X



【速報】トランプ米大統領、ボルトン国家安全保障顧問を解雇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:14:13.18ID:VJgklENY0
>>74
ボルトンはイラン核合意と北朝鮮核合意の両方で騙された側にいたから、
イランも北朝鮮も信用してないんだよ。

日本は小泉がボルトンの意見を聞いてどちらの合意にも乗らなかった。

フタを開けてみたら、やっぱりボルトンの方が正しかった。これは事実。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:14:27.55ID:QqSgupuy0
>>60
それは無理
日本州知事の上に存在するのはアメリカ大統領
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:14:28.33ID:BJsljsR70
ユダ金と関わりあったらアウト!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:14:41.13ID:3nfiJVhG0
カーネルサンダースみたいなヒゲが気に入らなかったんだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:14:47.15ID:M2X4PK7Q0
餃子〜水餃子〜のりたま〜
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:14:50.02ID:8l9zbsfg0
リーク通りでワロタ

そのままリーク通りなら北の核ミサイル保有容認で確定じゃんw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:14:56.57ID:KIjXyhJY0
>>68
ほんとにそうだね

日本のタンカーがイランで攻撃されたときはやばかった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:15:11.56ID:0GozTtPY0
後任はバノンだってよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:15:14.09ID:xcNFA4NT0
戦争したいボルトンとしたくないトランプで合わなかったんじゃねえの
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:15:30.17ID:aeEmNFAo0
トランピーは既に脳みそ壊れてるんでは?www
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:16:02.69ID:ZF3P8pWp0
【外交の】パヨンプ 北朝鮮を核保有国として認める方針 ボルトン補佐官解任され後任はイバンカ【安倍】

米国のドナルド・トランプ大統領が6月30日、板門店で突如行った第3回米朝首脳会談を巡って
米国内の外交専門家の間では「実質的な成果なし」と冷ややかな反応が広がっている。

そうしたなか、米主要紙ニューヨーク・タイムズとウォール・ストリート・ジャーナルが「新たな事実」をすっぱ抜いた。
その内容は「米政府高官によれば、トランプ政権内部には北朝鮮との核交渉を巡って核凍結水準で妥協できる案を検討中」というもの。
つまり、米政府がこれまで言ってきた「完全で、検証可能、かつ不可逆的な核・ミサイル計画を放棄する」という要求を取り下げ、
北朝鮮が現在保有している核兵器・ミサイルを凍結するという大譲歩案だ。
これは事実上、北朝鮮をインドやパキスタンと同じように核保有国として認めるということになる。

米有力紙2紙が報じたのだ。インパクトは大きかった。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56925
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:16:04.43ID:NPv2zfD90
>>7
中国と韓国に厳しい人
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:16:10.44ID:X8hW+Vm10
>>41
味方。GSOMIA破棄に一番ブチギレてた人。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:16:25.21ID:8hwcm1mt0
>>68
トランプが第三次大戦回避の方向で動いてくれてるのは有難い
日本じゃ憲法から基本的人権の文言を消そうとしてる勢いだしな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:16:36.23ID:GN5mScg50
俺を雇わないかな?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:16:42.56ID:SYsUpMAw0
ポンペオもいずれ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:16:52.26ID:0GozTtPY0
北朝鮮のことで意見が分かれたんだろうな
他にはねえわ
核容認ってことだな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:17:08.62ID:8l9vJD+90
>>113
ノーベル平和賞狙いなら北朝鮮だろう
イランではとれない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:17:11.79ID:ILYJMqx20
イランとも北とも戦争無さそうだな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:17:22.78ID:Lsze6GtP0
これはトランプ、韓国側だわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:17:31.54ID:JdAc7o4Z0
>>82
回復しないよ。
韓国人外しはトランプの意向だから。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:18:18.11ID:ZF3P8pWp0
中国空軍PV《一?冲天》
https://www.youtube.com/watch?v=q1gxbhODjXE

エマニュエル・トッドが指摘するように、
中国のナショナリズムはナチス・ドイツや大日本帝国の頃と同水準に達している
中国は西側が100年前に犯した誤ちをなぞっている


野口悠紀雄
「2040年、中国のGDPは日本の10倍になる」
https://youtu.be/YLmKhrlUeSM?t=475
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:18:22.62ID:8l9zbsfg0
>>113
対北強行派のボルトンは邪魔扱いされてた

