X



【筋肉負担の軽減】コカコーラの「紅茶花伝ロイヤルミルクティー」がリニューアル!史上最大の内容量減★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/11(水) 06:44:36.57ID:L04+9jno9
「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」が30ml減って440mlに! 発売25年目の史上最大のフルリニューアル

コカ・コーラシステムが、発売25年目を迎える「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」を史上最大のフル
リニューアルし、さらにおいしく進化させ、新パッケージデザインで、2019年9月から全国で発売しています。

パッケージ/メーカー希望小売価格(税別)は、440ml PET/140円(コールド、ホット)、
280ml PET/124円(コールド、温冷兼用、ホット)、280g缶/115円、270ml ボトル缶/124円。
なお、440ml PET ホットは9月16日(月)、280ml PET ホットは9月23日(月)となっています。

「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」は、紅茶花伝ブランドのフラッグシップ製品として、1995年発売の
ロングセラー製品。発売25年目を迎え、味わい、パッケージともに一新し、「紅茶花伝 ロイヤルミルクティー」
史上最大のフルリニューアルされます。

ペットボトルの容量は、従来の470mlから440mlに、100ml当たりのカロリーは37kcalから38kcalに1kcal増えています。


https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1205/369/4_s.jpg

https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1205/369/2_s.png
https://netatopi.jp/article/1205369.html
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568027914/
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:49:01.91ID:Fu1/xWaI0
送料の問題なら、真四角にして、水で薄めても飲めるを売りにすれば?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:49:21.81ID:AuSN2qMb0
まあロイヤルミルクティーが500mlって
体に悪そうだしいいんじゃね?
缶の280mlでも多いと思うし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:52:10.07ID:7n6tbORd0
コカコーラの飲料はみんなシャバい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:54:17.62ID:WSS5XoIm0
東洋経済にコカ・コーラが飲料激減してると書かれててるからw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:54:18.59ID:9EP4JuR40
ファンタオレンジがいつのまにかアセスル入りになってて失望したぜ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:54:55.64ID:kY8DWgGp0
フルリニューアルの意味が、内容量の減少って意味が分からないんですが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 07:58:45.56ID:y7Xnnw4v0
この手の飲み物は飲み終わる頃には飽きてくるのでもっと小さくてもいい。
ペットボトルのコーヒーも小さくしてほしい。
最後捨てちゃうからもったいない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:00:28.74ID:aRC8kstc0
>>77
固形物はパッケージでいくらでも誤魔化せるが
液体はパッケージでカサ増ししづらいからごまかしが効かん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:00:54.14ID:4PzExz4z0
最近の特保ブームで飲料水は言うたもん勝ちになってきたな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:01:28.98ID:0U2DVim50
なんやかんやこれに変わって
物珍しさの初動もあるだろうが
うちの働いてる店では前のより5倍ぐらい多めに売れてる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:02:41.40ID:kGmrx+9W0
工場は派遣が動かしてるようなものだし経営は厳しい感じ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:08:33.73ID:jWpBBt6p0
飲んでみたけどコクがなくなってて、ダライ・ラマが愛した味じゃなくなってた
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:10:44.16ID:7ChShz+a0
よくこんな砂糖の味しかしない糞甘汁なんか飲めるな
緑茶にも砂糖入れるというアメ公のための飲み物だろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:11:02.25ID:WXk7J5D80
甘いジュースはほとんど飲まないが
ファンタのソカタだけは気に入ってたまーに飲む
芳香剤飲んでる感じ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:20:57.96ID:b+7fy6UZO
>>1
たまたま昨日飲んだ
薄くなってた

