X



【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミントソーダ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 18:03:55.68ID:wMnDxHP59
9/9(月) 13:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010000-chibatopi-l12

9日未明にかけて暴雨風を伴った台風15号が直撃した千葉県内では、広い範囲で停電が発生した。東京電力パワーグリッド千葉総支社によると、9日正午現在、県内では依然約63万300軒が停電。

電柱が倒れたり、架線に物がぶつかっているとの情報が寄せられ、詳しい原因調査や復旧作業を急ぐとともに、切れた電線や電線への接触物に近付かないよう呼び掛けている。

 9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。

 成田市や富津市、館山市、千葉市緑区、同市中央区なども含め、停電が1万軒以上に上るのは22市区町。

 停電は9日午前0時前後から発生し、51市区町村で正午まで続いている。

台風通過後に気温が上昇し、厳しい暑さになっている中、住民らへの取材では、冷蔵庫、エアコンが使えない事態も続き、生活に深刻な影響が出ている。一部の信号機も消えている。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190909/1080007052.html

台風 送電線の鉄塔2基が倒壊
09月09日 11時45分

東京電力によりますと、千葉県君津市の長石付近で送電線の鉄塔が2基倒壊しているということです。
高さはそれぞれ、45メートルと57メートルで比較的大型のものです。
東京電力によりますと倒壊は台風の影響とみられるとしています。
鉄塔が倒壊した送電線は、主に千葉県内に電気を供給しているということで、東京電力が詳しい被害の状況や停電への影響を調べています。
復旧の見通しはたっていません。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190909-00010000-chibatopi-000-5-view.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071111000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/K10012071111_1909091149_1909091152_01_02.jpg

★1:2019/09/09(月) 14:47:54.85

前スレ
【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568015478/
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:15:06.52ID:whcJtbt60
普段から自慢してる千葉県民も蓋をあけたら茨城未満の自衛しかない雑魚よ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:15:10.54ID:ZTcNaNJO0
どーれ、はよかえってモンハンしよーっと
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:15:13.21ID:ZVw2ZZtU0
大容量の蓄電池付きスマートハウスだけ明かりが灯ってたりすんの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:15:14.31ID:zDXeLCLn0
まーた東京電力かw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:15:22.71ID:v8imQBj+0
ここで大地震発生という歴史的災害を見てみたい
被災は強くなるための修行だからな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:15:28.47ID:2aaxjr7g0
NHKは災害を報道とか言ってるけど実際役に立たねー
まだスマホ緊急情報の方が役に立つ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:15:31.07ID:pb/pV/e20
>>55
>今日中に停電復旧の目途を公表する予定みたい

停電してる戸数も実数はわかってなかったりする。
で、エライさんがテキトーに日数を公表する。
現場は「はぁ?そんなんムリに決まってるでしょ」って感じらしいよ。
去年、そんなこと言ってた、工事しにきてる人が。
「ああ、そんな短期間、どう考えてもムリですね、人が全く足りてませんし」って。
実際、何週間も掛かったし。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:15:48.82ID:+DYFLzv40
>>139
ひぇー
うち水も出ないからいよいよ命の危機だなぁ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:15:50.17ID:7QkV6H2N0
>>140
東京ドイツ村よりはマシ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:00.74ID:M1KTJVN10
情報の発信基地 東京TV地上波は千葉を見捨てています
千葉県民のみなさ−ん、これでいいんですかー
熊本のときは泡盛 大阪の時は関空ざまー こないだの佐賀の件は話題にすらならな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:11.67ID:8BANSI1g0
これは原発再稼働が必要ですね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:19.68ID:mtKKhhEZ0
>>115
復旧はそれなりに進んでいるみたいだけど
地域によって、停電の報告がまだ東電に届いていない地域があるので、
増減を繰り返しているから
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:20.23ID:jQKVlJ7J0
>>116
荒木さんが何かのインタビューで言ってたけど雨は分子の集合体なので許可しないと鉄塔内に入れないらしく雨の日も大丈夫なんだとか。
ちなみに鋼田一は鉄塔の外方面に伝う水を集めて濾過している様子
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:23.70ID:X2cMzkEp0
>>1-9
【ビットコイン=ブロックチェーンではない
ビットコインを含む仮想通貨はブロックチェーンの一面
でしかない。】
【ビットコインとブロックチェーン技術の普及はなんの相関関係もない。
ブロックチェーン技術はビットコインや仮想通貨を使用、消費することなく利用できるからだ。】
【ビットコインが規制されてもブロックチェーン技術は衰退しない。】

