X



【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/09(月) 04:35:29.10ID:5VJCX3aO9
9月9日(月)0時現在、非常に強い台風15号(ファクサイ)は伊豆大島付近を北上しています。静岡県や神奈川県、千葉県の一部が、風速25m/s以上の暴風域に入っています。

▼台風15号 9月9日(月)0時現在
 存在地域   伊豆大島付近
 大きさ階級  //
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北東 20 km/h
 中心気圧   955 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

台風第15号は、強い勢力で関東地方南部または静岡県に上陸し、関東地方を通過する見込みです。
関東ではこれから数時間以内に急に風が強まり、猛烈な風が吹く見込みです。外出は危険です。厳重に警戒し安全確保に努めてください。

非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電

関東では過去に経験の無い勢力で接近か

もし非常に強い勢力のまま日本に上陸すると、昨年大阪などに大きな被害をもたらした台風21号以来となります。

1991年以降の統計では、非常に強い勢力で日本に上陸した台風は上記の2018年21号を含めて3つしかなく、この勢力の台風が関東に上陸するのは非常に珍しいこととなります。

0時50分現在、東京電力によると管内の4万戸超で停電が発生している状況です。台風の暴風による影響が大きいものとみれられます。

非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電
各地の風雨のピーク時間帯
50m/s超の記録的な暴風のおそれ

このあとも台風はあまり勢力を落とすことなく、関東に接近・上陸するので、猛烈な暴風が吹き荒れるおそれがあります。東京湾や湾岸エリア周辺を中心に記録的な暴風となる見込みです。

すでに9日(月)朝は運転見合わせを決めている路線もあり、交通機関にも大きな影響が出てしまいそうです。

瞬間的には広い範囲で30m/s以上、房総半島や三浦半島は40m/s、場所によっては60m/sと停電や木が折れるなどの被害が出るような危険な暴風となります。
停電への対策や、窓を守るために雨戸を閉めたり、割れてもガラスが飛び散らないようにテープで養生するなどの対策を行うようにしてください。

また、東京湾や相模湾周辺では、南側から風が吹きつけられるので、台風の接近時は高潮や高波にも警戒が必要です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010579-weather-soci
9/9(月) 1:10配信

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909090005_top_img_A.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_sigguGrkUQJi5POJMSEyKG4xrQ---x364-y400-q90-exp3h-pril/amd/20190909-00010579-weather-002-1-view.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909090005_box_img0_A.jpg?1567958513


前スレ
2019/09/09(月) 02:04
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567969012/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:51:36.54ID:1r27hO+s0
キャッシュレス厨は現金持ちに対して日々マウント取って、
現金厨は災害時にキャッシュレス厨にマウント取るのか

おまえら毎日楽しそうでいいねw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:51:41.31ID:3gU4GXEH0
北国住みだから災害用にポータブルストーブ用意してあるけど
暑い地域は真夏に停電だとポータブルな体冷やすものってあるの?
小さいポータブル扇風機じゃいみないよね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:52:10.87ID:dpA4OhwJ0
お前らどうするよ今日の東京気温37度だとよw明日も36度
台風よりそっちの方が心配だよな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:52:12.74ID:i28SlTzF0
>>825
7月がなかったから尚更ね
雨が降り続く梅雨なんて何年振りなのか
寒かったし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:52:19.91ID:kbkK4P5L0
ゴミ台風でしたな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:52:40.49ID:fhbXkyqN0
通勤電車あわてて治すなや!
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:52:49.54ID:8aCSAE/R0
成田は風はまだ強いが雨止んで来たので冠水は引きそうだな
もうちょい空港で時間つぶして会社帰ろう
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:52:58.38ID:Ec57nh1t0
おはよう
あんま被害なかったのか?
ニュースじゃピーピー泣き言言ってるがどっちなんだ?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:53:00.43ID:hpAJPBR90
関西にとっては100万停電とか大したことないのか
と思ったら洪水のたった80万件で大騒ぎしてたじゃねーかw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:53:00.99ID:+NJEbUyp0
松屋で朝飯食いたくて余裕かまして出てきたらまだ風と雨が強くて大変だったわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:53:04.42ID:Cv8Vh7lQ0
>>785
21号と同規模で被害度合いを考えるとやはり東京は強いな
褒めたくはないけど東京は強いしいいな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:53:04.97ID:Q4gJdwOh0
>>828
一人暮らしなんだ
エアコンは付けっぱなしにしてきたけど
職場水戸、自宅大宮。
もうさいたま市は去ったのかな?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:53:08.71ID:EJcjtXf80
>>843
台風の時はガソリン満タンにした車をスタンバっているからそっちに非難させる予定にしているよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:53:14.19ID:47hMmzGh0
>>660
来年のオリンピックのとき台風東京に直撃したらおもしろいなw
時期的に今はカタワがやっている頃だろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:53:15.28ID:5FjsEemz0
携帯用のモバイルバッテリー欲しいのないからもってないわ。めちゃ軽く小さいやつがいい
家用のでかいソーラーならあるけど
中華のコンパクトなのは直ぐ壊れるとレビュー多いし
日本製でデザイン性能携帯性良いやつ出たら買うのでお願いします
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:53:38.99ID:+NJEbUyp0
工事現場のフェンスとか看板とか鉢とかいろいろ倒れてるよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:53:53.80ID:/EJ1rrXv0
>>781
目指しはしないだろ。
家を買ったりの際に仕方なくだろ。
何が悲しくて埼玉に住むんだよ。
埼玉に移った奴の強がりを間に受けるな。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:54:11.95ID:V+lZ2rHf0
>>1
交通機関が余りにも近年軟弱化してるだけ
こんだけ交通使えなきゃそりゃ騒ぐだろwwww
気象庁が適当すぎるだけの事だ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:54:14.89ID:i28SlTzF0
福島はこれから2時間が勝負か
心配だな

