【れいわ】いまだ住所不定の #山本太郎 代表が借地借家法改正に取り組んだら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/09(月) 20:32:46.69ID:qdrkLNkc9
※夜の政治

第25回参議院選挙で、インタビューに答える「れいわ新選組」の山本太郎代表(時事通信フォト)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190908-00000010-pseven-000-1-view.jpg

 空き家の増加が社会問題になる一方で、賃貸住宅をめぐる現行の法制度には小さからぬ問題もある。コラムニストのオバタカズユキ氏が指摘する。

 * * *

 なにげなくツイッターを眺めていたら、以下のつぶやきが流れてきた。

〈選挙が終わり、その1週間後には議員宿舎を出ることになったが、いまだ住所不定。新居を探すが、審査で落とされ続けている。公党代表という立場だが、現実的には無職に近い扱い。どのような立場にあっても、住まいは権利として保証される世の中を作ると決意し、あらたな気持ちで物件探しに臨みます〉

 つぶやきの主は、山本太郎氏だ。先だっての参議院選挙で大躍進を果たした、れいわ新選組の創設者であり代表である。同選挙では比例区から立候補し落選したが、それは公職選挙法の改正で新設された「特定枠」に船後靖彦氏と木村栄子氏を擁立し、見事に2人とも当選させたからだ。自身の獲得票をあえて2人に譲ることで、これまでに存在しえなかった重度身体障害者の国会議員を誕生させた。

 次の衆議院議員選挙でのさらなる躍進が期待されている新党の代表。危険なポピュリストだという批判もあるが、濃い支持者も多く、世間の注目度はこれからますます高まっていくと思われる。新しいタイプの政治家として波に乗っているように見えるのだが、そうか、いまだに引っ越し先が決まらないとは。

 先の参議院選挙が執行されたのは7月21日だったから、山本氏が議員宿舎を出たのはその1週間後の7月28日あたり。そこからすでに1か月と1週間が経っている。超多忙の中、引っ越し先探しになかなか時間を割けなかったという事情もありそうだが、それにしても公党代表がそれほど長期間住所不定というのはちょっと驚きだ。なぜ、そんなに新居探しが大変なのか。

 氏は、〈審査で落とされ続けている〉理由を、〈現実的には無職に近い扱い〉だからだと書いている。

 公党とはいえ、まだ所属国会議員が2人だけで、できたてほやほやの新党であるれいわ新選組。いつどうなるか先が見えない状態なので、その代表といえども〈無職に近い扱い〉とされてしまうのだろうか。

 あるいは、何かとお騒がせ議員だった山本氏。そういう人物が立ち上げた新党も得体のしれぬ団体で、これからもどんな騒ぎを起こすかわからない。山本氏の新居にマスコミが押し寄せ、近隣住民の迷惑になるような騒ぎも起きそうだ。だから、審査がなかなか通らないのか。

 賃貸不動産の入居審査は、物件の管理会社や大家によって行われる。審査のポイントは大きくわけて3つ。1つは、入居希望者の収入チェックである。きちんと家賃を払い続けることができるかどうか。それを見極める大きな要素として、どんな職業に就いているか、がある。このポイントで、山本氏はなかなか壁を越えられないのかもしれない。

 ポイントの2つ目は、連帯保証人。もし家賃の不払いが続いた場合、大家はその支払いを連帯保証人に請求することになる。そのときにちゃんと対応できる保証人であるかどうか。

 ポイント3つ目は、入居希望者の人柄だ。簡単に言えば、入居後、近隣住人とトラブルを起こすような人ではないかどうか。このポイントでも、山本氏は不利かもしれない。彼自身は好人物だとしても、前述したように、職業上、騒動の渦中の人になる可能性がある。本人が悪くなくても、トラブルが発生する可能性の高い人、と見なされやすいであろう。

 このように見ていくと、賃貸物件を借りるのもずいぶん大変なことのように思えてくる。実際は、入居の希望条件を広げれば、そんなに審査に落ち続けることはないのだが、山本氏の場合は、やはり「普通の人ではない」ため、なかなか難しいことになっていそうだ。

※省略

 れいわ新選組は、「住まいは権利!」とし、〈空き家、中古マンション、団地を活用し、すべての世代が初期費用なし、安い賃金で住める公的住宅を拡充します〉ということを政策として掲げている。その発想は完全に借り主保護のスタンスだが、山本代表の新居探しの苦労は、おそらく借り主保護の度が過ぎている借地借家法が原因の根っことしてある。自身の苦労体験からその問題性に着目して、借り主にも貸し主にも納得度の高い法改正に取り組んだとしたら、山本太郎氏は相当柔軟な政治家で、れいわ新選組はちょっと侮れない政党だといえるだろう。

9/8(日) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190908-00000010-pseven-soci
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:33:21.03ID:ZkwfclvF0
韓国の若者 「韓国の大企業と直接比較すると、ジャップ大企業の給料は失望するほど低い」
https://japanese.joins.com/article/175/254175.html

ジャップは税金が高く、手取りでは大韓民国との格差が更に拡大する。

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな!ジャップ!!!!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:36:47.33ID:N0D9nVSC0
ってか民間人なぅのプーですおw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:39:10.94ID:YY33bRpg0
ハードボイルドなのかわからんけど、
昔親戚の家にあった大藪春彦って人の小説を読んだら、
マムコの中に毒針を仕込んだ女がいて、
主人公とセックスして主人公のチムポを刺して殺そうとするってのがあった
致死量注入される前にチムポを抜き去ったので助かったとかだったが、
ハードボイルドというのはお笑いのセンスが必要なんだなと思ったよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:41:18.39ID:msIv9HWM0
無職のような扱いっていうか無職そのものでしょ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:43:19.98ID:2+rhrIrJ0
大家としたらマスコミのハイヤーが屯されるのは嫌だろ
某芸能人は 毎朝家の周りの吸殻を掃除してまわってた…と書いているほどマスコミのマナーは人気がわるいからな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:44:49.08ID:dUWOwujmO
神社内に住む桜井よし子とか創価学会とか新興宗教施設に住む奴はどうすんだ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:44:53.95ID:7hfNoDmo0
審査が通らないというのは、単なるニュース作りの為の嘘だろうな。
連帯保証人で凄い奴をいくらでも持ってこれるうえに、
長年の芸人活動で数億は稼いでいるはずだからな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:47:08.85ID:bP6pveqj0
こいつが入居したら先住人が引っ越ししちゃうから
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:48:17.48ID:JiWdn8h10
NGワードにしといた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況