X



【内閣府】4〜6実質GDP、年1.8%→1.3%増へ下方修正

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/09(月) 09:07:44.11ID:ZOd9lNIp9
 内閣府が9日発表した4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比0.3%増、年率換算は1.3%増となり、速報値の年率1.8%増から下方修正された。

2019/9/9 09:00 (JST)
https://this.kiji.is/543582063954363489
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:24:38.91ID:b5+iJTJh0
>>90
共産党
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:13.16ID:wNOtMUyu0
>>845
民主のせい、民主よりマシで何時でも消極的支持を得られること
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:17.72ID:E6sXe+Yc0
>>846
ネトウヨによれば
10月以降に需要が急増するらしいよ
それまで頑張ってね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:19.78ID:olYshGM00
>>845
経団連からの絶大な支持を獲てる
金があるものが強い
金こそ正義の素晴らしい世界だろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:52.09ID:kPQ/kQ8r0
>>846
不動産だけど、プレハブで外人素人が建てるから日本人いらないんだわ。
1ヶ月で建てるしw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:05.19ID:BVNRQA9A0
>>846
消費者数が最盛期の半分になってるからね
貧乏になったわけじゃなく、そっちが問題
結果的に働いてる人が貧乏になっていくんだけどね
だから日本を解散して中国かアメリカに合併してもらうか、移民を受け入れるか、
経済のことを考えたらその三択だな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:10.15ID:wNOtMUyu0
>>853
ゆうちょの大株主は日本政府だぞ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:14.29ID:WdzPU1Kp0
それにしても
今日みたいな大混乱の良い日に発表ですねw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:34.76ID:3kD4GXDI0
>>854
それと韓国叩きだね
韓国を叩けばなぜか支持率が上がる
国民が馬鹿なのか、支持率を改ざんしてるのかのどっちかだろうけど
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:45.39ID:BNsARQ3V0
>>846
大工さんだと丸鋸の刃とか釘を大量に買ったりはしないのかな?
コンパネとか昔は税込み980円とかあったのに今は税抜き1050円とかふざけた値段だしね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:26:49.62ID:rhR8LLDd0
>>820
給料上げるくらいなら店を畳むと言っていた屑経営者達がその通り実践してるってことだな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:30.39ID:BNsARQ3V0
>>845
平気で顔色一つ変えずに

嘘をつけること
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:33.33ID:BVNRQA9A0
>>849
生産性向上されるからそれはそれでいいんじゃないか?
何かまずい?
ちなみにうちの近くのスーパーは潰れてない
単純に人が増えてる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:27:59.70ID:azjcGRvd0
>>845
安倍の移民推進は反対だけど不況デフレは支持するよ。
預金が目減りしなくて( ・∀・)イイ!!。
麻生の頃が円高で輸入品も株も安く買えていい時代だった。
大卒派遣社員の援助交際も多かったし。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:28:19.36ID:BVNRQA9A0
>>867
社会保障費の増大はそれだね
ただし市場の縮小は少子化が原因
まあ2つでセットだからわざわざ言う必要はない
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:28:32.96ID:j1M9VigZ0
トップが嘘つけと言ってる政権だからな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:28:35.97ID:pNFiDIzK0
>>853 225のほとんどの大株主が日銀となった今
間違いとは言えない気がする
業績なんて全く関係ないもんな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:15.29ID:+kENLaXO0
日本が不景気で反日パヨク涙目wwwww
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:21.48ID:Z5MqXRpt0
今日、NHKでこのニュースやっててびっくりした
普通は、速報値上がったってニュース速報を一日中だして
確定値は、必ず下がるから一切やらないのに
立花効果かな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:22.58ID:I11uDMBO0
0.5も急落してやがるな

