X



【論文】日本の大学 理系論文数、頭打ち 世界ランキング4位→11位に低下 政府の研究費競争裏目に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/08(日) 12:22:02.85ID:lo1I6quU9
日本の大学の理系論文数が、政府による研究予算の抑制や競争原理拡大と軌を一にして2000年ごろから伸びが止まり、20年近く頭打ちの状態になっていることが分かった。世界では米国や中国の論文数が飛躍的に伸びており、質の高い論文数を示す国別世界ランキングで日本は00年の4位から16年は11位に低下。研究活性化策として導入した競争原理の拡大が奏功しなかった形で、政策に疑問の声も出ている。

共同通信が文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)の論文数に関するデータや総務省の科学技術研究調査を基に比較した。

1986〜99年度は、国公私立大などの研究費が各年度平均4.40%増、論文数は年平均5.47%増だった。だが研究費が99年度に前年割れし、その後横ばいになると論文数もほぼ同時に伸びが止まった。00〜16年度は研究費が平均0.72%増、論文は同0.07%減。特に人件費は研究費全体より低い0.67%増にとどまった。任期付きの不安定な研究職が増え、研究環境が悪化したと指摘する専門家もいる。

政府は競争原理などで効率を上げれば研究を促せるとして、複数の学者が応募、獲得を競う「競争的資金」の拡大に01年以後取り組んだが、論文数ではもくろみが外れた。

2019年9月8日 東京新聞朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/CK2019090802000126.html
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/images/PK2019090802100072_size0.jpg

★1が立った時間 2019/09/08(日) 09:45:20.22
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567903520/
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:44:54.76ID:F45hFwnj0
>>755
お前の親は国に育ててもらった
爺さんも国に養ってもらった
お前の子供を教育するのも国だ

国がなくなっていいかどうかは、子孫と先祖のことまで考えて判断してくれ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:05.83ID:rAJGiouB0
おまいら自民党の基本を忘れちゃ駄目だぞ
・理系に進む
・どんなに迫害されても理系から逃げない
・どんどん待遇が悪くなっても、日本の為に研究する
・研究成果は国家のもの 個人の成果なんて主張しない
・私の人生は自民党様のお陰です 感謝しますで人生終了する

これが自民党党員の人生
今の自民党党員は糞
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:09.97ID:qf7x7Hz20
>>96
日本に寄生する基地害乞食民族韓国人糞バカチョンの分際でジャップうるせーぞ寄生虫。

早く帰れ寄生虫。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:16.87ID:GPUsfGip0
>>709
そうだな
とりあえず博士は取りたいというからそこまでは何とかやらせてみるよ
それまでに俺も腹括るわ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:21.99ID:JI43GdIy0
>>763
ほんと頭痛いよ
Fラン大卒の人が首相やってるんだぜ
そりゃ日本が傾くわけだよw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:32.49ID:F2jss26O0
>>763
それも許せんが

三原じゅん子が大臣とか

めまいがする
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:37.11ID:pFa69vXY0
>>717
今は明らかにカネがないとダメな時代だよ。

カミオカンデがそれを証明してるじゃないの。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:45:41.48ID:sB3uYSqQ0
>>748
やっぱり、アメリカって懐深いのよ。そして産官学が近い。

大統領が変わるから、ホワイトハウスのスタッフがそう入れ替えで民間、政治を行き来しながら国の在り方決めてる。

もちろん国のかねをちょろまかしてってロビー活動などの悪弊もあるけど
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:00.27ID:8iBLlERe0
>>770
教育なんて海外で受ければよい
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:03.82ID:eyjOiDM60
予算がないんだよ
馬鹿政府が大学に研究予算を減らしてるからな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:12.85ID:3ebONoei0
このスレ自民党批判の反日ばっかりだな
最近5ちゃんがおかしい
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:15.17ID:O74rdc0U0
文系は政治家になれないようにするべき
文系はアホしかおらん
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:19.35ID:hWXkBEcA0
>>697
中国の教材で舌を巻くのはパッドを使用したインタラクティブな教材。
もはや書籍で学習する時代を超越してる。

