X



【消費増税】ロスジェネ世代、収入増えず「生きるのに精いっぱい。負担しかない」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/09/08(日) 18:20:50.12ID:sRg6qR0z9
 「今でも相当切り詰めて生活している。2%(の増税)でも正直、厳しい」

 東京都大田区に住む山口明彦(41)=仮名=は、消費税率が8%から10%へ引き上げられる10月1日が迫り、憂鬱(ゆううつ)になる。

 山口が社会に出た平成10年代前半は、いわゆる「就職氷河期」。大企業はこぞって新卒採用を抑制していた。就職活動は案の定うまくいかず、家庭教師や塾講師など、非正規の仕事を転々としてきた。

 「いつかは正社員に」という思いはあったが、大学時代に心の病を患い、ずっと通院を続けていたこともあり、うまくいかなかった。年齢を重ねるたびに再就職は厳しくなり、現在は都内のハローワークに通う日々を送っている。

 実家住まいで家賃こそかからないが、親は高齢で息子の面倒をみる余裕はない。節約するため一番安いスーパーマーケットを探し、値下げされる時間帯を狙って食料品を買う。生活は苦しい。貯金は満足にできず結婚も考えられない。

 自身が年金を受け取る年齢になるのはまだまだ先だ。「生きるのに精いっぱい。負担だけしかない」。恨み節が口をついた。

 政府は酒類を除く飲食料品などの税率を据え置く「軽減税率」を初めて実施し、家計への影響を最小限にとどめようとしている。

 だが、広告大手の博報堂が3月、20〜60代の男女約2300人を対象に行った意識調査で、前回(26年)の増税より「家計への負担を感じる」との回答は7割に上った。理由の1位は「収入減」。年代別では男女とも40代が最も高い。

 働き盛り世代である今の30代後半から40代前半は、「ロストジェネレーション(ロスジェネ)」と呼ばれる。バブル崩壊後の経済低迷期に社会人生活を歩んでおり、賃金の上昇率が上の世代より低く、山口のように非正規雇用で生活基盤が不安定な人も少なくない。

 29年版の厚生労働白書によると、世帯主が40代の世帯の年間平均所得は、6年の753万円から26年の686万円と70万円近く減少。年間所得が300万円未満の世帯の割合は、6年の11・2%から26年は16・6%に増えた。20年間で1・5倍になった計算だ。

 育児問題などに取り組むNPO法人「フローレンス」代表理事の駒崎弘樹は「一定数を雇うと国から給付金などが出る障害者雇用の仕組みと同じように、非正規で長く働いてきた人を正社員として雇えば企業に補助が出るなどの制度を作るべきだ」と、格差是正策の強化を訴える。

 今回の増税に合わせて幼保無償化や大学無償化を同時に行い、子育て世代への支援をアピールする政府は、令和2年度予算の概算要求で、ロスジェネ世代の就労強化に向けた集中支援策として1344億円を計上。ようやく対策に乗り出そうとしている。

 消費税をめぐっては、誰もが買い物のたびに適用される「公平性」の一方、「逆進性」の問題も指摘される。所得税は、収入が多い人ほど高い税率が適用されるのに対して、消費税は、富裕層に比べて所得に対する消費の割合が高い低所得者ほど負担は大きい。

 今回のように増税があれば痛みは増す。ぎりぎりの生活をしている人であればあるほど影響は深刻で、借金の拡大や生活保護の受給にもつながりかねない。

 生活困窮者を支援するNPO法人「ほっとプラス」代表理事の藤田孝典は「日本は(ロスジェネ世代などの)働く世代への社会保障がもともと弱い。彼らを再配分の対象にすることで、税負担に対する納得感を広げていく必要がある」と語り、こう提言する。

 「消費税だけで社会保障費はまかなえない。(富裕層が所有する株や証券などの)金融資産に対する課税を段階的に高めていくなど、広く財源確保に向けた議論を続けていくべきだ」=敬称略

【用語解説】ロスジェネ(世代)

