X



【台風速報】台風15号「ファクサイ」、記録的な強さで関東直撃へ。「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れる予想。9月9日10:29★22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:07.70ID:W442XNMN9
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/09/09/5890.html

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/5/58/589/5890/main/20190909095218/large.jpg

台風15号は関東地方の東の海上を北東に進んでいます。関東地方は台風が次第に遠ざかりますが、引き続き暴風や高波、土砂災害に警戒して下さい。
このあと天気は回復しますが、気温が上昇して広く猛暑日になりそうです。

暴風や強風には引き続き注意

台風15号は9日9時現在水戸市の東約50kmを北東に毎時30キロの速度で進んでいます。台風15号の中心は海上に進みましたが、
暴風域が千葉県や茨城県の一部にかかっています。関東地方や福島県の広い範囲が強風域に入っています。
これまでの暴風で道路には木々や物が散乱しています。風によって飛んでくる恐れもあります。引き続き周辺に注意してお過ごし下さい。
また、9日10時現在、関東地方では80万軒以上、停電をしている所があります。クーラーが使えない状況になっていますので、
日陰で風通しの良い場所で暑さ対策をして下さい。

天気は回復するが猛暑に警戒

関東地方は西から晴れ間が広がり、池袋サンシャイン60からはスカイツリーや富士山が見えてきました。
このあと天気は回復し晴れてきますが、注意が必要なのは猛烈な暑さです。今日の予想最高気温は東京都心やさいたまで36度、
横浜は35度、千葉で33度と猛暑日の予想の所があります。熱中症に注意して下さい。


関東 強い台風15号上陸へ 「新幹線並み」暴風警戒
https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2019/09/08/5862.html

嵐の前の静けさか・・・穏やかな天気となっている関東地方ですが、突然、嵐が訪れるため、油断は禁物です。
午後になると台風15号が強い勢力で接近し、大荒れの天気となる見込みです。今夜からあすの通勤通学の時間帯は、
交通機関に大きな影響が及ぶおそれがあります。

急に雨風強まる

けさは穏やかに晴れている関東地方ですが、早い所では昼頃から徐々に雨雲が広がります。午後は急に雨や風が強まり、
夜になると大荒れの天気となるおそれがあります。今夜から翌朝にかけては大雨のほか、瞬間的には風速60メートルという
「新幹線並みのスピード」の暴風が吹き荒れ、屋外での行動は危険なレベルとなる予想です。今後も最新の台風情報をご確認ください。
また、海は猛烈なシケとなるため、海岸には近づかないようにしましょう。

関東地方
●9日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
40メートル(60メートル)

●9日にかけて予想される波の高さ
9メートル
※満潮時刻(東京)
8日:14時45分、23時6分、9日:15時29分

●予想される24時間雨量(多い所)
〜9日明け方まで 300ミリ
9日朝〜10日明け方 50から100ミリ

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567987559/
1が建った時刻:2019/09/08(日) 05:30:06.43
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:57:14.27ID:iuuE+VK70
NHKオールナイトで見てたけどちょいちょい大阪のやつ挟んで煽っていくスタイルだったな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:57:21.25ID:g8FkcseX0
トンキン猛暑がちょっと来たくらいでなんだよ

関西なんかここ1週間くらい毎日35℃以上の猛暑だわ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:57:29.12ID:qLVf36cM0
>>468
自家製ハムとはいいですな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:57:32.93ID:2CuQOLaW0
>>473
バカ
上陸時にはカテゴリ1まで退化してる
それは最盛期海の彼方の時
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:57:40.15ID:5LO/hf25O
千葉市中央区の者だが、
いまだに停電中
遅くとも午前中には回復するだろうと思っていたが…
近所の大きな交差点2箇所では
一方は警官が交通整理
他方は小さな発電機で信号動かしてまんがな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:11.87ID:piXLwrVn0
外見たらでかいトラックの箱がぼっこぼこになっててワロタ
戦地かな?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:23.70ID:Ttt/DvmZ0
>>463
バリアっていうか、抵抗の少ない東京湾側に自然にそれてるだけじゃないの?
物理的に当然な気がするけど
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:24.74ID:Kwwf9FV80
>>477
ママカリでも喰ってろ、このど田舎のキビ団子野郎が
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:29.65ID:6ETihIqf0
これからトンキンの大袈裟な被害状況が
より大きいことになって拡散されだすの?
全然被害にもなってないのに
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:33.48ID:tfPGI7fL0
>>464
結果論というならたまたま逸れただけ、の方だと思うよ
直撃してたら下水逆流しまくってたと思うぞっとするわ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:40.27ID:/r/QFVda0
今回の台風が昔の台風と比べて大した事なく感じたのは
インフラや災害対策による治水設備にかけるコストの違いじゃね?
実際に東京でも昔は台風の影響で停電とかになってたらしいからな

