X



【台風15号】「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」勤務先に向かう必要ある?上司が指示せず ネットで不満の声★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/10(火) 05:16:53.73ID:zE1lk2Ta9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071561000.html

台風15号の影響で交通機関が大きく乱れた中、ネット上では勤務先に向かう必要があるのか
上司が明確な指示を出さず、従業員に判断を委ねる対応に不満の声が相次いでいます。


「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」ツイッター

このうち、ツイッターでは、
「台風のたびに思うけど『出社自己判断』ってマジ鬼畜だと思う…。無言の『あいつこの程度の台風で休みやがった』
って圧が発生するから、会社が言い切ってあげるべきなんだよね…」、
「台風の時ぐらい会社休みにしていいと思う。自己判断とか裏返せば『来い』って言ってるもんだし。
子どもの命は優先して休校とかするんだから大人の命も大切にしろよって最近思うのです」など、
勤務先に向かう必要があるのか上司が明確な指示を出さず、従業員に判断を委ねる対応に不満の声が相次いでいます。


リツイート2万件 「クソ企業『各自で判断を』」

中でも、「ホワイト企業『休んでいいよ』、ブラック企業『出勤しろよ』、グレー企業『連絡なし』
クソ企業『各自で判断をお願いします』」というツイートは、9日午後2時の時点で2万件以上、
リツイートされるなど多くの人の共感を呼んでいます。

また、「弊社は台風・雪など、前もって分かってる事が理由の遅刻・欠勤は大変厳しく叱責されます。
かといって『ホテル泊まっていいですか』と聞けば『自腹』と言われる。あ、社内泊は可。
布団どころか横になるスペースも無いけど」、
「夫の勤務先、台風で電車運休のため1番偉い人が『明日は無理せず可能な人から出社で良い』と決めたらしい。
でもその後、3番目に偉い人から連絡が来て、“有志”が車を出して朝6時に社員どうし乗り合わせて
出社することになったらしい」など、対応を疑問視する声も数多く、投稿されています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568024465/
1が建った時刻:2019/09/09(月) 15:12:32.02
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:38:56.82ID:Dn750KBw0
電車が遅れている場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

私自身、自宅のある埼玉から会社まで徒歩で8時間かけて出社しました。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知しています。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:38:59.54ID:hADhgTTz0
>>554
就業規則に場合分けして書いておいて
周知は就業規則に則ってすればいい

皆就業規則に従ってるだけ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:04.38ID:2uuLh/W+0
いずれにせよ駅で行列するのは頭悪いと思うわ。
ちょっと考えれば何らかの別の方法は思いつくだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:04.89ID:ePoesv1s0
そこまでして出社しないといけない理由はなんだろうか
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:11.42ID:CdFbuafF0
>>464
間違って上に行く可能性もなきにもあらずだけど、これくらいのこと自分で判断できないようなのはそのうち淘汰されるよ。

指示しないと動かないって、それようするに機械と同じだから。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:23.37ID:EgcSWX820
ってか今日上司はこの先同情況になったらどうするか考えるべきなんだよ
無能しかいないのか?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:25.82ID:ES6sftYJ0
>>583
電車動き出してから行動して混雑に巻き込まれるような無能が大半だから
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:27.08ID:19xoequH0
地震でも水害でもなく、ただ風が吹いただけ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:34.99ID:xCSruMFi0
>>554
それが自己判断だろ?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:52.65ID:kXSeAenG0
「一斉に休もう」だったら有能扱いで、「出社の方向で」っだったら無能扱い
だったりして。単に休みたいだけだからな。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:41:04.65ID:/xcmoGFy0
正常性バイアスってヤツだいかなる状況でも通常営業が常識
東日本大震災程度なら通常営業つか
儲けるチャンスとしか思っていない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:41:07.17ID:tmyVLduJ0
>>583
東京という生産性の悪いところに人を集めるから
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:41:14.44ID:dpL9rD2v0
ストレスチェックの結果も働き方改革もてめーでどうにかしろだぞ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:41:22.56ID:0pq9Dv1a0
交通機関が計画運休しているのになぜ行くのか
駅に行っても動いていないのがわかってるなら
再開するまで自宅待機でいいでしょうが
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:41:30.17ID:9IoGSv3V0
そもそも「自己判断で」が通用するならそもそも管理職だけ定時で出てきて平社員なんか残り午後でもいいんだよ
台風明け全員揃ってなきゃいけないなら、定時に出るよう指示をするのが妥当だし金曜の時点で打ち合わせがないことに問題がある
そういう場面で玉虫色の回答出してるから評価ガーなんて変な憶測を生むんだよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:42:12.96ID:E6a2HycY0
>>577
そりゃ真っ当な会社の話だな
残業だらだらやってる奴を効率よく定時までに仕事終わらせて帰る奴より評価するような会社だと休んだ事実のみで評価が下がる
周りに合わせる気が無く協調性に支障ありと評価されちゃうんだなこれが
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:42:15.83ID:m/RT+LHW0
>>1 そういうクソ上司や経営者がいる企業は、転職したら良い。

