X



【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/09/08(日) 16:17:16.70ID:innJOKKh9
 「今でも相当切り詰めて生活している。2%(の増税)でも正直、厳しい」

 東京都大田区に住む山口明彦(41)=仮名=は、消費税率が8%から10%へ引き上げられる10月1日が迫り、憂鬱(ゆううつ)になる。

 山口が社会に出た平成10年代前半は、いわゆる「就職氷河期」。大企業はこぞって新卒採用を抑制していた。就職活動は案の定うまくいかず、家庭教師や塾講師など、非正規の仕事を転々としてきた。

 「いつかは正社員に」という思いはあったが、大学時代に心の病を患い、ずっと通院を続けていたこともあり、うまくいかなかった。年齢を重ねるたびに再就職は厳しくなり、現在は都内のハローワークに通う日々を送っている。

 実家住まいで家賃こそかからないが、親は高齢で息子の面倒をみる余裕はない。節約するため一番安いスーパーマーケットを探し、値下げされる時間帯を狙って食料品を買う。生活は苦しい。貯金は満足にできず結婚も考えられない。

 自身が年金を受け取る年齢になるのはまだまだ先だ。「生きるのに精いっぱい。負担だけしかない」。恨み節が口をついた。

 政府は酒類を除く飲食料品などの税率を据え置く「軽減税率」を初めて実施し、家計への影響を最小限にとどめようとしている。

 だが、広告大手の博報堂が3月、20〜60代の男女約2300人を対象に行った意識調査で、前回(26年)の増税より「家計への負担を感じる」との回答は7割に上った。理由の1位は「収入減」。年代別では男女とも40代が最も高い。

 働き盛り世代である今の30代後半から40代前半は、「ロストジェネレーション(ロスジェネ)」と呼ばれる。バブル崩壊後の経済低迷期に社会人生活を歩んでおり、賃金の上昇率が上の世代より低く、山口のように非正規雇用で生活基盤が不安定な人も少なくない。

 29年版の厚生労働白書によると、世帯主が40代の世帯の年間平均所得は、6年の753万円から26年の686万円と70万円近く減少。年間所得が300万円未満の世帯の割合は、6年の11・2%から26年は16・6%に増えた。20年間で1・5倍になった計算だ。

 育児問題などに取り組むNPO法人「フローレンス」代表理事の駒崎弘樹は「一定数を雇うと国から給付金などが出る障害者雇用の仕組みと同じように、非正規で長く働いてきた人を正社員として雇えば企業に補助が出るなどの制度を作るべきだ」と、格差是正策の強化を訴える。

 今回の増税に合わせて幼保無償化や大学無償化を同時に行い、子育て世代への支援をアピールする政府は、令和2年度予算の概算要求で、ロスジェネ世代の就労強化に向けた集中支援策として1344億円を計上。ようやく対策に乗り出そうとしている。

 消費税をめぐっては、誰もが買い物のたびに適用される「公平性」の一方、「逆進性」の問題も指摘される。所得税は、収入が多い人ほど高い税率が適用されるのに対して、消費税は、富裕層に比べて所得に対する消費の割合が高い低所得者ほど負担は大きい。

 今回のように増税があれば痛みは増す。ぎりぎりの生活をしている人であればあるほど影響は深刻で、借金の拡大や生活保護の受給にもつながりかねない。

 生活困窮者を支援するNPO法人「ほっとプラス」代表理事の藤田孝典は「日本は(ロスジェネ世代などの)働く世代への社会保障がもともと弱い。彼らを再配分の対象にすることで、税負担に対する納得感を広げていく必要がある」と語り、こう提言する。

 「消費税だけで社会保障費はまかなえない。(富裕層が所有する株や証券などの)金融資産に対する課税を段階的に高めていくなど、広く財源確保に向けた議論を続けていくべきだ」=敬称略

【用語解説】ロスジェネ(世代)

 日本のバブル崩壊後に始まった1990年代後半〜2000年代前半の就職難の時代に就職活動をし、社会に出た世代。約2千万人いるといわれ、アルバイトや派遣、契約社員などの不安定な働き方を余儀なくされた人も少なくない。1920〜30年代に米国で活躍した作家群を指す「ロストジェネレーション(失われた世代)」が由来とされる。

産経新聞 9/7(土) 15:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000519-san-soci

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567919639/
1が建った時刻:2019/09/08(日) 11:50:58.10
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:01.20ID:MjtDi1Ah0
戦後民主主義の廃棄が待っているだけよ。
実にくだらない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:13.55ID:52G3LNpb0
香港じゃ民主主義、独立性の維持のために国民が立ち上がったというのに、
日本じゃ金くれ〜って天を仰いでる。