中国人の友人宅に食事に招かれた時に腰を抜かしたのが。
子供がゲームで遊ぶように夢中になっていた「宿題」だった。

組み込まれたAIが子供の弱点を完全に把握して出題内容が変化する。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:24.01ID:tf7chqO20
博士課程進学の人気のなさは、この国の将来を暗示しているようで怖い。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:29.22ID:hPknOyIx0
>>769
それなぁ ジョブスとかビルゲイツみたいな低学歴に向こうはバンバン金投資するかrな
才能せえあれば、学歴はものさしの一本にすぎないし
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:38.10ID:hJX77cvA0
戦略的イノベーション創造プログラム

対象課題

革新的燃焼技術
次世代パワーエレクトロニクス
革新的構造材料
エネルギーキャリア
次世代海洋資源調査技術
自動走行システム
インフラ維持管理・更新・マネジメント技術
レジリエントな防災・減災機能の強化
次世代農林水産業創造技術
革新的設計生産技術

いっぱい飲み食いできる
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:47.09ID:CLdLsDCx0
>>745
世界中の識者の想定通りの衰退らしい。
20年以上前からの日本の緊縮財政均衡主義の推移を研究していた人は海外で非常に多いし、
この先の予測もある。20年後にはメキシコ並の経済規模かそれ以下の発展途上国化は間違いないと言ってる。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:47.81ID:+9Uqu+tL0
>>736
理想は共有していると思うよ。

ただ、俺はもっと現実に即して議論しなくては
目的は成就しないと思うわけ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:48.66ID:/MJIXFSd0
今の日本人には信念がないんだよ
evのテスラでも良い。変革期をもたらすパイオニアってのは「俺が変える!何かの為に必ず成し遂げる!」って信念のリーダーがいるだろ
明日も変わらない生活が続けば良いな
大会社に入るために単位とらなきゃ
ノルマの為に毎日つまらないな。給料増えないし、転職しようかな
こんな人間が変革期をもたらすわけが無いよ
昔モー娘のLOVEマシーンて歌があったが、あれから20年くらいたったかな?日本の未来は明るく誰もが羨む未来にたどり着いただろうか?
だが過去の日本人が望んだ未来が今なんだ
まだまだ落ちるだろうけどまだそれに気づかないフリをしている国民の多いこと。それが一番心配
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:56.90ID:5OjqoogL0
>>774
最終学歴が実質成蹊小だしな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:57.09ID:7JUQaDAL0
>>750
優秀なところを見せると日本では叩かれるのをすぐに学習する
だから適当にさぼってるように見せる
日本人への忖度とでもいうのかな
でも自分に必要なことはしっかりとやってるよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:02.33ID:f+w9xsua0
ネットも軍事目的の研究から。
何の目的も無くてカネくれって言われても無理だな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:12.99ID:ADe4egIh0
こんなこと何年も前から言われてきたこと
馬鹿がトップをやってんだから馬鹿になっていくのは当たり前
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:22.50ID:hPknOyIx0
>>781
理系の鳩山も悲惨だったろ。所詮はアメリカの統治機構が強すぎてだれがなっても意味ないんだよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:23.73ID:F45hFwnj0
>>776
物理学はもうその段階まで行ってるな
一つの実験をするために国家予算規模が必要になってる
0798名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:34.04ID:uwboZ0N50
>>204
いつまでそんな寝言言ってるんだ?

