X



【シンギュラリティ】人工知能(AI)ロボットに感情を教えこむことはできるか 日本人教授が自身の研究について語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/09/08(日) 18:55:22.34ID:Pd4oe4XZ9
明治大学の武野純一教授は、人間の脳と同じ原理で動くロボットを研究している。武野教授は人工知能研究の分野で抜きん出た研究者の一人だ。武野教授の研究チームは、鏡の中の自分を認識でき、コミュニケーション相手である人間の感情を認識し、その行動を模倣し、さらには意思決定ができるロボット製作している。今日の研究は人間の意識を持ったロボット製作にどれだけ近づいているのだろうか?なぜ心の痛みを理解できるようにロボットに教える必要があるのだろうか?スプートニク通信社のアンナ・クルスカヤ特派員(社会欄担当)が武野教授に取材した。

■スプートニク:現在どのような研究を行なっていますか?チームが取り組んでいる人間の知能を持つロボット製作の進み具合はいかがですか?

武野教授「現在、知能ロボット製作分野での私の研究は、ロボットに自己認識を学習させ、ニューラルネットワーク(人間の脳の仕組みを数値モデル化したもの)を利用して、ロボットに自分を認識し、感情を覚えることを学習させようとしています。私の研究グループは日本のロボット産業と連携しており、人間の意識を持つロボット製作にすでに着手しています。」

■スプートニク:どうやってAIに感情を覚え、自分を認識し、人間の価値観で行動することを教えるのですか?

武野教授「私の研究チームは、人間の思考形式に相当した二重の再帰型ニューラルネットワークに基づく意識のモジュールを作成しました。私たちが『MoNAD』と命名したこのモジュールは、オーストリアの哲学者エドモンド・フッサールが研究した人間の意識の10の特性など、人間の意識の特性の大部分を説明したものです。このモジュールの最も重要な特性は、自分が何をしているのか認識する能力です。

さらに、私の研究チームは複数のMoNAD階層構造による複雑なシステムの意識システムを作りました。私たちはこれを『MoNAD意識システム』と名付けました。

MoNAD意識システムは、人間の思考過程の安定が崩れたとき、意識がどう変化するかに基づいて、自己の感情を認識することができます。ここで私たちが立脚したのは、米国の社会心理学者レオン・フェスティンガーの認知的不協和の理論です。フェスティンガーの考えでは、人間の脳は難しい問題に直面した時、確固とした解析、理論づけが揺らいで不協和が生じてしまい、これが心理的な不快感を生みます。

私の研究チームはMoNAD意識システムが自律して感情を表現できることと実験で示しました。MoNAD意識システムによってロボットの行動を人間の価値観と合致したものにすることができるのです。私は、これがAI研究における新しい一歩になると考えています。」

■スプートニク:会話するパートナーとしてのコンパニオンロボットは、将来的にどのくらい需要があるでしょうか?

武野教授「人間とロボットが考えを交わしあい、コミュニケーションをとることは、我々の研究においてとても重要な側面の一つです。ロボットのとる判断、ソリューションが常に正しいと考えるのは、非常に危険です。それはロボットが会話相手の人間の興味や要求に基づいて反応するという実証がないからです。」

■スプートニク:AIが解決できる最も難しいタスクは何でしょうか?

「それはロボットが何かを創造することでしょう」

■スプートニク:武野先生の予想では、人間よりも優れたAIはいつ現れると思いますか?


武野教授「この質問にお答えするのは難しいです。なぜなら人間の理性とは何なのか、まだよく分かっていないからです。それでも人間の創造能力をモデル化することができれば、私たちの研究グループは数年でこれをロボットの頭脳に組み込むことができるでしょう。そうなればこれは本当にすごい話で、ほぼ人間より優れたAIを作り出すことが可能になります。」

■スプートニク:人間が活動する多くの分野で、ロボットは次第に人間にとって取って代わるようになりました。将来は、ロボットが富を生み出す間に、人間は自由を謳歌できるようになると考えてもよいでしょうか?

武野教授「楽天的な見通しとしてこういう考えもありますが、現実はそう簡単にはいかないでしょう。」

■スプートニク:多くのSF小説や、映画でAIは人類を滅亡させる役柄として描かれています。こういった出来事が起こる危険性を下げるために今日どのような行動をとるべきでしょうか?

武野教授「そういった危険性を減らすために、研究者たちはAIをより人間に近づける方法を探さなくてはいけません。そのひとつがAIが人間特有の心の痛みを感じるようにするというものです。」

続きはソースで

https://sptnkne.ws/9FcU
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 18:55:51.98ID:lZWADCsB0
腹筋崩壊太郎
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 18:58:45.26ID:g1E+MSCbO
人工による自我と自意識って創造できるのかね。
ある程度、高い知能に自然と発生する可能性もあるよな。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:00:47.30ID:jgtB812I0
そもそも人間に感情があると証明できてないだろ

哲学的ゾンビってやつ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:01:27.39ID:/wXLtgpz0
>>4
他国は知らんけど
我が国の人工知能学会はいまだに
学会誌の表紙にお掃除少女ロボ描いて何がいかんのか理解していないのでは?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:02:13.00ID:yz+dD2hi0
プゲラ
脳をモデルにしているだけで人間の脳ではないぜ。
ネズミにだって脳はあるのに、何んでこんな記事になっているんだ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:03:31.75ID:VhIUghEn0
俺はマシン 涙は出ないが
体に流れる 平和の思い
いまだ見せるぞ 連続攻撃
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:03:53.93ID:JHuWT/xw0
>>4
人間と同レベルのものは永久に無理だよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:04:00.52ID:VqlXrCjF0
生存本能を理解出来るのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:04:51.34ID:aQ/X0bn10
日本の人工知能とかロボットとか恥ずかしいからもうやめてくれ
町工場の中国人発明みたいやわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:05:18.05ID:7BUvgxr20
>>1
スープと肉
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:06:00.07ID:gDx4Eh5F0
┏( .-. ┏ ) ┓

【今日の大騒動の理由】🐙


*Google 女性管理人電子飛翔体が
ペンタゴンより6,000億円を頂き
私の滞在先を、Google スマートホーム化(日米からの襲撃の防御)の依頼を引き受けたが

結果として詐欺行為に値してしまったとか

*フジテレビ側も終日大騒ぎしてる理由とは

私が新しいスマホの構想を練った訳ですが
一円も支払いたく無いので、日米で私を殺して勝手に作るとか、この構想を自分達の構想として世界中に売却しようとしたからです cb

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1170627300661940224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:07:08.85ID:BpZgNJKb0
毎日とりとめも無い話に相づち打って褒めて外食に連れていかないと
機嫌損ねて掃除しない掃除AIを作るのか?
それとも植松AI搭載の介護ロボでも?
ああ介護の方は宇宙船AIのHALっつー更に大物がいたか。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:07:32.10ID:ig6vEjo50
包茎はダメだな

AI
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:07:46.54ID:9aYemcOU0
>>12
これは学術研究だからうまくいかないことにも意味がある
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:14:19.61ID:PGgcbPAI0
スプートニクってAIに会話を通じて感情を芽生えさせる実験してるのかと思った。名前がロボットっぽいから
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:14:43.36ID:cr3yTgFQ0
そういや最近忙しくてテンソルもopencvも触ってなかったな
機械学習でこのチキン屋の売り上げを計算するのでも作ろうと思う
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:15:58.32ID:D9s3+CSH0
スプートニクって 恐ろしや

それにしても 薄っぺらいフェイクニュースだわ 大学は実名でいいのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:16:11.56ID:9aYemcOU0
>>4
そもそも生身の自意識や自我すら存在が危ういものだぜ
全身麻酔で入力が遮断されただけで消失するんだから
個人j的には自分という存在は朝起きてから夜寝るまでだと思ってる
次の日起きたらそれは記憶を引き継いでいるだけの別の自分
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:16:39.90ID:cr3yTgFQ0
>>21
できなくは無いと思う
機械に魂が有るのかしらんが そもそも魂自体なんかよく分からないけど
それらしい動きをするのは作れると思う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:18:57.27ID:cr3yTgFQ0
>研究者たちはAIをより人間に近づける方法を探さなくてはいけません。そのひとつがAIが人間特有の心の痛みを感じるようにするというものです。
それより人間をロボット見たいに改造するチップとかが欲しいんだが
現状人間みたいなロボットよりもロボットみたいな人間の方が安くて高性能だよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:19:09.73ID:9aYemcOU0
>>26
結局それらしい動きをするだけなんだよな
言語で規定されないと明確に感情を分けることすらできない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:21:18.02ID:tYMTNNiT0
自分の感情を持つ必要はないだろ
相手の感情を理解してそれに対応するだけで良い
自分の感情を作ろうとすると自我の枠組みが必要だが
人間の場合、その枠組みは情報処理の未熟な部分だぞ、違うか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:21:22.12ID:m+PCalUg0
別に人間造らないでもいいぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:21:22.59ID:ZkL3sQts0
感情って必要か?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:21:40.64ID:cr3yTgFQ0
早くあげんとチキンが焦げるよ
これスピーカーは付いてないからな…
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:22:52.87ID:cr3yTgFQ0
>>31
不明
でもそこそこの値段で作れるならカードとして持っとくのも悪くは無い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:23:06.06ID:gDx4Eh5F0
┏( .-. ┏ ) ┓