そりゃ日本は負ける運命にあるわな。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:20.21ID:wWM+bLp20
住宅ローン組むならいまでしょ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:28.14ID:StEzc1Iw0
>>678
割とマジで、ここから数年で
氷河期男x東南アジア女の夫婦
激増すると思うで
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:37.92ID:g5mTpDl80
>>685
ある意味行動力はあるだろ
というか、今後こういうのがどんどん増えるよ
経済的に行き詰まった氷河期は社会に報復するしか道がなくなる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:39.48ID:IOTQrktr0
ロスジェネ世代が立ち上がらないと、日本は詰む
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:40.08ID:w77df5Vw0
>>647
立憲は論外だろう。
恥ずかしくて自決するのが当たり前みたいな
知恵遅れの集まりに何が出来るというのか。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:40.91ID:vF/48J9P0
>>578
そりゃ、国力がなくなるんだから、金なんて無意味になるからな
世界規模で
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:53.76ID:BDgRMuOy0
>>674
氷河期対策で派遣会社に儲けさせる
氷河期元凶の自民にしか考えつかないな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:55.05ID:FVj7ybw/0
>>649
とクズが申しております。。。


そこに自分が入っていないという典型的なバカ
想像力不足、自己中心的思考
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:46:14.27ID:mflbjJu50
>>694
それって一種の民族浄化だよな
そんなことするのは国賊といわれるだろう
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:46:18.88ID:p+0IxUn40
 良い大学出身でも一定割合は、どうしようもない
ポンコツなんだよな〜その自覚がない奴が時代や世代のせいにしてね
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:46:24.18ID:ZkL3sQts0
>>688
貧民は迷わず共産でいいのにな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:46:35.33ID:KNM1hOuv0
>>661

嘘ばっかりだな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:46:48.74ID:oP/Q9zaY0
>>661
増税に賛成する労働者代表だからなw
こいつら、マジでなんなんだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:46:50.49ID:Nf+CySIK0
>>672
海外の方が物価が安いと思ってるバカ
日本が30年間失われてる間、海外は毎年5%以上成長してんだよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:46:53.81ID:NZMVgVD80
>>690
そんなことないよ

かなり大幅にインフレ気味になるくらい氷河期世代の給与は今から激増する
実際にそう予想も経産省も厚生労働省も立ててるしな
職種によるけどね
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:46:58.34ID:WG2ZCN990
最低賃金の各種控除後の手取りから
公共料金(NHK除く)、各種保険料、各種税金
を差し引いた手取り、少ないよね

そこからNHKは年額1万5千円を貪っていく。
なので、ぜひともスクランブル化をお願い。
強制天引きされてる人は年額1万5千円手取りが増える
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:04.23ID:Dnad0IdQO
第二次安倍政権が発足した時にさ
清貧思想は怪しからんとか言ってたのを忘れてないからな

これしか選択肢がないのに抜かしやがった
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:08.61ID:KNM1hOuv0
>>666

MMT下ろさないと無理だろうな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:25.42ID:MjtDi1Ah0
戦前から日本の敵は、鬼畜米英。
こいつらロクでもない
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:27.04ID:StEzc1Iw0
>>701
誰と結婚しようが個人の自由だろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:33.56ID:UTyM/frg0
まあ生きるのに精いっぱいといいつつ実は贅沢三昧なんだよな
米の飯と味噌汁、漬物ぐらいで満足してればいいものを、コンビニで買い食いしたり外食で牛丼食ったりして散財してんだよね
贅沢を贅沢とも思わない生活に慣れてるのがいけない
https://i.imgur.com/rLfuNIS.jpg
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:39.11ID:52G3LNpb0
>>694
無理。
金ないから。

中国や韓国が東南アジアで嫁を買いまくってて氷河期が買える価格じゃなくなってる。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:46.08ID:WTxXgxvN0
>>670
(経済政策の)失敗を認めるのに、
遅すぎることはないと歓迎するよ。

別に安藤ひろし総理でも構わない。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:49.89ID:8tsmBRpp0
>>74
死に行く先代のために当代を蔑ろにし次代を諦める、まずそこがおかしいのだよな
どうもそこらへんが分かっていないのが一定数おるな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:56.59ID:vF/48J9P0
>>581
氷河期が行く末を予言した名作だからぶっ混んだんだよ。