いい加減にしろや
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:23.77ID:BVNRQA9A0
だから65歳以上は全員死刑!みたいな法律ができたとしても、思ったよりは経済成長しないはず
社会保障費が減っても、そのカネでまわす市場がないんだから。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:25.80ID:vJszQmnx0
ネトウヨもっと頑張れ!!!
パヨクに押されてるぞ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:34.18ID:j2FtWRsk0
日本の東南アジア化
今の東南アジアを見れば未来の日本がわかる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:42.62ID:IXUqVLNT0
>>845
史上稀な政権交代が起こった時期、つまり2009年からの民主政権下が、
リーマンショックの影響や震災等で最悪の印象を国民に与えた事。
結果として国民が「政権交代恐怖症」に掛かった。そりゃもう無敵だろ。
安倍総理に強みなんかないよ。強いて言えば羞恥心の無さだろうな。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:52.35ID:FlPv5M150
>>845
ネトサポの工作
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:29:57.39ID:LD/MxLBk0
>>874
今の日本って実質的に共産主義国家になってますよね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:30:13.09ID:olYshGM00
>>871
社会保障費は一人辺り毎年削ってるし
増大するという事を理由にそのうち消滅させれるよ
そしたら高齢者も死ぬだろ
氷河期の連中が高齢者になる頃にはなんにもなくなるから
すぐ死ぬから心配なくなる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:30:37.87ID:I11uDMBO0
>>875
安倍めちゃくちゃすぎるわな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:30:40.70ID:wNOtMUyu0
>>872
会社は株主の方針に従うのは当然だよ
ゆうちょは国債運用しか許されなかったのに株に投資できるようにしたのは安倍
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:07.88ID:ATEMyK830
>>853

郵政民営化推進本部 - 首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201505/08yuusei.html
総理は、挨拶で次のように述べました。
安倍内閣において、西室新体制の下、
中期経営計画の策定や株式上場の準備など、
民営化は急速に進展しました。

  ↓

日本郵政4000億損失、元凶はまたも元東芝・西室泰三氏
https://diamond.jp/articles/-/126285
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:30.81ID:x/m9kS9h0
北方領土プレゼント売国安倍はないわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:42.86ID:BVNRQA9A0
>>882
アベガーって何?
俺は安倍首相のせいだとか何も言ってないが?
人口の構造的な問題を経済的な政策でどうにかしようにも限界がある、でもやらなきゃいけないこと、とは俺は思ってる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:32:01.82ID:j2FtWRsk0
日本の東南アジア化(発展途上国化)
そこから導けること

@導ける結論
物価は上がる
給料は下がる
雇用は減る

A導ける対策
大家族で暮らす
節約して暮らす
鶏を飼い、家庭菜園をする
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:32:06.96ID:IXUqVLNT0
>>869
いやそんなこと言ったってさ、実感で喋ってもレスで言った通りだけど、
客観的なデータで見ても人は減り続けてるでしょ。お前の周りだけ人が増え続けてるってのは
なんていうか、嘘じゃなきゃ何だろうな。特殊な状況なんだろうよ。
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:32:15.57ID:WtaB/yCy0
>>886
安倍さんはいろいろ無茶をしてるけど
極めつけは↓

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:32:38.65ID:BNsARQ3V0
日本が衰退するのが仕方がないが、安倍政権はそのスピードを早めたことになると思うわ。
緩やかな衰退こそ日本が取るべき政策だったのに、安倍は麻薬を使ってしまった。
20年持つものをたった数年でボロボロにしたって感じ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:32:39.29ID:BVNRQA9A0
>>885
手薄くしたら生活保護世帯が増えるから、結果的に財政圧迫要因になる
だから手薄くしすぎることもできない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:32:51.05ID:olYshGM00
日本の海外資産は世界一であり
世界一外貨を持ってるのが日本である
日本は順調そのものだ
望んだ通りの望んだ世界になりつつある
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:33:00.42ID:hktJi58W0
台風に合わせてきたね😊
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:33:05.88ID:j2FtWRsk0
共産主義とか資本主義とかは実はあんまし関係ない
政治で国力はあんまし変わらんからな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:33:11.07ID:Wxzu7Piq0
実質0.3って・・・。
ネトウヨは何ではしゃいでるんだ?
わけわからん。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:33:16.95ID:/qfUB3+B0
今回の消費税で日本は死ぬだろう
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:33:27.33ID:BNsARQ3V0
>>891
うわぁ。
こいつの評価が高いってことはろくなもんじゃないわw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:01.71ID:olYshGM00
>>898
生活保護とか財政がきつくなれば真っ先に払わなくなるやつだぞ?
世間も反対しないだろ?
生活保護なんて必要ない!といってるではないか
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:14.91ID:8GP8GIYp0
>>887
あのー、「ゆうちょ銀行が」じゃなく「株式投信の預かり資産が」増えてるて理解してる?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:15.37ID:T767QiGN0
>>865
賃金払う企業と払わない企業には誰にでも分かるように差をつけないとな。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:29.24ID:BVNRQA9A0
>>895
市場は縮小してる、人口が減ってるとも俺は言ってる
俺が住んでる都市に人が増えたのは、移民政策のおかげ
つまり外国人が増え、外国人が消費してくれだしてるってことだな
そこまで行間を読んでほしかった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:38.75ID:BNsARQ3V0
>>894
2番しかないね。
俺はそれしかないと思ってるよ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:34:56.66ID:wNOtMUyu0
>>881
そこも、安倍のデマだけどね
リーマンショックは2008年の福田政権の時で
その後に出来たのは麻生政権、株価6000円台を記録し
失業率が上がり経済が最悪の状況になり2009年に民主に政権を奪われた

