X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/11(水) 08:58:55.88ID:uN3l7P2m9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★17
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568154300/
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:22:50.06ID:sdsmzvEH0
マンパワー最強のマツコが何とかしろ 
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:22:54.53ID:2USaMmkG0
これがトンキンやとテレビ観ながら笑えてるんやけどな
千葉やと可愛そうや
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:22:55.08ID:SbWchSVj0
都会では自殺する若者が増えている
今朝見たネットニュースに書いてた
そんなことより今日の飯 水がない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:22:57.86ID:9FCBzcQ80
俺の地域は停電も断水も復旧したわ
休暇もらったから情報得て明日あたりに食料調達します
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:23:15.09ID:EKoC5klJ0
今回10人も死んでないだろ
電気や水は我慢すりゃ復旧するから
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:23:16.20ID:e8whrZR70
>>258
真冬もキツいけど腐敗や熱中症考えると猛暑の季節もやばいな
二次被害酷そう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:23:17.99ID:7SwFN11E0
>>246
片付けもままならないだろうけど、週末にはまた同じ海域で熱低から台風になりそうなので用心されたし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:23:22.90ID:60UiyBuw0
停電した分、電気使っていないんだから電気代も割り引いてやれよ
NHKなんてテレビ映らなくても月極契約たてにむしり取る気満々だろう
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:23:26.74ID:Cv038Fwi0
>>272
森田知事、次は無いかもな…
千葉は大災害少ないから慣れてないとはいえ対応酷いわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:23:27.93ID:oT2SV/JG0
>>276
超がつくほど自民党王国。
最近の災害は自民党の支持基盤に集中してるよな。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:23:35.97ID:cBwQiVF10
東日本大震災の時に発電機は絶対備えておこうって思ったけど
普段まったく使わないもののメンテを毎年続けるのも面倒だしガソリン備蓄もどうかと思って結局買ってないわ
車載インバーターだけ買った
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:23:36.50ID:BlRCe5//0
千葉の田舎って、外国人労働者が凄い多いんだよね
とくにベトナム、フィリピン、タイ人
やつらが火事場泥棒してないか心配だ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:23:45.65ID:DtpPSXOz0
>>271
携帯電話回線基地局がやられたらアウト
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:07.01ID:oT2SV/JG0
>>279
そんな暇人おるんか。
わざわざ井戸を探して毒を入れて回るような暇人が。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:08.70ID:t0+N+gtS0
中国「千葉南部は切り離せる」
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:12.19ID:LZ8ptwqQ0
千葉県民の生活より内閣改造!
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:15.04ID:eikw0DJh0
マスコミが騒いでもなにも解決しないからスルーでええよ
他の地方の電力会社の応援スタッフが増えることが一番の解決への近道
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:20.37ID:aVOt/EiC0
地震と違って台風が来ると
あらかじめ災害の可能性を知らせてるわけだからな。
進行方向ずれたとかは想定の範囲内だろ?

