X



【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/08(日) 12:22:02.85ID:lo1I6quU9
日本の大学の理系論文数が、政府による研究予算の抑制や競争原理拡大と軌を一にして2000年ごろから伸びが止まり、20年近く頭打ちの状態になっていることが分かった。世界では米国や中国の論文数が飛躍的に伸びており、質の高い論文数を示す国別世界ランキングで日本は00年の4位から16年は11位に低下。研究活性化策として導入した競争原理の拡大が奏功しなかった形で、政策に疑問の声も出ている。

共同通信が文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)の論文数に関するデータや総務省の科学技術研究調査を基に比較した。

1986〜99年度は、国公私立大などの研究費が各年度平均4.40%増、論文数は年平均5.47%増だった。だが研究費が99年度に前年割れし、その後横ばいになると論文数もほぼ同時に伸びが止まった。00〜16年度は研究費が平均0.72%増、論文は同0.07%減。特に人件費は研究費全体より低い0.67%増にとどまった。任期付きの不安定な研究職が増え、研究環境が悪化したと指摘する専門家もいる。

政府は競争原理などで効率を上げれば研究を促せるとして、複数の学者が応募、獲得を競う「競争的資金」の拡大に01年以後取り組んだが、論文数ではもくろみが外れた。

2019年9月8日 東京新聞朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/CK2019090802000126.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/images/PK2019090802100072_size0.jpg

★1が立った時間 2019/09/08(日) 09:45:20.22
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567903520/
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:25.47ID:JkLyyeL90
私大に流してキックバック得るみたいな事してるわけ?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:29.40ID:p6nOPDoT0
ソースが東京新聞
政府や官僚を叩きたいだけ
新聞業界自体が裏目
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:31.55ID:FkBX/mtc0
>>614
これはあるかもな
せっかく高度な技術とか良いフィールドが揃ってても若者に気力が無さすぎる
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:35.94ID:f+w9xsua0
>>588 通販だって昔からあったんだぜ。今はアマゾンに独占されてる。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:43.14ID:hJX77cvA0
>>604
>>620
しらたきアナルオナニー
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:47.60ID:IvGGX1/e0
将来の主産業なんてわからんのだから、選択と集中なんてできないよ。
とりあえず基礎研究にお金をかけるしかないわね。文系理系問わず
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:47.82ID:6u24odjU0
>>613
プーチン様と太いパイプを築いたロシア外交
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:53.37ID:9BupuP3q0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むgdt
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:29:54.93ID:+9Uqu+tL0
>>529
日本の場合は、昔の現場視点をもった経営者がトップダウンで
経営してるようにみえる。

経営環境や市場が昔のままなら問題ないが、今のように変化の流れが
早いと戦略の変更ができずに小さな問題ばかりに視点が行くようになる。

創業者以外は、経営は専門の経営者に任せる方がいいんだと思うわ。
欧米はそういう感じでうまくやってるし。
(中国も?)
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:04.85ID:/MJIXFSd0
安倍晋三とか小泉進次郎を見てたら分かるだろ
偏差値50程度の大学でもコネだけで政治家になり国のトップまで上り詰める
すると何がおこるか?本人の力でなにもなし得たことない人間が異常なまでの力を持つんだよ
溺れないわけない。過信しないわけない
けど日本人が好きで安倍晋三や小泉進次郎を支持してるんだから、まだまだ落ちるってことなんだろう
学歴なし信用なし努力なし信念なし
。血筋とコネだけで上り詰めた無能がろくな政策できるわけない。当然だ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:12.93ID:qtseKl0C0
>>592
テストしろをテイストしろと聞き間違えて結果人工甘味料ができたように、偶然は確かにある
しかし挑戦しないと偶然もない
失敗を責めるこの国の気風を変えないと駄目なんだよな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:23.83ID:f/kDv3ib0
>>617
安倍もだけど、安倍を取り巻いてる人間たちも低劣で下品で醜悪
今の日本は、「最悪な人たちに乗っ取られてる」状態だよ
コイツラは良識をかなぐり捨ててメディアコントロールや情報工作も平気でやるから国民が騙され続けてる
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:31.19ID:9xfSTskp0
もう本当に文科省を解体すべき
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:53.71ID:FP3pdKkO0
>>612
今の日本の大学では
優秀な学生はみな中韓の学生ですよ
中韓の学生や研究者が日本の科学を支えてる
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:54.78ID:wP6HJXNY0
日本では理系なんて駒に過ぎないからなぁ
稼ぐなら文系行かなきゃ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:55.32ID:IzHi+vW+0
才能があったり、野心のある奴は、今さら日本なんかに居ないわ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:56.32ID:+9Uqu+tL0
>>611
それな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:30:59.89ID:e0bkMIRu0
>>543
>指定国立大学法人制度で「選択と集中」政策を推し進めるとどうなるか?
うちは指定国立大学法人に選ばれたって何も集中してないわw 相変わらずポストは減り続けているし、増えるめども立っていない。
選択と集中というのも詐欺だぞ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:01.84ID:qtseKl0C0
>>635
だから偏差値なんぞなんの基準にもならんてアホか
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:04.81ID:f+w9xsua0
>>627 昔はネットでカネ儲けとか考えなかったしな。表現の場としか思ってなかった。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:04.98ID:9BupuP3q0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むmugy
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:10.76ID:hPknOyIx0
>>618
あいつ一人じゃないぞ。 アメリカのCIAが40パーセント あいつと一緒にうごいてると
石原慎太郎がいってる。 日本のっとりのためにアメリカがやったんだとよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:15.47ID:sB3uYSqQ0
>>515
Google設立よりも前に早稲田の一学生がロボット式検索エンジンを公開、運用してた。