日本の労働者がブラックであろうがグレーであろうが転職しないので、日本の賃金や生活水準が上がって来ないのであろう。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:42:33.01ID:ES6sftYJ0
>>600
再開するまで自宅待機だと余計に混雑に巻き込まれるだけじゃんw
少しは頭使えよw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:43:03.34ID:cad56XBG0
まあ恨むならブラック企業にしか入れなかった無能な自分を恨めよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:43:10.33ID:SuVsGIlL0
自己判断で休んでいいよって言われてるのに馬鹿な奴が多いんだねえ
どうしても出社して貰わないと困る面子は会社が足か宿確保してくれる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:43:49.19ID:HORS85qH0
自主的に遅刻して行ったけど
西武線の同僚がみんなちゃんと来てて
いたたまれなかった
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:43:50.72ID:19xoequH0
計画運休すると事前に告知されているのに

・会社上司と連絡取る事も無く
・取引先と連絡取ることも無く

当日朝、運転再開時間にただただ改札前でひたすら待つ社畜。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:44:52.96ID:K5VRNV5Z0
本当に必要な部署は前日から泊まらせて稼働させるはず
早くても8時までは電車動かない情報は出てたんだから
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:44:57.96ID:lcvD8Wnu0
>>604
真っ当な会社って言うか今時残業する社員を評価する企業なんてないだろ
百歩譲って勝手にサビ残してるアホが部署内で頑張ってる扱いされる程度で
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:45:09.75ID:qmqe/IGB0
>>607
悔しかったらお前が上司になって指示出せば?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:45:25.45ID:5AgndVGo0
なるほど
金曜の時点で指示を出すとすると
台風がそれる可能性もあるから
状況に応じて自己判断となるわな
予報通り台風が来て
電車も止まるんなら
自己判断で休みますって
じゅうぶん出来る出来でしょ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:45:28.26ID:E/Ay4Viq0
台風災害予想されてんだから休ませてやれよ。 で 出勤時に何かあったら自己責任なんだろ? だいたい親が死んでも会社来い言う所が 未だに放置されてブラック言われ続けても減らないのが この国のスタンスなんだろな。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:45:44.22ID:voS7OoQm0
>>477
こういう奴らのスマホはゲームと動画とSNSの為だけ有るんだよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:45:50.54ID:19xoequH0
目の前にあるスマホとやらはゲーム専用のおもちゃか?
休日に会社や上司と一切連絡が付けられないマヌケ会社なのか?
自己判断できなくても計画運休発表時点で上司に問い合わせりゃいいだろ?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:45:50.98ID:ET9httQs0
>>607
さっきから何か勘違いしてるけど
普通の会社なら上司が部下に休みを指示する権限は無いからな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:46:01.50ID:aGPQq89h0
何が何でも出勤させたい、天災でも遅刻を認めたくない、というなら
会社が職場の近くに寮でも買って、そこに社員を住ませるしかないんじゃないの?
電車通勤させて安上がりにしてるのに、天災でも空気読んで遅刻するな!とかおかしい
つまり、会社が電車通勤を認めてる時点で、電車の都合による遅刻や休みになっても職場で悪く言われる筋合いは無いという事
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:46:05.06ID:/NEvzzSC0
>>588
休みじゃないから
みんなが来るから
悪く言われたくないから
稀に自分が行かなきゃ始まらないと思っている人も
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:46:06.46ID:vUqxjoVr0
>>609
言葉通りに受け止めるとか空気読めないアスペそのものじゃん
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:47:20.38ID:ES6sftYJ0
これから台風くる、大雨くる電車が間引き運転になる運休するって状況なら
上司がさっさと撤退命令だすべきだけど
今回の事例で自己判断批判してるやつはどうかと思うわ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:47:25.30ID:lcvD8Wnu0
>>607
お前は業務をする時に全ての業務の判断を上司に仰ぐのか?
ほとんどの仕事は自己判断の連続なんだぞ
出社するべきかどうかなんて初歩の初歩で詰まってるアホがまともな仕事を出来る訳がない
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:47:58.14ID:voS7OoQm0
>>605
しー!