それは他の国の台風被害のニュースを見ても分かる
それなりに災害対策に予算が組める国とそうでない国では
受ける被害の度合いに差が出て来るのは仕方ない

これは国内でも同じ事が言えると思う
予算が潤沢で災害対策にガチで取り組む都市と
そこまで手が回らない自治体では災害規模は明らかに違いが出て来る
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:40.57ID:DN90aEzL0
いつもの東京だったな
大騒ぎして大した事も無く空騒ぎ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:41.27ID:iuuE+VK70
>>475
医療関係の身内は自主的に前泊してた。非日常でむっちゃ楽しいとかメール来てた
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:45.27ID:DCXgNqAc0
>>472
立ち退かせて老人ホームでも建てるかね
暖かいし海みえるしセカンドライフな方々に人気らしい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:58:58.50ID:5LO/hf25O
>>477
岡山の天皇はB'z稲葉浩志
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:59:00.00ID:++Zm01Nq0
>>476
東京は台風が東側を通っていったから殆ど被害なかったもんな
西側通ってたら大事だったな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:59:07.51ID:3i3kS/E10
長野県、台風被害無しの確定出ました
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:59:12.49ID:+/qO2LKw0
なんともないファクサイやったな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:59:30.34ID:Kwwf9FV80
>>480
関西は亜熱帯で住んでるやつらも土人だから、温帯の文明国と比較はできないw
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:59:32.43ID:+7kQUJyN0
地上百メートルのタワマンに住んでるけどベランダに植物の葉っぱが散乱してたわ
かなりの風がふいたみたいだ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:59:35.54ID:0tPe2oF20
しかしつまんねえ台風だったな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:59:51.70ID:sqOVp6wF0
こういう時ぐらい社員にお休みを与えて火曜日少しだけ頑張ってもらえばいいのに。
日本人なら1日分の遅れを取り戻すのに3時間もあれば余裕でしょ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 11:59:52.52ID:LBGZUp/B0
>>463
バリアなんてただの幻想やろ。このくらいの台風で混乱してて情けないわ
首都機能は分散移転させた方が良い、関東は災害対応下手糞で首都の器ではない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:00:00.09ID:6aTeJ2Rt0
>>483
お疲れ。
今日中に停電復旧しないなら、
数日間停電する覚悟を。
電柱倒れてたら最短4日
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:00:15.26ID:z9kI5Qk00
>>397 >>451 >>465
大変なの分かってるんだから協力しようとか事前に備えようとか思わないの?
出勤困難なの分かってんだから泊まり込むのは当然だし
当日大変なの分かってるんだから台風の後処理で遅くなるのも当然だろ
平常時のサビ残は死ねば良いと思うけど、こう言う時は協力し合うものだろ
こんな時まで権利権利とか言う奴らが理解できん
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:00:20.73ID:eY8w0+n+0
>>483
電柱電線からダメなら時間かかるかもね
充電あるうちに近くに自家発電や蓄電ある公共施設等ないか調べといたら
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:00:46.02ID:TcMlLWlR0
>>489
単に23区以西で風速58m吹かなかっただけだろ。
まあ、大阪よりは頑丈な建物多いけどね。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:01:11.24ID:TM18sv+z0
>>482
ソースある?
少なくもこの15号より21号が雑魚って言ってるお前なんてここの誰も信じてないよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:01:34.79ID:4R2Tybkj0
千葉にそれてなくて東京に直撃してたらまた景気が悪くなってたわ
元々来にくい地形ではあるだろうが、今の時代近いうちにでけーのが直撃する日も来るだろうからちゃんと備えないとな
まあ東京の場合地震のが怖いけど
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:01:45.58ID:M3zJWLB90
これからは、このコースでドンドン来るで
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:01:48.85ID:iuuE+VK70
でも一度来たものは必ずまた来るから停電や冠水のできる限りの備えと
まさかと思ってもホテルなどに自主避難したり車を使わないとか
過去の例には必ず学ぶべきことがあるからな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:02:32.60ID:8HgvRaSD0
今回、船橋に上陸したようだから
理論的には一番、風が強かったのは船橋市の右隣。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:02:49.07ID:g8FkcseX0
>>505
お父様ですか?

