X



【台風15号】今も続く停電、約641,100軒 茨城県、千葉県、神奈川県、静岡県 10日4時 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/10(火) 04:18:02.04ID:MO5l0DFA9
ニュース更新しました

【台風15号】今も続く停電、約641,100軒 茨城県、千葉県、神奈川県、静岡県 10日4時 ★2

https://twitter.com/un_nerv/status/1171136944320872451?s=21

【停電情報 2019年9月10日 4:02】
茨城県、千葉県、神奈川県、静岡県で停電が発生しています。
停電軒数:約641,100軒

前スレ
【台風15号】今も続く停電、約651,500軒 茨城県、千葉県、神奈川県、静岡県 10日1時
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568047994/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:37:47.97ID:uEaWHRNZ0
>>837
じゃ森田健作になんとかしてもらいな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:38:09.78ID:6GJzcmJu0
>>843
海外は高圧線も地中なのか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:38:35.41ID:3Pr5ZnrO0
>>835
もうオリンピックまで1年きってるからな
来年自然のご機嫌次第で同じ事が起きる可能性は宝くじで3000円当たるより高いだろうし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:38:46.90ID:xSPJ8/IW0
旅館やホテルは儲かって
ちょっと嬉しいだろうな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:38:49.03ID:tyva/1le0
東電散々たたいたしなマスゴミ
発送電分離って吉と出るか蛇とでるか?
良い方にはいかないわな
電気料金もそのうち今の3倍位になるんだろうな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:38:59.46ID:STA5jRun0
>>15
凄い財力
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:39:12.70ID:MVbSEO6F0
君津の鉄塔が倒れたからしょうがない。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:39:14.87ID:89+Q3f5z0
>>791
死人でてないなら、もっと深刻なところに行くのは普通だろうよ
確かにゴルフ場のネット支えてる鉄塔が数本住宅地に倒れてる映像は見たわ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:39:20.35ID:uEaWHRNZ0
>>853
車があればスマホ充電できる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:39:21.31ID:0ujNP3C10
>>851
> >>837
> じゃ森田健作になんとかしてもらいな

都道府県も重要だが基礎自治体がまず対応するのが法的にも
道義的にも筋道

都道府県や国が機動的な対応ができるわけがない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:39:26.35ID:W9eHgNlg0
>>257
氷はなんのために使うの?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:40:26.80ID:0ujNP3C10
>>866
各局やってるよな
扱いが大きい小さいは個人によって受け取り方に差はあるだろうが
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:40:33.45ID:KH+3Eb2f0
>>854
日本でも地中の高圧線あるよ。
かなり前だけど火災でニュースになったよね。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:41:05.59ID:ZVHSZjx/0
ろうそく火事全焼出てきそう
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:41:19.76ID:89+Q3f5z0
>>816
何度も扉あけてないなら24時間くらいで中身腐らんよ
クーラボックスの上位みたいなもんだし
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:41:46.75ID:AxUlPwX60
昨日は明日復旧(日時指定しろよw)だったのに確認中になってるwww(´・ω・`)
何が「パワーグリッド」だよw東京電力一本線に改名しろタコ!
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:41:52.89ID:MVbSEO6F0
鉄道は都内や他県と比べると代替手段が少ないからな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:41:54.50ID:mhnrailZ0
家庭用の200ボルトの発電車なら作れるだろうが1万台くらい必要じゃないかw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:41:54.63ID:bLyA1exa0
2019/09/10 06:34 現在
[9月10日6時00分現在の千葉県の情報]
9月9日2時55分頃より、木更津市、、君津市、袖ケ浦市、富津市を中心に停電が発生しております。
発生している停電は、送電線のトラブルによるものと思われます。
現在、一部の地域については順次停電復旧を行っております。ご不便をお掛けし、申し訳ございません。復旧までお待ち下さい。

発生状況全域 停電軒数 約636200軒

茨城県 約24900軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 -
千葉県 約576100軒
東京都 -
神奈川県 約23900軒
山梨県 -
静岡県 約11400軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:42:05.57ID:aQpX4NWb0
ほらな
電線地中化の話をするとすぐこうやってネトウヨが食いついてくる
千葉土人はせいぜいこんなネトウヨを恨んで土人生活してろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:42:20.78ID:0ujNP3C10
>>869
> >>854
> 日本でも地中の高圧線あるよ。
> かなり前だけど火災でニュースになったよね。

大都市部だろw
山間を数百キロにわたって完全に地中化するのか
それも日本全国だろ?

フル地中化の新幹線を
何十本も新設するようなもんだぞ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:42:33.31ID:WSvijgCP0
>>724
そそ研究用
横須賀市の武というメルヘン地区にあるよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:42:44.77ID:QVj8kkaJ0
電気とガス併用してるとこの状況下でチャーハン作れるの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:42:53.76ID:rKCjuMkg0
電気の復旧次第な部分があるし
千葉の災害はメディアで詳細報じたところで
復旧の手助けどころか見せ物でしかなくなるし
メディアが復旧作業の邪魔をするのは恒例だしね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:42:57.33ID:gkIJZKnR0
停電の場所が田舎で良かったな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:43:17.31ID:K7He+QmS0
>>662
>>668
そうなんだ
飛ばされなくて良かったね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:43:29.67ID:uaJhQQ4U0
いつ復旧するのか分からないのが一番キツイ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:43:34.07ID:mBXFjagk0
5ちゃんで森田健作なんて何もできないだろうと無能扱いしていれば奮起するかもしれん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:43:47.35ID:0ujNP3C10
>>870
> >>772
> ひかり電話は実はアナログ電話より弱い

