X



【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月8日7:59★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/08(日) 10:03:18.94ID:bWhuJ78U9
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/09/08/5860.html

強い台風15号は、8日夜遅くには関東南部や伊豆半島付近に接近し、上陸する可能性が高くなっています。
台風の接近に伴って関東から東海は、急に雨や風が強まりますので、早め早めの備えが必要です。
https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/58/586/5860/main/20190908050551/large.jpg

台風15号 関東や東海に

強い台風15号「ファクサイ」は、午前3時現在八丈島の南約330キロにあって、毎時30キロメートルの速さで北上を続けています。
中心付近の最大風速 40メートル、最大瞬間風速は 60メートルで、半径90キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に、
また中心の東側280キロ以内と西側190キロ以内では風速15メートル以上の強風域 になっています。
台風15号は、強い勢力を維持したまま、きょう午後には伊豆諸島の西を通過したあと、今夜には関東南部の沿岸や
東海地方に接近または上陸するおそれがあります。

急に強まる雨や風

台風の周辺部の雨雲は、関東や東海からは遠く離れた海上に点在していますが、アウターバンドと呼ばれる台風の外側の雲は、
午後にも陸地にかかる見込みです。さらに、暴風域や強風域が比較的コンパクトなことから、台風の接近につれて、
急に風が強まり雨が強まることになりそうです。
台風の進路にあたる関東や東海では、夜の接近・上陸・通過になりますので、明るいうちに暴風や土砂災害、低い土地の浸水、
河川の増水、高波に対する、警戒(備え)が必要です。
家の周りやベランダなどに飛ばされやすいものがないかどうか。避難するならどこが安全に移動できるか。
停電に備えて懐中電灯や電池は十分かなども、是非確認しておきましょう。

台風15号、記録的な強さで関東直撃か
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20190907-00141691/
タイトル画像にもある通り、台風15号は雲システムはコンパクトで小さいものの、中心付近にはきりっとした眼が見えており、
一段と勢力を強めていることが分かります。

きょう午後9時現在の勢力は、小笠原の近海で、中心気圧960hPa、最大瞬間風速は60メートルとなっています。
今後も勢力をほぼ維持した状態で日曜日の日中に伊豆諸島に沿うように北上し、午後9時には伊豆半島のすぐ南海上に達する予想です。
この時点でも、中心気圧960hPa、最大瞬間風速は60メートルを維持している予想で、もしこのまま神奈川や千葉など
関東へ上陸すれば、関東を直撃する台風としては過去最も強いクラスでの直撃ということになります。

関東 強い台風15号上陸へ 「新幹線並み」暴風警戒
https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2019/09/08/5862.html

嵐の前の静けさか・・・穏やかな天気となっている関東地方ですが、突然、嵐が訪れるため、油断は禁物です。
午後になると台風15号が強い勢力で接近し、大荒れの天気となる見込みです。今夜からあすの通勤通学の時間帯は、
交通機関に大きな影響が及ぶおそれがあります。

急に雨風強まる

けさは穏やかに晴れている関東地方ですが、早い所では昼頃から徐々に雨雲が広がります。午後は急に雨や風が強まり、
夜になると大荒れの天気となるおそれがあります。今夜から翌朝にかけては大雨のほか、瞬間的には風速60メートルという
「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れ、屋外での行動は危険なレベルとなる予想です。今後も最新の台風情報をご確認ください。
また、海は猛烈なシケとなるため、海岸には近づかないようにしましょう。

関東地方
●9日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
40メートル(60メートル)

●9日にかけて予想される波の高さ
9メートル
※満潮時刻(東京)
8日:14時45分、23時6分、9日:15時29分

●予想される24時間雨量(多い所)
〜9日明け方まで 300ミリ
9日朝〜10日明け方 50から100ミリ

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567898859/
1が建った時刻:2019/09/08(日) 05:30:06.43
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:21:25.52ID:RgTDBuJZ0
タワマンに下痢便がべったり

コレ…安倍ちゃんかな?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:21:28.39ID:HjYSdihY0
>>189
コエー…
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:21:30.73ID:SbW6nstD0
上陸したらスピード落として数日停滞とかなって阿鼻叫喚な展開
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:21:32.50ID:DruEk5aQ0
関東民は別にビビらなくていいんじゃないか
インフラもしっかりしてるし
東京マスゴミは毎回大袈裟に恐怖を煽って視聴率稼ぎ
がっかり台風10号で新幹線は止まるはイベントは中止になるし

