X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/11(水) 11:26:35.94ID:xnT7Sg4E9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568163450/
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:08.65ID:kfWHZL/d0
船橋や千葉市は停電してないんだろ?
千葉の中でも地域格差がある
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:15.79ID:buZddgAU0
>>692
むしろ、ガソリンあれば水も食料も買いに行けるからな。
ガソリンは万能だわ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:15.64ID:GGJ5SOtgO
硬水が好きで、いつもミネラルウォーターを常備している
これは今後も続けていこう
いつ何が起きるかわからんからな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:18.17ID:lT5fIn9W0
首都圏ならもう少し手を差し伸べてくれるんだろうかと思ったが
千葉ですらこの扱いなのか、本当にこの国は東京以外どうでもいいんだな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:20.12ID:xaUaYc7m0
我慢できない人は県外に脱出してビジネスホテルで様子を見たほうがいい
どうせ停電中は仕事にもならないんだし
ただし戸締まりだけは厳重にしないと
多分、県外からそういう輩がわんさか来ているはずなので
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:20.83ID:oxJzHGBA0
チバタリアンが横浜のホームレス以下に成り下がってるらしいな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:22.51ID:jMA//WL90
関東みたいな狭い地域で水が無いと言われても
隣町に水汲みに行けばいいと思ってしまう
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:30.35ID:eGSFrjyV0
な?
ひるおび!の中継もわざと田舎からやるだろ?w
住宅密集地は電気来てる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:31.03ID:+ftskCpm0
停電情報見た火事場泥棒が嬉々としてやって来るから報道できないだろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:31.56ID:vq9ENngN0
 

自民党支持率が非常に高い県です


自業自得ですね


 
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:31.91ID:0Jncs+PF0
千葉県の中でも一部なんでしょ
千葉県のなかで近隣でどうにかしたらいいんじゃないの
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:41.08ID:NLIPp8DF0
>>724
台風仕様だからだよ
豪雪地域の新潟みたいなもん
台風、当たり前だし平気
家は鉄筋コンクリート
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:49.54ID:GhBp4aAN0
>>1
どこに伝えたいんだよ、市役所?県庁?電力?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:50.31ID:5Gdc9C930
>>434
中国
石炭
CO2
より、地球にトドメをさしそうなアマゾン森林バーニングが継続中だから
風速100kmな台風上陸する時代が来るかも知れない
その頃には地球を捨てて月や火星への移住みたいな議論活発化していそう。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:53.53ID:gk+uwoAm0
>>703
隣町も停電
店の冷蔵庫クーラーも使えないから
食料品も少ない
東京の方までいけばそんな事無いんだろうけど
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:54.78ID:7R6g5oe30
森田健作なんて元芸能人だし
マスコミに出てきて現状訴えるだけでも注目浴びるだろうに
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:16:54.87ID:WpHZQtVK0
知事がもっと早く動いてたら違ってた
最初は情報収集という名でなんにも動かなくて昨日やっと動いたんだろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:01.01ID:tPsqleUE0
今朝やっと携帯の基地局がよみがえったよ
うちはまだ幸運で水道ガスは生きてるけど停電がいつまで続くかわからない
小学校も休校してる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:03.58ID:Xb8PJVI90
>>1
なぜ千葉県は日本の足を引っ張るのか…
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:04.63ID:6mVe3hWA0
>>695
千葉のど田舎でコミュニティ薄いとことかあるか
隣近所の情報とか丸わかりなくらい濃いだろ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:05.31ID:T/17l1ae0
>>729
ディズニーが被害に巻き込まれてたらもっと報道されてたろうね
千葉県の不運だった
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:06.13ID:BZa0cn0f0
さいきんjアラート鳴らないな?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:06.58ID:FVHCWZ7g0
停電の場所は特に高齢者が多い場所。
自力では無理。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:07.99ID:QxBlTpzy0
水 ない?

水 あるだろうよ。

取りに行くのが面倒とか言ってる

ボケナスどもが大勢住んでる県。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:10.38ID:q6Omm3Jt0
なんでも電気
電気が無ければ全てストップ
電気に頼り過ぎた結果がこれw
それでもスマホでLINEを続けるバカ女はなんなんだ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:12.77ID:1mzPil/I0
>>573
エネポ
カセットガスで電気作れるやつ
カセットガスも通販とかで1本100円以下で買えるよ
実家では一緒につけたあげたガス缶10本使い切ったけど、コンビニで買ったって言ってた
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:19.94ID:l44ohFdh0
何をやっても地雷原。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:36.99ID:1lsrZBHI0
>>738
バカ
対応するのは地方自治の千葉県だ
国が何をしろっていうの?特別予算作って補助してくれとか対応あとだろ
森田が動かないと周辺地方自治も動かないんだよ?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:42.48ID:A2C9jGn80
内閣改造とかどうでもいい
国は災害への対策取れよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:44.71ID:xoI7R7k/0
千葉県内で停電してんなら
都内のホテルに避難すりゃ良いじゃん
バカなの?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:46.92ID:YiwHm6nV0
自衛隊って派遣されたらしいけど何をやってるんだろ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:17:57.62ID:clQO6ets0
曽野綾子の本とか読んでもっともだと思ってた馬鹿は真っ先に死ねよ 頼むぞ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:00.89ID:qIAsuZTt0
>>344
下請け会社は儲け時やぞ
土日にやってガッポリ稼ぐで
平日より2倍は請求できるやろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:01.31ID:/wf9gxwG0
>>730
関電グループの設備屋。
まあインフラ関係は広域派遣やるから、関西から応援出してるんだよ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:01.96ID:NLIPp8DF0
>>756
停電復旧は都市優先
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:08.21ID:xaUaYc7m0
>>761
応援を出しても報道されないだけなのか
応援すらする気ないのか
どっちなんだろうな
G12のときは全国から警察官が集まったが
他の業種はそういう連携はないんだろうか
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:11.89ID:+YbMca970
台風であれだけ雨が降ったのに、水不足に陥るのはやっぱ変だよな。
雨水をためるタンクを戸建てなら常設すべきじゃなかろうか。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:14.45ID:hsMD0Uti0
熊本県民だけど君ら熊本の時ひとごとだったでしょ?
日本人なんてそんなもんよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:14.58ID:PFEpWkX+0
>>793
すでに食料品の配布やってるから関係無いんだけどw
そいつ市内放送すらきいてねーのかよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:18.01ID:HjK2ZhFf0
>>730
関西電力の子会社や
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:19.11ID:vmAH30Gy0
>>630
千葉県北西部
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:19.66ID:FVHCWZ7g0
>>786
水を探して彷徨いあるいてる高齢者だらけなんだよ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:20.44ID:rVwdXYWX0
県知事から政府に支援要請してなかったら笑える
もしくは何も情報与えずに支援要請だけとかも
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:22.03ID:0TipsoSW0
>>716
現場の関電は優秀
東電は原発対応もそうだけどお察し
さすが東京となのつき会社
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:23.99ID:buZddgAU0
>>678
手押しのポンプは非常用でどの自治体にもあるよ。
普通の家庭の手押しポンプなんかは、水質管理されてないからOUTだろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:24.61ID:vFDcwln00
政府・行政が全く頼りにならない
自民党、次は千葉とれないな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:29.69ID:yib6voYW0
10人くらい死なないと騒がないんだろうね。

弱者の方々大変だわ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:34.80ID:BZa0cn0f0
大阪停電も去年、報道が少なかった。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:35.13ID:1YOzAxuK0
>>684
じっさい千葉の被災地にきてみ
我さきに買い占めに奔走
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:36.07ID:OtzY2uGS0
バイキングの坂上忍は被害地域めちゃくちゃ近いのにテレビで触れないな、全国のボランティアが殺到するから報道規制てもしてるんかな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:37.43ID:0eCxZDHl0
房総の下のほうってガチ田舎だからな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:46.69ID:HNbZ25z30
普段、海があるって自慢してんだから
暑いなら泳げばいいじゃない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:47.45ID:9YpZWNqw0
>>801
災害時にそれやると、落ち着いた後切られるよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:51.38ID:YDK4BhZw0
千葉県のHP見ると、TOPに停電の件について県独自の見解やニュースも何も
なく、ただ東京電力の停電状況のwebにただジャンプするだけになってる。
政府は何もしない、お見舞いのコメントもなし。
知事は防災服着て、陣頭指揮取ってるの?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:58.36ID:gHPzQ6yO0
災害時に車で移動できるから、って考えは池沼
基本は1週間籠城できるようにしておくこと
当然家族全員分な

まあ暑さだけはご愁傷様としかいいようがないな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:06.67ID:qGDrYejI0
いつまで関東ローカルニュースやってんの?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:11.58ID:oxJzHGBA0
インタビューで答えるチバタリアンはどこか楽しそうだろ。
笑顔で答える人が多いから大変ではないのだろう
と思ってしまうんじゃね?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:19.12ID:0y7pszXX0
ほな、ソーラー&バッテリーのユニット売りに行くか。
多少、ボッタクリ価格でも買ってくれそうだな。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:19.75ID:U7j5rWa80
>>730
関西電力のインフラ整備会社
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:21.47ID:OtzY2uGS0
田舎は田舎でも千葉の田舎だからねホントの田舎と違って人口多いんだよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:22.34ID:SuPtR+4c0
政府は動いていないの?
まあ
動いていないならその程度のたいしたことない災害ってことなのでしょうね
地方でがんばってください
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:23.09ID:h069We2/0
ちばらぎで買えばいいだろ行動しろよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:26.92ID:qUOUUAjj0
ちなみに東京の水道局は自家発電出来るので問題なしです
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:30.30ID:f9TM/gPp0
台風ごときでこれじゃ関東大震災起きたら
どうなってまうんや
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:33.68ID:d+hzs2Cm0
水がない、スーパーコンビニが破壊されてる
電気もない、スマホも使えない
政府への要請を、自民が無視して
完全に千葉を全滅させようとしてる
そこまで千葉を憎んでるのが自民
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:33.87ID:gZhxS2OZ0
夜に電気戻ったが、予備の電源とかの必要性感じたわ
真夏に2日止められたら危険だわ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:34.44ID:JDHw5stK0
関東民の反応 「ああ千葉ね ふーん・・・」
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:40.47ID:QxBlTpzy0
通れる道を探すのも

個人の能力。

怠け者だらけー
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:43.16ID:7IE9kaM90
見捨てられた房総半島
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:46.35ID:NLIPp8DF0
>>798
水を配ったり倒れた電柱、倒木片づけてる
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:19:47.68ID:+Hc6UIPH0
お金か、大型車、いや車でもいい
あったら何かしら助けに行くのに

貧乏でごめん…

金とかある奴、有志とかなんとか…
なんで今回は安倍からなにから動かないの???
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:04.23ID:CHjCsPky0
>>1
なんで水を探すのにコンビニやスーパーなん?山行きゃええやん
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:20:05.58ID:MMUoRvkJ0
停電してるエリアなのに5ちゃんねる来てる子はいないよね?bayfmのツイッター見てた方がいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています