X



【台風でも新内閣でもなく】世界が大注目の日本のニュースはこれだ!「日本が福島の汚染水を海に放出か!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/12(木) 03:56:58.95ID:vU1JJZ849
【台風でも新内閣でもなく】世界が大注目の日本のニュースはこれだ!「日本が福島の汚染水を海に放出か!」

2019/09/12
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1171549110077280256?s=21

昨日、経産省出身の環境相が福島の汚染水は海にまくといった話、各国で大きく報道。対処するのは小泉進次郎。

CNN https://www.cnn.com/2019/09/10/asia/japan-environment-minister-fukushima-water-hnk-intl/index.html
BBC https://www.bbc.com/news/world-south-asia-49649687
ガーディアン https://www.theguardian.com/environment/2019/sep/10/fukushima-japan-will-have-to-dump-radioactive-water-into-pacific-minister-says
ストレイト・タイムズ
https://www.straitstimes.com/world/japan-will-have-to-dump-radioactive-fukushima-water-into-pacific-minister-says

https://www.straitstimes.com/sites/default/files/styles/article_pictrure_780x520_/public/articles/2019/09/10/bp_tokyo_electric_100919_63.jpg?itok=ySWQo8JB&;timestamp=1568091669
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:36:16.18ID:JNP8cgae0
次はどこの原発が爆発するんだろう
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:36:42.33ID:+xF+6jYP0
>>363
そもそも「処理に失敗した水」というのが大嘘。
処理前の水を、トリチウム水に浄化するには
複数回のフィルター通過が必要。
そしてフィルターは消耗品。

放出の目途が立たない状況でフィルターに金を
かけるわけにいかないから、中間処理の段階で
水を貯めているだけ。

それを悪意ある記者が、
「フィルターを通したのに除去しきれていない」
= 「処理に失敗した水」
とレッテルを張っているだけ。
単に必要なだけのフィルターと通過回数を確保
してないだけなのに。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:37:02.05ID:VagX5/Po0
ウリナラでは食べきれなかったウンコや小便をそのまま海に流してるニダヨ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:37:43.89ID:at8Gn2IM0
やっぱキリスト教徒は脳がベクレてるんやな
そりゃロリコンにもならぁな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:37:49.87ID:QewtWVhn0
デマ屋の変遷

トリチウムがー

トリチウムは希釈すればいいんだよ。だから世界中でそうなってるでしょ

ストロンがー

処理して取り除けばいいんだよ

東電の姿勢がー

科学なんてどうでもいいんですね

番外編。
そんなに安全ならお前らが飲めー

いざ飲まれたら無視
https://twitter.com/pinpon_2011/status/1035336567651323904
「危険の証明」は簡単だが「安全の証明」は難しい。「お前はできるか?」論法は「先にお前がやれ!」であって「次は私の番」というのを忘れてる。
つまり懲罰的要求は相手が受け入れた途端、退路が無くなる欠陥論法。「危険の証明」ができないから無理難題で相手が苦しむと思ったら実行されてハイ終了。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:38:38.73ID:kQZ7GIOV0
はよ 謝れ!
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:41:25.24ID:Nxi7X8BH0
処理水以前にフクイチ爆発させて大気中に放射能ぶちまけてんですけどね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:42:38.73ID:hZWUy0Bk0
トランプもジョンウンもムンも言う事聞かないと汚染水垂れ流すぞ!
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:43:21.56ID:QewtWVhn0
「処理に失敗した水」でこのスレ検索すると、まーそういうことね、と。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:45:03.30ID:PDd76JZF0
ネトウヨのバカな安心安全デマが通じるのは日本国内だけ
世界はジャップの卑劣な汚染バラマキを許さない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:46:40.26ID:GIW/GFd60
結婚しない。もちろん子供はつくらない。
何故って。 云えないじゃん。。。。。

