X



【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/11(水) 01:11:50.00ID:pUqCq4pA9
中国メディアは、神道を「不遇すぎる」日本の宗教として紹介する記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/2/62705_620_86619412_292b4a32.jpg

 日本の人口は約1億2600万人に達するが、文化庁によれば日本の宗教人口は1億8000万人以上となっている。これは日本人の多くの人が「複数の信仰」を持っていることを意味しているが、日本人としてはこれに疑問を感じる人はあまりいないようだ。

 日本特有の宗教である神道の信者も8000万人以上いることになっているが、実際には神道について深くは知らな日本人は多いのではないだろうか。中国メディアの今日頭条はこのほど、神道を「不遇すぎる」日本の宗教として紹介する記事を掲載した。

 記事によると、「不遇すぎる」と主張した理由は日本人自身が神道を信じていると言わないからだというが、その一方で日本には熱心に神社を参拝する宗教心のある人が多いのも事実と指摘。信仰というより宗教が生活の一部になっており、島国で昔から災害の絶えなかった日本では、災害の起こりやすい水辺や火山付近に神社があることが多く、国民を引き付けるために政治にも利用されてきたと伝えた。

 また記事は、戦後には公害の頻発で自然への畏敬の念を強めさせ、近年では神道に関連した場所が国立公園として保護されるなどしていると紹介、現代でも神道は日本人の生活に浸透していると伝えた。

 日本人の場合、お盆にはお寺にお墓参りをし、クリスマスを祝い、年始には神社に参拝するなど、熱心に信仰しなくとも様々な宗教の行事が日常に存在する不思議な実態がある。中国も南方の一部地域では道教や仏教が信じられ、日本のように生活に多くの儀式が組み込まれているところもあるが、全体からすると少数派にすぎない。中国では北方などを中心に無宗教という人が少なくない。そう考えると、宗教人口1億8000万の日本人は、信仰心があると言えるのかもしれない。(編集担当:村山健二)

2019年9月10日 13時12分
https://news.livedoor.com/article/detail/17059843/

★1:2019/09/10(火) 19:27:07.05
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568111227/
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:47.05ID:94q09i2A0
神道 → 詐欺

さわらぬ神に祟り無しというより、かかわらぬ神道に被害無し
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:52:52.44ID:6+aAjLEl0
>>1 >>2 >>3

多神教が宗教裁判によってソクラテスを殺したことについて大半の連中が黙っているのは興味深い
アリストテレスは多神教をフィクションとして否定しているし現代一神教の基礎を作った、プラトンは別次元のイデアの一神教のため多神教など眼中にないどころか多神教追放論まで著している

古代ローマもギリシャの植民地を吸収していくにつれてギリシャ哲学と一体化していく中でストア派とプラトン主義がある種の哲学宗教のようなものとして広がっていく
キケロやセネカがその創始者でもあるし、初期の無神論哲学の代表格であるルクレティウスも影響を与えている

アリストテレス以来の神学者の存在論も現代の連中とさしては変わらない

神が通常の形式で存在すると言ってはならないが、神がいないと否定はできないと言う
神が賢いと言うべきではないが、神は無知ではないと言う
神が一つであると言うべきでないが、神の存在に多重性は無いと言う

このアプローチは前提と憶測、第一原理・経験則をたたき台にする未来予測とほぼ同じような論理の組み立てであり、アリストテレスの時代から変わったこととすれば、宇宙の成り立ちが少し分かった程度だ

キリスト教の最大の問題はトリニティーが抽象的で難解すぎることであり、莫大な思考実験をして(信じるかどうか別として)やっと言いたいことが分かるかどうかというレベルであることだ
トリニティーのような抽象的な思考・思想は、古代ローマやその影響を受けた西欧のゲルマン諸族等がストアー派やプラトン主義、無神論が社会にあらゆる層に浸透していたから理解されたわけで、
そうでない国の土人部族がキリスト教を(信じるかどうかは別として)理解するのは難しいことの証左とも言える
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:53:26.03ID:VJCjOm9g0
>>314
神が居ないと定義した時点で
宗教全てを否定してますねあなた
なんで神道だけそんなに過剰反応するの?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:53:33.90ID:6+aAjLEl0
>>1 >>2 >>3

キリスト教圏では計算理論・コンピューターサイエンスの創始者であるラモン・リュイが13世紀に生まれているが、
同レベルの天才が平安時代・鎌倉時代の神道の神職や仏教の僧に生まれ得たかと考えるべきだろう

吉田神道の吉田兼倶(室町時代)の仏教(釈迦)・儒教(孔子)のトンデモ日本起源論・パクリ・ウリナラファンタジーぐらいしか思い浮かばない

https://ja.wikipedia.org/wiki/吉田神道
このように神道を日本の宗教の根本と言いながらも、それまでの儒教、仏教、道教、陰陽道(おんみょうどう)などを習合におけ
る矛盾を巧妙に解釈・混用した、きわめて作為的な宗教であったが、一方でその融合性に富むところから近世に広く長期に渡って浸透し続けた[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ラモン・リュイ
ラモン・リュイ(カタルーニャ語: Ramon Llull; カタルーニャ語: [rəˈmon ˈʎuʎ])またはライムンドゥス・ルルス
(ラテン語: Raimundus Lullus、1232年頃[1] – 1315年6月29日[2])は、マヨルカ王国・パルマ・デ・マヨルカ出身
の哲学者・神学者・神秘家[4]。フランシスコ会第三会(在俗会)会員。

初期のカタルーニャ語文学において主要な作品を制作しており[5]、「カタルーニャ語の父」(カタルーニャ文学の
祖[6][7])と呼ばれる。リュイはまた計算理論の先駆者とされ、特にゴットフリート・ライプニッツに影響を与えている[8][9][10]。