女の社会進出進めれば進めるほど少子高齢化は深刻化、社会保障費は増大し、経済は衰退していく一方だろ

女は家で大人しく旦那のちんこ咥えて性欲処理してればいいんだよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:43.27ID:sB3uYSqQ0
>>774
中国は主席は2代続けて清華大出。言わずと知れた中国最高の技術系大学。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:47:44.71ID:5OjqoogL0
>>783
医学部異常人気の方がヤバイ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:04.21ID:hJX77cvA0
>>787
理想に向かうための現実的なシナリオがいるよね
モデルケースすらないところがきつい
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:07.73ID:katZ3FXl0
英語さえできれば
今はyoutubeでアメリカの一流大学の講義が無料で受けられる時代
金を出せば単位も取れるし卒業もできる
ちなみに成績優秀者は大学の学生じゃなくオンライン受講者だったりする
国に教育してもらったからどうとかいう時代ではない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:13.14ID:zk43mrFD0
今だけたまたま11位に下がったわけじゃなくて今後も下がり続けるし、
順位上がって復活する可能性は日本国が無くなるまで皆無だからね。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:13.37ID:3ebONoei0
>>782
で、AIだよりの機械人間ばっかりになって
中国は崩壊ってオチw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:31.48ID:5pDgnEUp0
>>7
しかもこの影響を受けるのはこれから
今でさえ落ちぶれてるのに
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:38.16ID:2GZBXQZ90
>>697
日本の場合そのソフトがヤバいんだが…w
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:47.74ID:F45hFwnj0
>>778
海外に簡単にいけるのは誰のおかげ?
日本が発行したビザが信頼されてるからだよ
国がなくなれば、それもなくなるけどいいのか?
密入国してトランプに追い出されるのを選ぶのか?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:48:49.68ID:hPknOyIx0
>>786
もりたくがそんなこといってたわ 発展途上国になるって
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:49:02.61ID:d1e9Jwsc0
>>774
じゃあ鳩山にもう一度やらせてみるかw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:49:05.40ID:AUTSIJHv0
反知性主義のアホ安倍がトップだし当然の結果だな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:49:15.26ID:3ebONoei0
日本のネガティブ事ばかり言う反日サヨク
さっさと嫌儲にでも出ていったら?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:49:27.24ID:e0bkMIRu0
>>800
最後は商売相手の老人も減り、老人福祉に使える金もなくなり、医者も過当競争で干上がる将来が待っていると思うw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:49:47.16ID:eKJCTVBy0
>>717
昔「蛍雪時代」読んでたら某一流大学大学教授が
「大学入試は3科目出来れば受かりますよ」
「まんべんなく出来なくても大丈夫」
って力説してたけどなんか深い意味が含まれてたのかもしれない
大学側は別にオールマイティ望んでるわけではなさそうだね
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:49:54.12ID:F2jss26O0
>>811
すこしは現実みて心配しろよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:49:59.11ID:F45hFwnj0
>>800
何を勉強したいかじゃなくて、就職できるかどうかで学部を選ぶ時代だからなw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:08.24ID:U8u8b7Jf0
APE SHINZOじゃあ解決できない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:15.52ID:XbMOb2m80
>>800
大学の研究室や企業の研究所にいるより町医者やってたほうが
収入多いし世間のステータスも上だもんなあ