商材屋はビットコインがブロックチェーン本体の様に語って素人をはめ込む。
ほとんどの商材屋はビットコインのボラティリティリスクを説明しない。 

アメリカSEC「ブロックチェーンテクノロジーを通じて国際的に決済コストを低下させる方法があるなら、私は支持する。ただ、それを実現するために証券法や他の法律の基本原則を犠牲にできない」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-28/PWXACN6JIJUO01
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:30.24ID:uKJWVJFR0
>>1
九州電力なら半日で復旧できる案件
貧弱やな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:35.02ID:EFsVI2In0
暑いから水風呂入って外出て団扇してる室内いるとのぼせる電力はよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:37.97ID:X9luZsab0
テレビでやるやらない以前に例えばスカイツリーみたいに自分のところで発電できる巨大施設があって子供や老人だけでもいけないとヤバくない?
今日も明日も暑さがやばい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:44.56ID:o13gOWom0
友人たちの話だけでも、いろいろなところで被害が出てるのに、
テレビ局はどの局もそろって同じ話題ばかり・・・・
重大な被害は別だけど、
何のためにテレビ局の種類があり、何のために社員を抱えているんだろう。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:45.81ID:nXv9LLPL0
そういえば停電って電力会社の過失あるよな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:02.03ID:JYYKR9qY0
空が暗くなってゆきます
空が暗くなってゆきます
ぴよぴよぴよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:08.61ID:8BANSI1g0
つーか支社が停電してるんで停電戸数がわかりませんってありなん?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:10.66ID:gtDDt88B0
去年の台風橋破壊で関空缶詰めになってたのを笑ってた関東人
いま成田が大変みたいだなw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:26.01ID:/n6xOSN+0
NHK意味なくね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:26.70ID:Zzts+FOo0
>>82
電柱地下化して台風でしょっちゅう停電するデメリットを無くすメリットの方が、
滅多にない巨大地震で断線した場合の復旧の遅れのデメリット、電柱が倒れて救助や援助物資輸送を妨げるデメリットなど考えたら、相対的に地中化の方がいいだろうって言ってるだけなんだが?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:27.63ID:IRJlvLtB0
こういう停電ってさ
近くの店舗も停電してるの?
開いてたら電気屋とかに涼みにいく人いそうだけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:31.89ID:DfU1jVFf0
あの映像、まるでゴジラが特高電圧の塔を押し倒した感じだったな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:42.11ID:Im5glKAq0
俺、今年はじめてエアコンを買って3ヶ月目だけど、
もうエアコンのない生活は無理だな。
一度快適を知ってしまうと戻れない。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:44.02ID:5lbhrY5p0
東京電力に電話かけても繋がらない!!
って近所のおばさん怒ってた
冷蔵庫の中が悲惨らしい

千葉市長は、復旧目処どのくらいなのか
ツイートしてほしい
一週間かかるなら県外に逃げたい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:17:56.44ID:2NsQQrdP0
>>101
やっぱ現金最強だよな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:00.82ID:QNi2uIpW0
ラジオでサバイバル情報流さないとだめかもしれんぞこれ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:01.00ID:DyVzBrGl0
風呂にも入れないよな
薪で湯をわかしてる家以外は
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:03.81ID:t+KkNrn+0
東電社員は当面
クーラーきんしで