1200年代末から1300年代初頭にかけて、文字列を生成する機械仕掛け(日本では、「ルルスの円盤」等と呼ばれる)に
よって世界の真理を得る術(ルルスの術、アルス・マグナ)を考案する。ガリヴァー旅行記のラピュータで出てくるザ・エンジン
はこれに着想を得たものとする説がある。これについて『ブルバキ数学史』は、ライプニッツの数学における、記号の機械的な
操作のみによることで、正しい推論のみを得る、という発想について、ラモン・リュイにまで遡ることができる、としている。

死後の1376年、カトリックの尋問官であるニコラウス・エイメリクス(英語版)はリュイによる100の理論や思想を考え違いであると
して非難した。同じく1376年には、ローマ教皇グレゴリウス11世が公式にリュイの20の著作を非難し[31]、やがてローマ教皇パウロ4世
がグレゴリウス11世による非難を追認した[32]。一方で、1416年にはローマ教皇マルティヌス5世がグレゴリウス11世による非難を撤回
した[31]。このように死後にローマ教皇による非難は受けたものの、生前のリュイはカトリック教会と良好な関係を保った。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:54:09.09ID:6+aAjLEl0
多すぎて著名な聖職者兼科学者を列挙することすらできない

コペルニクス
メンデル
ルメートル(ビッグバン)
ロジャー・ベーコン

島国のローカル宗教である神道が世界宗教に張り合うこと事態が無意味だが、キリスト教徒や聖職者が科学の貢献をしたことに疑いの余地はなく
反対に神道の熱狂的信徒にこれほど科学者がいたのか気になるところだ。無論、答えを言うまでもない

https://ja.wikipedia.org/wiki/ロジャー・ベーコン
ロジャー・ベーコン(Roger Bacon、1214年 - 1294年)は、「驚嘆的博士」(Doctor Mirabilis)とよばれた13世紀イギリスの哲学者。
カトリック司祭で、当時としては珍しく理論だけでなく経験知や実験観察を重視したので近代科学の先駆者といわれる。

ベーコンは神学や学問においてただただ先人に追随することを否定した。彼の『大著作』では数学、光学、化学に関する記述が含まれ、
宇宙の規模についてまで言及されている。さらに驚くべきことにベーコンは後世において顕微鏡、望遠鏡、飛行機や蒸気船が発明され
ることまで予想している。また、宇宙の運行が人間の運命と心身に影響すると考えていた。どれを見てもその先見性には驚きを禁じえ
ないが、ベーコンは他にもユリウス暦の問題点を指摘し、アイザック・ニュートンより400年も早く水の入ったグラスにおいて光の
スペクトルを観測していた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/マラン・メルセンヌ
マラン・メルセンヌ(Marin Mersenne, 1588年9月8日 - 1648年9月1日)は、フランスの神学者。数学、物理学に加え哲学、音楽理論の
研究もしていた。メーヌ州(現在はサルト県)オアゼ出身。メルセンヌ数(メルセンヌ素数)の名の由来ともなる。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:54:36.29ID:pHja5CoJ0
>>33
1億8000万人…
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:54:43.11ID:6+aAjLEl0
>>1 >>2 >>3

https://ja.wikipedia.org/wiki/シルウェステル2世 (ローマ教皇)
シルウェステル2世(Silvester II, 950年? - 1003年5月12日)は、フランス人初のローマ教皇(在位:999年 - 1003年)。
本名オーリヤックのジェルベール(仏:Gerbert d'Aurillac)、ラテン語名ゲルベルトゥス(Gerbertus)。千年紀をま
たいだ教皇であり、数学者・天文学者として10世紀の西欧世界において傑出した人物である。

シルウェステル2世の著作は「パトロロギア・ラティーナ」 (Patrologia Latina) 第139巻の中に印刷されている。

数学関連
Libellus de numerorum divisione (数の割算についての書)
De geometria (幾何学)
Epistola ad Adelbodum (アデルボド宛ての書簡)
De sphaerae constructione (天球儀の製作について)
Libellus de rationali et ratione uti (計算と計算結果の書)
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:55:06.43ID:6+aAjLEl0
>>1 >>2 >>3

地動説を唱えたのはカトリック司祭であるコペルニクスだ
グレゴリウス13世によるグレゴリオ暦の採用によって地動説自体はすでに広く受け入れられていたと考えることができる

https://ja.wikipedia.org/wiki/グレゴリオ暦
改暦委員会と改暦案の提案
ユリウス暦による春分日のずれを、ローマ・カトリック教会としても無視できなくなり[7]、第5ラテラン公会議(1512-1517)に
おいて改暦が検討された。このときフォッソンブローネ司教のミデルブルフのパウル(en:Paul of Middelburg)(1446-1534)は、
コペルニクスを含めてヨーロッパ中の学者に意見を求めた。しかし、コペルニクスは「太陽年の長さの精度は不十分であり、改暦
は時期尚早である」と返答した[8][9]。コペルニクスは彼の主著「天球の回転について」の序文でこのことを明記している[10]。

各国・各地域における導入
ユリウス暦と太陽年(実際の季節)とのずれは、13世紀の哲学者ロジャー・ベーコンが指摘してから300年もの間顧みられず、
16世紀になって宗教上の問題が顕著になるまで放置された。このずれを修正し新たにグレゴリオ暦を制定した後も、それが
ローマ教皇による発令だったので、その導入時期は国・地域によってまちまちであった。カトリックの国は比較的早く導入したが、
一方でそうでない国では宗派上の対立もあって、導入までに少なくとも100年以上かかった。正教会の大半は現在も改暦せず
ユリウス暦を使用し続けている。非キリスト教国においては、1873年の日本(後述)を皮切りに、徐々にグレゴリオ暦を導入
する国家が増加していった。