五輪だ、万博だ、カジノだ、リニアだ、、、って
みんな話題そらし。
Fuと言いかけて、クチをつぐむ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:46:54.16ID:FposZMUy0
>>368
「処理に失敗した」ことは東電も認めているよ。
複数回のフィルター通過が必要なのは事実、処理中間段階の水があることも事実。
フィルター交換がおろそかになってALPSを通しても効果が得られなかった水があったことも事実で
そういう場合を普通は「処理に失敗した」と表現する。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:47:22.32ID:jNSi3Dy50
ほんと、日本のメディアって韓国に支配されてるんだなあ…
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:49:55.46ID:FposZMUy0
>>378に追記
それを東電が認めたのは去年の夏のこと(それまでは隠していた)。
そこからタンクにたまった水をどう処分するかの話が進まなくなった。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:50:02.67ID:hIPmi9o70
日本の経済活動への妨害。 民主がまず注水を止めた犯人。
海水の注水をして居れば、炉の溶解は防げた。小学生でも分かる話。

その後大騒ぎをして、強制避難をさせた民主党。広島で永年医療にあたった、
原爆症の第一人者札幌医大の、高田純先生は、避難不要だったと仰る。

これも、反日勢力の妨害工作では無いか?と考えます
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 17:52:28.57ID:u6G9kfLq0
>>368
で、そのフィルターとやらはどう処理するの? 燃えるゴミに出していーの?w
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 18:06:11.07ID:E5cjpNLk0
出てしまった放射性物質は煮ようが焼こうがどんなことをしても
この世から無くすことはできません居場所が変わるだけなのです。
なので無責任な人たちは他人に押し付けて逃れようとします
できることはひたすら半減期を待つだけです。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 18:06:55.83ID:o9z6g3uk0
ムンムンが一番力入れるのはこれでしょう
だってそのまま韓国に返ってくる案件だから
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 18:12:35.11ID:OftgsoXm0
>>373
福一は天災が原因だ
しかも爆発をしたのはアメリカ製

だが、お前らクズ朝鮮土人ときたら
韓国の原発が有害物質を5年以上もこっそり海に放出
https://www.recordchina.co.jp/b173237-s0-c30-d0065.html
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 18:26:12.83ID:ZRR7GQWa0
>>382
民主党政権は東電から嘘の報告を受けており、注水を止めるどころか福島の状況すら知らなかった。
さらにいうと、注水なんてしてもすでに手遅れだったし注水自体ができる状態じゃなかった
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 18:36:14.05ID:+xF+6jYP0
>>378
> 普通は「処理に失敗した」と表現する。
パヨクが圧力をかけて「失敗したと認めろ」と強要しただけじゃないか。
フィルターは高価だし廃棄処分の問題もあるから、吸着ができなくなる
まで目一杯使い切る。
何回で処理しなきゃならないという制限だって無い。
だから繰り返し処理をやっているうちに、そのうちフィルターが飽和して
フィルターを通しても全く減らなくなる。
これは正常動作なんだよ。

フィルターを交換して再開すれば良いだけのものを、「普通は失敗」ってwww
悪質なパヨクの言いがかりに過ぎないぞ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 18:37:42.66ID:+xF+6jYP0
>>381
要はパヨクの強要と印象操作で話が暗礁に乗り上げているだけ。
しかもそのバックにいるのは韓国だと今回バレた。

本当にドクズどもだよな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:11:20.17ID:LkeM55dB0
どの道、浄化は必要なのだから、海洋投棄可能か否かに関わらず、
アルプスによる再処理は行うべきだろ
海洋投棄の議論をしたいなら、ストロンチウムを含む全βは投機基準を満たさないとな
濃度規制だけでなく総量規制も考えるべきなのだから、希釈は解決法にならんし

先ずは綺麗にしろよ、金をケチるな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:38:51.13ID:QewtWVhn0
>>381
>それを東電が認めたのは去年の夏のこと(それまでは隠していた)。