 日本のバブル崩壊後に始まった1990年代後半〜2000年代前半の就職難の時代に就職活動をし、社会に出た世代。約2千万人いるといわれ、アルバイトや派遣、契約社員などの不安定な働き方を余儀なくされた人も少なくない。1920〜30年代に米国で活躍した作家群を指す「ロストジェネレーション(失われた世代)」が由来とされる。

産経新聞 9/7(土) 15:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000519-san-soci

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567927036/
1が建った時刻:2019/09/08(日) 11:50:58.10
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:02:15.74ID:CTylFqof0
「特撮ヒーロー番組に出てくる悪の組織」って大体こんな感じだよな
上位の支配層は固定
下っ端は使い捨て
計画が杜撰で失敗続き
トップは責任を取らない。せいぜい中間管理職が責任取らされる。
有能な人材は裏切ったり言うことを聞かなくなり危険人物化する。
最後は総力戦を挑んで滅亡する。

・・なんか見覚えあるなあ・・
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:02:41.00ID:pS9hiPMG0
>>791
歯医者行けば元気になるぞ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:02:42.23ID:l08vRpOn0
>>781
今の年金って40兆円ぐらいだけど、BIで1億3千万人で割ったら1ヶ月2万ちょいにしかならんのだが
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:02:45.77ID:oP/Q9zaY0
>>770
そういうのもういいよ
アホの自民党信者
バブル後に一番政権取ってたのどの政党だよ
いい加減現実見ろよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:11.11ID:sby3xvcE0
(-_-;)y-~
五輪終わって地価暴落、経済恐慌、ゆとり一家心中やろな。
かわいそうに。
なまぽくれ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:18.67ID:IOTQrktr0
誰もが人を信用しない、お金で信用する
それが一概に悪いことであるとはいえない
しかし、それが行き過ぎると、悪くなる
お金が生み出されるものでなく、お金が神であると信じてしまう
ただの紙なのに
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:18.90ID:xVdAiBNP0
働いてれば消費税の方がよほどマシだと理解してるはずだがな
全員が同じ負担をするのを嫌がる理由がわからない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:20.58ID:oP/Q9zaY0
>>765
欲しいものって何?
正直俺別に欲しいものないんだよな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:21.61ID:i6IAFZ7n0
>>82
おれは一浪でその当時の中大法を受けたけど落ちた
早稲田法と九大法には合格して早大法に進学した
結果的にそれでよかったわ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:25.02ID:gDx4Eh5F0
┏( .-. ┏ ) ┓
【スターバックス⭐Starbucks】


*スターバックス アメリカ

会長兼社長兼最高経営責任者 アンドウ氏(安藤?)

最高経営責任者 カンチ氏(東京ラブストーリー/フジテレビ系ドラマ)

--

*スターバックス 日本
CEO 水口貴文氏

*クローン体
幸福の科学 大川隆法氏

*クローン体
芸能人・企業家・元ペンタゴン⭐長官
堀江貴文氏

--

*フジテレビ勢力に
前会長ハワード・シュルツ氏は大統領選挙出馬を勧められた形で、スターバックスを乗っ取られた ag

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1170323364864331778
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:55.43ID:CnS1XkC60
>>780
投票所に行くようなジジババ世代が国の借金で破綻する、孫の代まで借金残すな返せとか洗脳されてるから
こいつらが死に絶えないと、増税緊縮財政路線は変わらんと思うわ

まあ、おかげでその孫も生まれなくなりつつあるけどな(少子化)
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:00.52ID:mOfea2AY0
ロスジェネは昭和バブル経済節目の世代だな
時代の急変をもろに受け
暗黒時代の先頭を歩き続けてボロボロになった世代
下の代は氷河期世代の悲惨な末路を見て
将来の進路を考えられるから良かったな
40以降になれば人生が詰むのを自覚し出すだろうから
ロスジェネの地獄はここからが本番
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:11.69ID:GuhggBUI0
>>800
ガキ作って家建てた奴が2-3割だな
ガキだけだと多分5割くらいかな?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:22.34ID:5BtGcYl50
>>792
そういう人には
×「死ぬな。生きろ」
〇「安楽死制度をご利用ください」
になるんだろうな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:23.12ID:sby3xvcE0
>>802
(-_-;)y-~
月2万円×12=24万円か・・・。
くれ、欲しい。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:28.69ID:jhpiDvHo0
>>706
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:33.95ID:BpZgNJKb0
>>785
おいちょっと待てよ求人スカウトサイトには登録したか?
うちに来て欲しいくらいなんだが。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:36.53ID:nHJclsYI0
>>809
高級車、家庭
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:40.28ID:IOTQrktr0
現実を変えるのは現実じゃない
現実とはただのマトリックスにすぎない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:40.30ID:WX9QXvnd0
俺(28)手取り35万新宿勤務
彼女(24)手取り30万銀座勤務

東京だとこんなもん。いま若者の価値にプレミア付いてるから転職とか超イージーモードだよ。そこそこの大学出てればね 笑
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:42.06ID:Lf2wdleM0
>>808
全員が同じ負担をするからこそ全員の消費意欲を殺して最悪なんですけど
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:47.49ID:oP/Q9zaY0
>>766
だから非正規にならないよう正社員はがんばってるんだろ
利益を生むなら解雇しない?はあ?
リーマンショックのとき、どれだけの非正規が首を切られたよ
あんとき、優秀な非正規は首を切られなかったと思うか?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:53.10ID:b7vzYOv70
なんで氷河期って努力しないの?
今の日本なら、努力すれば稼ぐのなんて簡単だよ?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:05:21.48ID:sby3xvcE0
(-_-;)y-~
社会保険払うよりBIもらうほうがええわ。
日本を悪くした団塊なんかさっさと死ね。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:05:34.19ID:tkjqrVSW0
>>797
団塊かバブル近辺のクソだよ
自分がそうだから周囲も他もそうだという超理論
しかし自己の経験からしか言葉が出ないので必然的に世代がばれてしまうw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:06:00.82ID:AF0eIWOu0
>>737
企業は法人税減税してるのに設備投資とかやらない
ほとんど金溜め込んでる
日本より中国を金持ちにして需要作り出してる
ロスジェネ世代は全然怒らない
そのまんま仕方が無いと言って受け入れてる
不思議だわ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:06:09.86ID:TaLNO3XD0
こいつはメンヘラだから氷河期何も関係ないと思うんだんがw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:06:36.26ID:C+gWlqzF0
>>109
就職してから鬱やパニックになった奴は多かったぞ。
上も同期も下もいなくて、いるのバブルと団塊のアホ。
あいつらは仕事できなくて当たり前、PCできなくても仕方ない。
しかも、学歴は氷河期の方が上だから、気にくわないとか。
本当に仕事激務でおかしくなった奴多かった。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:06:43.72ID:ErifA0Li0
BIにしたら健康保険もなくなるから、海外みたいに風邪引いただけで10万とか取られるようになるぞw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:06:46.04ID:sby3xvcE0
>>830
(-_-;)y-~
俺が20代30代の頃、そういう仕事が欲しかった。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:06:59.58ID:zga2DCcc0
>>689
ルックスが良い・能力が高い・金持ち

この3点が揃ってないと子供が不幸になる現代。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:07:00.45ID:Lf2wdleM0
>>824
税負担がアホほど上がってんのにこれが日本の最高値だもんなー…
これが中間値くらいじゃなきゃ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:07:01.19ID:ymdJW4NQ0
>>826
非正規ってのはそういうものなんで、、そもそも解雇が嫌なら正社員になればいいだけなのでは?🤔
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:07:23.01ID:IOTQrktr0
消費者でなく、生産者になることを国民全体が意識すればいいだけ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:07:29.22ID:sby3xvcE0
>>830
(-_-;)y-~
お前のようなアホに働けと言われるぐらいなら、
馬券で稼ぐ方がまし。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:07:33.47ID:Ub/Ki/ky0
>>2 1年前に倒産したスーパーや本屋とか
調べようがないとこでずっと働いてたとか
職歴にストーリーを作れ
さもなくば、アリバイ会社に数万円払って職歴にするしかない
同じバイトをするでも、コンビニよりスーパーの方が社員で働いていたっぽく見える
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:07:43.34ID:a36LUG0U0
何でも良いから、自動車関連の税金を下げろ!
世界標準レベルにまで、購入維持費を下げないと、国内自動車産業自体も危うくなるのは必至
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:07:48.10ID:wxTHwb2H0
自民は企業と公務員の組織票だけで毎回当選してるからな。
一般国民は自民になんか入れてる奴ァいねーよ。
民意に反してる。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:08:20.12ID:Dnad0IdQO
>>835

煽り運転を見るとメンヘラが一般化してるから
>>1みたいに明確に危機感を持ってるほうが好感を持てるけど?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:08:25.64ID:gmlukuVx0
>>838
将来は仕事はなくなるからベーシックインカムしかない

ただその時には日本の国体はないかもな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:08:27.90ID:TaLNO3XD0
>大学時代に心の病を患い、ずっと通院を続けていたこともあり、うまくいかなかった。

ただの劣等個体の話だろ。こんな出来損ないは産まれが10年前後していても同じような結果だったと思うんだがw
2ちゃんで政治が悪い自民が悪いと言ってる連中も似たようなもんなんだろうけどなw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:08:39.04ID:sby3xvcE0
>>849
(-_-;)y-~
お前にそんな決定権でもあるんか?
ん?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:08:52.33ID:HUyqOxku0
それで正常

腐れマスゴミは、政権に寄生して食ってる大嘘つき
本当に数字作ってるから

大体選挙で25%くらいの数字しか取れない自民党が、
一体何で毎週腐れマスゴミのやるアンケートで40やら50やらの数字が取れるんだよ

選挙の得票見てみな
毎回同じくらいの得票しか取れて無いから
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:07.39ID:oP/Q9zaY0
>>756
だから積極財政派を支援したいんだがれいわしかないっていうw
自民ならクソしかいない二階派になる
まともな選択肢をくれ!
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:10.83ID:pS9hiPMG0
給料少ない人やケチが増えたら物価自体が下がるだけだから心配ご無用
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:28.21ID:TaLNO3XD0
>>851
五十歩百歩だわw 不良品は不良品でしかない。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:36.02ID:FVj7ybw/0
しかしまぁ団塊Jrて、まんま2チャンネラーみたいな嫌な奴ばっかだったからな
そいつらがヒーヒー言ってるかと思うと
メシウマだぜヒャッハー
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:50.67ID:oP/Q9zaY0
>>842
だから正社員の解雇規制緩和はありえないって言ってんの
非正規みたいな生活したくないわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:53.37ID:rq/Q+kmk0
>>824
氷河期世代の20代はブラック企業で使い潰されたんだよなあ
残業代なしで140時間残業とか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:09:53.95ID:nHJclsYI0
氷河期救ってくれ
無職やひきこもりは放置でいいけど
真面目に働いてる人は助けてくり〜
もう生きていかれねえだよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:03.59ID:sby3xvcE0
(-_-;)y-~
まあ、年金よ。
わかってる人は黙ってればいい。
年金が経済をおかしくしとるんよ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:12.98ID:oP/Q9zaY0
>>859
投票してくれる?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:19.03ID:CBLRYXot0
>>526
公務員は退職金でかいんだろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:21.51ID:m/qDaROr0
>>847
むしろ車産業やガソリンスタンドみたいな死の商人から高い税金を巻き上げるべきである。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:29.85ID:WX9QXvnd0
>>841
そうそう税金払いたくなくてさ。年金は当てにしてないから海外のETF買ってるわ。
他の世代が貧乏だしデフレだからリッチな思いはできるけどね。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:32.88ID:Eh0rhDF00
医療、年金、子育て支援。
これらを充実させるためには、底辺独身から金取って、福祉からは排除していくしかない。

これまで福祉税の配分はゼロだったのだから、増税してもこいつらへの配分はゼロでいいよ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:49.58ID:Dnad0IdQO
>>858

