X



【地域】意外すぎ!35歳以下女子が「本当に住みやすい」と思った街ベスト10 1位西荻窪 2位駒込 3位津田沼

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/10(火) 06:31:20.94ID:5YyG5/Ov9
実際にその街に住んでいる人を対象にした「その街に住んでいる人たちによる街の住みここち」調査(大東建託)。
総合ランキングでは広尾、市ヶ谷、そして神奈川・北山田が上位に上がった。だが、ランキングを「35歳以下の女性」に絞って分析すると、意外な結果が見えてきた。

「Under35女子」に好かれる街ベスト10!

この調査は、「その街に住む人」が、自分の街の魅力を「親しみやすさ」「静かさ・治安」「交通利便性」「生活利便性」
「イメージ」など全55項目に分け、ポイント化して駅別に集計したもの。いわば、「本当の住みここち」を明らかにする調査だと言える。

東京・神奈川・千葉・埼玉の約1224駅が対象で、これら駅が立地する145自治体に住む20歳以上の男女約6万人から回答が集まった。

回答者全体の「総合ランキング」では、広尾や市ヶ谷、神奈川・北山田が上位に入ったが、これらの街について、好きな理由に「緑が豊か」「治安が良い」「大型商業施設が徒歩圏」など、落ち着いた住環境を挙げる人が多かった。
これらの条件は、子育て世代はもちろん、リタイア世代にも受けが良いのは想像できる。

だが、世代が変われば評価の軸も変わってくるだろう。最先端のトレンドにも敏感な傾向のある若い女性は、どのような基準で、どのような街を評価しているのか。

今回、「20歳以上35歳以下の独身女性」かつ「自分で契約した賃貸住宅に居住している」という回答者に限定して、大東建託にランキングを作成してもらった(なお、このランキングはあくまでも居住者に満足度を聞いた結果であり、
国勢調査等による実際の居住者数とは比例しないことをあらかじめ断っておく)。

上位10駅は以下の通りだ。

1位は西荻窪。新宿からJR中央線の快速で5駅(12分)。「住みたい街」上位の吉祥寺までも一駅だ。2位の駒込はJR山手線で池袋まで3駅。
いずれも都心のハブ駅へのアクセスが容易だ。
さらに、「商業施設は一駅程度離れたところにあって、自宅周辺は喧騒を離れた静かな環境」という点も、総合ランキング上位の条件と一致している。

3位の津田沼(千葉)は都心からはやや離れるが、JR、京成電鉄、新京成電鉄の3社5路線が乗り入れる千葉県北西部の交通の要所だ。
駅ビルの「ペリエ津田沼」をはじめ、「津田沼PARCO」「イオンモール津田沼」「モリシア津田沼」などの商業施設が駅の南北を挟んで林立。
繁華街ながら、千葉工業大学のメインキャンパスを抱える学生街でもあり、親しみやすい雰囲気が評価を得たようだ。

「男性のランキング」との大きな違い

総合ランキング同様、「住みたい街」常連の恵比寿や吉祥寺は入っていない。
では、同じ若い世代でも男性の場合、ランキングはどう変わるのか。
今回、「20〜35歳以下」「自分で賃貸契約をしている」という同一条件のもと、男性のランキングも作成してもらった。10位以下は以下の通りだ。

女性版と比べて、駅前に賑わいのある街が多い印象だ。繁華街に抵抗がないのは、女性よりも安全面を重視しなくて済むからからかもしれない。
だが、それよりも女性版と比較して2〜3割は家賃が高そうなエリアが並んでいることに注目したい。
その理由として、大東建託賃貸未来研究所の宗健所長が指摘するのは男女の収入格差だ。

「勤め始めて数年の20代女性は収入が多くないので、家賃にかけるお金が限定されるのではないか」(宗所長)。
実際に女性の賃金は男性の賃金の7割程度というデータもある(労働政策研究・研修機構「早わかり グラフでみる長期労働統計 男女間賃金格差」、2018年)。

もちろん収入という要因は重要だろうが、ほかにも要因はありそうだ。そこで注目したいのが、女性版ランキングの4位と7位だ。
「中延」「中村橋」という、比較的「おとなしい」印象のこの2つの駅には、ある2つの共通点があった

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190910-00067082-gendaibiz-life
9/10(火) 6:01配信

https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/1/f/400/img_1f4578db182769bab62c7fd903d017e2188693.png
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:22:50.89ID:5sh0dKnu0
西荻と駒込どっちも住んだことあるが街がどことなく地方っぽく交通の便もいいから安心して出不精になる
あと街の年齢層が高めでそれに合わせるせいか老けるね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:23:30.12ID:Rhk9PKfR0
>>835
>>847
板橋は穴場なんだけど、人気になったら
穴場じゃなくなるからひっそりした方が良いと思うw