だから>>321で「2018年10月1日」の資料を出してあげたのに。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:19:43.57ID:FposZMUy0
>>392
あのね、去年の夏からずっと今でもそうなのよ。
東電が「説明はこんなもので十分だろ」って思っていた虚を突かれたのは事実だろうけど
現実の話として、去年の夏以降、今回の原田さんの発言やら韓国の見当違いの突っ込みやら
そういう雑音を抜きにしてもまったく話は進んでいないの。
それに対して、日本政府(一応、窓口は原子力規制委員会かな)はまったく反応していないという現実が
あなたの言うバヨクのせいなのか主体となる東電のせいなのか、よく考え直してみた方がいいよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:20:42.44ID:88vw5cGJ0
月に捨てようぜ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:25:17.14ID:FposZMUy0
>>391
順序が逆になってしまってけど、一応レス返しておくね。
>吸着ができなくまで目一杯使いきる
そういう意味のないことを主張できる時点であなたには議論に参加する資格はない。
吸着できる限界を想定した上で、そうならないように交換するのが理性的な発想。
もちおん、限界がわからない最初のうちは手探りでやるから対象外。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:30:41.12ID:Izt4SV+g0
原発脳はどこの国も海洋放出してるというが、事故の処理水と原発の通常発電で出る処理水は違うもの。
盗電や政府に騙されてるな!
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:33:12.42ID:FposZMUy0
>>396
明らかにおかしなことを含んでいるのに、それをさも正常なように装って地元との交渉に臨んだから突っ込みが入ったんじゃないw
スパイでもいなければ東電の内部情報は漏れないから、そうした公表済み(もちろん印象操作込み)の情報を精査して
反対派ではあるけど専門家が突っ込みを入れて、それを渋々認めたのが去年の夏なのよ。
私は東電の処理方針は概ね正しいとは思っているけど、それを地元に認めてもらい反対派を論破する域には至っていないとも考えている。
「今、やるべきこと」はそういう努力だけど東電がそれを怠っているのが現実だから
そういう現実に沿って自体は推移しているという当たり前のお話。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:35:33.95ID:E5cjpNLk0
>>400
ふくいちのはデブリをダイレクトに洗い流した汚染水だからねぇ
たっぷり溶け込んでるわな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:40:07.38ID:XrxbpoXk0
>>399
バカジャネーノ

「・処理に失敗した水」ってのがいかにデタラメか説明されたのに、それは無視して。
フィルターが機能しなくなるまで使って、機能しなくなったら交換する、というのをわざと無視する卑怯者。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:41:13.70ID:qi/OsjGD0
隠蔽捏造独裁宗教上級大本営
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:44:35.56ID:FposZMUy0
>>402
困難な作業をやっているわけだから、その作業自体は称賛の対象になるべきだね。
ただ、外野がダメダメな現実までそこに混ぜ込むから話がおかしくなる。
そもそもALPSは運用が始まった時点では能力不足だったし、それを改善するための努力が重ねられてきて
今も継続中だということを無視したお話には意味はないのよね。
現状では福一に流していいと日本国政府が言いきれる処理水はないから
残念ながら海洋放出という最終段階には到達できていない。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:49:22.08ID:FposZMUy0
>>404
そういう意味のない作業をさも意味があるように言い繕う強弁はおやめなさいなw
砂山に旗立てて旗を倒さずに周りの砂を削って勝敗を競う遊びで
旗を倒してしまったらその試行は後々の教訓以外に意味はないじゃない。
もう少し常識で物事を考える癖をつけるようお勧めする。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:52:58.31ID:XrxbpoXk0
>>407
フィルターを通すことが「意味のない作業」?
んじゃー処理水(トリチウム水)はどーやってできたんだよ。
適当にウソ連ねるんじゃないよ。
ID:FposZMUy0には都合が悪いようなんで、ID:+xF+6jYP0のかわりにコピペしてあげよう。

391 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/09/13(金) 18:36:14.05 ID:+xF+6jYP0
>>378
> 普通は「処理に失敗した」と表現する。
パヨクが圧力をかけて「失敗したと認めろ」と強要しただけじゃないか。
フィルターは高価だし廃棄処分の問題もあるから、吸着ができなくなる
まで目一杯使い切る。
何回で処理しなきゃならないという制限だって無い。
だから繰り返し処理をやっているうちに、そのうちフィルターが飽和して
フィルターを通しても全く減らなくなる。
これは正常動作なんだよ。