未来世界から、氷河期を奴隷として固定するために来た未来人と、それに反旗を翻したおっさんと少女型仮想人格の物語
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:47:59.63ID:S57m6H6r0
>>671
経費削減とか行って仕事はあるのに残業させてくれないから定時が忙しくなるだけだわ
何が働き方改革なんだか
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:48:04.54ID:f9CAw/FE0
>>681
自民という看板があるのでわかりにくいが、時代ごとに中の人たちが違うんだわ
ロスジェネを作り上げた人たちが現在どこにいるかというと
ミンス系政党の議員として活動している
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:48:23.64ID:w77df5Vw0
>>660
そうだね、最後の花火としてコントロールを失って
婆さんの言ってた50円台にタッチする可能性もある。
次に自民党が下野したら覚悟しないといけない。

でもれいわが政権取ってくれたら
迷いなく海外移転出来るから
そのあとはコントロール不能な円安で
氷河期を浄化してくれると思う。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:48:27.75ID:piYEofHA0
>>613
そこそこ大きな会社の社長一家が近所の豪邸に住んでたんだけど、
会社が潰れたと噂になって、ある日突然家からいなくなった
子ども、毎日習い事してる絵に描いたようなお嬢様だったのに
小さな頃から当たり前に持ってたものを全て失うのと、
元から無いのをコツコツ1つずつ手に入れるのと、自分は後者でよかったんだなって今も思うよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:48:49.25ID:2Oj1rd7t0
将来 年金も三割カットされるしもうダメぽ
この世代は人柱
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:01.44ID:oP/Q9zaY0
>>695
いや、こんだけこの世代だけ狙い撃ちで殺しに来てるのに全然反抗してねえじゃん
団塊の連中ならマジでテロやりまくってるぞ
おまえらは何もしない臆病者だって舐められてんだよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:03.57ID:QrZUzNJa0
>>689
日本のブラックさを国連や海外のマスコミに通報しまくってやってるわ
すごい効いてるのな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:12.47ID:KNM1hOuv0
>>676

自民党は利権で美味しい思いをするために議員やってるんだろ

利権に絡めず美味しい思いを出来ずに辛かった悪夢の民主党政権
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:14.69ID:MjtDi1Ah0
戦後日本の指導者層は、アメリカの占領政策の下っ端。
きちんと理解しろ。
こいつらが好き放題やってきただけ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:17.58ID:c7rjhaoE0
>>466
俺と似てるな
就活失敗→フリーター→30歳目前で正社員ならなんでもいいやとドカタ
年下中卒のヤンキーに関わらず仕事に邁進した結果、元請けのそこそこの建設会社に引き抜かれ今は管理職までのし上がり41歳で年収は700万程度
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:19.68ID:BDgRMuOy0
>>684
その頃政権与党は自民だろ、
氷河期の責任も当然自民
お前みたいな奴はリーマン後の世界不況も民主のせいなんだろwww
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:27.31ID:JEGi2k0w0
>>706
正規労働者の権益を守るための組織だからな
非正規からすれば真の敵だろう
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:30.87ID:oP/Q9zaY0
>>715
じゃあクロンボと結婚するしかないな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:33.66ID:FVj7ybw/0
れいわ良いんじゃない?

何が良いって40代が党首だから
ご老害方はまだまだ権力と資産を手放す気がないぞ

むっころすなんて無茶言ってはいけませんよ
世代交代をして頂くだけ
引退して頂くには我々の世代がまず政権を取る事
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:35.79ID:WEdbonez0
棄民しようとして失敗しただけにしか見えんけどなw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:36.86ID:NZMVgVD80
>>720
そう言う工作は良いから

氷河期世代を作ったのは間違いなく自由民主党
痛みを伴う改革とか言って全公共事業を削りに削りまくったんだから
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:49:44.01ID:s+A80cD30
貧困層だけでなく富裕層にも影響がある。買い物がしにくくなる。贅沢は敵
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:03.69ID:mflbjJu50
>>717
現在進行形で現実がそうなっているもの
変えようがない
数の上でも、
だから、親に寄生するのは強ち間違ってないけどな
親が生きていて尚且つ相応の収入があるならの話だが
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:07.79ID:8BnMPnWd0
>>723
マジでなんとかなるからな
今の30代以下は学歴もなんもなくてもなんとかなる
月収20万以上はとりあえず稼げる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:09.76ID:WX9QXvnd0
しっかしマジで80歳以上をしなせないで保護するつもりなのかこの国は
そんなことが出来ると本気で思っているわけじゃないよな。
無理だよ無理無理無理。80歳以上にはしんでいただくしかないのだよ
この80歳ってしきい値は議論の余地あるけどな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:11.61ID:KNM1hOuv0
>>683

成功バイアスかかってるヤツほど面倒なものはない

そのアドバイスは汎用性がなく使えない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:20.89ID:KNM1hOuv0
>>684

嘘ばっかりだな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:28.73ID:hujXj2kQ0
ズバリ言っちゃうね

ズバリ言っちゃうけどいいかな?

