X



【生中継】台風の影響で千葉県を中心に続く停電 全面的な復旧はあさって以降に 東電(18:40)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/11(水) 18:42:45.95ID:z0pAriTI9
台風の影響で千葉県を中心に続く停電 全面的な復旧はあさって以降に 東電(18:40)

停電 復旧見通し 東京電力会見

https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001141.html
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:15:16.77ID:R1Tg44Vu0
エアコン以外は各自で3日分程度は備えること出来る
防災の備えをケチっちゃ駄目だと教訓になった。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:15:19.61ID:OetpTods0
>>96
鉄塔が2本倒れただけならともかく、
電柱がそこら中で倒れてるから家庭まで配電できない。
まさか住宅街の道路で地上配線もできまい。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:15:38.91ID:KIoiK7Xw0
大阪の経験を伝えると、数日後復旧しても雨が降れば塩害で又停電するよ。
しばらくは停電と復旧の繰り返し。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:15:57.41ID:/Kj++NoD0
あと2日も粘れば週末でお休み
来週からは涼しくなるといいな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:16:11.39ID:qvdceMwD0
>>1
台風なんて夏の風物詩で、仕事休みなってラッキー程度な感じなのに、被害凄くてわろりんw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:16:11.55ID:kJQwDBmL0
非常に大きい台風が上陸するのに対策講じなかった東電は典型的な腐った独占企業ね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:16:27.21ID:cZdPwe070
>>74
世界が変わります  ぐらい言っとけばよかったのに
東電の危機管理能力なさすぎ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:16:42.87ID:ABm2zyLM0
>>1
13日には全面復旧だとよ
早かったな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:17:04.65ID:YO/1lxtx0
最初は暑い中の復旧作業に感謝していたが
安易な見込みを訂正しまくるようになってからは熱中症になろうが過労死しようが
ゲリラ豪雨だろうが責任取って見込み数字を達成しろと思うようなったわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:17:05.70ID:eCBIKXku0
>>8
葉っぱ一枚ぐらいはつけとけ
つ葉っぱ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:17:10.76ID:84ArhxTV0
これ、また台風来たら千葉、神奈川、茨木ずっとマヒが続くんじゃないか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:17:10.80ID:KEkSns4a0
>>110←バカはほっとけよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:17:46.93ID:cZdPwe070
>>73
ほんとそう思う。

何もできないだろうけど
そういう姿勢が大事
賢い幹部がいないんだろうね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:18:26.81ID:ccYyAjnh0
>>60
お疲れ
ついでに近場で入れそうな風呂の場所教えてくれ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:18:29.14ID:KEkSns4a0
>>120
>千葉、神奈川、茨木←

オマエいつ来日したの?
国籍は?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:18:53.40ID:Yh+V5/0S0
>>28
東京、埼玉、茨城「うん千葉難民、お断り」 www
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:18:54.24ID:NZCN23VF0
無策でここまで停電が続いたのに批難せず、
復旧した途端東電さまありがとうって奴隷根性丸出しになるのが日本
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:19:05.99ID:gFap10BS0
気象庁が世界が変わりますって発言を
小馬鹿にしてた千葉県民もいてたんだろうな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:19:08.45ID:+OzNW1hv0
東電は復旧見込みの発表が安易すぎた
それが逆効果となぜわからん
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:19:46.05ID:4Zt0ahyv0
>>118
自己判断しなよ
ほとんど被害ない北海道でも一週間ぐらいかかったんだ
これだけ広域で被害の全面把握すらできてないのに一週間じゃ復旧しないよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:20:43.70ID:cZdPwe070
>>84
明後日には


東電「読みが甘かったです。やっぱり復旧は来週末に・・・」
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:21:08.16ID:aIv831My0
てか集団疎開させたらいいのにな
千葉北西とかピンピンしてるだろ
陸路も生きてるんだから
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:21:25.81ID:ccYyAjnh0
>>35
そこまで分かるなら最悪を想定して快適な場所行って休んどけ
居座ってもイライラが募るだけで復旧までの日々を乗り切る役には立たん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:22:30.42ID:exGP0kDU0
「たかが電気でガタガタ言うな!」by 坂本龍一
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:23:02.36ID:SCGzBNa90
東電社員の鼻歌が聞こえてきそうw
0139皆さんの協力が必要です
垢版 |
2019/09/11(水) 19:24:02.39ID:Mj2JGRer0
古矢聡(ふるやさとし)
いじめ加担者
淫行前科アリ
英語中学教師
神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ)中学へ逃げた
皆さんの協力が必要です!
確かに此処に載せる事では無いですが皆さんも是非!
一斉に広めて下さい!私達教師全員で全国に送信してます
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:24:14.46ID:jJgG4S1c0
はあ、3.11の時と良い東電って会社にこの国のインフラ任せてて良いのか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:24:39.22ID:YO/1lxtx0
>>132
何自己判断しろと上から目線で指図してんだ
妻子は親戚の家にとっくに避難させとるわ
東電の適当な見込みに腹立てているんだよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:25:00.48ID:9d2NJ+Zn0
君津=千葉的な報道が気になるなあ
船橋とかピンピンしてんだからちょっとの間移動すりゃあいいじゃん
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:25:42.04ID:XSv8gHEi0
ヤバイのはズルズル遅れた点。
最初から一週間以上掛かるとか言っておけば周りも対応できた。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:30:24.72ID:F24t0lMw0
>>65
>国以前に、千葉県知事の森田健作が全く動いてない。
>奴なら、自衛隊の派遣要請をいの一番にやると思ったが、

動かさなきゃいけないのは東電だから、経産省が動かないとどうしようもない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:31:53.26ID:1CSWHTF20
>>140
3.11の時に責任の所在を明確にしなかった結果がこの有り様なのではなかろうかと
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:31:56.53ID:IIsNyeS+0
あさってかあ
暑すぎるわな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:32:35.16ID:ccYyAjnh0
>>141
んじゃ1日だけでも嫁と交代してもらえ
お前もう限界来てるよ
何なら俺がお前の嫁に旦那を休ませてやれって頼み込んでやろうか?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:33:02.15ID:dFwkfasw0
電気が使いたくて東電責めるのもわかるが復旧させる能力が無いんだから期待しちゃダメだって。そういうイメージを植えつけて海外から日本にメガソーラーを作って普及させる計画なんだからさ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:34:05.47ID:ytkDxBeb0
ポツンと一軒家の人だって自給自足してるんだから

たくさんの人が暮らしてて町を守る準備はなかったのかねぇ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:34:20.70ID:F24t0lMw0
>>110
>鉄塔が2本倒れただけならともかく、
>電柱がそこら中で倒れてるから家庭まで配電できない。

それを何とかできる業者を全国から緊急でかき集めないといけないんだけど、それには金がかかる

経産省が何も指示しないと、民営東電が自ら動くわけもないわけで
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:34:26.24ID:Z6do7N910
高層住宅に住んでる人は毎日30階まで上り下りしてんのか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:37:34.50ID:Z6do7N910
停電はせいぜい2日までが限界だよな、わかるよ。でも死んじゃいけない
この暑さは殺人的だけど人智をつくして乗りきろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:39:19.56ID:F24t0lMw0
>>155
豚が大量に死んだみたいだけど、自己責任かな?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:39:35.54ID:V8ILl44P0
安倍が民主政権から学んだこと。。。

報道するから批判される
報道しなければ災害は存在しない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:18.66ID:8ztczYoI0
3日経って50万戸停電っていうのは
昨年の大阪より酷いでしょ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:52.75ID:qia2yArK0
一週間くらい旅に出てくればいいのにと思うんだけど、みんな貧乏なんかな。泊まれる〜の湯とか、ネカフェとかでも、( ゚ω゚ )
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:41:08.10ID:StNZQwZZ0
これで
日本は先進国で外国に税金で援助してるとかw
政府はよほど自国民が嫌いなんだね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:41:45.10ID:LwOlesLe0
キャンプの時は電気なくても平気なのにな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:42:31.66ID:ZTN/UaCV0
>>140
それな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:42:35.20ID:SlD9gMUb0
>>159
70以上のじいさん婆さんの立場になって考えよう
われわれはしばらく逃げれば済むが、年寄りにはその選択肢はない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:43:13.53ID:calAv1sW0
豚はコレラがすぐ近くまできてるからいずれやられてただろうな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:43:35.66ID:+B53NAEe0
>>165
ヤバいよ
病気
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:43:54.32ID:+B53NAEe0
コレ 人が死ぬだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:44:02.65ID:SQQX0vtD0
>>140
大丈夫、任されているのは東電ではなく、子会社や孫会社の皆さんだ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:44:17.60ID:lj7MXNmb0
>>164
免許返納しててまず足がないからな
老夫婦だけじゃ家も直せないだろうし今業者もすぐ見つからないよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:44:32.14ID:VlywUhfA0
東電が本気でやってこれ。広域災害で東京各所が停電したら千葉なんて放っておかれるだろ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:44:47.34ID:qia2yArK0
柏のみのりの湯にじーさんばーさんが3日とか泊まってるよ。( ゚ω゚ )
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:44:50.83ID:YO/1lxtx0
>>149
天災だから諦めている
他にもっと厳しい立場の人間もいるし
東日本大震災の被災地に比べれば遥かにましだしな

ただ楽観的で安易な見込みを発表してヘラヘラ会見する東電だけが腹立つ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:44:55.81ID:Z8lLPerN0
停電はキツイな
頑張れ👍
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:45:15.31ID:+B53NAEe0
死人出るわーーーーーー
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:45:40.22ID:+B53NAEe0
ジジイババ
死ぬだろーーーーーー
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:46:05.08ID:+B53NAEe0
暑いだろ
早く電気直せって
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:46:09.95ID:ccYyAjnh0
>>164
まあ留守とわかったら空き巣に入ってくるような隣人に囲まれて暮らしてたら家を開ける訳にも行かないか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:46:17.36ID:VO8xfocq0
>>144
今日で全面復旧とアナウンスされてたから、
親戚宅への避難とかを断ってたみたいだしな。
最初から、長めに言ってたほうがいいよね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:46:21.53ID:6/e/7i0E0
停電でしかも雨で窓閉めないといけないし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:46:27.17ID:+OzNW1hv0
しかし、電気ってすごいなあ

江戸時代から前って人間どうやって生きてたんだ?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:46:58.92ID:ccYyAjnh0
>>172
それはわかる
だからこそ長期戦になる可能性を踏まえて、お前自身も疲労回復に努めろと言ってる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:47:07.43ID:2aEigJKW0
9月1日は防災訓練だったわけだけど、参加した千葉県民さんが今役に立ってるのか後でいいから聞きたい
うちの町内会もやったけどイマイチ役に立たない気しかしないんだよね
災害の時に煮物作るとかさ、そもそも水なきゃだめじゃんとか思ってしまう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:48:08.59ID:vEi8t7a30
救援ボランティアやってみたいけど、手出し出来ないな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:48:12.38ID:9d2NJ+Zn0
>>159
千葉より東京寄りのカプセルとかは、いかにもな新規客で混んでる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:48:19.22ID:/PVlrL6v0
東電で独占企業のままでいいの?
色々やばない?
普段何してんの?
なんでこの災害大国にあってなんの対策もしないの?
想定外が社訓なの?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:48:31.17ID:6tkhRXMT0
>>184
明後日とは言ってない。
明後日以降だから。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:48:51.95ID:k9IUeuzu0
安倍どうにかしろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:49:09.64ID:qia2yArK0
柏のみのりの湯は毎日ただで演劇も観れるでよ、°ω°)ノ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:50:29.13ID:N7VR/gIs0
>>188
他の電力会社に変えても、基幹電力網は結局東電が握ってるからあまり変わらないよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:50:49.49ID:vB2XPV940
停電が世帯数、軒数で出てるけど、
1軒にひとりで住んでる都会の
ほうじゃないよね?
被災者数でいうと、3倍ぐらいなの?
少ない印象操作のような気が。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:51:46.79ID:F24t0lMw0
>>170
>東電が本気でやってこれ。広域災害で東京各所が停電したら千葉なんて放っておかれるだろ。

全然本気じゃないよ

千葉しか停電してないんだから、遠方から復旧部隊を集めればいいのに、金かかるから放置www
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:52:32.15ID:UJFhuJUa0
>>188
人災と言ってもいいな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:52:49.15ID:yb2bhH5W0
煽ってるわけじゃなくて真面目に聞きたいんだけど、
なんで車持ってるのに千葉を脱出しないの?
ホテルに泊まる金がないとか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:52:51.24ID:YO/1lxtx0
>>182
まあ一昨日から明日まで有給休暇取ってるしそんなに疲れていないんだわw
昼間も適当に過ごしとるし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:53:04.94ID:1CSWHTF20
>>170
関東大震災起きたらどうなってしまうんだろうな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:53:08.90ID:F24t0lMw0
>>194
>他の電力会社に変えても、基幹電力網は結局東電が握ってるからあまり変わらないよ

必要なのは、インフラの公営化な

電力だけじゃなく、鉄道も、通信も、もちろん水道もなー

民営化利権を貪りたい売国奴どもは真逆をやってるわけだが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:53:41.78ID:RI81KCLe0
もうたぶん認知されてない分の死者がいっぱい出てるだろうな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:53:56.10ID:wZvs6y0K0
千葉の上の方から救援物資や発電機運ばれていないのか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:55:21.00ID:3eOkfAlh0
館山の知り合いから電気が復旧したって連絡が来た
案外、早く解消されるんじゃね?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:56:16.00ID:Fe5f8LUn0
安倍政権に見放された千葉
内閣改造も終わってこれからそろそろ政府として何しようか考えだすんだろ
いや今日はやっと改造が終わったからゆっくりみんな寝て
明日からどうしようか千葉のこと考えだすのかな政府は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況