フィルターを交換して再開すれば良いだけのものを、「普通は失敗」ってwww
悪質なパヨクの言いがかりに過ぎないぞ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:55:15.59ID:XrxbpoXk0
というわけで、ALPS通せば放射性同位体としてはトリチウムだけが含まれる処理水ができる。
トリチウムについては希釈すればいい。
というわけで、その上で海洋放出すればいい、ということなので、それを論破できないID:FposZMUy0はウソを書くしかない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:57:36.30ID:onal6oEL0
海に捨てるってことは
海の水は海流に乗って世界中をめぐるから
汚染水を世界中にばらまくということだからね

under control!
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:58:54.26ID:FposZMUy0
>>408
大丈夫な範囲でフィルターを通すことにはもちろん意味がある。
最初のチャレンジにも限度を測るという意味では意味がある。
ただ、先にやった試行のおかげで限度を超えることが想定できる範囲でやらかすのは
「まじめにやらなくてもいいんだね」というレベルの意味のない作業に過ぎない。
残念なことにかなり最近の2017年度にもそういう事例が数十回あったことが昨年報道されているはず。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:00:09.37ID:XrxbpoXk0
>>411
>大丈夫な範囲でフィルターを通すことにはもちろん意味がある。

>>407
>そういう意味のない作業をさも意味があるように言い繕う強弁はおやめなさいなw

いやぁ詭弁詭弁。
詭弁ですらないのかもしれないな。ただの鳥頭。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:01:41.07ID:FposZMUy0
>>409
私は東電にそれをやれ、少なくともやると言いきって地元や漁業者の交渉に臨めと言っているの。
それをやっていないのは東電なんだから私に言われてもどうしようもない。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:02:20.03ID:XrxbpoXk0
BBCはそこらへんはちゃんとわかってるね

https://www.bbc.com/news/world-south-asia-49649687
Most of the radioactive isotopes have been removed using a complex filtration process. But one isotope, tritium, cannot be removed so the water has been stored in a huge tanks which will fill up by 2022.

There has long been a plan to dump the water in to the Pacific ocean and the Environment Minister Yoshiaki Harada has now said that he supports the plan.

Many scientists say the water would quickly be diluted in the vastness of the Pacific Ocean, and that tritium poses a low risk to human and animal health.
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:02:37.13ID:XrxbpoXk0
>>413
よう嘘つき。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:03:59.64ID:sMIaIWf90
いやまあそうだろ
それ以外はローカルニュース
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:05:03.65ID:MdEoVRjt0
>>9
放射脳w
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:05:07.65ID:FposZMUy0
>>412
書いていて恥ずかしくならないのかというのが率直な印象。
そういうレベルの書き込みに一々レスつける、こっちの努力も少しは斟酌してほしいな。
まあ、私が根負けするを期待してのことなら、私に対しては確かに効果はある。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:06:18.61ID:FposZMUy0
>>415
まあ、何も言い返せないから最後にはそうなるのねw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:07:24.91ID:XrxbpoXk0
>>418
なんと、フィルターを通すことに意味がないのに、フィルターを通すことに意味がある、という謎の理論を使う人がいるんですよ!信じられますか?

>>407
>そういう意味のない作業をさも意味があるように言い繕う強弁はおやめなさいなw

>>411
>大丈夫な範囲でフィルターを通すことにはもちろん意味がある。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:07:55.22ID:zy46K6u+0
品格に拘る馬鹿政治家のせいで、ロビー活動連敗
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:08:22.01ID:XrxbpoXk0
391 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/09/13(金) 18:36:14.05 ID:+xF+6jYP0
>>378
> 普通は「処理に失敗した」と表現する。
パヨクが圧力をかけて「失敗したと認めろ」と強要しただけじゃないか。
フィルターは高価だし廃棄処分の問題もあるから、吸着ができなくなる
まで目一杯使い切る。
何回で処理しなきゃならないという制限だって無い。
だから繰り返し処理をやっているうちに、そのうちフィルターが飽和して
フィルターを通しても全く減らなくなる。
これは正常動作なんだよ。