こりゃダライ・ラマ猊下もがっかりするわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:22:49.04ID:+9C0YuY40
>>58
おいしい牛乳の中身減らしたのはイタいよなあ。変な注ぎ口キャップまで付けて。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:27:53.91ID:auRPOec/0
リアルゴールドのちっちゃいヤツあるじゃん?あの量でいい、一服するのに丁度いい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:27:56.04ID:95wdDacj0
日本茶や麦茶界隈は550だったり600だったり頑張ってるのに紅茶は気合が足りんな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:28:30.74ID:4PzExz4z0
おまいらダライ・ラマ連呼してるけど
たまには松山も思い出して下さい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:30:00.31ID:nnbeJNM40
食品会社や飲料会社はすぐこういう値上げするけど、元に戻すことはないよね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:30:29.77ID:yDMTWJFm0
全商品同様のリニューアル決まってるから
楽しみにしておけ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:31:04.10ID:mtN4W9AS0
>>97
俺もそう思った。濃厚な飲み物は180ml位で十分かなと。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:31:40.83ID:trEQQqMF0
カルビーのポテチって、最初は何gだったっけ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:32:35.07ID:9Fo9vHK20
材料費も上がるんだから値上げか容量少なくなるのは仕方ないだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:32:45.41ID:C3ORByDv0
午後の紅茶おいしい無糖が増量してるからそれだけでいいわ
甘い紅茶なんて飲まないし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:33:00.95ID:oIbabUoF0
内容量減
薄くてペラペラのペットボトル
ラベルの印刷でもコストダウン
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:35:05.60ID:/uqqV6f1O
もう昔の500に戻るってことはないのかな?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:37:00.62ID:oIbabUoF0
>>63
そうそう
一昔前の缶のやつは美味かったよな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:38:43.60ID:BJHZ97fq0
くれないちゃばなでんなんてもう数年飲んでないな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:39:37.70ID:JRv6dwzK0
>>135
お客様のためにお値段据え置きで容量減らしました
というアクロバティックなコメントだしてたな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:40:56.77ID:EJYy64lQ0
味が変わったって聞いて飲んでみたけどよくわからんかったわ
キリンビールの味が変わったのはすげぇ!ってなったのに
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:41:27.23ID:kgbGe9Ji0
砂糖が入ってるものはなるべく買わないようにしてますんで…
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:45:22.50ID:S2dkUAFf0
おいしい牛乳(笑)のインチキ容量削減の明治の失敗に何も学ばなかったのか
カマンベールチーズ90gとか見るだけでイラつく
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:46:39.25ID:V3E/auX00
1杯まで水で薄めたら
500mlになる容器に超濃厚350ml入りで売ればいいじゃん
カルピス系も
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:47:59.55ID:d8zkaoIY0
これのおかげで筋肉痛しなくなったわ、サンキューコーラ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:13.61ID:HnZRmBra0
流通に費用がかかり、中身はタダ同然なのに減らす必要があるのか。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:53:08.75ID:w1rTL7wm0
ダイエットして欲しい、糖尿病になってほしくないという優しさやぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:53:37.19ID:Pu5t3LlD0
紅茶花伝は自販機のホット缶こそ至高
冷たいミルクティーはもぐり
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:57:34.91ID:NAU3IvLx0
もっと砂糖を減らしてくれたら買う
微糖くらいがおいしいのに
甘さ減らしたら紅茶の不味さが際立つとか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:03:20.58ID:UIQkthuT0
>>51
マルコメなんかは
1.2kg→1kg→750gまで下がった
次のパッケージで500gとかなりそうだわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:08:40.34ID:OMJbCkTF0
海外行くとペットボトルがデカいから嬉しい
大体650とか600
300とかは見たことない
日本もデカイの増えてきたのに何で小さくするねん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:09:16.00ID:WXk7J5D80
富裕層友人と例の牛乳パックの話になった時「幼い子供とか老人はよく落とすんだよね、取っ手がつくのは良いと思う」と言ってたしな
カップ麺とかポテチとかアイスの定価知らん層ってそんな感じだから、どんだけ容量減らしリニューアルされてもまったく気がつかなさそうだわ
そういうスーパーやデスカウントストア相場を知らない連中がネットで定価買いするから成り立ってんだろうな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:21:46.53ID:XSUk3+OQ0
これにタピオカ入れて売ってんだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:22:26.58ID:jeoPFCEF0
このミルクティーめっちゃ美味かった
ミルクティー史上一番美味いかも
次にBOSSかな
それ以外は甘過ぎて飲めない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:22:50.29ID:6vCRuRwl0
あー!リニューアル!すごぉぉーい!て、喜んで手を出す層がターゲットなんだろう
文句あるなら買わなきゃ良いじゃん?て言う上客様ね
はい、買いません
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:31.95ID:88mHcjHW0
>>152
味噌は家族の構成単位減って、使いきれない、内容量が多すぎるって言うリサーチに基づいての内容量減だから。


ぶっちゃけ牛乳の原価が高すぎて牛乳多い製品作りたくないから段々減っていく。午後ティーも減らしたくてたまらんからまちがいなくコーラの後追うよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:39:28.05ID:yYiSs6D80
いまこうてきた
容量減ったごますかすためか
すごい上げ底ボトル
素直に小さいボトルにしろよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:39:46.02ID:7JE0Y7Mf0
最近コーヒーでも「コーヒー飲料」だの「コーヒー入り清涼飲料」てのが増えつつあるよな
つまりコーヒー豆減らしてそれを500mlペットに入れて売ってたりしてるけどあれ何よ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:58:41.41ID:Xtuft4aL0
セブンかファミマのミルクティーの方が美味いやん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 10:02:09.31ID:uXBLM+PA0
近所のスーパーで新しい紅茶花伝が80円で売られてたわ
見た目の内容量減なんて解らないから、いっぱい買い占めて来た
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 10:08:40.25ID:X4w3ILjg0
嫌なら飲むな
ってか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 10:12:35.34ID:dHM0stKO0
煮出し麦茶を冷やして持ってきゃペットボトルなんて買わなくて済むやんけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 10:13:26.78ID:bTjxmIsj0
飲食商売で一番やっちゃいけない行為はイメージより少なく盛ること
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 10:20:55.87ID:qQcV+Mj/0
1000→900
280→250→225→180→157
500→470→440

現金の価値が下がっているって事でいいのかな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 10:24:54.15ID:qc+nYczx0
コーラで、容器を以前のまま使ってるのか、
明かに量が少ない奴があるよな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 10:26:21.23ID:5R0tbVGL0
ヨーグルトの400gに未だに慣れない
蓋を開けるたびに「少なっ」と思う
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 10:33:42.35ID:ijbRq8Pa0
これロイヤルミルクティーじゃなくなって
普通のミルクティーになってますやん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 10:36:25.20ID:EWWssAn+0
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://geow.goodjobworld.com/dtmc23/9020168.html dsafewafdsa
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 10:43:22.98ID:1JdZ0kgG0
>>1
これで軽くなって飲みやすくなるね!
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 10:59:29.12ID:Km8Yzj/B0
お前らが自民党を支持し
貧困化した結果やろ
文句あるんか?



・牛乳プリン
im.imgur.com/R81kJAn.jpg
・チョコレート、チーズ、ミートソース
i.imgur.com/ORRqPJk.jpg
・缶詰
i.imgur.com/c3BMzSj.jpg
・駄菓子
i.imgur.com/y7IoWSL.png
・ポテトチップス
livedoor.blogimg.jp/chaaaahan/imgs/9/e/9e34a205.jpg
・牛乳 1000ml→900ml【言い訳あり】
livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/9/0/909de16b.jpg

・プリングルス
2007年 170g 233円(税抜)
2010年 140g 233円(税抜)
2013年 134g 233円(税抜)
2015年 110g 233円(税抜)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:00:03.03ID:7OENYwDu0
霧の紅茶でいいじゃん
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:05:31.74ID:SbWchSVj0
たとえば、ある飲料メーカーで、お客さんが出てきた新商品の紅茶について「少ない」と言ってる。
そのときに、「少ない」と言ってる人は、なぜ「少ない」と言ってるのか。
その根っこにあるものは、じつは「少ない」ことが問題じゃなくて、「高い」ことが問題だったりするんです。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:06:19.08ID:l/mXZd2H0
>>175
昨日久しぶりにPETのカゴメの野菜ジュース買ったら
ずいぶんほっそりしてて容量見たらすごい目立たないところに720mlとあった
昔は900だったはずだが
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 11:15:24.34ID:aLz/xfBK0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給 しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況