9日昼に備蓄切れたって500mlのペットボトル1本とかそんなもんだろ?
ほぼ備蓄してないのと同じ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:20.81ID:unKPzgmA0
九州・沖縄じゃ当たり前なんだがなぁ
街の公民館とかに非常食とか備蓄してるんだけどね
てか、自衛隊まだ来ないの?
内閣改造でそれどころじゃないの?
自民党と公明党って馬鹿なの? 死ぬの?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:23.66ID:6DrPz8Dj0
>>301
ニュースにならないだけで普通に被害出てんだろな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:27.52ID:ZbAbImUP0
芸能人が炊き出しとか尾畑さんがボランティアとか
ちば復興ソングとかさ
何もない・・・全国では誰も興味ないのか千葉に・・・・・TDLだけは来るくせにw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:32.39ID:m6l1HDJt0
>>232
関西済みだが去年の台風では車はクソの役にも立たんかったな
幹線道路も寸断されていてどこが通れるのかもわからない所も多いし通れる道は大渋滞
そもそも停電だと店が開いてないので車を出す意味が無い
車はラジオとエアコン用だったよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:34.77ID:tnKc0plW0
アベガーアベガーうるさい
なにかあったら地方からの要請がなくても
自衛隊派遣してやろうか?
全部国がやらなきゃいけないなら
県知事とか市長とか邪魔なんで要らないよね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:35.31ID:gzX//CPy0
今日中の復旧も見通し立たずだってさ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:46.18ID:mWts95lC0
停電はわかるけど何で断水なの?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:49.96ID:BlRCe5//0
>>265
日本は自然災害との闘いを繰り返してきたのに、
街のつくりも人々の意識も、まるで変わらない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:50.03ID:81cQcryf0
こうやって考えるとやっぱり埼玉最強ですわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:51.60ID:5D5DBsrG0
国が出来ることって無いから自分で停電じゃないとこいかないとストレスでやられちゃうよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:58.54ID:vxGfGB+v0
>>231
ちょうどポイント倍の日だったので、めちゃくちゃ混んでいた
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:24:59.61ID:94Gd4gQv0
台風が通過しただけで滅茶苦茶になるわけだから、やっぱり北斗の世界は遠からずやってくるよな。
俺はマミヤとイチャイチャしながら過ごせればいいや。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:04.59ID:DtpPSXOz0
>>270
自治体で持ってる井戸水だと供給にポンプ使うから水出なくなる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:07.22ID:YGB9udEL0
>>274
ありものくらい売るのがなさけ
機能しなくなるまでつまり売れるものがなくなるまでは売ってやりたい
ものがあるのに売れないのが困るいうてんのに
お前言ってんの逆だ
頭でっかち
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:07.74ID:KWep7ZsS0
たまたま現金持ってて、ガソリン満タンで保冷剤多めに冷凍庫に入れてた
家では水も出たし飲料水の買いだめもあった
モバイルバッテリーも充電してあったけど
停電復旧した時は嬉しすぎて眠るどころか夜中に洗濯と冷蔵庫掃除してしまった
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:13.19ID:3ANY+lVk0
>>107
緑区若葉区は除く
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:16.74ID:l98rIuta0
>>303
関西の場合は上陸前だよ
西日本豪雨は7/8
で君はスルーすると断言
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:18.05ID:BX/ZY31r0
ワキガの奴とか悲惨だろうな・・
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:23.53ID:0a6tllKF0
チャリで電気あるエリアまで走っていって、漫喫か
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:23.63ID:P4PRPI1T0
>>305
関東大震災を知らないのかよ
井戸水は安全確認しないと危険
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:23.80ID:EgSUJRsu0
県として災害対応が遅すぎる
本当に何やってんだと言いたい
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:26.66ID:ubRMPQ6F0
この暑さじゃ、停電だけでも大変でしょう。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:30.11ID:N8fA32ij0
ほぼ全域停電なのに何もしないあへ内閣
これは最低の対応だわ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:32.23ID:QSpjUBqa0
里山が深いから奥地の爺婆の存在を行政は把握してんだろうな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:36.02ID:BlRCe5//0
>>320
電気が無いと水が届かない
マンションや大型施設は電気で水を送り出してるからね
あと、上水道の処理場だって停電したら水を作れないだろう
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:36.27ID:xbqOZx8s0
ネトウヨ「自己責任だろ」
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:39.80ID:PK8NlCZ/0
伝わってるし、大変だと思うからホテルいけって。なんで言う事聞かないの?熱中症になっちゃうよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:52.95ID:LXuWKTB10
>>272
次の選挙まで、まだ期間がだいぶ有るから、選挙戦に向けた有権者への無駄なアピールもする必要も無いから動かないだけ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:57.54ID:zCYGlQZe0
>>331
わかるw
計画停電の時そうだった
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:25:58.37ID:XWLfC4n80
俺埼玉県民だけど今から千葉の様子を見に行く
冷たいお茶とかいっぱい持っていくけど自分達よう
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:13.55ID:Qs2Se4Lg0
嘘つき呼ばわりされる覚悟で、SNS等で15号は超ヤバいと発信していた気象予報士さん
千葉県民には何も伝わっていませんでした…
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:19.79ID:KVa11NcR0
自己責任っ♪
あ、そーれ、自己責任っ♪
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:22.30ID:Squ3iH8e0
千葉県知事(自民党)「え?俺んち電気も水道もガスも使いたい放題だけど?」
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:23.81ID:joCFG+Ua0
あらら、本当にこんな奴ばっかなら学校教育からやり直しだな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:24.45ID:pslnvKLm0
普通に親戚の家に行けばいいのに
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:25.01ID:LZYMQ65d0
昔は首相大臣クラスが現場で陣頭指揮が当たり前だったけど今はやらないね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:26.98ID:h6unLGYh0
>>232
今回電気やら水が来てないとこは車社会でみんな車持ってるしどうにかなるよねと言うかどうにかなった
それに地震じゃないんだからそれなりに備えは出来たはず
一週間も水が来ないってなら分かるけどまだ2日目とかでわーわー騒ぐってバカなのかと
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:27.07ID:DtpPSXOz0
>>316
冷房とラジオ使えてるじゃん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:35.20ID:pDJTmRyD0
原発再稼働に反対するからだろ!!
さっさと原発動かせよ!!
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:40.89ID:l98rIuta0
>>346
無駄なアピールとか言い出したら
普段のアピールのための批判が崩れると思うのよね
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:47.33ID://z+NDQJ0
気象庁はポエマーか!とか茶化してたらこれだもの
大げさなくらいで丁度よいのか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:51.35ID:pDbc4VkS0
埼玉だから実感なかったが最強クラスの台風つえーな。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:52.45ID:u1ptJI550
オリンピック開催に支障が出るから台風報道はあまりしたがらないらしい
千葉はオリンピックの犠牲になれってことさ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:52.50ID:dWbzxLvC0
知事が毎朝記者会見をやって
現在の被害状況と今後の見通しを語らないと
こういうときは正確な情報が大切
東電のようにウソを言っても困るけど
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:55.90ID:FEtwskml0
そう言う時には近県の温泉にでも数日行って骨休めしたら良い。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:26:56.82ID:YGB9udEL0
テレビのマイナーニュースで一瞬だけ
鎌倉断水やってた

おーい
鎌倉民!
生きてるか?


千葉だけフォーカスされて
頭来てるだろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:00.94ID:7SwFN11E0
>>258
ちょうど4年前の鬼怒川水害の後、災害ゴミの集積所が悪臭とハエで酷かったらしい

都内の場合、仮置きする場所すらないので、そこらじゅうで発生すると思われ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:04.47ID:BOJTRfSd0
2019年9月9日
お客様各位
2019年9月10日(火)営業のお知らせ

日頃より鴨川シーワールドをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本日9月10日(火)は、通常通り9:00から営業致します。
鴨川シーワールド 総支配人
http://www.kamogawa-seaworld.jp/news/news20190909_02.html




誰が行くんだよw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:05.38ID:n5zzBMwS0
>>349
渋滞で行きも帰りも地獄
やめとけよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:06.36ID:eikw0DJh0
>>310
会計ちゃうくて店内照明や冷蔵庫、冷凍食品とか壊滅的でしょ?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:11.89ID:EnYlEoe80
だから川で水汲んでこいってバケツぐらいあるやろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:16.01ID:O2Zn7Xl40
>>350
気象庁も警告してたのに
上陸前から嘘吐き呼ばわりしてたな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:16.54ID:10qxaPiL0
レトロな手動ポンプほしい
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:24.67ID:t0+N+gtS0
左翼「自衛隊反対」
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:29.83ID:oT2SV/JG0
>>336
アサピー伝聞のデマだったろ。真実にすんな。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:32.25ID:qm4a2PMJ0
>>5
韓国叩きじゃねーだろ
韓国自爆だろうが
なにしれっと被害者にしてんだよゴミ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:36.66ID:QcE4NQh/0
根性悪の千葉県民は色々悪さやりすぎて同情されないんですよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:42.56ID:TlxKpIaF0
>>360
全然関係なくて草
宗教かよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:42.69ID:LEMjPGF10
電柱が倒れて電線が断線では仕方無いね。
でも、水は出ないの?
地震で水道管が壊れた。じゃないでしょ?
電気ポンプで汲み上げる式の家なんかな?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:46.39ID:l98rIuta0
>>365
やってるのかやってないのかも正直分からんね
記者の常識で省かれるやつもあるから
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:47.75ID:v2DbsE+50
>>329
防災井戸登録されてる、個人所有の手押しポンプ井戸が有るんじゃないかな
うちの井戸は登録していて、災害時にはご近所に自由に使ってもらうことになってる
飲み水としては使えないけど、洗濯とかトイレ流すのには使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況