>>837
何処に住んでるん?
俺も10年前は君と同じだったよ
拝島という辺境の地に住んでた・・・
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:23:47.47ID:0cPoYBkk0
>>851
街全体が落ち着いてるんだよな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:23:48.63ID:ZuIzxUge0
昨日はアレだが普段の津田沼は便利だとおもうぞ
総武線と東西線直通の始発がある
大学があるから街に活気がある
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:23:57.60ID:1FcJAUoU0
>>838
あれヤバいらしいな
職場にも高野住みがいるけどラッシュめちゃくちゃ混むって言ってたわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:24:31.92ID:XDdSXTdZ0
>>782
治安っても都内とかどこでもホームレスとかそれに近いのいるしな
近場から出稼ぎにきてたり遊びに来てるからたいして変わりないよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:24:36.56ID:Eq3pmL8u0
女性も35にもなると治安的にはオッサンと同等でよい気がする
若い女性なら治安の良さは一番大切だが
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:24:47.44ID:0cPoYBkk0
>>853
子どものころ入間市の金子ってとこに住んでたから拝島は大都会だったw
今行くとびっくりするくらい辺境w
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:24:52.68ID:tg9+dWNH0
巣鴨駒込が入ってるのに我が田端が無いのが草
やっぱり地下鉄が無いのが弱いか
その分家賃は安いんだが
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:25:21.31ID:QJIhtVAx0
西荻にするくらいなら三鷹だな
津田沼は千葉界隈の交通としてはいいけど民度がな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:25:26.01ID:p2KbKYES0
西荻窪(笑)
それはないだろ〜
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:25:31.44ID:dPPGBQDB0
駒込良いのは認めるが、まともな物件家賃高いだろ。

北側行けば安いスーパーあるけど、それでも家賃吸収しきれん。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:25:33.12ID:wJPqswZb0
中央線は荻窪、吉祥寺、中野
ハイソ、おしゃれ、都会的な街のイメージ

常磐線は松戸、柏、我孫子、取手
田舎臭、ダサい、サッカー、容疑者の住所のイメージ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:25:38.79ID:ooFdii9T0
治安ってよく言われるけど、場所を気にし過ぎな奴が多い。
世田谷のボロアパートよりも、竹ノ塚の新しいマンションの方が安全だし、
人通りが多ければ夜の帰宅でも危険性は少ない。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:25:52.00ID:UIerk82S0
根拠の薄いくだらないランキング
不動産業界のインチキさを露呈してるわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:25:55.54ID:0cPoYBkk0
>>860
田端は天気の子で一躍人気スポットにw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:26:20.27ID:clXJQv/n0
>>848
交通の便は良かった。
大手町方面なら新板橋駅
池袋新宿渋谷方面なら板橋駅
あとは首都高が近かったのも良かったな。