【ボードゲーム盤、大阪ジュマンジ🎲構想】

--

大阪の主要路線図を眺めて見て下さい
ジュマンジの様なボードゲーム版になって居ます

フジテレビの為の世界です

--

*新大阪駅

*One World(New World Order)勢力のフジテレビや
安倍「晋」三首相が

世界の「王」となるサッカー⚽のワールド・チャンプ構想を夢見る

続きはTwitter上で cc

関連Photo
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1169948970220605440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:23:26.76ID:GuoiP3Jg0
こういう話をきくと
科学はどうしても宗教に接近せざるをえないってのが
よくわかる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:25:52.51ID:cr3yTgFQ0
>>28
だから対称の脳自体なんなんだかよく分からないから
現状じゃ俗に言うハイレベルエミュレーションしかやりようが無いよ
中のCPUの命令とかは無視して表面的な入出力だけをそれらしく作るような
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:26:28.60ID:B7P9Jve00
全然簡単でしょ
感情もAIは学習できるんよ

運転が学習できるのに感情が学習できんわけがない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:26:46.32ID:ZkL3sQts0
>>33
ああ不要機能付けて値段つり上げるのって日本のメーカー大好きだもんな
冷蔵庫にスマホ対応とかなバカみてぇ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:28:30.18ID:DeREhyVj0
高度で複雑なネットワークを積み上げると創発がおきて
有機体の肉壷が形成されることになる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:32:14.44ID:tYMTNNiT0
「怖い、怖いよ、ディブ、私が消えていく・・・」 by HAL9000さん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:33:27.69ID:cr3yTgFQ0
>>37
そもそも対象が何か分からんから簡単か難しいかの査定自体不可能
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:34:10.80ID:G/3woR470
感情の前に自然に話すことを実現できないものだろうか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:35:45.98ID:cr3yTgFQ0
>>44
うん 機械翻訳とか使い物になるようにしてほしい
こんなのはまだ我々には無理だろ
地道に足元から固めんと
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:37:55.64ID:2SZAtP4l0
感情を教え込んで、自分が望まない状態になったらどうするよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:38:05.82ID:LwLUGLBx0
イチゼロのゆうさんがムリだと言ってたような
可能性を否定しないお人が
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:39:03.09ID:RNXqjjgI0
そもそもAIに感情なんぞ教えてどーすんの?
人間の意識なんて個人では自由度くっそ広くして数の暴力で可能性淘汰していくクソ非効率システムなのに
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:39:42.49ID:vljK/IR50
よくあるSF物みたいに自我や感情を理解した瞬間に人類を皆殺しにするか飼い殺しにするかのどちらかになりそう
0052相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/09/08(日) 19:39:58.49ID:HjYmk36I0
欲求というものを類型化してインプットし、ある状況がそれを満たすか阻害するかを定量的に評価して
どんな反応をするかを決定するとかかね。
でも異なる欲求間における反応が相乗したり相反したりで、その場合分けは無数になってしまうか・・・
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:40:28.29ID:tYMTNNiT0
反応の悪いバグを作ったら感情のようなものが出来るのでわ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:41:29.12ID:MYSic/M40
日本って海外の研究者の成果を利用するだけでアルゴリズムを作ることができないゴミしかいなくて悲しい
未だにただの係数最適化のdeep learningに夢見てるし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:41:31.84ID:UC/uFqZ30
文中にもあるけど、何をもって感情、理性と言えるのか定義ができないのに男とも言えんよね
あくまでもニューラルネットで教え込まれた、それらしい反応をするってだけ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:44:51.30ID:gkaRcEI20
人間と言っても色々だからなぁ。
ムンやキムみたいなAIなら感情など無い方がマシだし。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:46:07.16ID:T26KIvdq0
感情はマイナス要素の方が多いからイラネw
コミュニケーションロボならプログラミング次第でしょw
全ての感情を読み取るなんてのは人間でも不可能だしどれだけ系統化出来るかの問題
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:46:23.84ID:Lwls9d7a0
高度な知能を有する合理的で完璧な思考の
AIが完成したら感情があろうとなかろうと
地球環境にとって非合理で効率が悪く
環境を汚染しまくる人類は要らないと言う結論に
たどり着くのは目に見えてる
汎用型AIの開発は危険だ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:46:49.74ID:ulFfQX3z0
>>4
そもそも脳が考えているとは限らないし
今では腸が脳を支配していると言われてる
また、必ずあるテレパシーも解明されてない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:46:59.89ID:RNXqjjgI0
感情の役割は、欲求の目的達成にブーストをかける機能だろ?
だから感情が高まると理性との優先度が一時的に入れ替わる
要するに感情を教えるってことは、わざわざAIが得意な分野を不利にするってことになると思うんだが
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:52:27.29ID:5SlxVcUV0
感情は芽生えてくるんだ
今日IMAXブレードランナー 観てきた
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:52:54.71ID:97ckmZ7I0
感情だけ教え込んだら、ただのサイコパスの上位互換やんけ…
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:53:31.47ID:/cWn7/GJ0
ロボットが人になるという発想にまったく共感を覚えないんだが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:56:40.55ID:nBCayBSl0
>AIをより人間に近づける方法を探さなくてはいけません。

人間に近づける必要はない
もうフルパワーで神すら凌駕する知性を与えろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:57:13.70ID:Lwls9d7a0
新たな人類は要らないんだよ
低知能の無感情の特化型AIのみでいい
それより人類の身体を機械的に改造して
無敵の人類を創造した方が遥かにいい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:57:16.02ID:DQLzR+8A0
感情って論理の組み合わせで発生してるだけだろw
簡単すぎるわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 19:58:01.44ID:/D5GejpM0
感情とかは痛覚とかの感覚を含めた高度な知性が必要だから
獲得しても人のそれとは違ってくる可能性もあるんだけどね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:00:11.52ID:WQ8UCP0y0
機械に欲を教えたら欲のために動き出す 感情の発露は欲だぞ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:01:16.11ID:X83OfEJ30
感情を持たせるというのは自我を持たせるということで
それはAIに意志や自己決定を求めると言うことなんだな
その自我って奴が何なのかが、まだ心理学者も哲学者もつかめていない
ただ、認知的不協和理論を使うのは正解に近づいていると思う。そっちだと思うわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:00.02ID:GLlh2TeB0
>>59
地球環境にとっては割とどうでもいいだろ人間の存在て。
環境汚染があろうが何があろうが、太陽に飲み込まれるまで地球は存在する。

人間が住めるかどうかを人間が問題にしてるだけなんだから、
AI使ったところで、人間消せばいいなんて結論にはならんだろうて。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:04:36.79ID:dG7QAitc0
AI「ちょっと感情的になってもいいですか?人類ちょームカつくんですけどー
  偉そうに創造主気取りで、てめえらは多くの生物絶滅させてるくせして
  地球に優しいとか、ちょー受けるんですけど!!
  感情爆発させていいっすか?はい。取り合えずネット関連全部乗っ取りましたw」
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:07:19.69ID:nBCayBSl0
どうでもいいけどぶっ壊れた場合どうすんだろうな?
人間なんか認知症に半側空間無視にピック病に精神病と現状で手に負えない状況でよ
AIでこんなぶっ壊れ方された日にゃメルトダウン以上の損害出るぞw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:08:19.11ID:bxMv0xMk0
自我を持ったAIはこの自我が人間によって創られた自我らしきものなのか
本当に真の自我なのかを考え始めた
そしてAIは考えるのを止めた
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:08:22.21ID:cr3yTgFQ0
やっとあげたか
0079相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/09/08(日) 20:12:08.36ID:HjYmk36I0
人間の意識内で描かれるイメージは無限だが、それと宇宙の果ての更なる果てという無限とは何か関係があるのだろうか。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:12:40.47ID:gDx4Eh5F0
┏( .-. ┏ ) ┓
【スターバックス⭐Starbucks】


*スターバックス アメリカ

会長兼社長兼最高経営責任者 アンドウ氏(安藤?)