今から氷河期世代に救いの手を差し伸べたところで
時計の針は戻らない

20年くらいだろ?
氷河期世代の人生はもう戻らないよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:29.88ID:Y89LGgHV0
>>1
世代なんて関係ないよ。
今や、製造業なら大企業の正社員になっていない限り収入は増えない。
収入を増やしてるのは、ピンハネ、中抜き、値引き要求とかで儲けてる悪い奴ら。
観光、ドカタ、介護、医者とかのことは知らん。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:47.61ID:qsEJYp8q0
>>6
20%還元て何?kwsk
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:47.92ID:rjr2Zw3f0
>>725
まだ臨界点まで来てないってことだろ
臨界点超えたら一気に来るよ津波のように
そうなればもう誰にも止められない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:51.46ID:L/YInCQd0
悲劇ぶるのも良いが
そろそろ国の負担になりつつあると自覚したほうが良い。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:04.39ID:oP/Q9zaY0
>>708
今さらそんなことあるかね?
インフレにはなるかも知れんが、その頃おまえら50代だぞ
誰が雇うんだよ
非正規しかないだろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:12.38ID:QSlYSyi10
>>731
派遣解禁と同時に解雇規制を撤廃すべきだったのにな。
それをやらなかったからこの国は階級制度のようなものができ分断された。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:15.81ID:Dnad0IdQO
まずね
氷河期でも女性のが、より悲惨になるよ
さらに氷河期より下も貧困率は、どんどん上がってるからな

子供食堂が大流行という現実を忘れるなよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:19.22ID:zHf/R8480
親は年金入ってくるし過去の蓄えもあるし
自分は実家で家賃かからないから丸々貯金でもできるはずなのに何故精一杯なのだろうか?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:19.68ID:KNM1hOuv0
>>697

国会中継とか議事録とか見てないだろ
イメージだけで語る人たちの多いことよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:19.97ID:UTyM/frg0
昔は落後者になったらカイジに出てくるようなタコ部屋で人権の無い重労働だ
昔は楽、氷河期のせいで将来が無いとかモノを知らないにもほどがあるわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:23.48ID:QARg1vPc0
>>707
東南アジアは物価やっすいぞ。
ラオス、タイとか一泊4千円で高級ホテルに泊まれる
マジで。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:28.18ID:tmszy1FK0
そう時計の針は戻らないんだよ

40過ぎの結婚できなかった女はどうしようもないのです
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:40.31ID:vmFdKMy+0
京都アニのような事件は絶対起二度とこってほしくない
でも貧困層が増えれば無敵人間は増えるに決まってる
「一人で死ね」なんて有識者に言わせても何の効果もない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:41.03ID:jVbyWo5F0
>>740
悪いけど何のアドバイスもしてない
ただ何で出来ないんだろうって不思議なだけ
文句だけは一人前に言えるのに
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:51.48ID:ZkL3sQts0
>>746
臨界点超えたら勝手に自殺するんだろお前ら
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:51:55.12ID:jnNvo2UJ0
俺様強気おじさん「てめえらが楽な道選ぶからだろwwwwww」


何故なのか
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:52:14.24ID:a246+wOU0
>>746
氷河期がリストラ域に入るこれからだろうな
40台超えるとリストラが増えるから、そうなると氷河期失業者が溢れる

ナマポが捗るね、そして国家財政崩壊
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:52:23.85ID:8tsmBRpp0
>>715
皆さんもご存知のとおり、中韓は人格に問題がありすぎて東南アジア各国が閉め出しにかかってるよ、カンボジアとか国際結婚相談所の運営すら出来なくなった
相談所のじっちゃんによると、中韓に嫁に行った村娘が自殺したり行方不明になっているらしく、昔より落ちぶれたとはいえ総合バランスで温和で優しい日本人がまだまだ人気だそうで
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:52:25.20ID:SY7U5QWe0
まあ、下の世代が結婚して子供作ってるなら問題ないな。
負担は大きいけど技術や発明でなんとか乗り切れるだろう。
氷河期は自分ひとりで楽しいことを見つけて頑張って生きよう。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:52:57.16ID:dPurC/fe0
東京オリンピックが終わって
リーマンショック級が来たら

どうなるか分かってるよね?