その人は風の噂では転職してGoogleにいると、、

日本は産業育てられない、、若者を信じてかね出せないから。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:16.52ID:F45hFwnj0
>>609
数学は100年に1人の天才のために
100万人の生徒を使い捨てる世界だからな

その一人となって世界に貢献したいってのは、立派なんじゃないの?
失敗しても食っていける社会じゃないと、こういう人材は育てられない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:34.78ID:6u24odjU0
>>635
進次郎はちゃんとコロンビアの修士取ってるが
お前らより遥かに高学歴
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:43.28ID:hJX77cvA0
>>634
いや、自由にやらせて、どんどん潰せばいいんだよ
企業が潰れれば、創業者がまた生まれてくる

ゾンビみたいに生き延びさせようとするから弱い企業ばかりになる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:48.63ID:kqTJglUJ0
優秀な人は海外の大学で研究すべき
ベンチャーやりたい人も海外に行こう
日本には貧乏な人だけが残ればよい
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:31:59.83ID:e0bkMIRu0
>>640
んなわけねえだろ。優秀なのは日本人だ。中韓はしょせんアメリカに行けなかった落ちこぼれ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:32:24.72ID:NM7umZdI0
>>614
GDPのように2位から3位ぐらいに下がったならわかるけど、いきなり11位まで下がってるから
しかもここ10年ぐらいで
科学技術や学術の他の指標だけ

これは人口減少だけでは説明つかない
政府の政策が間違ってるとしか考えれない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:32:29.78ID:wa34TYx70
省庁にも競争原理を導入して、
成果の出てない所を毎年1箇所必ず解体すれば良いんじゃないのw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:32:31.30ID:H2d/hRD/0
上昇思考のある奴はマジで海外で学んで仕事も海外でして暮らさねば華やかな人生は送れなくなってきたな。
もう出た奴もいて日本なんかよりずっと毎日充実していい生活してて出て大正解なようだ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:32:33.01ID:mBAFGuPs0
>>641
その発想でこれまでやってきて
日本がここまで衰退した
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:32:45.32ID:VYUYj/qu0
>>653
そう簡単に海外に行けねえだろ
仮に学力があっても、経済力とか色々と課題が出てくる
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:32:55.64ID:hWXkBEcA0
https://i.imgur.com/OkJmYeM.gif

