X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 04:41:09.31ID:oIdVDuC99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568139395/
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:24:32.29ID:Noa+Fk4F0
>>318
マスコミを引き連れた芸能人のボランティアは迷惑と言ってた広島女
芸能人がマスコミを引き連れてなくても大渋滞
因果関係はなかったんだね
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:24:36.94ID:I0Wcxs7h0
停電でバッテリーも切れてる状態で、どうやってアマゾンで買い物するんですか!!
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:24:41.40ID:PlyXdOIL0
今の日本じゃ犠牲になるのはいつも田舎地方なんだよな
東京に全振りすぎて他に回せる余裕ないもんなw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:24:47.70ID:3z/iX1IJ0
>>387
そんなもんニュースで大体の地域把握出来るやんけ
何もせんより大体の場所行って
移動販売すりゃ良いんだよ
何でもかんでも出来ない出来ない言うな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:24:48.51ID:RQOUquud0
団扇で扇げ扇げ
甲子園で高校球児は酷暑の中野球やったんだぞ
それを思えば大したことねえよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:24:48.97ID:dG+Xc1Db0
さぞかし立派な避難民やってくれるんだろうな
お前らは
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:24:49.49ID:YxbRXEsJ0
>>425
頑張れ!おまえ応援してやる!
負けるな!w
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:24:52.92ID:SbzAes1t0
>>428
日本で一番自転車持っている人多いところだからね

地面がだいたい平だから自転車で移動しやすい
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:25:05.58ID:xe+8bY0A0
トイレ用の水だけなら近くの側溝なり川なりでまかなえないこともない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:25:18.40ID:eXMgn9P70
気象庁の進路 伊豆半島ー神奈川西部ー多摩
全然当てにならん。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:25:27.81ID:/zgYVHkJ0
果たして今日中に全面復旧できるんだろうか
まだ47万軒停電してて、昨日の発表より全然ペース遅いんだけど
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:25:30.49ID:k+HYjGll0
>>432
自民党系の知事だし芸能人で力無いしで
国の都合で大きく援助を求められないんだろうな
消費税の絡みとかで
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:25:32.04ID:AVwWnA0s0
>>381
楽天やアマゾンでホワイトガソリン18L缶買えよ
オクタン価低いが緊急用で車は必要程度動くぞ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:25:33.44ID:ShsmJO5q0
>>413
先日の佐賀の水害の時もそんな感じだったw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:25:40.52ID:AtSH8f4U0
「一時的に他県に避難すればよい」というレスがあるが、日本って治安の悪い国だからね
電気の通ってない状態で何日も家を留守にしたら根こそぎ奪われるだろう
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:25:44.42ID:3z/iX1IJ0
>>436
行けてるやんけwwww
文句言うな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:25:49.74ID:dG+Xc1Db0
>>434
やめとけ
こいつら言っても分からんし
わかるつもりもなく上から言うだけ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:04.86ID:ppTDpa7Y0
でもマスコミが入ったところで
停電による断水は変わらんから
車で充電してネットで確認が
一番いい方法かもね。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:05.55ID:8PTymzpr0
想像というより妄想の類、病気の人をからかうのはよくないかなと反省
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:11.93ID:HkZeQMv00
ぶっちゃけ全然興味無いんだけど千葉県民って注目浴びたい系なの?w
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:15.91ID:GrEQsq730
つーかこんな時に役場の備蓄消費しないでいつやるんだよ
消費期限切れになって捨てるだけだぞ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:24.76ID:rY9Z8Vw50
政令指定都市 千葉市長の無能さもお忘れなく
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:31.98ID:dG+Xc1Db0
>>457
それも前に言ったが理解してもらえなかった
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:41.83ID:0+C4cxN20
大型量販点やスーパーならすべて揃ってるだろ、無いのはコンビニだけだ。
ロピア とかヨーカドー行けよ。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:50.43ID:ciaKcTYV0
>>338
そうだよ
自分一人だけやすめば職場の信頼失うし、社員全員がそんなことしたら会社そのものが信頼失う
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:50.50ID:c0jhisAe0
>>457
日本に限らずどの国でもそうなるわ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:53.13ID:7jbnNYVZ0
ふーん大変だね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:55.49ID:qmGNKoi40
>>447
トイレ関係は猫砂が便利
災害時の水は貴重だからな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:57.16ID:89qVbdHS0
>>456
あの九州豪雨の方が何倍も被害が大きかったのに
佐賀県民はスレ立てしてなかった
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:58.10ID:ViUEjUGZ0
いつものことだよね
千葉は見捨てられ感がある
「東京」ディズニーランドは大丈夫なのか?「新東京」国際空港は、どうなんだ?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:58.78ID:dG+Xc1Db0
しょうもないやつにレスしたことは謝る
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:26:59.92ID:UiHqoNOW0
>>411
ああ、東京のインフラがヤバいって事ね
とはいえ埼玉って言っても西部なら千葉並にどうでも良いし
東京都心部がやられるのに比べればまだマシだけど
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:04.26ID:sDbkhcEP0
停電でアマゾンで買うためのスマホの電源が入らない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:04.62ID:7SwFN11E0
>>298
千葉は暴風雨が6時間ぐらいだったけど、沖縄は丸一日続いたんだよね