俺知らないよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:52:58.82ID:oP/Q9zaY0
>>746
50代になってそんな元気あると思うか?
氷河期って今40半ばぐらいだろ
もうチンポも勃たないようなフニャチン野郎しかいないだろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:53:06.27ID:w77df5Vw0
>>727
いやいやあの円高がまずいと解らんとか
本当に経済音痴が過ぎる。

おまえがバナナ一房100円で買えるのも
日本から買わなきゃならん外国を
沢山作ってくれてる輸出企業のおかげと知れ。

資源のない日本は外貨獲得手段が弱ったら
実需など無視したとんでもない円安が来る。
その時円の価値を無理に維持しようとしたら
貧困層は悶え苦しんで死ぬことになる。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:53:09.72ID:+OVuYcaN0
>>746
ロスジェネ世代が動かなきゃ政府も動かないよ
臨海点とやらはいつ来るのかね
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:53:15.87ID:4jlM3ey80
カオスな世の中になりそうで楽しみ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:53:18.21ID:5rDUHRTY0
>>747
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:53:35.48ID:gWFMtFW00
>>748
ざまあみろ
ジャップランドなんて滅びてしまえばいいよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:53:51.82ID:8tsmBRpp0
>>737
うん、もう手遅れだよね
やるなら大学卒業時に親を捨てるべきだった、障害者じゃないなら法的にもなんら問題ないしの
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:53:52.12ID:yz+dD2hi0
そもそも氷河期世代問題なんてモノはすでに解決済み。
氷河期世代の男性正規雇用は9割を超え、1割に満たない男性非正規雇用も、自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。
問題なのは、人間のカスである親に寄生虫している無職引きこもりニートが高齢化して存在していること。
親に寄生虫している無職引きこもりニートが高齢化すると何が問題かと言うと、他人を巻き込んで死のうとするから。

人間のカスは1人で死ね。
他人を巻き込むな。

https://i.imgur.com/8ocvoUm.jpg
https://i.imgur.com/PjnpSyH.jpg
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:53:53.96ID:f9CAw/FE0
>>735
工作でもなんでもないわ
簡単にまとめるとこんな感じだからな
@現ミンス系がロスジェネを作り上げた
A新自民の第一次安倍政権がロスジェネを救済しようとした
B現ミンス系が安倍政権を叩き救済を阻止した
C現ミンス系が政権を取ったがロスジェネ救済はしなかった
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:54:02.74ID:mflbjJu50
>>752
スーパーやコンビニで万引きを繰り返して刑務所に行くよりはよっぽど楽だからな
今や刑務所も満杯らしくて執行街もあるから
すぐにも刑務所暮らしにはなれないし
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:54:04.43ID:ztx487mD0
>>764
まぁこうなるだろうな
ナマポやべえわ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:54:11.04ID:MjtDi1Ah0
>>769
何のマニュアル馬鹿よ、新幹線放火爺いただろう
マニュアル馬鹿なんかどうでもいいわ、ごみ研究者
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:54:16.38ID:BDgRMuOy0
>>748
国から捨てられた世代が国の心配する義理も理由もない
氷河期元凶の自民やその世襲議員が苦しめばそれでいい
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:54:28.50ID:Dnad0IdQO
>>765

だから加速度が上がるだけだろ

そこに増税したわけよ
>>1みたいな独身男性よりも世帯のがヤバイつうの
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:54:32.47ID:5rDUHRTY0
>>747
メロリンQあたりってバブルの典型なのにね
どうして迎合できるのか
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:54:35.29ID:gIrAgjfF0
>>758
子供すら高齢できついだろうしな
まあ死をかけて生きた証を残せ可愛いぞと
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:54:35.83ID:oP/Q9zaY0
>>751
解雇規制やってたら確実にもっと悪くなってる
それこそ団塊が大量に企業から追い出されて今の若者は大学や高校に行けなくなってる
解雇規制緩和は絶対にあり得ない政策
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:54:57.65ID:NZMVgVD80
>>749
それがあるんだよ

家計貯蓄の8割が65歳の貯蓄ってのが日本の現状なのね。
この老人はいまだに働いてるんだよ。
日本人の平均健康寿命が72歳なのに対し、団塊の世代は70歳超えた。
よーするに働いていた団塊が一気に医療と介護を受ける側に回る。
なのに看護師も介護士も全く足らないから賃金を上げるしかない。


老人が「金を貯める」から一気に「金を使う」からインフレが起こる。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:55:08.75ID:gSXyU3Yj0
子供も居ないしジャップランドが滅んでもどうでもいい
とっとと戦争責任すればいいのに
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 17:55:11.56ID:w77df5Vw0
>>728
アメリカ占領政策っていうけどさ
軍事費無料でアメリカに売りたい放題
やらせてくれて育ててくれた親みたいなものだぞ
アメリカの気前の良さは異常だった。
80年代に入ってやっと正常化したけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況