理系は何かを開発したいとか何かを作りたいって人が多かったものだが
サービス業に惹かれるような社会になっちゃったのは残念
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:27.95ID:2qEwA0iT0
てか資源も何も無いんだから情報産業で他国の後塵を拝しては絶対にいけなかったのに、この30年IT土方使い捨てるだけで危機感何も無かったなこの国
産業における制空権制海権喪失したようなもんだろこれ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:28.47ID:2GZBXQZ90
>>786
財政均衡論者はドイツガーとか言うけどドイツの場合はEUからの上がりで儲かりまくりだしな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:31.23ID:kdc7k5n40
若者の研究職離れはハブルには既に来ていたと思う
それ以前はどうだったんだろうね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:32.46ID:IvGGX1/e0
文系の同情報は?
金を配る文系が賢くないと、どうしようもないでしょう
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:37.36ID:jaJO3kFO0
>>750
中国人のアカデミー卒も日本企業の風土に慣れると活動しなくなるんだけどね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:38.68ID:7b0X6eZL0
>>786
日本もアルゼンチンのようになるのか
でもまあいい
日本は滅んでも日本人が滅ぶわけじゃない
国破れて山河有りってねw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:50:54.26ID:NldQVwVB0
文科省と腐敗教育界がゴミ過ぎる
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:11.28ID:4pABYqV80
今にして思えば小泉竹中がターニングポイントだったな・・・
なんか観光立国とか言い出したあたりから嫌な予感はしてたんだよな・・・
え。。技術立国じゃなかったの?って
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:24.60ID:+9Uqu+tL0
>>784
ビルゲイツはハーバードだろ。
中退だけど、日本基準では入学がゴールだから高学歴ってことで良いと思う。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:25.46ID:vcXEFQMf0
>>807
自分が頑張ったからだよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:30.89ID:f9CAw/FE0
ネトウヨ「日本スゴイ、だから俺もスゴイ」
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:31.69ID:hPknOyIx0
まあ科学だけじゃなくて政治がわかれば 大金や天才かけてするだけ無駄だってわかってくるわ。
ほかの植民地の国みたいに適当に遊びながら仕事しないと いくらがんばっても全部成果うばいとられて
終わりだから てきとうでいんだよ。エシュロン シギントでぐぐればわかるわ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:47.36ID:BMsLvMZf0
×:研究費競争で裏目、順位が下がる
○:中抜きしすぎて爆発四散、研究者涙目
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:50.83ID:NGGI9wye0
>>809
この7年間を見るかぎり
鳩山のほうがマシだな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:51:57.05ID:e0bkMIRu0
>>717
戦後の大学のイメージがどんなだかしらんが、野依、大隅、本庶などは大学への投資が右肩上がりだった80年代後半〜90年代の成果だ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:52:01.83ID:hSBAI/Yo0
安部のバカは無能な公務員ばかり優遇してないで、こういう研究者とかに金を払ってやれよ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:52:04.90ID:2GZBXQZ90
>>648
石原もその一味なんだが
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:52:30.47ID:xSGWs9Tg0
企業から金集めれば?
基礎研究ならともかく応用するなら商品かもみえてるはずだから金出してくれるだろ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:52:43.55ID:bOWgedUi0
>>821
未だ日本が倒れてないってことは、文系に任せておけば良いってこと
理系が総理やってた頃を思い出せ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:52:51.71ID:9or24wzX0
>>831
大丈夫だ
俺は結婚しない(できない)し子供も持たない(持てない)
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:53:01.57ID:F45hFwnj0
>>827
ソマリアで頑張って同じ地位につけると思うか?
お前は頑張ったかもしれないが、日本に生まれたという時点で下駄履かせてもらってるんだよ
それを理解できないから、国なんて要らない、今だけ金だけ自分だけのアホになってしまう
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:53:03.00ID:aeTvdJDD0
加計学園に何十億流してっからなぁ。
その金、国立大に戻せよ。。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:53:06.38ID:sB3uYSqQ0
>>817
医師は日本で意味のあるスキルだからね。

他って重要視されないのよ。誰でもどんな仕事でも出来るって会社運営してるから。

就職するのに、仕事内容も決めず、スキルも問われない、そういう社会だから。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:53:17.17ID:rAJGiouB0
よく医学部に人気が集中してヤバいというけど、
それ逆だから
もっと医学部に人気が集中して
勤務医の年収を最低1億円にすれば、すべて解決するよ
理系離れ解消とかの無駄な広告予算は効果ないけど、
医者を目指す人が増えれば、もう解決
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:53:33.56ID:NldQVwVB0
>>825
国内で内乱始めたからな
そっから寄生虫達の食い合いが始まった
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:53:40.65ID:QHdPzvt50
中卒以下の馬鹿が総理と副総理なのだから学問研究が盛んになるはずがない
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:53:51.46ID:LrtqG45M0
安倍政権になってから、

さらにヤバすぎだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:53:54.43ID:hPknOyIx0
>>800
アメリカやスイスの巨大製薬メーカーの売人だからなぁ。 まあ安全なルートだわ。
高齢化で仕事こまらないしな。理系分野はやるだけ無駄。全部アメリカのエシュロンで
情報見られてる。特許だすまえに出される
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:54:02.00ID:vUQt9Oyr0
日本がアルゼンチンのような衰退国になるのも一興じゃないか
日本がアルゼンチン化したらすごいインフレになるぞ
札束一杯持ち歩くとかねw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:54:28.77ID:thywTvXB0
アベノミクス全開
北朝鮮の貧農なみの知能の連中を増やす政策だからな

大日本帝国の時と一緒
マンセーだけさせる愚民化政策
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:54:32.85ID:LJ6LYGLy0
>>842
日本がソマリアになるまえに外国に脱出するわ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:54:44.02ID:LqVjXUs40
>>830
行っちゃうことより帰ってこないことのほうが深刻
中国やインド、シンガポールなんかは
欧米にでていた優秀な人がけっこう自国にもどる
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:54:49.26ID:/MJIXFSd0
論文数下がってますよ
製品シェア下がってますよ
先進国で賃金が下がったのは日本だけですよ
貯蓄率は減りエンゲル係数は増えてますよ
日本が貧困化しているということではないですか
果たしてこれは人口減だけなのでしょうか?日本人に反省すべき部分はありませんか?
と書き込むと朝鮮人認定されるから。「お前らはノーベル賞取ってからにしろ」「反日は帰れ」

俺はこの思考が衰退させていると思ってるよ。日本人に問題がある
やりたいことも無く、安定した生活を送るためだけに学校や企業を選ぶ
安定の為に入社した人間が多いほどその会社は傾いていく
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:54:50.37ID:e0bkMIRu0
>>849
>高齢化で仕事こまらないしな
いや、近々その高齢者すら減り始めるんだってw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:01.95ID:GYDnLdqQ0
5chでよくいわれる
役に立つ研究・実績のある研究者を選択集中

した結果がコレなので他の方法を考えましょうね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:02.79ID:AUTSIJHv0
>>811
これもずっと前から言われてたけど
ポジってた結果がこれだぞ
少子高齢化と同じ
ネガ意見無視しやがるからなアホ国家は
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:03.71ID:74nJ3dme0
>>852
日本は衰退すべくして衰退してるねえ
こりゃ愉快愉快w
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:03.73ID:XbMOb2m80
まあでも特許件数で言えば相変わらず日本は世界トップクラスだし
弱い分野があるとはいえ質も下がってないと思う
企業に入った研究者は頑張ってる

学術論文が減ってるってのは
役に立つかわかんないけど学術的には価値があるっていう基礎科学が弱くなってるってことだけど
役に立つかわかんないことをやらせるってのは実はけっこう難しい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:11.62ID:bOWgedUi0
>>851
小保方みたいな論文に金回すと恥かくからな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:14.58ID:NldQVwVB0
>>800
医学部人気無くなってきてると思うけど
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:17.88ID:eKJCTVBy0
>>774
一応言っとくけど安倍の時代は成蹊>マーチだよ
そんなにレベルの低い大学ではない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:19.42ID:G6/JRqVi0
学んだことを社会にどう生かすか
生かした結果何を生んだか
それが収入となって反映される
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:33.63ID:uEKjeZFb0
技術立国は諦めてこれからは観光立国だしな
お金の計算さえできてればおkだよ

でもほとんどの大卒が%とか割合の計算ができないのが辛いけどな
これだけは社会人教育でやっていくしかないかもな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:37.91ID:cFX0otAU0
>>786
先進国の時代を生きた老人が途上国の若者しかいない世界に放り込まれるのか
しかもそれが20年後の近未来って
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:41.06ID:hPknOyIx0
>>831
アルゼンチンとかまだマシで 東朝鮮になるといわれてるからなぁ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 13:55:49.13ID:F45hFwnj0
>>854
つまり国の恩恵だけ受けておいて、国に寄生して滅んでも気にしないってことだな

こういう無責任なやつが偉そうな顔してる国が今の日本
国を捨てる自分が賢いと思ってるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況