いやベクトルが違うのは大きいよ
煽り書き込みのが煽り運転と同型だね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:51.29ID:VzVGW17l0
>>846
高級魚狙でポイントもかえず、雑魚が釣れてもリリースした結果、坊主になっただけでしょ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:56.87ID:L9eFxsef0
>>834
まあ、世代意識した場合だとね
ちょっと前まであんまり世代を意識したことない場合だと
趣味嗜好さえあえば別に仲悪くはならなかったが
会社の先輩後輩というケースだと当然齟齬は多いだろうな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:10:58.24ID:WS1Hop920
40-45の給料が突出して低いだよな
しかも内閣府調査で
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:11:02.56ID:oP/Q9zaY0
>>824
すごいな
何の仕事してるん?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:11:18.61ID:ymdJW4NQ0
>>861
無能でも会社にしがみつきたいと??
それやりすぎたのが今の終身雇用なんじゃない?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:11:20.01ID:IOTQrktr0
リミットはあと5年だ

そこで日本の命運が決まる

世界の奴隷になるか、世界と戦える国になるか

それは、日本国民が国とどのように戦っていけるかで決まる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:11:20.91ID:7S4Qrsny0
70まで働く時代に年金制度はむいみ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:11:25.41ID:QSlYSyi10
>>861
残念だが、終身雇用・年功序列は経済や人口の安定成長が大前提。
その前提が崩れれば維持は不可能。現に中小では無いも同然だし。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:11:26.07ID:8c/LhMJ+0
自公に投票するb層の自己責任
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:11:32.73ID:B2tfrfme0
>>863
もう切り捨てるかw
処分したほうがいいんじゃないのwww
今から救っても赤字だろwww
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:11:55.77ID:L9eFxsef0
>>840
実際、この前の江戸川区いじめにしてもいじめる側いじめられる側みんなそこそこのルックススタイルだったな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:12:24.08ID:Eh0rhDF00
>>863
働いている氷河期こなしから金取ろうというのが国民の総意。
ニートや無職からは税金も保険料もとれないから、ここから取るしかない。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:12:38.59ID:Lf2wdleM0
>>856
結局日本って政治家のレベルもアホほど低いんだと思う
勉強できない、勉強する気もない。でも組織票は欲しいから企業の言いなり
山本太郎レベルの異端じゃなければ新鮮な意見を発信出来ない無駄な同調圧力
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:12:43.06ID:IOTQrktr0
国民に必要なのは、「信用」というつながりだけだ

それだけでパワーになる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:12:49.93ID:TaLNO3XD0
>>871
煽り?単に突き放してるだけだが。
ほんで自分を過大評価してる負け犬が「煽られた」と発狂してるだけw
いい年して何にもできない、被害者面を続ける中年なんて見下されて当然だろw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:12:53.07ID:B2tfrfme0
>>869
もっと少子化が進むだけだろw
もう枯れてるw氷河期救うよりゆとり世代を支援だろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:12:53.09ID:+jV0PAf60
1974年昭和49年生って氷河期じゃないよね?
就職楽勝だったし俺の金で家買って嫁がガキの留学費払って
車も夫婦でメルセデスとBMW1台づつ乗ってるしな、ウシシ

ま、氷河期の人、頑張ってください
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:12:55.12ID:cDaRM8940
でも氷河期ってネトウヨ多い気がする
肉屋を支持する豚がどうなろうが自業自得だろ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:13:39.30ID:nHJclsYI0
>>887
やめてください
氷河期は貧しいんです
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:13:44.34ID:AF0eIWOu0
>>848
自民は層化票がメインだろ
だから公明の言いなりじゃねえか
一般の人
特に氷河期世代がしっかり選挙行ってたら
自民圧勝にはならない
なんで選挙に行かない、ロスジェネ世代?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:13:48.98ID:WX9QXvnd0
>>875
俺 SE
彼女 美容クリニック(正看護師)

まあでも彼女浮気してるから俺はモテに関してはマウント取れる立場にねーんだ (´・ω・`)
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:13:49.75ID:QSlYSyi10
>>876
一部の優良企業以外にそんな体力ないよね。
企業は65歳で100の支給をするところを70歳で100の支給となるよう調整するだけだし。
終身雇用下で賃金が上がらないのも当然だよ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:13:50.85ID:5BtGcYl50
>>824
歌舞伎町で働いてるの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況