転職出来る能力が無いから文句言いながらしがみついてるんですよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:48:16.92ID:c5jXKxQh0
行ったら、帰ってくださいと言われたw
最初から通知出しとけやw
何のために業務用LINEまで各自に持たせたことやら。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:48:23.67ID:rV1bjXTb0
会社が何かあった時の責任を取るなら、
自己判断と言う指示があればあったでどうでもいいだろう。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:48:32.09ID:CdFbuafF0
>>612
仕方ないよ。まともな教育受けてないんだもん。
外国人労働者の皆さんの方がしっかりしてる。あの人たちは明確に目標や希望を持って仕事してるから。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:48:35.52ID:sMECjwFk0
どうせ有給消化してねーんだろ?
このタイミングで休むだろ、普通
それで文句付けてくるやつはそっちがおかしい
その覚悟がないなら津田沼民みたいにテレビで馬鹿ヅラ晒せ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:49:05.45ID:voS7OoQm0
>>611
無能の一言だよなーww
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:49:17.50ID:19xoequH0
折角上司が居るんだから分からなかったら尋ねろよ。
新卒の頃に報連相って教わったろ?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:49:21.10ID:imMDhMus0
>>620
女みたいなやつ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:49:32.12ID:Fb7waovM0
パワハラじゃないよ
サイレントハラだな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:49:43.08ID:q2IAdF2k0
出社自己判断の指示出してるじゃん
〜なので休みましたと報告して文句言われたら初めて愚痴れよ
ボクの望んだ回答くれない会社はクソとかどんだけ甘ったれの無能なの
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:49:48.19ID:URPci7K00
>>623
お前さんは社会人経験が無いのかな?
業務命令と指示は違うぜ、『今日は休んでも良いよ』これが一般的な指示だ

『出社するしないは自分で判断しろ、俺は休むけどな』

こんな上司なら好きになれそうだけどw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:50:06.80ID:vUqxjoVr0
>>634
むしろ判断ミスで会社に迷惑かけるような無能は左遷だ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:50:44.53ID:HJM9mWwJ0
>>614
サビ残は、労務管理的に困るから発覚したら始末書だな、うちは
残業は短い方が評価されるし
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:52:05.53ID:8al9duwH0
労働組合入って団体交渉しろよ。
組合費ケチって加入率低いから舐められるんだよ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:52:06.67ID:ES6sftYJ0
>>642
個別に相談案件だろ

千葉民が電車再開未定なので今日は休ませてくださいってなら休んでオケだし、
小田急とか8時再開予定なんで10時くらいになりますならじゃあそれで
ってなるだろ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:52:20.48ID:Fb7waovM0
>>37
会社
「事故判断で来なくていいよ、
解ってるよね、来なくていいよ、マジで来なくてもいいからな、解ってるよね。」
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:53:22.74ID:lhWq0Ibn0
>>4
「自分の身は自分で守る」
「自分の言い分はしっかりと主張する」
当たり前だけど重要だよな。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:53:27.92ID:19xoequH0
>>645
中小企業の御用組合に入ってもな…
あいつら何もせんし。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:53:39.64ID:gzXsu6IG0
自己判断って結局は、いかなる被害を受けても責任持ちません、だからな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:53:42.84ID:a5Om70G40
仕事の内容よりこういうどうでも良いことで評価される会社なら出社すべきだろ
先が無いと思えば辞めれば良い
0654実況ひらめん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:53:55.90ID:aFaBDn6C0
>>79
うちもグレー企業や
ある意味ブラック企業よりもたちが悪いと思ってる