ZEIKIN@ccakahada
2017年8月28日
林羅山のwikipedia、修道士の「地球球体説と地動説を論破」して結果的に棄教まで追い
込むわ、方広寺鐘銘事件の例のいちゃもんで豊臣家滅ぼすわ、上下定文の理で身分制度を
絶対化するわで、めっちゃ強かったです。

仏教的宇宙観の普及活動 2.須弥山 儀 の概要 - 東芝未来科学館
toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/download/pdf/leaflet_14.pdf
1.仏教的宇宙観の普及活動. 仏教では、古代インドの宇宙観を受け継ぎ、世界は須弥山を中心に立体に. 広がっていると解い
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:55:32.15ID:6+aAjLEl0
ギリシャ・ローマ文化の復興ならイシドールスの7世紀のルネサンス、カール大帝がアーヘンで起こした8世紀、9世紀のルネサンスでそれなりの水準に達している
ただ長子継承をしないキリスト教ならではの事情による帝国の分割と以降の兄弟・親戚どうしでの内戦、バイキングの侵略によって中断され長続きしなかっただけだ

https://ja.wikipedia.org/wiki/カロリング朝ルネサンス
カロリング朝ルネサンスまたはカロリング・ルネサンス[1](Carolingian Renaissance, Renaissance carolingienne )とは、
フランク王国(カロリング朝)のカール大帝(フランク王 768年 - 814年、西ローマ皇帝[* 1] 800年 - 814年)の頃(8世紀〜9世紀)
に見られる古典復興、文化の隆盛を指す言葉である。

As Pierre Riché points out, the expression "Carolingian Renaissance" does not imply that Western Europe was barbaric or obscurantist
before the Carolingian era.[4] The centuries following the collapse of the Roman Empire in the West did not see an abrupt disappearance
of the ancient schools, from which emerged Martianus Capella, Cassiodorus and Boethius, essential icons of the Roman cultural heritage
in the Middle Ages, thanks to which the disciplines of liberal arts were preserved.[5] The 7th century saw the "Isidorian Renaissance" in
the Visigothic Kingdom of Hispania[6] in which sciences flourished[7][8][9] and the integration of Christian and pre-Christian thought
occurred,[10] while the spread of Irish monastic schools (scriptoria) over Europe laid the groundwork for the Carolingian Renaissance.[11][12]
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:55:45.94ID:4nozIFDH0
コピペマンのせいでオカ板見てるような雰囲気になってる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:55:53.10ID:GkEK8ljz0
まぁ、普通の日本人なら神社、寺、パワースポット、自然、動植物、色んな所
で神性な何かを感じ取ってる。だから神を信じてるし、それが日常すぎて宗教
と思ってない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:56:44.51ID:6+aAjLEl0
パスツール、パスカル、アンペア、クーロン、フェルマー、ボルタ、デゥマス等の無数の一流科学者はカトリック

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_lay_Catholic_scientists

Many Catholics have made significant contributions to the development of science and mathematics from the Middle Ages to today.
These scientists include Galileo Galilei,[1] René Descartes,[2] Louis Pasteur,[3] Blaise Pascal, André-Marie Ampère, Charles-Augustin de Coulomb,
Pierre de Fermat, Antoine Laurent Lavoisier, Alessandro Volta,[4] Augustin-Louis Cauchy, Pierre Duhem, Jean-Baptiste Dumas, Alois Alzheimer,
Georgius Agricola, and Christian Doppler.

(ビッグバン理論を提唱した)ルメートル、メンデル、マグナス、ロジャー・ベイコン、メルセンヌ、コペルニクスはカトリックの修道士か司祭

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Catholic_clergy_scientists
This is a list of Catholic churchmen[1] throughout history who have made contributions to science.
These churchmen-scientists include Nicolaus Copernicus, Gregor Mendel, Georges Lemaître, Albertus Magnus,
Roger Bacon, Pierre Gassendi, Roger Joseph Boscovich, Marin Mersenne, Bernard Bolzano, Francesco Maria Grimaldi,
Nicole Oresme, Jean Buridan, Robert Grosseteste, Christopher Clavius, Nicolas Steno, Athanasius Kircher, Giovanni Battista Riccioli,
William of Ockham, and others listed below. The Catholic Church has also produced many lay scientists and mathematicians.
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:56:56.05ID:0fw05KWc0
>>8
ヴィーガンにもいろいろで他人に強要したりしない人も多い
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:57:22.10ID:6+aAjLEl0
>>1 >>2 >>3

神社本庁幹部が庁舎で飲酒し部下に暴行、退職者続々で組織的危機 ...
https://diamond.jp › 政治・経済 › 瓦解する神社
Aug 6, 2018 - 俗世間と同じく、神様の世界でもパワハラや飲酒による不祥事が横行しているようだ。
約8万社の神社を束ね、日本最大の信者数を誇る宗教法人「神社本庁」(東京都)で、対外窓口である広報部署の幹部が、庁舎で酒に酔ったあげく、部下の

神社リークス@jinjyaleaks
2018年8月30日
世間はパワハラ是正の流れだ。これまでの神社本庁内での各種パワハラについても本庁自身や神社新報は今週も沈黙を続けている。
しかし、各地より匿名希望の声が届く。これは、神社界に相談窓口が無いことを示唆している。特定の人物だけの保身を祈る組織に
は神社界と言えど間も無くメスが入るであろう。

神社関係者ら 祭りなどから「暴力団排除」
https ://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190330-00000030-nnn-soci

神社リークス@jinjyaleaks
3月12日
https: //jijyo.jp/page.php?id=113

百合丘職舎の転売価格がついに判明!
本庁が1億8400万で投げ売った不動産が僅か半年後には3億0500万円に!
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:57:25.43ID:94q09i2A0
>>316
このスレ見てればわかんだろ?
地鎮祭やんないと業者が嫌がるとか、神道擁護してる詐欺野郎がいるじゃねーかよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:57:46.25ID:6+aAjLEl0
>>1 >>2 >>3