しねがいおます。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:04.50ID:/WNGs2c90
>>150
夜中に四川に大きめの地震が来て死亡者と複数の怪我人が出たよ
また連鎖的にこっちに来るかもね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:14.24ID:7QkV6H2N0
>>173
7時間タクシー乗って成田着いたけど飛行機に遅れた人とか可哀想
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:19.54ID:rh5oiscc0
江戸の町を作る時、徳川家康のブレーンの天海坊が
風水の専門家を集めて、神奈川から茨城まで関東平野中を詳しく調べた上で
「結界に守られたここが一番安全だ!」として江戸城(皇居)が造成されたと聞くけど
今回の台風の進路を見てると、風水もバカに出来ないな…と思ったよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:21.41ID:oC+MGhtM0
>>110
直さなくてもしばらくは電源車で代替できるんだよ
今来てないのは比較的優先度が低い地域ということ
同じ地域内でも鉄道や病院や上流家庭が優先される
中流以下の一般家庭は一番最後に廻ってくる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:24.92ID:kE0vEUeZ0
熱帯夜でエアコンも扇風機もない
水風呂と、濡れタオル、うちわだけで過ごす
窓全開でも、風がろくにない
もう終わりな感じが流れる千葉
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:26.26ID:X2cMzkEp0
bakktとCFTCが指摘している価格操作問題
CFTCは2017年年末の暴騰は価格操作だと言及していた。
ビットコイン市場は株式や金市場とは異なり、
価格操作に対して口座凍結や刑事罰が存在しない。
取引所を監視する機関も存在しない為に水増し取引が蔓延している。

この点だけでも安全資産の現実とは程遠い。
ビットコインは安全資産ではない。
ビットコインが抱える様々な問題に目を瞑り
ビットコインはデジタルゴールドと評して買い煽るスコミ
詳しくはCMEがまとめている。

Bitcoinに関連するリスク 
ビットコインリスク概要 − CME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:28.43ID:Zzts+FOo0
東電「アンダーコントロール!」
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:36.71ID:ciWQqi2L0
モバイルバッテリーのありがたさと
プロパンガスの優秀さに気が付くんだよ

ラジオはコミュニティ局聞くと
ゴミの収集とか水がどうなってるか教えてくれる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:43.45ID:4ycJnv320
>>176
信号も止まってるよ、発電機のガソリン買いたいけど停電しててあまり営業してない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:18:56.50ID:X2cMzkEp0
 Bakkt’s bitcoin futures will be exchange-traded on ICE Futures U.S. and
cleared on ICE Clear US, which are federally regulated by the CFTC.
Regulated exchanges differ from trading platforms, such as crypto spot
markets in many respects, including risk management, compliance and
market surveillance.

Providing a trusted ecosystem is our first objective. To do that we are setting
a higher standard, including an institutional compliance and anti-money
laundering program, settlement prices that are distinct from unregulated
spot prices, comprehensive market oversight, a guaranty fund contribution
and insurance. The trading and risk management tools that make all of this
possible have been centuries in the making.

ttps://medium.com/bakkt-blog/cleared-to-launch-8dfc3e6f9ed0
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:03.75ID:t+KkNrn+0
千葉リーヒルズ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:07.14ID:KkhD7ObD0
結局関東で倒れまくった方が電線地中化の重要性が浸透するんだろうな
地方でいくら倒れようが対岸の火事
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:07.60ID:8BANSI1g0
>>175
そもそも耐震性も地中の方が上だし…

断層ズレたらそこは切断するかもしれないけど迂回して送電できるから長時間停電するのは切れた周辺だけで済むし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:08.56ID:gJzQXEyH0
お前ら東日本大震災から何も学んでないの?
あの時も停電、断水、食料、ガソリンで大変だっただろう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:08.97ID:s17IUdfO0
やっと避難所開設されたな、政府は災害指定しろよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:13.67ID:LpcJ7lm/0
この国おかしいな
被災者100万クラスいるんじゃないの?
なぜ報道しない?
東京無事ならそれで良しなのか?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:15.38ID:X2cMzkEp0
 CFTCから価格操作を指摘されているtether
テザー問題再燃、再燃させたのは創業者本人
テザーが発行する、仮想通貨USDT(アメリカドルペッグ)のステーブルコインは、
usdt発行開始当初は100%アメリカドルを担保していると
ホワイトペーパーや規約にも明記されていた。
テザー&フィネックスの創業者が
『USDTの裏付け資産の有無は関係ない』