民主に変わって失業率は下がり続け経済はV字回復して3年で5%以上伸びた
震災が有ったにも関わらず株価は8000円すら切ることは無かった
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:07.74ID:j2FtWRsk0
貧乏な社会主義の国も、貧乏な資本主義な国もいっぱいある
そして、庶民は同じような生活をしている
学ぶべきは、発展途上国の国民がどういうような生活をしてるかだぞ
そろそろ、預金に頼るのも危なくなってきた
発展途上国の国民は銀行に預金しないからな
貴金属で持つ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:20.82ID:enML3O710
>>855
大工自体は大工の需要に対して人手の減少の方が圧倒的だから仕事にあぶれる心配はしてない
ただ政府が発表する景気が上向きってのは全く感じられない数年間でした
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:27.78ID:t49xPLfF0
インボイスで請負やフリーランスで
仕事やってる人も死亡だろw
サラリーマンには関係ないから
知らない人も多いだろうが
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:34.42ID:BVNRQA9A0
>>906
切り捨てた場合のコストのほうがかかるんじゃないかな
まあ医療扶助はなくしてほしいが。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:44.00ID:NfSMBQAL0
>>1
しかも世界標準の前年同期比じゃなくて前期比だけ発表のペテン
両方の数字出したら景気が大幅後退してるのが
バレバレ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:10.34ID:IXUqVLNT0
>>865
クズっていうかさ、それしょうがないんだよ。人件費上げたら潰れる店なんか一杯あるんだよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:17.25ID:olYshGM00
>>915
そんな人間が増えてきたら戦争にでも送り込んでへらせばええやろがい
昔からそうしてきた
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:23.78ID:yIQtTtzX0
日本の衰退は止められないが衰退を遅らせることはできる
だが安倍政権のせいで日本の衰退が急激に加速された
ある意味有能なんだろうな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:38.98ID:kXuOtuXo0
とりあえずこれで3Qが下がったら、やっぱり消費税のが〜って、言えば済むよね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:46.54ID:1QlhsUJy0
>>88

> 世界的に見たら、名目GDPが上がらず、賃金が下がり続ける失われた20年を続けていたミンス政権が悪夢だってことだwww

20年続いたミンス政権(笑)

統計データだけでなく歴史まで改ざん
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:36:56.77ID:pXPA4G3L0
信頼区間とかなしに数値単独で出てるサンプリング統計で一喜一憂してもな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:03.84ID:Wxzu7Piq0
つーかさっさとデフレを終わらせろ。

需要不足で雇用が足りないだけなんだから
国が公営企業でも作って失業者を雇うだけで済む話だろ。

こんな簡単なことも出来ない無能国家。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:17.28ID:rhR8LLDd0
>>917
声を上げない時点で同情の余地なし
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:23.00ID:FlPv5M150
時価会計制度:資産評価が引き起こす株安により、外国人がそれを底値で取得する制度
ゼロ金利政策:約200兆円の預金者金利を銀行の利益に付け替えること
外貨準備金:米国債など日本国が所有する自由決裁権のない100兆円規模のドル建資産
おまけに特別会計使途不明金が毎年30兆ある
これは官僚と90年代の自民党の改革の責任
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:24.52ID:IXUqVLNT0
>>909
ああなるほど、そりゃ道理だな。移民政策が功を奏し始めてると。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:37:35.90ID:j2FtWRsk0
もっと、発展途上国の考察をすると、
発展途上国化で一番困るのは、いわゆる背広着てるような人たちだ
実際に、発展途上国に背広着たような人は少ないからな
みんな、手に職系か自営業
雇われの仕事はびっくりするほど減る
30過ぎたら大卒でも雇われの仕事はない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:01.19ID:olYshGM00
>>923
人件費が安くて助かる!って経団連は大喜び
まあもっともっと安くしろといってるけどな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:05.74ID:wNOtMUyu0
>>907
そういう屁理屈どうでもいいわ
安倍がゆうちょが株を買えるよう法律替えて
実際に日経の大株主と今現在なっている