富岡八幡宮殺人事件

神社本庁の「政治力」と「資金力」、不気味がるほどではなかった!
https://diamond.jp/articles/-/133401

神社リークス@jinjyaleaks
1月31日
「小遣いがほしかった」初詣の賽銭を着服‥三重護国神社の宮司を逮捕

神社リークス@jinjyaleaks
1月26日
「神社を考えるだけで吐き気」巫女もパワハラ告発 “ブラック企業”の退職事情

神社リークス@jinjyaleaks
1月26日
男子高生に口淫ねだり…函館68歳の宮司は最高位「大教正」
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:58:38.52ID:Ht+8wsXk0
国家神道の主催者が中国様から偉い坊さんを呼んできて大仏作る
そんな国なんでw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:59:01.41ID:FJItSC7r0
信仰のない国に言われてもな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 02:59:43.20ID:94q09i2A0
嘘と神道は泥棒の始まり
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:01:26.93ID:6+aAjLEl0
「読売新聞」が2005年8月6日、7日に行った「宗教」に関する世論調査では、「宗教を信じていない(無宗教あるいは無神論)」
という選択肢を選んだ人が75%に上り、「信じている」を選んだ人は23%と、1979年の調査の34%と比べて11%減った。
「神や仏にすがりたいと思ったことがあるか?」に関しては、54%の人が「ある」と答え、44%の人が「ない」と答えた
(「宗教を信じていない」を選択した人でも47%が「ある」と答えた)。「幸せな生活を送るうえで宗教を大切に思うか?」
に関しては、35%の人が「大切に思う」を選び、60%の人が「思わない」を選んだ[28]。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:02:18.57ID:6+aAjLEl0
>>334

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の宗教

日本の宗教(2000年)[2]

無宗教 (51.8%)
仏教 (34.9%)
キリスト教 (2.3%)
その他 (4.0%)
無回答 (7.0%)
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:03:29.20ID:q4RfzuE80
>>146
とりあえず長(おさ)として「メンバーにひもじい思いをさせないために何をすべきか」と
考えながら色々なお役目を頑張る

そうしながら身内やら隣人やら親戚やら地域やら(会社)組織やら国民やら人類やらと
規模が大きくなって行くなか、この規模じゃちとキツイなと思い始めたところで神頼み

解決したらありがとうござんしたとお礼参り…程度でよろしいかと



神頼みしていた頃の自分の光景ごと拝むと効果的
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:04:05.60ID:fK3x7QQV0
>>273
ロジックからするとそうなんじゃないの?
違うの?
要求してるの全部その本人たちじゃん?
嫌がってるのは神が怪我するわけじゃなくて
俺たちが怪我するってとこなんだし
その土地が崩れようが別に気にしてないだろ?w
俺たちが助かればいい
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:05:39.09ID:94q09i2A0
(地鎮祭)やらないと施工者が嫌がるって聞くね

↑なんだこれ?
ふざけんなよ詐欺野郎
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:07:12.36ID:94q09i2A0
気をつけよう、甘い言葉と詐欺神道
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:07:18.44ID:0a4MIs5e0
你好 
我們是曼珠沙華的精霊
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:07:32.08ID:AyKhLLXe0
神道=自然信仰+儒教道徳  日本仏教=儒教味の仏教 クリスマス=商業
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:08:00.18ID:82MrWbvR0
仏教を弾圧する中国は、八百万の神も理解出来ないだろうな
共産党教だからな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:09:49.82ID:6+aAjLEl0
>>252

汎神論が先祖霊や多神、死後の世界を否定するのは、そうした霊的世界が汎神論の根拠である宇宙が神であるとの説を否定するからだ
よって汎神論と多神論は相互に矛盾する

汎神論とされるものの大半は、汎神論になんとなく似ているというだけで、汎神論からすれば多神論は安物、稚拙、不首尾、貧弱で他愛のない妄想に過ぎない

多神論は宗教的に汎神論に劣っていることを意味しない。しかし科学技術が進展するに従って霊力・超能力、精霊、獣神、祖霊を崇めている
シャーマニズム・アミニズムという本来の姿では都合が悪く、表向きには唯物論思想としての汎神論だと偽装するために使っていると見ることができる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:10:21.85ID:6+aAjLEl0
世襲制ではないシャーマンもいることはいるだろうが、最重要の祭祀を行えない下位の祭祀者もどき(最重要祭祀の下位で服従する)となるだろう

巫女やシャーマンは特別な血筋を持つことで霊力(もしくはマナ)が強くなると考えられるわけで
古代では特別な血、つまり酋長(王族・貴族)の子女がなるか、酋長そのものがシャーマンとならないと部族をまとめられないからだ

よって土人的社会において祭祀権とは儒教的権力と結びつく

https://ja.wikipedia.org/wiki/シャーマニズム
日本のシャーマン
古来「巫女」と呼ばれる職能者が政治や軍事などの諸領域で活躍したことはよく知られている[1]。
『三国志』魏書東夷伝、いわゆる『魏志倭人伝』に記述された邪馬台国女王の卑弥呼が用いたという
「鬼道」もシャーマニズムと言われている[1]。また、神代巻のアマテラス、崇神紀のヤマトトトヒモモソヒメ、
仲哀紀の神功皇后などもシャーマンの例として挙げられる[1]。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:10:23.27ID:0MgW7bJf0
神社に参拝に行くけど、正直日本神話は意味が全然わからない
旧約聖書と同じくらい意味がわからない

新約聖書や仏教(お経の内容とかお釈迦様の教え)はなるほどなと思うけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:10:58.97ID:6+aAjLEl0
>>347

古代ギリシャの後期、特にアテネの神託を受ける巫女には世襲制が壊れた時期があるが、これは一神教や無神論が強くなるにつれ、古代多神教が哲学者などによって
散々に否定された結果でもあるだろう