災害時に用にモバイル回線の
移動基地局を配備するのが合理的なんだけどな

一部のキャリアでは導入しているが数が足りなすぎる
これは国レベルで戦略的にやるべき
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:43:56.34ID:ldCm81ko0
>>855
無事開催出来ても暑さでアスリートがバタバタ倒れ、ウンコ水で泳ぐから、最悪のイメージの五輪になる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:44:01.22ID:KH+3Eb2f0
>>884
日本はインフラが脆弱だし東西で周波数が違うとか計画性も無いから無理かもな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:44:20.94ID:YMC/XDy70
個人で発電機をカンタンに維持出来ればな〜
燃料腐るから定期的に入れ替えなければいけないんだろ?
簡単なのは蓄電池なんだろうけど家庭の電力を数日賄えるなんてのは無いよね?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:44:42.21ID:tyva/1le0
東電散々たたいたしなマスゴミ
発送電分離って吉と出るか蛇とでるか?
良い方にはいかないわな色々利権が絡んでるから
電気料金もそのうち今の3倍位になるんだろうな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:44:46.30ID:3W0rn5DQ0
>>862
もっと深刻なところってどこだよ。

>>828
役所が避難場所になってない。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:44:50.76ID:uEaWHRNZ0
茨城の原発施設が破壊されたニュースも安倍内閣に配慮してやらないね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:44:52.30ID:Zba6QrDw0
東京都心は停電してないんだ
やっぱり電線は地中だな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:44:59.27ID:0ujNP3C10
>>898
そもそも資金的に無理
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:45:21.41ID:rKCjuMkg0
千葉は稲刈り終わったの?
台風前に終わってても
干してる稲穂飛んでったり浸水してないといいけど
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:45:31.60ID:9IpdlrLW0
意外と被害あったんだな
大したことなかったって言ってるやつ多かったのに
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:45:35.65ID:E+HvwCv40
停電したら使えないキャッシュレスゴリ押しは何かの陰謀だろ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:45:36.80ID:Gddp4R5T0
>>865
冷凍庫の生存引き延ばし
保冷剤のお陰で生き延びてた
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:45:37.97ID:eH8Ahlyt0
こんな国で夏オリンピックとか正気か
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:45:44.84ID:BErIFAeY0
>>791
そりゃおもてなししてもらえるわけはない
ある程度は自力で頑張らないと
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:45:46.71ID:3W0rn5DQ0
>>905
千葉は8月末に稲刈り終わる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:46:01.42ID:+BE9Ab090
千葉とかどうでもええやろ
韓国のタマネギ男の方が重要
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:46:16.67ID:0ujNP3C10
>>909
まあ60年代に一回やtった実績あるんだけどなw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:46:26.04ID:mBXFjagk0
ここまで時間たっても何もできないとかヤッパリ森田は無能だな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:46:29.31ID:/f4D2bwL0
停電すると大抵水道もダメになる。この暑さだから痩せて貰える家がない限り大変だ。気の毒過ぎる。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:46:40.37ID:K7He+QmS0
>>691
市のサイズ感考えたら富津結構酷いね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:46:53.34ID:pSBVHm4b0
よりによって今日の最高気温37度!!
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:47:03.30ID:+BE9Ab090
>>918
無能なのは千葉人だろ
自己責任の言葉以外ない
政府にどうこうしろとかまさに乞食
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:47:08.31ID:3W0rn5DQ0
>>906
成田市内は学校も停電。
市内の高校は窓ガラス割れてしまったので、休校。
普段ならニュースになるレベル
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:47:09.42ID:uEaWHRNZ0
>>913
千葉より玉ねぎ野郎より安倍内閣改造の方が大事やろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:47:19.66ID:/f4D2bwL0
>>915
リスクは分散しておいた方がいいよね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:47:26.51ID:0ujNP3C10
>>912
あったかいよなあ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:47:35.15ID:tyva/1le0
東電散々たたいたしなマスゴミ
発送電分離って吉と出るか蛇とでるか?
良い方にはいかないわな色々利権が絡んでるから
競争させて悪くなるパターンだろ
電気料金もそのうち今の3倍位になるんだろうな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:47:43.64ID:+BE9Ab090
>>924
どうでもええのにニュースになるわけないじゃんw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:47:50.19ID:ev8mnDn2O
折れたんじゃなくて土台からだから、施工不良だろ
本体が大丈夫で下がもたないなんて設計はしないはず。途中でポッキリならわかるけど
しかも館山や他のとこは大丈夫で君津のだけ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:48:09.92ID:3W0rn5DQ0
>>930
どうでも良いって…
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:48:13.66ID:ruVebc9N0
市役所も県庁も停電で動けないとかだったら怒る
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:48:53.48ID:zhiGO58u0
驚きだな
地下に埋める実験都市にしてみればいいのに
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:49:18.29ID:PdLnL4u30
>>31
可哀想に
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:49:24.76ID:0ujNP3C10
>>940
実験「都市」ってw
千葉の広さなめんな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:49:31.28ID:+BE9Ab090
>>934
どうでもええじゃん
何が問題なの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:49:41.35ID:Z0wdjtjV0
スリランカでゾウさんが暴走だやべえええええええええええ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:49:43.42ID:tIHcb16R0
台風から停電で浄水場がストップその影響で断水なんて初めてだわ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 06:49:51.83ID:Hxi4P6On0
森田健作って

ハト飼育してたよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況