…農作物だけは壊滅してほしいけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:54:17.39ID:xEiLU1CW0
雨降りの後の猛暑とかwww
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:54:19.79ID:xJgOfUFi0
>>793
そこそこのタワマンなら自家発電装備は当たり前よ
災害キットも世帯分バッチリ用意ある
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:54:26.50ID:dpA4OhwJ0
今茨城あたりだろ千葉は大丈夫か
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:54:35.17ID:WeZ2KTHp0
去年は貨物船(東京の会社)が関空の橋を破壊してトンキン大喜びしてたな
もちろん、すぐに復旧して結局は利用者数の記録を伸ばし続けているんだけどさw
今年も何かあるたび大阪豪雨、大阪豪雨と予想で喜んでたけど、
やってきたのは大阪豪雨ではなく、台風のトンキン直撃で笑えるw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:54:51.89ID:En3OKGOF0
どうでもいいけどお前らのウンチとおしっこを垂れ流して海を汚すな糞トンキン
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:55:28.67ID:+NJEbUyp0
風も強すぎるしまだ外に出るもんじゃないわ
松屋でいま食べてる俺が忠告するわ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:55:50.23ID:EJcjtXf80
埼玉は壊滅していいけどトンキンが無事ならいいやw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:56:28.33ID:aRStmV1+0
>>870
ケチケチしないで中華の安いのから買って
不満が出てきたら良いの買いなさいよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:56:44.51ID:kQmTpjn40
駅でみんなぶちきれてるな
このあたりの民度は大阪と変わらん
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:57:25.66ID:0svndoii0
去年から確実に台風の質が変わってる
昔はこんなのなかった
確実に地球が変わってる
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:57:53.45ID:1Jtj0EbY0
>>893
いやいや運転見合わせゆうてんのに駅行くアホはトンキン土人だけやろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:58:02.36ID:lx7ru6Uh0
>>893
8時まで動かないといっているのに駅にいって何してんだろうね
馬鹿すぎる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:58:07.20ID:QCQ089Pv0
>>893
出社しなきゃいいのにな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:58:17.85ID:PThtgDQn0
>>892
病院停電はヤバい
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:58:37.32ID:d0ADP+lj0
埼玉は住みにくいからみんな群馬を目指すんやで
地盤は岩盤だから圧倒的に地震にも強いしな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:58:56.46ID:H5KMuHBO0
映像はこれから大変なの出てくるのかな
あまり大したことになってないね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:59:13.97ID:xV2p/yIW0
運転開始しても本数少なくて大行列になるから、
今から駅に並ぶんだってさ。

