/s 瞬間40m/s
今回はそれよりも強い風が吹くんだぞ やばいぞ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:25:24.73ID:9In3bRif0
中心気圧970hPa未満で関東へ上陸した台風は4例しかなく、今回の台風15号はスケールこそ小さいものの、記録的な強い勢力で関東を直撃するおそれがあります。

関東直撃した台風の中では記録的と言う意味だな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:25:31.75ID:bqLa946x0
女子アナのびしょ濡れ
とパンチラ映像で視聴率かせげ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:25:33.57ID:s25TIyAy0
糞の雨が降ってくるのはどこぐらいからだろ?すごは落ちないだろ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:25:34.63ID:dR7S/KOO0
衛星放送が映らなくなりそうで何気に困る
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:25:54.13ID:wLpRdvv/0
直撃しないと学校が休みにならんだろ!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:25:54.36ID:U8cgnqAs0
東京一極集中やり過ぎで
台風直撃で国家機能麻痺
インドネシア首都移転に続いて
日本も首都移転
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:25:59.98ID:A96bFF8Y0
東京湾直撃 (00時頃)

東京湾23時 満潮
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:26:04.95ID:fuUZ7i7g0
>>857
NHKは大騒ぎだぞ テレ東は安定のマイペース
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:26:12.18ID:i/j/Vp9T0
ガラス屋の株は買いだ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:26:49.47ID:LKnPkVXl0
>>847
蝋燭とか携帯コンロとか、火は扱いに慣れてないと火災になるので
100均でライトを大量購入しといたが良いぞ

うちは600ルーメンのLEDライト4個充電中

食事を作る目的なら携帯コンロも良いけどさ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:26:49.50ID:8X7nFuqS0
>>857
都民も冷めた目で見てるぞ
雪とかでも都民は別になんとも思ってない
勝手にメディアが混乱してるかのように大げさに報道してるだけ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:26:54.13ID:YPAURPtA0
千葉直撃だな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:26:56.24ID:E0i8tPoG0
難易度の高い 「東京上陸」 の技をぜひ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:26:56.45ID:Q2rdkw+v0
>>861
今回は最大風速40m/s、最大瞬間風速60m/s程度の予想だから去年の大阪のよりもずっと強い風になるね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:27:02.11ID:eKmDHvD80
>>849
そういえば去年の大阪の台風で外から飛んできた物に当たって亡くなった人いたよね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:27:22.52ID:B4Mb7cfw0
>>859
大雨で高圧キャビネットが浸水とかあるかも
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:27:26.40ID:U8cgnqAs0
>>857
今回は関東だけ直撃だからなwww
それ以外はいい迷惑だわ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:27:44.44ID:h4rAlUgV0
おい、サーファーども!
ビッグウェーブに乗り遅れるな!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:27:49.15ID:i/CH28tG0
恐らく閉めない人だらけだと思うが舐めずに雨戸閉めないと酷い目にあうよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:01.59ID:A96bFF8Y0
東京湾直撃 (3時頃)

東京湾23時 満潮
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:08.67ID:YPAURPtA0
外房線は無理ゲーだな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:12.40ID:bqLa946x0
満潮と高潮かさなると
ヤバいな水門しめるとおもうが
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:21.04ID:GqiAilqR0
大騒ぎすると、拍子抜けパターンが多い。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:24.76ID:OKc7YUEM0
うんこ臭いトンキンにふさわしい台風だな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:30.51ID:odKICQ7k0
停電を二日くらいしてみたら?子供が増えるから。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:41.74ID:Xp5LDS/00
百済
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:43.78ID:5gH/C/zq0
風もやばそうだし
冠水もやばそうだし
心配したらきりがない(´・ω・`)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:44.81ID:LKnPkVXl0
>>887
もう嬉々として海に居るだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:47.93ID:iVd5T9as0
何の心配もない。よって私は安全にやり過ごせるが
恐怖におののく君らはネガティブマインドのまま
波動を下げまくって甚大な被害が出るパラレルワールド
へ移行し死ぬのだ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:50.80ID:XUMV+i7Z0
千葉の海沿いヤバそうだな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:28:59.44ID:b5ASSHCn0
樹木がとか瓦がとかより
月曜の朝すぐに会社で仕事始められるように
会社が被害受けないか心配しろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:29:25.20ID:dDm5m9AC0
8時ごろの会社行く時間に直撃してほしい。
6時はちょっと早い
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:29:50.82ID:fuUZ7i7g0
台場は大変だな レインボー通行止め
フジテレビは帰宅困難。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:30:18.41ID:B4Mb7cfw0
>>899
北海道は、増えなかったらしいが
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:30:27.21ID:A96bFF8Y0
東京湾の水門閉めるな

江東区が水没する
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:30:43.82ID:IfhErIEN0
上陸前に960なんか大したことないやろ
騒ぎすぎや
930以下で上陸したら大変やけど
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:30:50.64ID:VCRTYTp60
スマホ特派員のエグい、エグいがまた聞けるのか。
あれ大阪弁か?東京だとヤバい連呼かな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:30:53.59ID:npu1GdaL0
大阪の台風は家が転がってたな
屋上の小屋じゃないぞ、普通の家
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:31:02.30ID:odKICQ7k0
アンダーパスや地下街、地下道は避難しとけよ。おまいら。段ボールハウスは東海するからな。河川敷もな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:31:02.72ID:5gH/C/zq0
いつもより早く動けと言われても
その早い時間こそがピークなわけで、一体どうしろと(´・ω・`)
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:31:09.80ID:LKnPkVXl0
沿岸部は塩害による停電がヤバいかもな

昔、広島が台風舐めてて、超広域停電被害を出した

神奈川、東京は対塩のガイシなどになってるかね?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:31:34.07ID:s25TIyAy0
なんかイメージ湧いてない感じだな。今回はヤバいと思うぞ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:31:38.79ID:U8cgnqAs0
多摩川決壊 荒川決壊
東京水攻めで都市機能マヒ
首都移転だな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:31:54.99ID:XUMV+i7Z0
いろいろ飛んで来るぞ
看板落下も注意しろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 07:32:02.13ID:Q2rdkw+v0
過去に関東に上陸した台風で一番低い気圧が960hPa(1958年と2002年の2回)
今回960hPaで上陸すれば過去最大タイ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況