社員のことを全く大切に思ってないよな
昨日でよーくわかったよ
www(´・・ω` つ )
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:54:07.09ID:nwDkYa/u0
指示されないと考えられないのは、あれか、ゆとりか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:54:08.24ID:voS7OoQm0
>>648
はーい
じゃあ休みまーす
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:54:14.12ID:lcvD8Wnu0
>>652
だからなんでそこまで会社におんぶにだっこなんだよ
会社はお前のお母さんじゃないんだぞ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:54:53.69ID:fT2G7Kbi0
あの駅の混雑の中、いつ出社できるか分からない状況で
長蛇の列に並んで出社しようと頑張る社畜がいても、
GDPはろくに上がらず、実質賃金は下がる一方なんだよね…。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:55:11.89ID:qmqe/IGB0
>>633
そしたらお前がその時に業務用LINEで連絡配信してやったらいいじゃん
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:55:14.01ID:2DkkI85B0
社内に友人はいないの?
社畜
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:55:21.09ID:fTwy/2qh0
自己判断できない人間大杉だろ。日本の教育間違えてないか
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:55:22.95ID:m/RT+LHW0
>>630 気象庁は、「世界が一変する」ようなことを言っていて最大級の警告してたよ。

去年大阪などで大きな被害を及ぼした台風並みだったので、台風が勢力を保ったまま上陸して来る神奈川や千葉、
特に風雨が激しくなりやすい台風の南東部に当たる千葉に大きな被害が出ることは、事前に充分予測出来たよ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:55:26.64ID:x4S2NhJl0
個々が自己判断が出来ない話じゃなくて、社内に変な集団的圧力があるのが問題だって言ってんだよね、これ
日本にいる限り変わんないから無理だな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:55:31.05ID:GU3cirDV0
日本の効率の悪さの見本市
巡礼しないと異教徒扱いで粛正リスト入りみたいなノリ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:55:53.61ID:URPci7K00
>>646
だから、それは否定しないよ
『自己判断で』と責任から逃れるのは無能な上司だと言ってるの
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:56:15.71ID:dMI5esDS0
>>1
要は自己判断自己責任で出社しましたってしたいってことかw
流石にブラック過ぎるわw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:56:17.77ID:Ub985O8F0
通勤定期区間の電車が動いたら来いってこと
面倒くさかったら休んでもいいけど
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:56:28.66ID:q0QsI2yE0
むしろ上司に連絡して休むと言った奴は仕事出来るけど後はゴミ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:56:43.15ID:19xoequH0
マヂな話、日曜休日に会社の上司と連絡取れないの?
「お休み中のところすいませんが」とかさ。普通何らか連絡手段あるよな??
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:57:02.02ID:lcvD8Wnu0
>>666
それならわからないでもないけど、それでも休暇に必要な説明とそれ以外の根回しをきちんと行っていれば誰も文句なんて言わないから
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:57:17.36ID:a5Om70G40
これもお客様は神様精神の一貫なわけで
お客さんの企業が仕事してるのにお前ら休んでるのかって言われるからな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:57:38.00ID:R86gOITO0
今日中に処理しなければならない案件があれば出社
なければ休み
その判断を自己でしろってことでしょ?
台風だから即休みって、会社のお荷物でしょ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:57:39.00ID:8al9duwH0
>>428
超負け組ワロタ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:57:53.48ID:6xhJkOvU0
おまえ等馬鹿過ぎ

金曜日の時点で家庭の事情で月曜日は有給にしますと宣言した俺

少し頭使えよ
頭悪いにも程があるだろ
今の気象庁の台風進路予想図は予報円に100%的中するんだから何がどうなるか解かるだろ
アホなの?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:58:12.55ID:voS7OoQm0
>>659
あの光景はマジで愕然

あいつらあれで出勤しても会社着いたら即退社時間になる事すら想像出来ないらしいw
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:59:01.15ID:nwDkYa/u0
>>665
それだな
自己判断と言われたなら、
こう行動しますと連絡して承認貰えば良い

「9時に客先なのでタクります、タクシー代お願いします」
「今日は急ぎの仕事無いから、休暇にしてください」
「地下鉄使うから交通費計上お願いします」
「もう今日は休みでいっすか?」

上司にメールしろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:59:34.23ID:a5Om70G40
くだらないと思ってもその会社にずっとしがみつくつもりなら合わせるべき
じゃなきゃとっとと辞めろ
波風立てるだけじゃ良いことはない
人は変わらないんだから偉くならなきゃ改革なんてできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況