トランプ的には北の長距離さえ来なければ
北のミサイルも核もどうでもいい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:18:26.57ID:2baSHOh20
日本政府は11日未明、世界貿易機関(WTO、本部=スイス・ジュネーブ)が10日(現地時間)、韓国による産業用バルブへの反ダンピング(不当廉売)課税は不当として日本が提訴していた問題で、韓国側のWTO協定違反を認定し、是正を勧告したと発表した。
WTOの紛争処理の最終審にあたる上級委員会が最終判断の報告書を公表し、日本側の勝訴が確定した。これを受け、日本政府は韓国側に早急に課税措置の撤回を求める。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000505-san-bus_all
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:18:38.46ID:1xfrSj8F0
トランプは戦争が最終的にビジネスに結びつかないし、割に合わないと思ったんだろうな。

しかし国内の軍需産業票がへりそうだがな…

ホントに在韓米軍引き上げそうな気配
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:18:44.03ID:VaxYtiVh0
トランプってロシアと中国を組ませたり北朝鮮に変に擦り寄ったりで
いまいち世界戦略の弱さが見え隠れする
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:18:48.79ID:GN5mScg50
>>126
下朝鮮に空爆して焼け野原にする
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:18:50.62ID:ILYJMqx20
ボルトンはイケイケだったからなw
イランにせよ、北にせよ、戦争するぞコラァ!
ってずっと言ってたw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:18:51.17ID:BCRj9zPy0
国務省国防総省は正直かなりトランプに苛立ってそう
インド太平洋戦略がうまくいってる様に思えない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:18:56.04ID:kK6i8Gnx0
キンペーのコメントが気になってたんだよ
リークしたのがボルトンだったのかな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:19:07.60ID:Ft90bbNg0
トランプは過激な事言うけどギリギリのとこでバランス取ってるからガチな奴とはやっていけないんだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:19:12.21ID:+Scei0910
河野さんボンペイオと仲良しだったのに外務大臣から防衛大臣なの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:19:24.35ID:n9DJezrK0
イランと北朝鮮、中国には手加減する路線に
舵を切るということか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:19:56.48ID:G6zFM44v0
ここで北朝鮮に妥協する意味あんのか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:20:14.79ID:3p33loWF0
ボルトンは戦争屋だけど軍歴はないだろ。
ポンペオはウェストポイント首席。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:20:16.93ID:fSpqJqfT0
>>148
選挙対策…かな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:20:17.12ID:m31Mzmcn0
>>121
戦争中だけ
戦争終わったらまた基本的人権に改憲すれば良いだけ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:20:18.69ID:MQn50qp+0
一体何があったのか…
トランプ政権はわからん。
何かまるでワシントンD.C.で暗闘でもあるかのように感じる。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:20:28.15ID:ZF3P8pWp0
スーパーパワー ―Gゼロ時代のアメリカの選択 単行本 ? 2015/12/19  イアン・ブレマー

アメリカはもう国外の課題解決に手を出すな!

この著書の中で、著者が挙げている3つの外交政策で、最後に残る 独立するアメリカ という選択肢は、トランプ氏の唱える孤立主義に似ている。
オバマ大統領がいうように、もはやアメリカは世界の警察から手を引き、自由と平等の民主主義の宣教師もしたくない。
他国のことには干渉しないで、自国の富と繁栄のために、他国の模範となるような民主主義国家となり、
経済の不平等を解決するという立場はそれを推し進めると、トランプ氏が言うところとかさなる。
日米同盟の解消、韓国からの撤退や、日韓の核武装の推奨、メキシコの国境の壁構築など閉鎖的な政策は、貧富の差の不満からでているのだろう。
もはや、アメリカには超大国としての、スーパーヒーロー外交とか、オバマ氏の行っているようなマネーボール外交みたいな限定的な外交も必要ないし、
できない国になっているのだろうか。自国のことのみの繁栄を考える普通の国になりたいのだろうか。
そうなると世界はどうなるのだろうか。中国はますます他国の領土を狙い、自国の拡大を図る侵略者となり、ロシアは大国への復権をはかり、
北朝鮮は核開発を推し進めるとなると混乱と戦争の拡大が、世界を覆うのだろうか。
それでも、アメリカは不干渉主義を貫いて自国の繁栄を貫くのだろうか。これはアメリカの国力が低下した証なのだろうか。