これが中国の今の学校の黒板
現物を見た事があるけど。普通に公立小学校で使用されている。
思想面は別にして。また各地の共産党政府で差があるんだけど。中国の教育現場が凄いのはこれだけじゃない。
インタラクティブな教材が当然のように導入され各校が凌ぎを削ってる。
この環境差では。日本の子供は将来絶対に勝てない。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:32:57.56ID:bOWgedUi0
>>641
駒はちゃんと仕事してくれるから
何もできない理系とは別物
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:00.26ID:7JUQaDAL0
>>640
東大に来るクラスの留学生ですら
日本のあまりに貧弱な研究環境にガックリするらしいな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:11.39ID:ANjEnXWw0
>>649
検索エンジンはGoogle以前も沢山有ったけど、
それを収益化する事に難しさが有った。
技術だけじゃダメ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:34.48ID:3ebONoei0
これからアベノミクス効果で潤った国民が教育に力を入れる
中韓涙目の展開だなw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:35.47ID:bCZ+7coO0
「当たり馬券だけ買えば大儲けじゃん」とかいって「選択と集中」なんて
バカなことをやり続けたアホ官僚のせい
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:38.16ID:FP3pdKkO0
>>654
その通り
アメリカに行けなかった落ちこぼれに日本の学生が負けてるのが現状なんだな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:51.01ID:p6nOPDoT0
中韓を同じに扱っている奴や
マスコミでもよくあるが、全く信用ならんな
フッ化水素一つ作るのでも中韓では比較にならない差がある
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:58.11ID:wa34TYx70
>>660
行くだけなら補助金とかそれなりにある。
その後の保障はなにもないけどね。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:58.18ID:6nDH9ysC0
>>38
将来の日本はノーベル賞を取るのは韓国より絶望的ってことだろう
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:33:58.76ID:hPknOyIx0
>>654
優秀なのは戦前うまれの日本人だけでな。ノーベル賞とったのは戦前生まれ化
アメリカで教育を受けた日本人が9割9分だ。残念ながら 日本の若者はアメリカの占領政策の愚民家政策でつぶれた
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:34:03.83ID:c0DiI6di0
あんなに金持ってた時期も4位だし元々日本人は地頭悪いよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:34:11.19ID:KIa0DURm0
>>660
結局その悪循環だよな
稼げない金が無い環境変える初期の初期の一手すら打てない打つ気力もないっていう
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:34:19.00ID:/MJIXFSd0
>>645
偏差値はまあ良いよ。努力すらしたことがないのが問題だと言ってる
サラブレッドに生まれただけで大して仕事もせずに権力が約束されている
まともな人間になるわけないじゃん。好きと嫌いだけで政策決めてるよ

まあ彼らを支持する日本人のレベルが日本を失われた40年に向かわせていることは間違いない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:34:37.01ID:f+w9xsua0
だから庶民にカネを持たせればパトロンになって面白い研究にカネを出すヤツも出て来る。
国にカネを集めてもダメなんだよ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:34:47.32ID:ByhxQvCM0
>>35
カメ止め好きは恥ずかしいから隠しておいたほうがいいよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:35:02.35ID:h4Z+9Fq20
Top Universities in Japan 2018
Japanese University Ranking
1 Keio University Tokyo ...
2 Waseda University Tokyo
3 Ritsumeikan University Kyoto
4 Ritsumeikan Asia Pacific University Beppu
5 ICU       Tokyo
6 Meiji University Tokyo
7 Hosei University Tokyo
8 Doshisha University Kyoto
9 Kansai University Suita
10 Toyo University Tokyo ...
11 Sophia University Tokyo
12 Tokyo University of Science Tokyo ...
13 Rikkyo University Tokyo
14 Aoyama Gakuin University Tokyo
15 Tokai University Tokyo
16 Chuo University Hachioji ...
17 Ryukoku University Kyoto ...
18 Soka University Hachioji
19 Kindai University Higashiosaka ...
20 University of Miyazaki Miyazaki
21 Kwansei Gakuin University Nishinomiya ...
22 Kyoto Sangyo University Kyoto
23 Fukuoka University Fukuoka
24 Toho University Tokyo
25 Shibaura Institute of Technology Tokyo ...


www.4icu.org
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:35:03.06ID:qtseKl0C0
>>662
生徒がはげー?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:35:12.66ID:HZEjqhdF0
>>666
アベノミクスはすでに失敗しましたが何か?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:35:32.08ID:e0bkMIRu0
>>668
>アメリカに行けなかった落ちこぼれに日本の学生が負けてるのが現状なんだな
だからそれは一体どこの3流大の話だよw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:35:32.40ID:hJX77cvA0
>>649
千里眼か
あと東京大学のODiNとかあった
原田昌紀くん面白かったな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:35:40.55ID:/UtW8vYf0
>>600
2002年5月7日
小泉内閣が発足し、最初の所信表明演説のむすびで、『米百俵の故事』を引用した。