ご家族大変でしたねえ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:03:31.94ID:/W6KmXnE0
>>5
だね。東京西側はみんなそう思ってるよな。また中途半端に電車動かしてカオスにしてるJR東日本に矛先が向かうといういつものパターンw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:03:37.89ID:iuuE+VK70
9月の台風は東海〜関東を本気で狙ってくるから他人事だけはいかん
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:03:50.82ID:gkjW/06H0
東京の民よ無事かっ?!
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:03:51.38ID:xZ+nwEwB0
一年前の地震で停電を楽しんだ道民を見習えよ
とりあえず今夜は庭やベランダでBBQだ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:03:54.52ID:Kwwf9FV80
>>514
民度が低いと、災害に乗じて略奪が生じるんだなw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:04:15.52ID:INGH9P4n0
台風のメカニズムも理解できないトンキンキッズがイキってて臭さ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:04:33.38ID:6ETihIqf0
この被害で、また買い占めが起こってんのか
トンキン人おそるべし
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:04:52.85ID:gLONWRZt0
またウンコ水が直接流れたん?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:05:13.02ID:GdH9CjFB0
今日の台風は警告にすぎん
我々地方民は消費税増税に真剣に怒ってる
神様にお祈りして来年東京オリンピックのタイミングで
クラス5の台風を直撃させてやる
クックック
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:06:03.98ID:8BPaC2aq0
>>513
つまり結界で守られてる訳じゃなく災害対策が鉄壁なんだよ
大阪と違ってw
かけてる金が違うから
東京は石橋叩きすぎて無駄に電車止めすぎだけどな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:06:17.82ID:SddrE5k80
結局ファクサイとか言われる小物もグンマーには敵わなかったな敗北を知りたい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:06:20.12ID:FpEg90qQ0
あと10km西のコースなら大損害だっただろう
東京は東照大権現に守られている
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:06:38.00ID:77yS35Fw0
>>500
東京の会社でそんな「社員大事」なトコは恐らく一社として
無いと思うがw
だいたいそもそも、都民というのは何しろ働かないもんだし。
ほっときゃ半年でも一年でも働かないものだよ

一方で働きまくってる奴を集団で袋にするのも都民の特徴だな。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:06:45.62ID:WLWAqrQl0
>>509
今同じような発生したら確かにそうなるがなw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:06:49.65ID:KBGJ4xKl0
今度は暑い!
なんなんだよこれ!?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:07:30.44ID:GJ9ybknM0
あらw

もう大丈夫かと駅きたらダメやんwwwwww
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:07:36.26ID:JX2b+spg0
今日はいい天気やなぁ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:07:47.79ID:WLWAqrQl0
>>530
いやホントにそれね
見事に陸の何かに阻まれて右に逸れたよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:07:50.99ID:hBM1mkXH0
犬NHは大阪のBBAの発狂何度もリプレイした責任を取れw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:07:55.73ID:QtJeWApv0
>>327
ケーキ入刀か
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:07:59.20ID:NDHolOJ90
>>533
台風一家の仕業
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:08:07.66ID:XSZDq6F10
結局 いつも電車ストップの被害が一番大きい
わざと集中させる行為はやめて
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:08:14.77ID:8YZn9zi00
台風報道はこれにて終わり
東北頑張って!
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:08:22.79ID:iuuE+VK70
東海道は熱海〜小田原と小田原〜平塚と平塚〜東京で完全に区切ればいいのに
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:08:29.20ID:ee9dwFlL0
大したことなかったなと言える現状に感謝して
今度くる災害に備えてこ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:08:45.56ID:/W6KmXnE0
>>338
たしかにw
基礎が異常に小さいw今まで何事も無かったのが不思議でしかない。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:08:53.21ID:D97u9w3R0
>>540
台風一過
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:08:54.87ID:0RlTVI8H0
東京民、大した被害も混乱もなかったみたいだな
よかったな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:09:24.73ID:8HgvRaSD0
東京は雪でも雨でも台風でも
一番の被害は電車だなー
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:09:26.48ID:/02vXTjb0
とととと