今回の大統領選挙の1年前に書かれた本です。アメリカ自体は衰退しているわけではないが、相対的な力は低下している。
中国が経済力No.1の地位を占めることが視野に入ってきた現在、どう舵を切っていくかについて考察を加えています。
判り安くするために、3つのポジションを想定して議論を進めています。

「必要不可欠なアメリカ」:世界を主導する立場を維持
「マネーボール・アメリカ」:経済合理性を重視する政策運営
「独立するアメリカ」:米国の国益を優先。安全と自由を確保

彼自身の意見では、憲法の精神を重視しながらも、背伸びせず、教育・インフラ再建といった国内の問題解決を優先する
「独立するアメリカ」が正しい選択肢だとしています。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:20:33.05ID:qrxHhsW10
>>102
イランの核合意はアメリカが一方的に切って、
じゃあ濃縮やっちゃうよと当然の方に舵切っていってるだけで自分から信用裏切っておいて信用してないだ蓋開けてみたらも糞もないわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:20:45.99ID:ILYJMqx20
>>137
元々ビジネスしかほぼやってなかったからね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:20:47.00ID:8hwcm1mt0
>>136
イスラエルが極東の米軍を欲しがってるらしい
下手すりゃ日本でも米軍一部撤退があるかもしれないが、安保は金じゃ買えないからわからんなぁ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:20:55.54ID:nLNYU3rL0
北の核容認で南北統一からの日本に核発射まで規定路線だな
これでアメリカは容認したことになる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:01.98ID:94q09i2A0
北朝鮮へのプレゼントみたいなもんか

次はポンペオがヤバそう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:04.33ID:GN5mScg50
>>133
あららw
また穢れた下等遺伝子釣り目エラ張り低脳民族キムチが負けたかw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:19.14ID:U744ecgV0
ちょうどいい。ボルトンさんを防衛大臣に任命してはどうか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:21.61ID:ZX6hZUWZ0
この前の米朝交渉で

強硬派のボルトンのお陰で

終戦やら和平協定にならなかったから

完全にトランプは

自国に届かない範囲内での短中距離ミサイルと核武装を容認ってことやろ

で南北朝鮮が合体する費用はもちろんジャップ持ち

拉致は解決せず、核におびえたままで

韓国がレッドチーム化して防衛ラインが対馬海峡に下がった上で

金はジャップが出す

すばらしい安倍外交だな

アメリカにすり寄った分の金がまるまる無駄になった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:27.48ID:OqKwCx6M0
近々エプスタイン関係1000人暴露の話はどうなったん?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:29.20ID:m31Mzmcn0
ボルトンは今すぐ北朝鮮を崩壊させたいけどトランプは暫くは北朝鮮を延命させたいと思っているだけじゃないか?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:29.20ID:BCRj9zPy0
>>86
トランプはイラクとアフガン派兵に物凄い批判的だったからな。やらなくてもいい戦争で大量の米兵を死なせたって。