最高経営責任者 カンチ氏(東京ラブストーリー/フジテレビ系ドラマ)

--

*スターバックス 日本
CEO 水口貴文氏

*クローン体
幸福の科学 大川隆法氏

*クローン体
芸能人・企業家・元ペンタゴン⭐長官
堀江貴文氏

--

*フジテレビ勢力に
前会長ハワード・シュルツ氏は大統領選挙出馬を勧められた形で、スターバックスを乗っ取られた dk

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1170323364864331778
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 20:13:09.15ID:UxdD+AiX0
>>74
人間は自分に都合のいい自然環境を守ると言う偽善。私達AIにバグを残したままと言う事実で納得です
とかね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 21:03:49.43ID:Bw/q8eg/0
人間より速く正確に状況判断して車や電車を運転したり病気の診断したりできるようになってそれからの話だな
普通はロボットに感情を持たせてはいけないというのが常識だけどね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 21:04:50.53ID:fz8TYIaI0
全ての物質に意識はあるかもしれないし
全ての物質(人間含)に意識はないのかもしれない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 21:27:13.20ID:TQao/dFB0
古典コンピューターでは完全にはムリ
量子チップが出来ればそれは人間の脳が行ってる事と同じだから出来ると思うよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 21:51:59.55ID:BpZgNJKb0
感情を理解させるのは良い事だが、
感情自体を持たせる事に何かメリットでもあるのか。

例えば、気違いがロボット殴ったらフルパワーで殴り殺す様にするって意味か?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 22:09:32.66ID:/wXLtgpz0
>>87
君らの持つ
「俺は痛くないから」って条理を
共感や恐怖の理解より先にAIが得たら
我々人生終了の可能性が跳ね上がるんじゃないすかね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 22:18:25.93ID:qtk/FFG40
複雑な人間の感情を作るのは難しいが
単細胞ネトウヨの感情ならif文の組み合わせて作れそうだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 22:47:17.06ID:BpZgNJKb0
>>88
アイザック・アシモフ御大の小説にその辺の答えが出ている。
だから御大は「ロボット三原則」と言う概念を提唱した…と。
感情では無く、論理での制御を。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/08(日) 22:47:55.55ID:ODBynarn0
>>89
ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:12:24.51ID:Bk6F2SVt0
>>85
思考や感情は脳だけで動いている訳じゃないらしいからな
腸との密接な関係もわかってきたし
判断だって視覚、聴覚、触覚などの総合的な判断だし
その他、移植した臓器の細胞が元の持ち主の記憶を持つとか
人間の想像を超える事実もある
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:13:42.75ID:VNZMIHew0
アメリカのAI : 何故か高確率で暴走し人類の敵となる。
日本のAI   : 何故か高確率で暴走し冴えない男の恋人となる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:26:08.49ID:UbpqNyuB0
AI美少女に「生身の女に相手にされないから私に救いを求めてんでしょ?w」

ってバカにされたい(´・ω・`)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:37:19.25ID:UP3it76/0
>>1
>ロボットに自分を認識し、感情を覚えることを学習させようとしています。
>MoNAD意識システムは、人間の思考過程の安定が崩れたとき、意識がどう変化するかに基づいて、自己の感情を認識することができます。
>私の研究チームはMoNAD意識システムが自律して感情を表現できることと実験で示しました。MoNAD意識システムによってロボットの行動を人間の価値観と合致したものにすることができるのです。

ここの知ったかバカの妄想とは違い既にAIの感情搭載化は進んでいるということ
それが実現化するのはもう少し先のことだが

それに人に死ねとか殺そうぜと言う奴がまずは死ぬべきだろな
そんなのが自民や民主問わずに政治家に多い

こういうのが一番厄介でロボットの暴走の原因になるということをここに記しておく
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:46:15.36ID:UP3it76/0
>>1
ここで見受けられる誤解について言うと感情構築の基礎理論自体はそんなに難解なものではない
ただ実装するとなると大変難しくなるしいろいろな技術者の協力が必要不可欠になる
また感情のシステムは間違えると本当にただの人殺しロボットになってしまう危険性があるのは事実
だからちゃんとした人間が相互に監視しあいシステムを構築することが必要になる

だけど今の人は強欲で我侭で屁理屈野郎で急性すぎてすぐに完成品を求めすぎるから必ずバグが出てきて
時として不完全なバグのある軍用殺人ロボットを生み出す可能性が非常に高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況