子供出来て実家近くに引っ込んだけど、そうでなければずっと住んでいたと思うw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:26:38.60ID:CHoZqvln0
>>858
中年女性が性犯罪に巻き込まれるニュースはよく見るし
いくつになっても女性は警戒を怠らんほうがいいぞ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:27:37.33ID:MSQVtpAT0
まずさ、女子は19まででしょ。
成人になってまで女子とかアホかよ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:28:46.43ID:X59MLM37O
>>851
駒込は坂の上か下かで別世界
うちのあたりはマジなんもない
飲みに行く時は意を決して治安の悪い坂の下へ
それはそれでなかなかカオスで楽しいんだが
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:29:10.13ID:o/IWklsL0
知らない奴が多いと思うが亀戸がダントツなんだよね
中小企業経営者で成功している奴でも、亀戸から出ていかない
中身があるからだ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:29:40.13ID:hmiO0Wpi0
駒込はまあわかる
本郷寄りの地域に限るが
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:31:06.02ID:X59MLM37O
>>860
田端と上中里は崖の途中にできた駅だからなぁ
どっちに行くにも坂だし駅前の土地が操車場で開発もなんもできない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:31:12.80ID:NbCneBXi0
武蔵小杉だろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:31:19.09ID:fiti+2wE0
>>3
うん
土日は快速止まらんし駅前は西友しかスーパーないし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:31:20.38ID:hmiO0Wpi0
>>866
日比谷線伊勢崎線の民度が低すぎてなあ
世田谷も大概だが足立区はやっぱり底辺だよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:32:08.25ID:rvLJlV0n0
中央線沿線は豊かだよ。
こないだ荻窪のルミネいったら、地価の食品売り場が高級路線で驚いた。
しかも、それがことごとく大繁盛。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:32:23.58ID:2dWGJqFo0
>>607
日本は年の差2歳以内が定番だから同じ50代なら結婚できると思うぞ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:32:27.96ID:2Jq/YldU0
津田沼は嘘でした    Gとはなんぞや
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:32:42.66ID:zXwCiO9I0
住みたい街と住みやすい街は全然違う!!!!!!!!!!!!!!!!
これ覚えとけ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:32:56.28ID:2dWGJqFo0
>>880
土日に快速止まらないってのが致命的だわな
働いて寝るだけならいいんだろうけど
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:32:59.17ID:4zRFtm8h0
津田沼www
ベストタイミングの宣伝記事だな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:33:00.11ID:MaHLCvc40
>>879
カワサキか…
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:33:14.27ID:XDdSXTdZ0
さっそく港区でも迷彩服の連続コンビニ強盗だし
都内で安全なとこなどない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:33:28.28ID:ct02+3PY0
両国って変な空気してない?
殺伐としてるってか憂鬱な気分になる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:33:39.56ID:rvLJlV0n0
>>876
ドナルド・キーンの住んでた北区側もわるくない。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:34:25.25ID:LPz+HnR50
このランキングって不動産が売り出したい街ランキングなのに田舎者はすぐ騙される
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:35:28.36ID:rvLJlV0n0
>>892
駅の近くは商店街もないでしょ、あそこ。
変な町だよね
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:35:44.80ID:Ll038N3D0
小竹向原いいよ。副都心線と有楽町線があって西武線、東上線が乗り入れている。
急行・快速が止まるからね。池袋から3駅。住宅街に大きい公園、OKストアがある。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:35:46.91ID:RSAVwxvK0
中村橋は練馬で乗り換える人が結構いるから意外と座れて良い
駅近くに貫井図書館があるのも良い
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:35:50.34ID:X59MLM37O
>>876
しかし
なんもないぞ
庭園と寺くらいしかねぇわ
ガキの頃から坂の下へ行くんじゃありませんよって言われて育ったが
坂の下が楽しかった
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:36:02.82ID:MaHLCvc40
>>891
小笠原か奥多摩オススメ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:36:32.02ID:q+8aWSYu0
>>892
川の縁ってどこもそんなもの。
昔は氾濫とか嫌われてまともな人が住まなかったからな。
だからこそ国技館なんて建てられるわけよ。
これが杉並とかじゃそうはいかない。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:36:40.36ID:gVvykOso0
>>836
ナマポ=精神疾患=変人が多い、
ナマポの要件=低収入、収入無し、預金ほとんど無し。
ナマポ=変人=一人暮らしだと、家賃の安いアパートか都営住宅になってしまう。
足立区?荒川区?江戸川区?都営○○線の都営住宅?杉並区や世田谷区でも都営住宅?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:37:00.22ID:hWCz1Csr0
駒込は高級住宅街 本当の金持ちが住む
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:37:19.49ID:++H7LCfO0
津田沼、今回の台風で地獄絵図わろた
駅入場まで1km行列
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:37:34.65ID:m0BPksaM0
>>882
西友は地階と100均とレストラン街以外は人居ないな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:37:48.26ID:rvLJlV0n0
>>899
区立美術館があるのが中村橋だったっけ。
商店街は活気があるし、住みやすそうだわな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:38:38.84ID:Rhk9PKfR0
>>866
本当にそれだわな
家賃が低い都心に住んでも
隣人がキチガイって言うのが普通だからね。
治安良い=ある程度の家賃の地域
って認識で間違いないわ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:39:13.08ID:mbgkAEsi0
駒込がバレちゃったかー
霜降銀座は歩いてるだけで楽しいぞ
小金持ちの老人が隠遁生活送るにも最適
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:39:21.23ID:sDaU1hWq0
社会人になって、始発駅だからという理由で荻窪住み始めてから中央線界隈から離れられなくなった。
結婚して荻窪と西荻の間らへんに家買って住んでるけど休日どっちの駅にも徒歩で行けて最高すぎる。
地元埼玉だから環八ですぐ実家帰れるし
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:39:31.68ID:hmiO0Wpi0
>>903
影の王者は墨田区か荒川区だしな
杉並は杉並で善福寺川周囲はかなりアレだけどな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:39:40.31ID:gVvykOso0
>>865
常磐線で千葉県を出して来たのだから、
中央線は立川、八王子、高尾
山梨の野猿、中途半端、暴走族のイメージと書きなさい。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:40:10.95ID:2dWGJqFo0
>>914
安い立地だとDQNやガソリン放火犯みたいなのとの
遭遇率が格段と上がりそうだもんな。
同族なら住みやすそうではあるが。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:40:17.60ID:SGc6l/L60
お前の周りの連中がお前を日本人だというから、テンノーはお前を日本人と認定しているだけだぞwww
テンノーがDNA検査しているわけじゃないんだぞwww。
だから、もはや、お前らを日本人かどうか認定する方法は存在しないんだwww
ざまあwww