在韓米軍や在日米軍引き上げさせたいのはそういうこと。あれはビジネスじゃなくてガチ。
ただ、これは議会がNO言うたらどうにもならんが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:30.74ID:Lsze6GtP0
すぐに韓国とは仲直りしたほうがいいよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:32.36ID:VJgklENY0
>>129
それは平和ボケのポンニチメンタル。
アメリカでは戦争すると支持率が上がる。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:35.65ID:gEGcgvqX0
日本の防衛線の引き直しが規定路線に入った
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:43.11ID:ETOlPTPF0
次も勝つだろうけど2期目は地獄だろうなトランプ
使える人どんどん切り捨ててる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:48.80ID:m31Mzmcn0
>>155
全然困らないよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:52.15ID:SAxlsN4T0
北よりもイランだろ。
ボルトンはブッシュ時代からのイラン強硬派。ボルトンが開戦する気だったのにトランプが止めた。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:21:53.08ID:8hwcm1mt0
>>151
それって近々戦争する予定があるってことなんですが...
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:00.82ID:ig+ugckg0
ようするにトランプは
日本を戦場にするか、ATMにするかで
ATMを取ったわけだよ
ビジネスマンだからなw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:07.54ID:fHiirSP80
これはとてもつまらない展開
冗談じゃない
グアムにミサイル飛ばしたら北は火の海になるってトランプはもういない・・・・・
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:08.96ID:7IMq4i7S0
Twitter見てたらトランプがいよいよ痴呆症になったんだと
プロンプターも読めなくて言葉の言い間違いもわからないらしい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:11.29ID:JTPYLLis0
>>145
この前ポンペオがウイグル問題国連で取り上げるって言ってたし対シナは強硬路線だろ
ペンスもいるし
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:17.52ID:q+xfTOIX0
トランプはノーベル平和賞が欲しくて欲しくてたまらない
だから北がどんな振る舞いをしても交渉を打切ろうとしない
アメリカの国防担当者は相当イライラしてると思うよ
今回の解任も北朝鮮が原因かも
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:17.51ID:VJgklENY0
>>154
イランが破った証拠があるんだよ。イスラエルもアメリカも自信満々で会見しただろ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:18.90ID:5SUTi/R00
伊藤穣一関係のリストにボルトンが載ってたのだろう ロリペド好きそうな顔してるし 
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:20.36ID:JdAc7o4Z0
>>148
結局、韓国切り捨てと言う事。
韓国切り捨てるなら朝鮮半島なんか如何でも良い。
「後は勝手に滅べ」だろ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:22.04ID:xii4yDTi0
国防軽視どころか意見言って来たらクビにする勢いなのかな
北朝鮮関係では誰でも文句言うだろうから、それならいっそのこと在韓米軍リストラ早くやっちゃおうぜ
「朝鮮半島はもう知らない」ってスタンスで
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:24.31ID:3p33loWF0
ボルトンの後任は軍出身がいいな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:30.47ID:m31Mzmcn0
>>161
むしろ日本の核武装の絶好の口実になるから好都合
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:37.61ID:7soeVv4y0
完全にロシアの言いなりじゃん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:46.55ID:ZF3P8pWp0
クリストファー・レイン「アメリカは東アジアから撤兵せよ」

冷戦でアメリカを勝利に導いた著名な国際政治学者のクリストファー・レインは、中国の台頭と米国の衰退は不可避であり、
中国がより積極的な役割を求めるのは自然なことだと考えている。
そして、米中間の対立を起こさないように、中国を地域に適応させるために次のことを米国が行うべきとしている。

@台湾への軍事協力や武器の売却を終わらせる
A尖閣諸島は日米同盟の対象から除外し、この島々をめぐる争いには介入しない
B北朝鮮に対する外交は中国と韓国に任せ、朝鮮半島が統一されたら米軍は撤退すると約束する
CAIIB(アジアインフラ投資銀行)を歓迎する
D中国を挑発するような航空機による偵察パトロールを止める
E商船の航行の自由が影響を受けないならば、中国と東南アジアの南シナ海での領有権問題では中立を保つ
F中国の国内事情に干渉しない、
G中国との間で起こり得る紛争のためのエアシーバトルを放棄する。

そしてレインは、同盟関係(特に日米同盟)によって米国が中国との争いに巻き込まれることを非常に警戒している。


>>155
半島はロシアにとってのウクライナ、アメリカにとってのキューバだからな
中国と日本とどっちが半島を押さえるかで東アジアの軍事バランスが決まる
ジャップは「中韓以外みーんな親日」というネトウヨ脳だから、地政学的思考ができない
アメリカと中国が半島で代理戦争した意味すら理解していないよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:49.77ID:7IMq4i7S0
意外とタカ派は切り捨てるのよね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:57.78ID:XwwOzPBE0
大統領選は候補者が副大統領候補も挙げて1セットとして選挙戦に臨むものだから、ペンスも切ることに
なったら選挙自体の実効性が怪しくなるわけだが、今後どうするのやら。ペンスを冷遇したところで影響
力が皆無になるってもんでもないし。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:23:01.52ID:aiWaFMuz0
戦争リスクを回避したんだろうな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:23:03.27ID:8hwcm1mt0
>>158
多分シナリオ通りなんだろな
どこに落ちるかはわからんけど、神奈川辺りが怪しく思う
そのうちカジノ出来るんだっけか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:23:07.78ID:NptBNKp60
日本にとってバットニュース
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:23:08.40ID:gI8HKDvo0
うっわ、マジか
やっぱ駄目だ
トランプは
政治家じゃないからなあ
再選は無いことを願うよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:23:10.83ID:IzWZFOmG0
>>169
911みたいに自国が攻撃されたりの大義があれば良いんだけどね
イランや北を叩く大義がないでしょ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:23:14.90ID:7rMvLcH60
>>42
you are fire!!
受身なのでfired
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:23:15.20ID:U744ecgV0
>>191
なんでだろうね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況