アテネは民主制国家であり現代に近い文明の成熟度や独自の哲学があるので、原始的部族といっしょくたにはできない
一部の例外を除けば富裕層と貴族・旧王族(都市国家のため名称は貴族のほうが適している)の娘が選ばれている。アテネでは女は蔑視されていたため
多神教がまだ影響力のあった時期には尚更高貴な血筋が求められたはずだ

アテネのような高度な社会の例外を除けば、未開社会・部族社会に限定すればシャーマンは世襲制でないと部族がまとまらない

土俗社会・未開社会の多神教においては、各豪族の宗派が習合・競争・争うことで、どの一族のシャーマンが頂点か定まっていくはずだ
頂点のシャーマンは世襲制でないと他の豪族が黙っていないだろう

卑弥呼は王族の子女だと考えるが、強い先祖を持つ血筋だからこそ強力な霊力(マナの憑依・顕現)があると信じられたはずだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:11:29.11ID:GkEK8ljz0
考えるな、感じろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:12:28.79ID:4nozIFDH0
>>348
行ける時に行きたい神社に行けばいいんだよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:12:32.88ID:6+aAjLEl0
>>1 >>2 >>3

一神教的な哲学的直観を持つギリシャ哲学(ストア派、いまいち弱めだがプラトン主義)と世界帝国の一つでありギリシャ哲学(一神教)が浸透した古代ローマ帝国、
そして人類最古の一神教と言えるユダヤ教が交流した時代でないと生まれ得ない絶妙な化学反応が起きるタイミングにキリストは誕生した

https://ja.wikipedia.org/wiki/不動の動者
不動の動者(ふどうのどうしゃ、希: τὸ κινοῦν ἀκίνητον、英: unmoved mover)とは、アリストテレスが
『自然学』や『形而上学』の中で言及した、世界(宇宙)の運動(円運動)の根本原因。第一の不動の動者
(だいいちのふどうのどうしゃ、希: τὸ πρῶτον κινοῦν ἀκίνητον、英: first unmoved mover)、第一動者
(だいいちどうしゃ、希: τὸ πρώτη ἀκίνητον、拉: primum movens、英: first mover)、第一原因(だい
いちげんいん、希: πρώτη αιτία、拉: causa prima、英: first cause)とも。

アリストテレスの天動説的な世界観・宇宙観においては、地球が宇宙の中心にあり、それを取り巻く、
アイテールで満たされた宇宙は第一の運動である円運動によって規則正しく動いている。そしてその最外層
には、その諸々の運動の原因となっている、何者にも動かされずに自足しつつ他のものを動かす「第一の不動の動者」が控えている。

アリストテレスは『形而上学』の中で、これを「神」(希: θεός)であるとも述べている[1]。この「神」
概念が、中世のスコラ学、特にトマス・アクィナスに受け継がれてキリスト教神学に大きな影響を与えた[2]。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:13:53.69ID:m/RmMqyK0
神道は宗教じゃないから不遇も何もない
法輪功と同じだと言えばわかってもらえるだろうか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:14:20.74ID:7JE0Y7Mf0
チャンコロは文革で破壊尽くしたんでしょ  正直に言いなさい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:14:21.57ID:6+aAjLEl0
ユダヤ教は人類最古の古代文明の宗教を継承していると言える
ユダヤ教はアブラハムの啓示から始まるが、アブラハムの先祖の宗教は同じセム語族の宗教だったウガリット神話またはシュメール神話だったと推定できる
ウガリット神話の発祥地とされるレバントの都市文明はシュメールに先んじているためセム語族の神話は現在のシリア周辺で発祥(最古で11500年前)したと考えていい

https: //ja.wikipedia.org/wiki/ナトゥーフ文化
ナトゥーフ文化(英語:Natufian culture)は、紀元前12500年から紀元前9500年にかけてレバントに存在した亜旧石器文化。
人類史において農耕が始まる前であるにも関わらず、定住あるいは定住に近い生活が行われていた点に特徴がある。

https: //ja.wikipedia.org/wiki/エリコ
死海の北西部にある町。古代オリエントの中でも古い町で、紀元前8000年紀には周囲を壁で囲った集落が出現した。
世界最古の町と評されることもある。。。エリコの名前は『旧約聖書』にも繰り返し現れ、「棕櫚(しゅろ)の町」として知られていた。

https: //ja.wikipedia.org/wiki/ウガリット
ウガリット一帯には、既に新石器時代には人間が居住していたとみられる。紀元前6000年頃には重要な場所であり、
集落全体を壁で囲い、守りを固めていた。後にメソポタミアと文化的に交流が始まり、紀元前3千年紀後半からは西セム人の
都市国家として繁栄、紀元前18世紀にはフルリ人もこれに加わった。

https ://en.wikipedia.org/wiki/Neolithic
The Neolithic 1 (PPNA) period began roughly around 10,000 BC in the Levant.[6] A temple area in southeastern Turkey at Göbekli Tepe dated around 9500 BC
may be regarded as the beginning of the period.