これが事実だよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:18.43ID:t49xPLfF0
安倍ちゃん日本を早く再生
させるために経済を徹底的に
破壊してるんだぞw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:26.96ID:BVNRQA9A0
>>918
現代日本での戦争はデメリットのほうが大きいんじゃないかな
まあそれは分からんが、そうならないためにはゆるやかに人を増やし続けるしかない
増やし続けたその先に何があるのかは知らんが、問題を数百年くらいは先送りできるだろう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:58.72ID:j2FtWRsk0
何か勘違いしてるんだよな
日本のエリートって
物価じたいは、フィリピンやブラジルのほうが高いよ
物価上げたからって、GDPが上がるわけじゃない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:38:59.09ID:BNsARQ3V0
>>923
雇用は増えてるだろ?
それを台無しにしたのが移民政策を推進した安倍晋三。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:39:14.58ID:Uk1sgYkl0
>>923
デフレはもう終わりましたよ
今はスタグフレーションです
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:39:39.29ID:olYshGM00
>>933
乳母捨て山や口べらしは古代からの知恵だよ
人類は進歩してると思った?
昔と何一つ変わらないことを延々とやってるんだよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:39:59.05ID:QSfCyuDX0
悪い数字は選挙後にそっと出してくるのはズルイよな、安倍ちゃん...
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:40:21.81ID:j2FtWRsk0
国の言うデフレっていうのは、
GDPデフレータがマイナス
要するに、思ったほど名目GDPも税収も伸びないということを言ってるだけ
でも、伸びる要素がないんだよな
物価上げても税収は下がるよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:41:07.89ID:BNsARQ3V0
>>934
材料費が上がるから生産意欲そがれるだけ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:41:10.96ID:PbL6iFrP0
>>896
この責任を何故、国民が払わなきゃいけないんだろうね
原発推進したのは安倍なのに、みんなダンマリ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:41:16.70ID:c4Io/fH70
スーパーのお菓子や乳製品の量が値段が変わらないままどんどん減ってる
どうみてもデフレじゃない
ただのスタグフレーションです
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:41:28.63ID:olYshGM00
>>938
数字が悪いのをわかってるのに見ないふりしてる国民が悪いんだが
大本営だって信じてなかったといいながら騙された!と声だかに叫ぶお前らがおかしい
本当は知ってるんだからね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:41:31.94ID:ATEMyK830
>>935
雇用ですら人口減少の影響でしかない
少子化の恩恵で
団塊世代の大量退職による一時的なこと
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:41:36.72ID:FX/bZaCI0
たぶん来月以降値引きが多いと思うよ
増税分以上のね
今月いっぱいは買い控えが吉
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:41:49.82ID:FlPv5M150
テレビがつまらなくなったのは規制が理由。マスコミも本業以外で収益あげればよいぐらいに考えてるから視聴者に応えるプログラムは作らなくなった
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:42:09.37ID:T767QiGN0
>>897
今後も増税派の議員には厳しくチェックをいれてほしい。地方選の入れ替えも検討してほしいね。増税派は改めるか、辞めるかにしてもらわないとね。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:42:12.86ID:uPvMvpYu0
韓国よりましだからセーフ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:42:15.77ID:j2FtWRsk0
発展途上国化すれば、もちろん大きな政府(巨大な政府支出)も維持できなくなる
よって、税金産業(具体的には医療や教育、公共事業も)が維持できなくなって、
これも発展途上国と同じような感じになる
平均寿命の低下、低学歴化、老後は子供に頼るスタンス
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:42:52.84ID:BNsARQ3V0
>>945
そんなときに大量の外国人だからね。
終わってるよね。
仕事がなくなったらその外国人は生活保護難民として居座ることになるのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。