ト〜ンキ〜〜ン
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:09:27.29ID:NtNLULVq0
>>503
まともな会社はちょっとでも出勤すれば遅刻も早退もカウントされないのが災害時の対応
サビ残しろとか訳わからん
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:09:35.44ID:WLWAqrQl0
>>542
「今日は運行しません!」とでも言いきらない限りは人が集まってくるんだよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:09:46.06ID:fgpJ6st00
>>550
出社してるのに査定してくれる上司が全くいない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:10:14.54ID:ADzwpXW30
家屋の倒壊も目立ったものはなかったしただ強い風が吹いただけだったな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:10:14.93ID:6ETihIqf0
トンキンに対する田舎の下級おっさんの恨みは恐ろしい
また自然災害がトンキンを襲うで
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:10:30.41ID:fuIqa34b0
おまんらがぬくぬく寝てる間に
ビルメンの俺は地獄味わったわ
危険すぎる
年収300万で命落としたらやつむてられん
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:10:38.28ID:EnUdEY9+0
スーパーシティが舞いあがる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:11:00.35ID:aehU+Q070
千葉県内高速ダメで一般道も渋滞でメタくそ
早く家でたから何とか予定通り着いたけど元請担当がハマってまだ来てない
今日は一日中マヒ状態だね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:11:19.06ID:hE+ZRmNE0
停電解消されるどころか基地局まで死んできてるみたいで終わったわ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:11:28.94ID:WLWAqrQl0
>>549
ギリギリまで東京湾に沿って進むとか
明らかにおかしな台風だった
陸にぶつかり始めの神奈川は御愁傷様だ…
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:11:32.41ID:TivudLQP0
>>16
「甘え」「甘え」ってバカの一つ覚えか。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:11:50.18ID:qB1jy8UM0
あーあ、結局やられたのか、残念
被害が出来るだけ少ない事を祈る

しかし、千葉直撃って…ガーディス直撃じゃねーの?w
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:11:55.30ID:ME6C6GI70
>>9
うちなんて玄関半壊した
安易にそういう事言わんでくれ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:12:03.42ID:fuIqa34b0
たいしたことないって奴は
3時から5時に寝てたんだろw
ふざけんなよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:12:07.26ID:OrS3Xitb0
もうお昼だな
通勤の疲れとりつつ昼飯食って、やっと仕事始まったと思ったら定時とかなんだろうね
今日は仕事にならなかったね

今月は来週・再来週月曜日休みだから、5営業日ある週は今週くらいだったけど、結局休みみたいなもんだねw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:12:28.74ID:nGMASAY50
学校仕事休めばいいのに
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:12:42.95ID:fgpJ6st00
>>565
東京も今クソ暑いぞ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:12:43.17ID:6ETihIqf0
いつもトンキン人にマウントかけられてた田舎のオッサンが
昨日に限ってはマウントかけまくっていたのに
今はまたトンキン人にマウントかけられる通常の姿に戻ってる
田舎のオッサン、儚いな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:12:44.48ID:uE9uO7+M0
特別な仕事でもないのに今日出社しろって会社は辞めたほうがいいでえ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:12:47.21ID:UrARfMs+0
結局いつものごとく大山鳴動して鼠一匹のショボ台風だった?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 12:12:54.64ID:3uxAPHqu0
今日は熱中症でやばいのに停電......
まじ大丈夫か?トンキン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況