ヘブライ語はウガリット神話と同じセム語のため類似する所がある(ミカエル、ガブリエル等の語源)が、他のウガリット神話を信じる部族はアブラハム
(メソポタミアに居住していた)の啓示から長い年月をかけてユダヤ教に改宗したと考えられるため、ユダヤ人なるものが初めから存在していたわけではない

ユダヤ人の旧約聖書においてアブラハム啓示以前の記述の多くは、シュメールやレバントの神話から借用して連続する歴史に貼り合わせたものと考えることができる
(よってアブラハムの誕生以前の記述はファンタジーと考えるユダヤ人が多い)

アブラハムが拝一神教であったかは現在でも議論されており、(最古?の)原始一神教の啓示がユダヤ教の源流といって良い
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:14:49.88ID:6+aAjLEl0
>>356

レバントのアッカド帝国(紀元前2334年)、アッシリア帝国といった人類文明黎明期の国家はセム語系とされている

https://ja.wikipedia.org/wiki/アッカド帝国
アッカド帝国は、青銅器時代におけるメソポタミア最初の古代セム語系の帝国である。
聖書において古代メソポタミアでアッカドとも呼ばれ、アッカドとその周辺地域を中心としている。

技術
1960年にイラク最北端のドホーク県バセトゥキ村(英語版)で発見されたバセトゥキ像(英語版)の碑文には、
"誰も鉛の像を作ったことはないが、キシュのリムシュ王は自分の像を鉛で作った。それはエンリルの前に立ち、
彼(リムシュ王)の美徳を神々のイドゥに語った。"とある。銅製のバセトゥキ像はロストワックスの技法により鋳造され、
当時の職人がアッカド帝国の時代に達成した高水準の技術を証明している[9]。

国王 Middle Chronology
サルゴン 2334–2279
リムシュ 2278–2270
マニシュトゥシュ 2269–2255
ナラム・シン 2254–2218
シャル・カリ・シャッリ 2217–2193
(空位時代) 2192–2190
デュデュ(英語版) 2189–2169
シュ・トゥルル(英語版) 2168–2154

https://en.wikipedia.org/wiki/Akkadian_Empire
The Bible refers to Akkad in Genesis 10:10[10], which states that the beginning of Nimrod's kingdom was in the land of Akkad.
Nimrod's historical identity is unknown, but some have compared him with the legendary Gilgamesh, founder of Uruk.[11][12]
Today, scholars have documented some 7,000 texts from the Akkadian period, written in both Sumerian and Akkadian.
Many later texts from the successor states of Assyria and Babylonia also deal with the Akkadian Empire.[12]

ちなみにアッカドの皇帝達の寿命で100歳を超える長寿はいない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:15:16.29ID:6+aAjLEl0
>>357

旧約聖書のアブラハム以前の記述はより古い約8000年前に遡れるウガリット神話に類似するとされる

https://ja.wikipedia.org/wiki/ウガリット
この遺跡から見つかった重要な文化には、独自の表音文字・ウガリット文字と、ユダヤ教の聖書へとつながるカナン神話の原型ともいえるウガリット神話集がある。
完成 紀元前6000年
放棄 紀元前1190年
時代 新石器時代—青銅器時代
文化 カナン

ユダヤ人は古代レバントの地域の部族がアブラハム(メソポタミア出身)の教義に改宗したものというのは、ユダヤ語がセム語圏であることから分かる
孤立言語の日本や朝鮮とは根本的に成り立ちが違う

ギルガメッシュもウガリットもセム語圏であり、レバントはユーフラテス川とティグリス川にはさまれた運河沿い地区の源流近くにある

ベイルートとエルサレムからバグダッドの直線距離は900km程度であり、この地域の交流が紀元前4000年より前にあったことは必然と言える

https://en.wikipedia.org/wiki/Euphrates#/media/File:Tigr-euph.png
チグリス・ユーフラテスの間にあるのがアッカド帝国であり、北アッカドにはアッシリア帝国がある

この地域の部族の中でユダヤ教に改宗したものがいると考えるのは、縄文や弥生が日本人の祖先と考えるぐらい自然だ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:15:55.58ID:94q09i2A0
>>345
よう、詐欺師w
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:16:16.79ID:3CfVob3/0
分かってねぇなぁ

ええか。神道の神髄は八百万の神。
イエスも釈迦もマホメットも大腸菌も、大神(ヤハウェ)の元に皆平等なの。
人類は神の元に皆平等ってやつ。(人類じゃないヒトモドキは除く)
大体、東のエデンってのは大神の寝所日本の事を指す。
支那ってのは「枝の国」で大神に命ぜられた6人の神の内一人が統治した辺境に過ぎない。

・・・と言う夢を見た。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:16:27.09ID:CWB9FXIn0
アナタハ カミヲ シンジマスカ?
神か幽霊を選ぶとしたら幽霊の存在を信じる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:16:54.66ID:6BXaOayj0
入信なんか必要は無い、すでに日本の文化として溶け込んでるから
日本の風習に習って生活すること自体が神道を実践しているということ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:20:24.63ID:kEJdzMu20
>>21
この手の考察は日本でも中国でも今まで何度もされていて
この記者のオリジナルとかじゃないだろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:21:11.03ID:F6YRfsS90
>>365
残念ながら大工ではないが、宗教の根幹に災難を逃れたい人間の心理がある以上、宗教行為に利己的な面が多々あるのは否定しないよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:22:20.53ID:CWB9FXIn0
お神輿、お祭りは客寄せイベント
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:22:50.40ID:9zdXIkL80
自分の国の政治については何も語れないメディア
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:23:38.00ID:94q09i2A0
>>364
それでもカネをだまし盗ってやろうとしてるんだろ?
でなきゃ、「やらないと施工者が嫌がるって聞くね」なんて言えんよな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:24:09.19ID:BKkqqBIY0
イラン革命で宗教国家になったイランがあのざまだから宗教がゴミなのははっきりしてるな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:24:41.63ID:/yRXwPlc0
万世一系の天皇陛下がいるのは日本だけだよ。
ミカド
そして、悪魔も鬼も政敵も神様にしてまつってしまう。
その力を良い方向につかう。
悪魔もおだてりゃ木に登る
ぶち殺して恨みかうよりかはずっと賢い
ポケモンも東方も一神教のユダヤ、キリスト、イスラムにはとても無理だわな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:26:42.41ID:PXmCx0to0
仏教が葬儀ビジネスで浸透して
地域血族の関係が薄れ個人主義で神教は廃れてきてるな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:26:52.19ID:6+aAjLEl0
「読売新聞」が2005年8月6日、7日に行った「宗教」に関する世論調査では、「宗教を信じていない(無宗教あるいは無神論)」
という選択肢を選んだ人が75%に上り、「信じている」を選んだ人は23%と、1979年の調査の34%と比べて11%減った。
「神や仏にすがりたいと思ったことがあるか?」に関しては、54%の人が「ある」と答え、44%の人が「ない」と答えた
(「宗教を信じていない」を選択した人でも47%が「ある」と答えた)。「幸せな生活を送るうえで宗教を大切に思うか?」
に関bオては、35%の人が「大切に思う」を選び、60%の人が「思わない」を選んだ[28]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の宗教