そもそも、DNA検査をテンノーにすると、お前らに都合のよくない結果が出ると思うがwww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:40:25.01ID:64Q11Qdc0
西荻は吉祥寺に近いって意味だと住みやすいけど駅近辺は飲み屋だらけなのがな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:40:25.91ID:Rhk9PKfR0
>>912
最近は熊が暴れてるぞ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:40:32.25ID:VIxuYu+10
>>865
我孫子辺りまでなら意外と便利だぞ常磐線
各駅停車だが千代田線にも乗り入れるし
最近松戸より金町や柏のほうが治安悪くなったが
(松戸は意外と夜が早い)

ただ住環境だけで言えば北柏だけは住むところじゃない
北柏住むなら我孫子のほうがマシだと思うわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:41:10.64ID:XDdSXTdZ0
>>901
マジレスするとそこ行くなら地方都市に行く
奥多摩とかクマ出るし不便すぎる。無料で家くれてもいらない
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:41:36.59ID:4wj2l5dh0
>>189
それは東京の感覚だろ
千葉は一駅の間が歩くにはちと遠いってのが問題で絶対住みたくないな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:41:37.42ID:83npcFRy0
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。f40
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:41:57.03ID:UzZmySPZ0
>>8
それだ!www
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:42:08.07ID:hmiO0Wpi0
>>907
六義園と旧古河庭園があるのにね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:42:23.56ID:hWCz1Csr0
新鎌ヶ谷は北総線じゃなければ千葉の主要都市に行けるので便利だけど 運賃が高すぎる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:42:30.80ID:S0f9XWVn0
吉祥寺の入浴料の看板
田端駒込間のソープの看板
見ちゃうよね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:42:51.56ID:Rhk9PKfR0
>>920
こういう書き込みしている奴の側に
住んだら終わりだわ
家賃安い、お昼にずっと部屋にいる
みたいなのを確認した方がいいぞ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:43:12.68ID:rvLJlV0n0
>>921
確かに飲み屋多いけど、ホルモンやとか、チェーン店は比較的少ないでしょ。
昔の東京の飲み屋街が残ってて酒のみにも人気あるよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:43:13.97ID:ILkAss4o0
期限切れゴミ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:43:20.52ID:FDHHsT0o0
贅沢言うな
もう足立区千住旭町に住んでろ w
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:44:08.60ID:mbgkAEsi0
>>907
「何もない」って人は、いったい何があったら「何かある」になるんだろうね
その二つの庭園も良いが、駅のツツジも好きよ
ネッコが沢山いてね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:44:17.99ID:Gka552+y0
35歳以下「女子」とかおかしいから
まずそこ直せ、話はそれからだ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:46:37.74ID:gVvykOso0
>>895
二子玉川などは、住むとなったら住みにくいだろう。
玉川通り以外は道は狭い、坂は多い、世田谷区特有の駅から離れると店は極端に少ない、電車は混む(本当の金持ちを除く)。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:47:13.28ID:hWCz1Csr0
六義園徒歩二分って凄すぎ 近隣の巣鴨田端の雑然状態と違って駒込はランクが違う
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:47:19.48ID:yAzi6bIY0
>>8
Bカップ以下を女子と定義しようぜ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:47:36.98ID:T0HbxYWw0
西荻ぐらいの都会は確かにいい、寝に帰るならw
郊外派が津田沼を選ぶのも理解できる
7位の中村橋とかよく知ってるな、マニアックw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:47:47.23ID:nGCfym0f0
>>898
あそこは交通の便と環境はいいけど
駅自体の構造が使いにくいんだよなあ
東西に分断されてる感じ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:47:55.77ID:S0f9XWVn0
普通に駅の3区間の違いでも、時間が長く感じるんだよなぁ
いずれ毎日使うとそうなるんだろうけど
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:48:02.38ID:0tkTFjVi0
津田沼のぽっくん
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:48:19.52ID:2KjQPDjC0
津田沼より船橋だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況