今の痛みに耐えて明日を良くしようという『米百俵の精神』こそ、改革を進めようとする今日の我々に必要ではないでしょうか。

新世紀を迎え、日本が希望に満ち溢れた未来を創造できるか否かは、国民一人ひとりの、改革に立ち向かう志と決意にかかっています。

小泉純一郎首相

改革したらGDP中国に抜かれて2位→3位に後退しましたw

反日基地外の南朝鮮をホワイト国にしましたw

税金投入した改革競争原理導入したのに、研究者の質が低下しましたw


嘘つきクソ自民w

改革だってw
規制緩和だってw
競争原理だってw

いつまで痛みにたえるの?

嘘つきクソ自民w
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:35:53.84ID:hPknOyIx0
>>675
好きか嫌いで政策をきめてるんじゃなくて すべてアメリカ様の命令道理にやってんのよ。
アメリカってインディアンとかハワイの原住民を虐殺して作られた国だからな。
その国に日本は80年前に戦争で負けた。どうなるかわかるだろ インディアンと同じ道をおれらはたどらされてる
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:35:58.97ID:sB3uYSqQ0
>>634
いや、大企業の上は現場視点はないよ。
内部抗争、社内競争を30年続けてやっと上に立つ。

その間に心が疲弊して忖度する部下力だけの人間になりがち。

若者。30、40代にトップやらせないと
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:07.01ID:ByhxQvCM0
>>38
バカ発見、十数年後には日本からは誰も候補者いなくなるよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:10.88ID:F45hFwnj0
>>677
国が金を使えば民間に金が貯まる
この普遍的な事実をもっと多くの人が知らないとな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:11.54ID:19ngHKXT0
>>683
東大の話ですよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:18.37ID:GPUsfGip0
>>650
そういう世界らしいね
自分が死ぬまでに解き得なかったことを次の誰かが解き得られたら別にいいとか言ってるわ
俺が金持ちならやりたいだけやらせて生活援助してやるんだがな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:28.36ID:JovZlq7O0
東京の大手で下請けに全て押し付けてイージライディングしてるのが勝ち組だから
研究とか実験とかは下賤のやること
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:34.77ID:3ebONoei0
>>640
いくら優秀だろうが中韓じゃどうしようもない
国際社会では日本人の信用は絶大だぞ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:38.43ID:e0bkMIRu0
>>672
>ノーベル賞とったのは戦前生まれ化
ノーベル賞なんてジジイが獲る賞だから当たり前だろw
研究者はアメリカに留学するのが常識だった時代もあるんだから留学経験者ばかりなのも当たり前だ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:39.31ID:eKJCTVBy0
>>629
反知性主義自体はまっとうな主張だけど
人間の知力の限界を悟るという保守思想に通じるもの
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:42.91ID:pFa69vXY0
>>1
さすがにこればかりは安倍政権お得意のデータ捏造、改竄できませんでしたかw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:36:45.28ID:Uca+mxDu0
>>662
電子黒板だろ。日本の中学校高校にもあるよ。
重要なのは、ソフト
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:37:12.89ID:f+w9xsua0
>>662
共産党が馬鹿だから心配すんな。
何でも規制するから面白いものは出て来ないって。
共産党が馬鹿のお陰で日本は助かってる。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:37:13.27ID:hJX77cvA0
>>689
例えばNEDOとか酷いぞ
いやいっぱい飲み食いさせてもらってるが
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:37:20.20ID:45bdUvR00
>>658
海外にも反日勢力がいるから日本人は浮かばれないよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:37:31.32ID:hPknOyIx0
>>677
もう民間でつくっても無意味だけどな。エシュロン シギント ステルス兵器で一瞬で
アイデアぬすまれて終わりだから 
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:37:36.90ID:rAJGiouB0
そりゃ自民党だもん
こうなるのは当然ww
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:38:08.97ID:MnOJ5ko20
>>699
>>何でも規制するから面白いものは出て来ないって。