日本の宗教(2000年)[2]

無宗教 (51.8%)
仏教 (34.9%)
キリスト教 (2.3%)
その他 (4.0%)
無回答 (7.0%)
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:29:00.70ID:6+aAjLEl0
信者数に関する調査結果
日本の宗教人口は、神道と仏教が多数を占めている[2]。

宗教の信者数は、文化庁『宗教年鑑』平成29年版によると、神道系が8473万9699人(46.5%)、仏教系が8770万2069人(48.1%)、
キリスト教系が191万4196人(1.1%)、諸教(神道系・仏教系・キリスト教系以外であるもの[分類 1])791万0440人(4.3%)、
合計1億8226万6404人となり、これは日本の総人口(約1億2600万人)のおよそ1.5倍にあたる[3]。したがって複数の宗教の「信者」
として数え上げられている国民が確実にいることになるが、一方で個々の国民へのアンケート調査などでは、「何らかの信仰・信心
を持っている、あるいは信じている」人は2割から3割という結果が出ることが多く[4]、逆に総人口を大幅に下回る数しか宗教の
「信者」がいない、または「信者である」と思っていない、ということになる。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:29:00.71ID:F6YRfsS90
>>371
まあ、私が嘘でメシ食ってるのは事実だね
ただし、お客さんはみんな嘘だって知ってるし、そうじゃない人は是非とも病院に行って欲しい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:29:52.78ID:fK3x7QQV0
>>367
依頼主に金を出させるところ見ると
それだけとは思えないぞ
祈りだけなら誰でもいくらでもできる
祈ることが目的なら誰が金出してもいい
工学工場とかでも安全第一朝礼みたいなのやってるだろ?
あれまさにそうじゃん
利己的の意味に相当広い範囲の行為が含まれている
犯罪的迷惑行為すらなw
他人に不幸を押し付ければ自分は助かる?
キチガイだろw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:30:15.02ID:6+aAjLEl0
>>376

こうした数値になる要因として、以下が挙げられている。

統計調査は宗教法人を回答者として申告制で行うため、各宗教団体が必然的に自団体の
信者数を多めに申告する傾向にある。

キリスト教やイスラム教などでは定期的に礼拝に参加していても、信徒とそうでない人とを
明確に区別しており、洗礼やシャハーダなどの入会儀式を受けるまでは信徒として扱われな
い。また多くのキリスト教団体では、音信不通となった場合は数年で除名されるのが一般で
ある。しかし神道や日本の仏教では入会儀式や音信の類は考慮されず、神社の氏子地域住民や
崇敬会(地域を限定しない崇敬者(信者)の団体)に入っている家の家族すべてを信者とみな
す例、仏教では他教の信者となったり無宗教を表明する者でも生家が所属する寺院の檀家に
カウントされている例、神社・寺院への初詣の参拝者も信徒数に含める例、御守りや御札な
どの呪具の売上数や頒布数から算出した想定信徒数を計算に入れる例がある[4][5]。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:31:23.63ID:6+aAjLEl0
信仰に関する調査結果
「宗教を信仰しているかどうか」という調査の場合は、また異なる数字が出ている。
NHK放送文化研究所による「ISSP国際比較調査(宗教)2008[6]」によると、「あなた自身は、何か宗教を信仰していますか」
という問いに対して、「宗教を信仰していない」(無宗教)49.4%、仏教34%、神道2.7%、その他の宗教1.1%、
プロテスタント0.7%、カトリック0.2%などとなっており、「宗教を信仰していない」人49.4%に対して「宗教を信仰している」人
は38.7%となっている。したがって、「宗教を信仰している」人の中では仏教が多数である。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:32:33.35ID:6+aAjLEl0
「ISSP国際比較調査(宗教)2008[6]」

無宗教 49.4%
仏教  34%
神道  2.7%
その他の宗教 1.1%、
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:32:50.13ID:CWB9FXIn0
坊主はお布施で丸儲け
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:34:08.60ID:6+aAjLEl0
「読売新聞」が2005年8月6日、7日に行った「宗教」に関する世論調査では、「宗教を信じていない(無宗教あるいは無神論)」
という選択肢を選んだ人が75%に上り、「信じている」を選んだ人は23%と、1979年の調査の34%と比べて11%減った。
「神や仏にすがりたいと思ったことがあるか?」に関しては、54%の人が「ある」と答え、44%の人が「ない」と答えた
(「宗教を信じていない」を選択した人でも47%が「ある」と答えた)。「幸せな生活を送るうえで宗教を大切に思うか?」
に関しては、35%の人が「大切に思う」を選び、60%の人が「思わない」を選んだ[28]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の宗教

日本の宗教(2000年)[2]

無宗教 (51.8%)
仏教 (34.9%)
キリスト教 (2.3%)
その他 (4.0%)
無回答 (7.0%)

「ISSP国際比較調査(宗教)2008[6]」

無宗教 49.4%
仏教  34%
神道  2.7%
その他の宗教 1.1%
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:34:44.89ID:VGnUBDv00
敬意を払ってるのだけど
日本人が神仏祈る時は基本的に景気づけみたいなもんだからな
だけど他力本願の思いもガンガンあって
良いことがあれば無条件で神仏に感謝するという敬虔なところもあったり
クリスマスには賛美歌歌って1週間後には神社にお参りするという
礼儀正しいのか正しくないのか、信じてるのか話半分なのか、傲慢なのか謙虚なのか
どっちも本当に併せ持ってるのが日本人の宗教観だと思う
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:34:57.26ID:6+aAjLEl0
一方で個々の国民へのアンケート調査などでは、「何らかの信仰・信心
を持っている、あるいは信じている」人は2割から3割という結果が出ることが多く[4]、逆に総人口を大幅に下回る数しか宗教の
「信者」がいない、または「信者である」と思っていない、ということになる。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:35:40.10ID:9XLiSpO90
今時神道なんていいとこ1000万もいないだろ、正月に行く位で、まあ風物をあじあう祭りと変わらない。
中国は信教の自由を認めずキンペイ崇める方が気分悪い。
山峡ダム崩壊したら国民のつけにする所は日本の原発爆発に良くにてる。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:36:03.18ID:F6YRfsS90
>>384
人望がなければ、それも吹き飛んじゃう
結構、シビアな世界なんですよ
税制の優遇についてならその通りだけど
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:36:56.23ID:CWB9FXIn0
神は炭素である 
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:38:16.22ID:CWB9FXIn0
インド人もビックリ!
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:38:31.27ID:Hc2S0jpU0
チャイニーズにしたら、儒教や道教がそういうようなものだろ。

『霊験道士』に出てくるゾンビの死に装束、道教の映画なのに、儒教の礼装だぜ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:40:50.69ID:AiDR9FGM0
宗教や哲学ってある程度の知性がないと理解できないものだから、日本人にはムリなんだろうね
でもそれじゃ余りにも惨めだってことで、クリスマスやバレンタインみたいな表面的な真似事だけは熱心なんだろうな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:43:12.07ID:YJZlGxHy0
不遇で結構。弾圧や殲滅してる民族に言われたくない。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:44:52.05ID:g9q8sXEZ0
中国人に八百万の神を敬うイメージ理解出来るのかな?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:44:56.42ID:oPrTn+tX0
>>1
明治の前までは
神道と仏教は同じだった
仏になって50年で神
キリスト教は遊びが多い

それだけ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:47:33.82ID:ihqrXjuH0
中国は儒教 道教 仏教の3本柱で
大弾圧を受けた歴史が何度もある
現在でも非公認宗教は容赦なく弾圧
ウイグルでは文化大革命が現在進行形
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:48:31.54ID:OBeEjh1C0
宗教弾圧しまくってる中国共産党に感想すら言われたくないんだよね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:52:00.53ID:gBJxWww10
>>393
なんちゃって哲学
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:52:09.63ID:TPCWsc7J0
仏教と神道なんて千年以上一緒にしてた歴史があるから今さらきっちり区別しろって言われてもねぇ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:54:26.98ID:32Nz45/S0
偶像崇拝なんてしてる暇あるなら他で努力しろあほどもが
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:55:09.07ID:AiDR9FGM0
世界で文明が花開いていたころ、日本人はドングリ拾って粘土でハニワだもんな、この差は埋まらんよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:55:35.57ID:kD4miXe80
中国では信仰する人を家族ごと殺してたら、そりゃあいなくなるだろ
バカチョンが韓国各地の神社や慰霊碑を踏み潰し
朝鮮戦争以前の戦争に誰が出兵し、祖国のために誰が犠牲となったのか、
わからなくなってるようなものだ

あいつらは、信仰や犠牲になった人たちへの感謝なんて、カケラもない
日本兵になった朝鮮人を親戚家族まるごと罪人にしてれば、記憶が消えていくのも当然だ
やってることは中国の文革そのまま

ようするに、シナチョンはクズ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:55:39.10ID:Pp3vIlqU0
変な戒律で息苦しい宗教よりずっといい。
日本人は、宗教団体に入らなくても、
普遍的な宗教性を内面に豊かに持っている人が多い。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:56:10.68ID:EZw9jnPv0
宗教を信じているかといわれてば
どんな人でも本当に天国とかある
のかなと疑う
でも全然信じないかといえばそれも
違う。
信じる信じないどちらでもないんだよ
そんなこと聞くなバカ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:58:14.50ID:EZw9jnPv0
>>406
アホか
団体活動が楽しいんじゃないか
一人で信じて何が楽しいのか
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 03:58:57.32ID:6+aAjLEl0
神道は 2.7 %

「読売新聞」が2005年8月6日、7日に行った「宗教」に関する世論調査では、「宗教を信じていない(無宗教あるいは無神論)」
という選択肢を選んだ人が75%に上り、「信じている」を選んだ人は23%と、1979年の調査の34%と比べて11%減った。
「神や仏にすがりたいと思ったことがあるか?」に関しては、54%の人が「ある」と答え、44%の人が「ない」と答えた
(「宗教を信じていない」を選択した人でも47%が「ある」と答えた)。「幸せな生活を送るうえで宗教を大切に思うか?」
に関しては、35%の人が「大切に思う」を選び、60%の人が「思わない」を選んだ[28]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の宗教

日本の宗教(2000年)[2]

無宗教 (51.8%)
仏教 (34.9%)
キリスト教 (2.3%)
その他 (4.0%)
無回答 (7.0%)

「ISSP国際比較調査(宗教)2008[6]」

無宗教 49.4%
仏教  34%
神道  2.7%
その他の宗教 1.1%
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 04:01:14.78ID:UfoWafZe0
なお日本にくるイスラムは、何割かは豚肉を食い始める模様
日本は遠いからアッラーも見てないとかいいはじまた笑う
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 04:01:42.26ID:JtbVik5/0
現代社会で天皇はアマテラスの子孫とか信じてる馬鹿いないのに信者数どうやってこんなに盛ってるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況