九州だって毎回過剰演出されているし迷惑

これ有名なヤラセ報道
https://www.youtube.com/watch?v=66mGdZjQxqo
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:21:33.27ID:At84u07L0
台風vsタワマン
台風vs電車の架線
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:22:03.64ID:TKGAYpOV0
でハクサイどうよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:22:42.12ID:/uFTxMrr0
軽部は今晩中にはCX入りか。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:22:47.62ID:C+lq16z20
DQNはBBQ行けー
現場の足場はそのままで帰れー
クレーン車は固定するなー
遠足は強行しろー
不要不急で出歩けー
屋根の修理は上陸してからだぞー
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:22:54.85ID:PqfSbEqn0
今日は終電早まるの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:00.40ID:FVn7IL4y0
>記録的な強さで

似たような表現を毎年何回も聞いているのだがw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:03.50ID:n3Te+x2N0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

韓国に悪いことをするといつもこれだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:19.74ID:wW1LInI50
飛びそうな物は部屋の中に入れておいてくれよ、去年の大阪台風でクーラーボックス当たって死んだ人がいたはず
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:22.01ID:NXeNIcmS0
>>193
ちなみに
台風の定義は気圧ではなく風速
もしも高気圧で暴風になったら台風とするのかは見モノだ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:23.41ID:JZE9TEzG0
>>186
上級国民の避難・買占めが完了したら報道するんだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:29.27ID:iwnrOHCO0
築30年以上のボロアパートに住んでるから心配。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:30.60ID:HmBQweCB0
>>179
架線に何か引っかかったり線路にいろいろ飛んできて電車動いてなさそうだけど
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:35.73ID:Sa7sOXx80
トンキン逃げろー💨
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:44.52ID:At84u07L0
>>200
午後6時から東海道間引き運転するらしいから、確認しといたほうがいいよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:54.47ID:bYSGo92d0
ブルーシート確保しといたほうがいい
屋根が飛ぶ家は
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:23:57.85ID:9MMHp3ld0
台風の「過去10年で最大級」詐欺は、まさにボジョレーヌーボーだなw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:04.12ID:aXWfLq4k0
とにかく今日中に過ぎ去ってくれることを祈るばかり
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:10.85ID:sO74jc1T0
湘南海岸でサーフィン!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:11.13ID:wPz1PXgn0
>>224
ほんとそれ!!!
こんなものくらいーと思って片付けない人多過ぎ
人殺しちゃうからね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:14.34ID:NXeNIcmS0
>>218
夜中はちょっとヤバいわなぁ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:20.31ID:iFnULJP30
>>180
今日電話しても
「本日の業務は終了致しました・・・」
だろ

一応、消防署に連絡しとけ
(緊急ではないので119ではなく、最寄りの署の代表電話)
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:25.12ID:Vai1/eNb0
大丈夫大丈夫と言い聞かせて
不安な夜を台風(あなた)を想い
震えて眠る
来てくれると信じてたから
不安な夜も台風(あなた)を感じて
震えて眠る
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:36.09ID:rhLZRApQ0
九州や関西に上陸して富士山や箱根のお山に直撃粉砕されてへろへろになった台風と
太平洋から元気もりもり関東直撃コースだと全然威力違うんだよな
今回は後者だから要注意
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:37.48ID:uA2sgK460
まだ北西に進んでる
そろそろ北に向きを変えないと
東京も右側に入るだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:50.85ID:5+tRaHJj0
まだまだ育つのに現時点でもう960ヘクトパスカル超えの報道来てるな
アメリカの予報通り上陸時940越えるぞ、これ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:24:55.24ID:g6H2GRvI0
ハクサイの間違いやろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:25:00.47ID:SfT3JVnU0
トンキンは見た目だけ意識したハリボテ国だから大雨が降るとうんこが浮いてきたり災害が来るとヤバい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:25:11.56ID:NXeNIcmS0
>>200
多摩から新幹線乗るの大変じゃない??
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:25:12.53ID:Vph76VFT0
どうせ上陸する時は小型で並み程度に衰えるから大したことないよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:25:36.32ID:sO74jc1T0
嵐の前の静けさ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:25:49.77ID:npOoRInd0
■東京と地方の騒ぎ方の違い