とブルームバーグのインタビューで発言。
テザー社は
現在、ニューヨーク司法当局に提訴され裁判中である

創業者のインタビュー録音はプルームバーグ
ttps://www.bloomberg.com/news/audio/2019-09-04/quigley-on-libra-and-blockchain-apps-correct-radio
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:15.92ID:zMjLJZaB0
こういう時のために作業員に前泊してでも出社しろって指示するんだけど、最近はそれやるとTwitterとかにブラック企業だって晒されるからね
人員手配できるのは明日以降でしょう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:17.98ID:GlIMtRey0
信号が動いてないのに減速しないでぶっ飛ばしていく奴何考えとんねん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:28.47ID:QNi2uIpW0
>>183
単にあったかけりゃいいなら石焼いて投げ込めば沸く
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:33.97ID:N1nLWpAO0
結局災害報道はNHKでも視聴率を稼ぐ最高のコンテンツなんだね
停電なんて地味だから、死人でも出ないと
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:38.28ID:ZVw2ZZtU0
>>108
水出るだけええやん
トイレも使えるし
マンションは終わったな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:39.64ID:xAyVQla10
被災地の様相を呈してきたな
それでもテレビでは扱われないのね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:39.82ID:IwYe3QqJ0
>>88
豆腐は当たったらキツイぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:40.19ID:A9hOrZiz0
東京に被害が出ていないならどうでもいい
それがマスゴミの考え
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:43.66ID:X9luZsab0
東京や埼玉が空調つきの施設あけてやって一時避難する?かえって疲れるかもしれないけど
全員は無理だし
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:51.56ID:LidfQSkn0
氷が欲しい人は漁港に行けば売ってくれるぞ
停電で機械が動かないなら無理かもしれないが
漁港には製氷会社が有るから行ってみるといい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:52.84ID:NnEyE5x+0
>>176
そりゃ停電するわ!
デカい病院は暫く耐えるように自家発電するけど
あと停電なると農家のハウスも送風機止まって作物腐る
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:19:56.33ID:Q8012Rys0
まあ、千葉みたいな辺境の地に住むのが悪い。
自己責任だな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:05.26ID:geGb5DJ50
TBS来るな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:12.96ID:XGPU4EyC0
あれだけ犠牲者出した311も何の教訓にもならなかったんだね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:25.17ID:kOLFs9i80
迂回させてるのに復旧しないのは支線で送電できる電力量の問題なのかな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:39.80ID:QSc1lWuk0
公民館に発電機置いてくれるだろうから充電に行く毎日になりますw
車あって金あって動けるなら発電機買いに出るか2週間ぐらいホテル住めやw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:49.53ID:DfU1jVFf0
こんな時のために屋根に太陽電池パネルを設置して、発電した電気を蓄電池に貯めておけばいいんだよ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:52.31ID:kE0vEUeZ0
熱帯夜で熱中症にならないようにするには
水風呂に2時間に1回は入らないと
体温がオーバーでけいれんが起きる、体は常にぬらして
気化熱頼り
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:52.67ID:7QkV6H2N0
>>210
死人なんてもう手遅れだから後回しでいいのにな
トリアージ的に
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:54.52ID:04YPnwvG0
オダギリジョーの店大繁盛の予感
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:55.04ID:jQKVlJ7J0
阪神淡路大震災の時に多くの人が避難するのとは逆に進んでいく一群と出くわしたのはゾッとしたな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:20:58.73ID:2NsQQrdP0
>>136
韓国船の沈没はたぶん台風の影響でしょ。
日本が悪い。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:21:05.67ID:X9luZsab0
テレビが扱っても何もできないという。。
テレビいらない!NHKいらない!ネットがあるってほざいてたんだからいいでしょ?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:21:11.71ID:HVfHp/df0
うちは千葉の真ん中ぐらいだけど停電はなかったからまだ良かった
瞬停しそうみたいな感じはあったけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:21:13.10ID:MHWw1Is90
分かったか。西日本豪雨を軽んじてたNHKの正体を。
東京以外のニュースは流さないんだよ。よく見てろ、
全国ニュース、東京ニュース、全国ニュース、
東京の話題、全国ニュース、東京ニュース、
この順番でやってるから。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:21:14.23ID:NrSIhPb20
夕陽綺麗だな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:21:21.35ID:DyVzBrGl0
北海道のブラックアウトでは
冷蔵庫の中の入ってる食材で
焼き肉パーティやってたようだよ
まずはそれだね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:21:33.92ID:X3blEW1C0
週末は日産リーフのお店へ!

という人が増え...ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況