さすが社畜の鏡奴隷根性行列のプロトンキン
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:59:20.68ID:lUTPlE9k0
俺が一晩中パルプンテって叫んでたから千葉に台風それたんだから東京組は感謝しろよな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:59:53.52ID:QCQ089Pv0
>>899
普通発電機あるからある程度は大丈夫だろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 06:59:54.09ID:GdH9CjFB0
>>894
全くだ久しぶりに沖縄に帰ったら
いきなりゲリラ豪雨頻発
絶対昔はこんなじゃなかった
小雨と大雨が交互にふってた
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:00:07.16ID:0WNtlfPW0
>>680
ほんとこれな
まじでくだらねーよ
死ねよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:00:15.01ID:PThtgDQn0
>>893
都民だったらアホ
地下鉄以外は全滅って言ってるだろw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:00:19.87ID:2SKxR9Qj0
こんな時のためにソーラーパネル準備してるぜ
雨降ってると使えないけどな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:00:50.47ID:/C1AzJec0
>>895
コイツらアホやでほんま
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:00:51.72ID:dQTjv1za0
原発がないから停電が起きる。
もっとエネルギー安全保障を勉強しないと
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:00:59.49ID:xV2p/yIW0
西武は始発から普通に動いてるってよ。良かったな西武沿線住民。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:01:14.08ID:mTmzMkov0
>>867
自宅の停電具合はネットでチェックしたほうがいい
クーラーとまってる可能性がある
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:01:14.39ID:/EJ1rrXv0
>>765
あの時に東京に居たが、大きな被害って何よ?
電車が止まって道路が大渋滞した位だろ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:01:17.94ID:fhbXkyqN0
不要不急の外出は控えろってNHKが言ってたぞ
お前らの仕事って・・・
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:01:39.33ID:zbLUqRF40
ぎゃー室内停電していないけどエレベーターが停まっているし
一階の共有老化とホールは停電しているとの事
22階から1階まで階段降りるんかい・・・
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:01:42.66ID:mTmzMkov0
>>920
ここにいるやつみんな消防隊員やぞ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:01:51.64ID:Hx223eAx0
こういう時に早めに出社するのが評価される社会ってわりとクソ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:01:59.46ID:H5KMuHBO0
>>909
強地震の後は点検しないと使えないのに?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:02:16.38ID:Q4gJdwOh0
>>871
会社が揺れてて電気が一瞬チカッと消えた、、
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:02:20.05ID:7Muy8+R90
日本が韓国や中国を侵略し、何十万もの罪の無い人を殺し、女性はレイプし、
男は強制連行して死ぬまで働かせた罪やろ

天罰ってやつや
当然の報いやで
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:02:32.77ID:fhbXkyqN0
>>923 ワロタw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:02:37.94ID:hva75MIn0
クーラーや扇風機には停電復帰後、自動で再開する
機能を付けるべき。
人死出るぞ(´・ω・`)
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:03:06.00ID:t8HP2Q540
>>864
下にも書いたけど低レベルだよね
まぁ地方民を許してやってくれ
まとも地方民も多くいるから仲良くね

台風の規模でマウント取ったり上から目線になる思考の人が日本に存在する事実
東京コンプ丸出しの一部の地方民の底辺がその正体
日本にとってマイナスか今後どう処理するかしっかり考えていきたい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:03:06.73ID:B3X1LZ4f0
>>923
くっそワロタ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:03:29.64ID:XpIjjV9W0
東京湾うんこやばいな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:04:06.27ID:xV2p/yIW0
今週末ならTGSに行くので休みますって手が使えたのに。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:04:12.19ID:LTvPO2RZ0
>>934
クーラーつけない老人が毎年何十人もしんでる。
停電が長引いたら洒落にならん
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:04:39.01ID:xV2p/yIW0
千葉県の暴走半島こえぇぇ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:04:49.87ID:StxEN3d70
インフラ系の会社の人は大変だよ
通信電気系なんてすべての電線チェックしなくちゃいけないんだから
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:05:21.79ID:P5h7+C8z0
>>934
37度くらいまであがるし今も湿気凄いからエアコンつけてない民はいないとおもわれ
エアコンつけて窓きっちり閉めてたら人間は脱出できるが猫や犬は室内飼いだと危ない
特に長毛はエアコンついてないと熱中症になる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:05:52.94ID:/C1AzJec0
>>936
ベランダに新聞紙ひいてクソしてるから平気
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:06:09.85ID:hSn1VxMi0
栃木市から狭山市までトラックで走ってきたけど台風の西側だったおかげで難なく着いた
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 07:07:05.30ID:Vg8VeOW10
>>811
車水没、電車、バス復旧未定。休むわ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況