 東京の震度3は地方の震度6くらいの騒ぎ
 東京の風速10mは地方の風速20mくらいの騒ぎ
 東京の降水量10mmは地方の降水量100mmくらいの騒ぎ
 東京の積雪10cmは地方の積雪2mくらいの騒ぎ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:26:12.83ID:eWY7giqZ0
東京のやつらどんな気分?
史上最大規模の台風がくるってワクワクドキドキでスレ伸ばしてたのにそれるとかww
盛り上がれなくて残念だったねーww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:26:13.90ID:RTxWYeG70
今回はマジヤバイ
横浜三浦方面の人たちはともかく
関東平野全体に影響しそうだから
人口密度が1番高い地域=飛散物が桁違い
最近立ってるタワマンがどうなるのか(多分ぐらぐら揺れる)
東京OPの前年でまだ良かったわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:26:15.12ID:lz7XNk/e0
まじかよ。
誰も住んでない実家の瓦またすっ飛ぶかもしれない
困った。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:26:15.70ID:+vt2++Ov0
気象庁会見もしねえ
NHK同時放送もしねえ
どうなってんだよ
見殺しか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:26:23.50ID:yT0fQMQc0
>>232
沖縄の離島では瞬間風速80超えが出たことがあったはず
計測器が逝ったので実際はそれ以上とも
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:26:30.06ID:+fefYUC20
コースはいいが風速が平凡
江ノ島のヨットハーバーくらいは潰しそうな台風だけど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:26:34.59ID:PmgHJxza0
去年は波板が大阪のホームセンターの棚から無くなったからな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:26:37.75ID:uXiZUN6p0
どれぐらいの規模の停電になるのかな?
ど田舎住みには想像もつかないお
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:26:47.95ID:/uFTxMrr0
会見なんてなるわけねーやん 住んでる人間はみ〜んな雲の上の人間ばかりなのに 注意換気なんぞ畏れ多くて
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:05.21ID:wiRYs3eR0
こういう台風は塩害に注意やで。
金属関係はほんまに要注意や!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:08.03ID:OysgJKzU0
富士山対決か
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:08.66ID:PqfSbEqn0
>>243
前回は出かけてから終電情報確認したので早めに出してほしい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:09.73ID:9In3bRif0
過ぎ去ってみたら後に令和元年台風被害として語られることになるかもしれん
備えるに越したことはない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:17.92ID:Kb5QRH5Q0
令和は未曾有の災害・大事件の多い時代になるかもしらんな
すでに元年から災害・凶悪犯罪多数だぞ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:20.25ID:HxSU2a5s0
九州だがこの程度の台風慣れっこやわ
なーんも心配いらんわ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:21.99ID:At84u07L0
>>256
関東の南の海は東シナ海よりあったかいぞ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:34.78ID:miK7jJKn0
昔、手相占いして80歳まで長生きするっていわれたから台風なんて怖くない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:35.57ID:GFPPAw3s0
結局被害を受けるのは低い土地や住宅密集地のど庶民だけで
地方から出てきてタワマンに住んでる新セレブは無傷と予想
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:37.08ID:ShNB7nlW0
>>261
ていうか普通に逆でしょ
東京の人こんなので騒がない

少し前にそよ風みたいな台風で九州のスレで死ぬほどビビって話100倍に盛りながらワーワー言ってたよ

勿論盛大に馬鹿にしてやったよね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:39.12ID:lmhNL6DJ0
画像見たらなんか都市部にピンポイントに直撃して去っていくな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:41.97ID:b5ASSHCn0
東京の人へ


突然窓ぶち破って、倒木や鉄板が飛び込んできても
驚かないでください
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:46.76ID:ze93DfzR0
明日中央線激混みか…
どうせなら通勤時間に直撃してくれ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:27:50.76ID:eap4TPMr0
完全に台風は関東ルートになったな
関東民がんばえー
ワイ九州民高みの見物
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:28:01.35ID:Tz2fyikX0
>>261
いちいちうざい
〜ちゃんずるーいみたいな嫉妬根性の人間が一番嫌い
卑屈なんじゃ!
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:28:04.47ID:Rb/k63HG0
関東のやつらって台風来る度に阿鼻叫喚の書き込みしてないか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 10:28:07.67ID:el0/2RVc0
会見するにしても話しようがないんじゃね
「危険なので避難してください」つったって東京の人口密度で避難する場所なんて無いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています