X



【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/11(水) 17:35:04.98ID:Gcf6FvOK9
https://www.rakumachi.jp/news/wp-content/uploads/2019/09/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-768x537.jpg

不動産投資家ら約80人が集まった「楽待感謝祭」。参加いただいた投資家の方々に、とあるテーマについて直撃取材を敢行しました!

そのテーマとは、「あなたが住んでいるのは、賃貸物件? それとも持ち家?」

議論の続く永遠のテーマですが、賃貸物件を所有し、貸し出している不動産投資家は、実際のところどちらに住んでいるのでしょうか?

■「持ち家は負債」vs「リッチになるための不動産投資」

まずはそれぞれの意見を聞いてみましょう! 賃貸物件に住んでいる投資家は…。

「賃貸物件」派の意見

・現金を貯めたいからです。貯金をしたいので、節約のために家賃の安い賃貸物件に住んでいます。家賃は月7万円。今はどんどん物件を増やしていきたいから、持ち家は考えていません。(山口史さん)

・持ち家は負債だと思っているので、賃貸に住んでいます。(AI大家さん)

・持ち家探し中です。いろんなところに行って、将来住みたい場所を探しています。10年で7回くらい引っ越しました(笑)。(ポンカン大家さん)

・身軽にいろいろ移り住みたいですし、何より融資枠がもったいない。住宅ローンを引く分があるなら、融資を引いて物件を買いたいです。自分の住む家は収入にならないので。すごくいい土地に物件を買えるくらいになったら、家を建てたい。それまでは我慢ですね。(八木エミリーさん)

広く言われるように、「持ち家は負債」「自分の家は収入を生まない」という考えで賃貸物件に住んでいる投資家も多数。一方で、「将来的には持ち家に住みたい」と思っている人もいました。

続いて、持ち家派の意見はこちら。

「持ち家」派の意見

・せっかくいただいている家賃収入ですから、それで良い家に住みたいという気持ちはあります。家族が喜ぶのは、アパートを持っているお父さんより、良い家を持っているお父さんです。(斎藤慎治さん)

・なんのために不動産投資をしているかというと、リッチになるため。それで持ち家を買わなければ「なんのために不動産投資をやっているんだ」となってしまうので、持ち家です。(中島亮さん)

・自宅には、安心して住みたいです。出て行けとか言われたくない(笑)。自分の帰る場所というか、精神的な安心が欲しいと思って、持ち家です。キャッシュで買いました。(レオパノテイオーさん)

・子供が3人いて、子供が小学生になった時に(持ち家を)考えました。今の家の前は中古で20万円だった家に住んでいました。それまではずっと賃貸です。家賃9000円の市営住宅に住んでいたこともあります。(広之内友輝さん)

■結果は圧倒的に…

感謝祭に参加いただいた投資家のうち、43名に取材した結果がこちら! 34対9で「持ち家派」が多いという結果になりました。

持ち家は負債と言われることもありますが、「得た不動産収入で、良い家に住みたい」という意見がやはり優勢…!?

楽待 2019.9.10
https://www.rakumachi.jp/news/column/247520
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:49:29.75ID:omzxgO7N0
>>968
その通り
持ち家って家族と一緒に豊かに暮らせるよね
資産がどうのってもんじゃない
車もそう
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:50:37.52ID:Pn1ZoStP0
>>882
都心の戸建ての方がいいじゃん
なに言ってんだ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:50:50.14ID:90EwA7EJ0
┏( .-. ┏ ) ┓🐥

【サムスンと日本の戦略(私の考案した3D撮影スマホ)】No.d 終

続き

*しかし、サムスン側のサイトや映像を拝見すると
携帯に3Dカメラが搭載されていない事や
私が来年のオリンピック迄に必ず映像見て、警告を送ると思われる事から

フジテレビ&統一協会(日本政府)の動きがおかしいとの警告的な意味合いが込められてる気もします bj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1171962304025350144

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1171962172898856960


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:51:03.33ID:iSqs3Ogi0
>>980
これからの人口減でジジイやババアには家貸さねえと調子こけるのは
都心や大都市の一部の地域だけになるんじゃないかと予想
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:51:46.19ID:QDIZ8j9K0
>>985
実際家主になればわかるけど、老人に貸すのはリスク高すぎるんだよ
それくらいなら空き家のほうがマシ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:52:13.55ID:SoadQ/cB0
>>976
戸建の人はそのつもりで修繕費は用意してるのが普通。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:53:18.62ID:SoadQ/cB0
>>983
孫が都会に住んでるなら田舎。
田舎に住んでるなら都会だな。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:53:46.51ID:iSqs3Ogi0
>>986
大家が収入削るチキンレースにどこまで耐えられるかだな
副業で道楽大家ならいいが働きもしていない大家メインだとどうなんだろうか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:56:16.86ID:qooSEiqG0
>>986
昔の家主は、身寄りのない年寄りが死んだら、簡単な葬式を出してやってたんだけどな。
子供の頃から、爺さんのやり方を見てるから、俺も年寄りはいれるし、もしものときは葬式を出してやる。
だが、子供たちは都会に出ちゃったので、地方に古い賃貸物件を相続しても厄介でしかないわ。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:56:17.23ID:qiZQ0vS80
>>980
いま持ち主が現れない土地も多いらしいよ
逃げようと思えば逃げれるんじゃない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:57:32.21ID:N8MJMEaJ0
悪いけど子供連れて家賃数万の賃貸には住めないわ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:58:18.26ID:QDIZ8j9K0
>>989
基本的に条件どれだけ悪くても、母子家庭ok、事務所利用ok
外国人okにしたら、それなりにうまるし
それで人が入らないような物件なら、築50年とか60年の
ローン支払い終わってるようなボロアパートで
それだけで食ってる人なんてまずおらん
固定資産税分くらい入ってくりゃいいわ、って人がほとんど
だからそういう物件は、案外空き家が多い
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 11:59:06.76ID:qiZQ0vS80
うち家賃20万 親戚は30万とか100万もいるよ
家賃補助だけど
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:00:04.69ID:QDIZ8j9K0
>>990
昔は緩かったからな
祖父の時代は、そういう人の場合勝手に荷物処分してたって聞いたわ
今は勝手に荷物一つ処分できないからな
役所もやってくれないし、保証人たてられない独居老人が避けられるのはそういう理由がある
うちは独居老人一人だけ入ってるけど、息子夫婦が近くに住んでて、保証人として機能すると判断したから
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:25:54.29ID:67berWHu0
>>981
当然だな。
浪費といえるが、人間浪費してなんぼでもある。
巨額になりすぎるとオイオイ分不相応じゃないのって話なだけで。

賃貸より分譲や戸建てのほうが基本的にスペック高いんだからそれも込みで考えなきゃ公平ではない。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:30:50.86ID:qiZQ0vS80
釘打ちはいま補修剤もいいのあるから釘なんかで怒る奴いないぞ
どうせ壁張り替えするだろうし
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:51:03.92ID:3ZdufaRS0
かなや
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:51:27.67ID:3ZdufaRS0
あたま
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 16分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況