マイクタイソンと1ラウンド10分・72ラウンド制の試合をやるようなもんだ

今回の千葉は、インターハイ〇〇県代表と1ラウンド2分45秒・6ラウンド制
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:13.81ID:xNwv0b490
千葉より増税。千葉より韓国。
ハイル・アベー。ハイル・アベー
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:17.33ID:/26tx3+20
自衛隊の皆さんが仮設のお風呂とか設営してくれるんじゃないの?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:18.33ID:RQOUquud0
非常水ぐらいストックしとけよ
アマゾンで箱で買え箱で
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:27.20ID:ppTDpa7Y0
>>438
掲示板に書き込めてるだろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:28.14ID:4PtwGiCl0
>>84
だから何?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:32.63ID:B6az+Xl+0
>>462
> ぶっちゃけ全然興味無いんだけど千葉県民って注目浴びたい系なの?w

おとなしく翔んで埼玉でもみとけwww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:42.62ID:E09Ydggi0
避難所って今 扇風機ぐらいあるのか? ほんとだったエアコンいるよな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:49.12ID:VIanB9g+0
>>37
アホすぎ
今回の復旧が遅れている原因は
高圧線が倒れたせいやろ
海外でも高圧線まで地下化すすんでるのは
アメリカ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:53.36ID:RJqghWnw0
>>466
もうなにも売ってないんじゃ
人員確保できないから営業してないのかも
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:54.44ID:FmLsudEg0
飲み水は買えばいいけどトイレとかお風呂とか不自由になると困るな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:57.91ID:0p2nZXLV0
>>463
そう、それを吐きださせりゃいい
役人が出し惜しみするなら力技で
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:27:59.10ID:yJZAdtpM0
頭の悪い埼玉県民がマウント取るスレ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:04.58ID:pWk0pAFY0
自己責任みたいなお花畑の理想言って災害支援という概念自体を必死で否定してる奴なんなの?
ネトサポとかいうの実在したの?

この日に内閣改造ぶつけるとかどうなってるんだ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:14.22ID:eLp3ClHM0
森田なんか選ぶから…
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:14.23ID:Krx4HvXd0
>>378
>>417
からの〜

首相動静(9月10日)

午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前9時42分、私邸発。
 午前9時54分、官邸着。
 午前10時3分から同9分まで、閣議。
 午前10時12分から同35分まで、麻生太郎副総理兼財務相。
 午後5時27分、谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官、防衛省の槌道明宏防衛政策局長、大塚海夫情報本部長が入った。同37分、谷内氏が出た。同46分、槌道、大塚両氏が出た。同52分、北村氏が出た。
 午後7時16分、官邸発。
 午後7時41分、私邸着。
 午後10時現在、私邸。来客なし。


>午後7時41分、私邸着。
>午後10時現在、私邸。来客なし。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:20.52ID:B6az+Xl+0
>>473
> いつものことだよね
> 千葉は見捨てられ感がある
> 「東京」ディズニーランドは大丈夫なのか?「新東京」国際空港は、どうなんだ?

成田空港なら存在するが新東京国際空港は無いぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:26.38ID:AtSH8f4U0
>>486
そんな大事な高圧線を冗長化してないってのは、やはり日本の貧困状態を如実に示してるわな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:28.35ID:CpnCEG1Y0
水がない?
んなもん千葉の女達を手当り次第捕まえて手マンすればジャブジャブ出てくるだろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:32.58ID:Jjk2/B+/0
そういうおまえらのとこは災害時に見捨てられないのか?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:42.70ID:zhToKtYV0
森田さんもお歳なんだろう
知事歴もう長いしそろそろだな
液状化の松崎さんだったらどうだったろう
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:43.90ID:ppTDpa7Y0
>>481
ソーラー充電器、充電スピードめちゃくちゃ遅いけど
五台くらい持ってると一応使える。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:49.14ID:jPlY1VYT0
>>434
自転車なり徒歩なり移動手段なんてどうとでもなる
他県でなくても隣の市に避難するくらいはそれでできるだろ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:54.25ID:3z/iX1IJ0
車無い家は車ある家に頼み込んで
県外連れて行ってもらえや
遊びに行くんでもあるまいに緊急時くらい助け合えや
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:28:57.51ID:hwGxplee0
千葉県って何気に広いから南房総の辺りは他県に避難とか無理ゲーやろな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:01.72ID:/GrcEVGs0
>>404
負け組がここぞと偉そうに言いたいだけだ無視でいいよ、最高に楽しいんじゃない?
それか被災体験者で恨み節の無職ね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:02.50ID:LCXL4AUb0
これが東京でなくて良かったな。
東京だったら車持ってない奴多いからエアコンへの一時退避もできない。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:06.62ID:1YqkjDhg0
今日の千葉は明日の我が身。

これでもアベ政権を支持できますか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:19.45ID:bxZoSjgF0
渋滞しているの分かっていてクルマ使うって?
ママチャリ使えよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:20.25ID:mC8EfyZ70
>>458
5km先のスーパーにはな
ちょっと銭湯に県外に出るのにどんだけかかるんだよって話だ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:22.68ID:yVFlwNKa0
スマホのソーラー充電は少し興味あるわ
ノーパソから取れるしバッテリーもあるからいらん気もするが
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:33.30ID:U8yDDQiS0
とりあえず車の渋滞どうにかしたらええのにな
中途半端な災害で規制もあんま出来んのやろな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:34.79ID:2BrJtAUk0
水だけで炊けるお米の保存食とか知らないの?
そのくらいストックしとけよ
災害国なんだから
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:49.35ID:FmLsudEg0
お水って重要だよな 飲み水なら確保しておけるけど
お風呂とかトイレの生活用水は量が多いから無理
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:53.56ID:W+tam3/T0
停電で監視カメラも止まってるし
空き巣が暗躍してそう
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:58.99ID:SbzAes1t0
>>490
日ごろ必要以上に埼玉下げをしている連中が
災害につよい埼玉を認識するスレですよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:29:59.80ID:c0jhisAe0
>>497
うちは日頃から対策してるで
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:14.22ID:loRhQuh20
車で移動できる人間が”ふざけた愚痴を”言ってるんじゃないわ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:14.83ID:dpyrZ0OE0
>>492
それだね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:17.41ID:n7GFmoGX0
チャリで20分漕いで汗だくになって、持ち運びできるのせいぜい水6本くらいだぞ。
チャリで行けとかいうアホwww
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:22.03ID:0p2nZXLV0
言い訳して逃げない奴は自分が苦しむだけ
本当にヤバいなら逃げない理由を探さずにさっさと逃げろ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:23.00ID:ppTDpa7Y0
>>505
東京は死人が沢山出るだろうね。
車で涼んでるとゾンビみたいに群がって来そう。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:24.12ID:RQOUquud0
風呂の水はちゃんと溜といたか?千葉人よ
バカ野郎
お前ら震災から何にも学んでねえな
ったくよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:32.94ID:wrFkInJY0
>>266
当事者じゃないけどこれ読むと本当に伝わってないんだなあと思うよ
この暑さと湿度の凄まじい中で水も電気も使えないんじゃ本当に倒れるよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:35.14ID:RJqghWnw0
>>511
信号が停電でついてないんだって
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:35.63ID:AtSH8f4U0
日本は人の命が安い国だから
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:51.26ID:i6ZscuUk0
停電続く千葉で2人死亡
93歳女性、65歳男性 ともに熱中症の疑い
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:54.64ID:dG+Xc1Db0
だってもしスマホ生きてたらここに書き込みするより有用な情報検索できるツイッターの方がいいに決まってるしな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:58.59ID:3rCnGaJ20
>>499
ボロ買うからだよw
ポータブル電源くらい買っとけよ
それ用の大きなパネルソーラーも売っとるし
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:30:58.71ID:k+HYjGll0
>>519
埼玉はギリギリで芸能人を回避w
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:31:11.05ID:bsd0cqL20
>>514
特にトイレが流れないのが最悪だな
水だけあっても流せないし処理に困るし
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 05:31:18.76ID:B6az+Xl+0
>>524
> 準備してない人って意外といるんだな。

正常性バイアスはあるだろな、
西日本豪雨でも大勢亡くなったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況