現状金融緩和も財政拡張も全く不十分であることには異論がないのだが
黒田になってからの景色が白川以前と全く違うことを
忘れてる人が多いのは気になる

財政を出せば自動的に金融も緩和されるというのは
飽くまで今の日銀のスタンス下での話

小渕や麻生、民主党時代がどうだったかを思い出せばいい
そして日銀の中身自体は全く当時と変わってない
ただ少数のボードメンバーが変わっただけで
金融政策無知な政権が正副総裁審議員選出をするようになれば
一瞬でデフレターゲットを続けていた状態の日銀に戻ることは必定

20年デフレは財務省と日銀の共同正犯であったことを忘れてはならない