なんだ、日本と同じじゃん
ちょっと安心したぜ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:38:10.00ID:e0bkMIRu0
>>685
「今の痛みに耐えて明日を良くしよう」と言って、なぜか老人の食い扶持を減らさずに大学の予算を減らすことを決めるというアクロバット
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:38:32.99ID:sB3uYSqQ0
>>665
そう、そこをちゃんとアメリカ産業界は支援してGoogleを育てた。アメリカに必要な技術だから。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:38:41.26ID:dHbyDcK30
マスコミ、教育職に紛れ込んでる敵国スパイによる愚民教育は順調みたいですね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:38:47.70ID:Uca+mxDu0
>>665
googleだって、しばらくの間、収益を無視して広めてから、儲けを考えただろ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:39:00.37ID:F45hFwnj0
>>691
子供の夢を邪魔して、現実の生活をさせることが親の役目と思うのだけは止めてくれよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:39:18.30ID:aAXucoKm0
>>703
自民以外だと日本の国自体が終わってたけどな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:39:24.64ID:+9Uqu+tL0
>>652
理想をいえば、きちんと市場競争させて新陳代謝を活発に
した方が良いとは思うよ。

でも、社会的に就職じゃなくて就社になっている今、そんな
ことをすれば社会が崩壊しかねない。もちろん、社会の前に
政権が崩壊して実現できないと思うけど。

何はともあれ自分にだけ都合が良い世界なんてありえないと全ての
有権者が自覚することが一番大事だと思う。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:39:33.61ID:TregaHvo0
わかるかな世論取れないと立場危ういんだよああいう業界って
勝谷でも何地政学?潰せよくよくみたら地面の断層とか裂け目見るの趣味
地質学か一文字間違えてたわみたいな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:39:42.80ID:hPknOyIx0
>>694
科学者だけではなくて 戦前生まれの政治家・経営者が死んだり引退しだしてから
もう日本はあっというまにズタボロになっただろ。戦前生まれの経営者は偉大だったよ。
人徳があり社員を家族のようにたいせつにつかい愛国心をもってたから納税をどんどんやった。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:39:45.04ID:virxiMow0
>>706
googleの検索エンジンが収益化できたのはずっと後でしょ
adsenseとかだし
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:39:46.91ID:ylVY8Dpc0
戦後の金がなかった時代もノーべル賞ばんばん取れてたから金のせいじゃないんだよね
研究より偏差値競争が好きな中高一貫、進学校連中が上位国公立の理系を占めるようになった結果。
つまり高度成長期に始まった偏差値制度が育てたエリートたちの成れの果てがこれってこと

5教科オールマイティでそこそことれなきゃ進学校に行けない制度が失敗なんだよね
あれでどんだけたくさんの理系が足切りされてきたか
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:39:47.16ID:7JUQaDAL0
>>683
向こうで優秀だったやつも日本に来ると堕落していく傾向があるけど
本物の秀才見たら卒倒するしガックリ来るぞ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:08.56ID:OrfPw1aQ0
バブルの時に地位が高い人はどうあるべきかの根底が崩れてしまい30年経って
その時の粗があからさまに出始めてるんだろうね
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:10.21ID:Eg8qsFKn0
いい加減 財務省は
「国立大学法人化」が大失敗だったことを認めろよ 
科学を知らない財務省が 無意味な競争と 無理な合理化で 
大学や研究者を消耗させているんだよ

財務省は 金の使い方が絶対おかしい 
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:11.05ID:enl0/3B60
糞まみれのお台場で無理やり競技するために
汚染を解消する手立てや技術を考えるのではなく
汚染の基準値を下げるような政府だからな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:18.89ID:eKJCTVBy0
安倍首相批判する奴ななんか感情的だな
論理性に乏しい
単に虫が好かないって奴では
自分は第二次安倍政権は支持するよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:34.61ID:iweihun50
文科省は選択と集中とか言ってるが好きで大学への税金投入を渋ってる訳でもないだろ
日本国にはもう金がない 金を稼ぐ力がない 日本からはGAFAもファーウェイも
生まれなかったしな
日本の研究者たちは個々人で自衛を図るしかない 
日本の大学は指定国立7校以外は危険 それ以外の大学は文科省によって何されるか
分かったもんじゃない 危険だと判断した研究者は速攻で海外へGo!
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:36.91ID:yXmUNFr00
医学系のでっち上げ論文best10では大活躍のジャップさんw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:40:37.50ID:F45hFwnj0
>>706
日本は官も民も同じ方向むいてるからなw
官が見捨てれば民も見捨てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況