フィルターを交換して再開すれば良いだけのものを、「普通は失敗」ってwww
悪質なパヨクの言いがかりに過ぎないぞ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:12:33.68ID:FposZMUy0
>>420
普通の人にはあなたの主張が論理破たんしていることがわかるから無意味だよ。
まあ、あなたは一レスいくらかの報酬を稼げて私はそういう人たちがいることを暴けるから
お互いwin-winなのかもね。
他の板やスレものぞきに行くからレスが遅れたり(しなかったり)するかもしれないけど
投稿意欲をかきたてる書き込みをしてくださいな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:14:49.19ID:XrxbpoXk0
>>423
>普通の人にはあなたの主張が論理破たんしていることがわかるから無意味だよ。

いや、↓のお方には敵いませんですよ。ID:FposZMUy0というお方なんですが。

>>407
>そういう意味のない作業をさも意味があるように言い繕う強弁はおやめなさいなw

>>411
>大丈夫な範囲でフィルターを通すことにはもちろん意味がある。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:15:38.36ID:Eq1tF7f30
福島 汚染水 小泉進次郎 大臣
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:18:14.61ID:sQx85HZ+0
世界が大注目の日本のニュースはこれだ!「日本が福島の汚染水を海に放出か!」



中韓政府工作員が大注目の日本のニュースはこれだ!「日本が福島の汚染水を海に放出か!」



┐(´д`)┌
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:20:46.30ID:oiBqsDbd0
ずっと巻いてるよな?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:28:16.33ID:o5Y5V24c0
タンクに入っているのは少量の汚染水で、3年前から地下パイプラインを使い地味に海中放出しています。先日の台風15号が素晴らしいコースどりだったので、一気に放出できたようです。今後のシナリオは綺麗なタンクの水を放出→異常値検出されず→安心宣言で全て放出となります
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:36:09.50ID:XrxbpoXk0
というわけでまとめると、ALPS通せば放射性同位体としてはトリチウムだけが含まれる処理水ができる。
トリチウムについては希釈すればいい。
というわけで、その上で海洋放出すればいい。

トリチウム以外の放射性同位体が含まれている水もある!ということに関しては、以下にコピペする>>391の通りなので、その問題もない。「処理に失敗した水」なんて書く人間がでてきたら、そいつは嘘つきです。

391 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/09/13(金) 18:36:14.05 ID:+xF+6jYP0
>>378
> 普通は「処理に失敗した」と表現する。
パヨクが圧力をかけて「失敗したと認めろ」と強要しただけじゃないか。
フィルターは高価だし廃棄処分の問題もあるから、吸着ができなくなる
まで目一杯使い切る。
何回で処理しなきゃならないという制限だって無い。
だから繰り返し処理をやっているうちに、そのうちフィルターが飽和して
フィルターを通しても全く減らなくなる。
これは正常動作なんだよ。

フィルターを交換して再開すれば良いだけのものを、「普通は失敗」ってwww
悪質なパヨクの言いがかりに過ぎないぞ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:40:46.85ID:cV7SHA/30
ボイルして蒸発させてしまえばええんちゃうの?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:43:54.14ID:Z3FdRgpL0
これやったら、日本の信用は失墜するな。
東電との癒着で安全対策を怠って、原発事故を起こした上級国民の罪は甚大すぎる・・・。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:44:34.57ID:o0XZTu7X0
総理が下痢してるから、日本の国土もウンコを垂れ流すようになるんだよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:58:26.07ID:mO/ZHuCdO
放射性物質よりヤバいのは空からやってきます

工場+車+紫外線+酸素―窒素酸化物=炭化水素
炭化水素+紫外線=光化学オキシダント
これはオゾン層に穴が開くので人間を宇宙紫外線に晒され被爆し癌にします

更に窒素酸化物+紫外線=PM2,5有機化合物になります
これは人間を失明させ肺ガンにします

更に症状が進むと大気圏に漂う中性以下の酸性物質+紫外線=硫黄化合物に変化し地上に落ちてきます。プランクトンが死滅し生物が生きる事が不可能になります
これは金星と同じ環境です

これを招いているのは中国なんで
核攻撃で消さねばならないのは中国本土です
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:00:23.87ID:ne2sjs/X0
薄めてOKだから
関東圏のダムに運んで関東の水道水でOK

早くやってください
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:00:30.71ID:LkeM55dB0
現実を見れば、ストロンチウムたっぷりの汚染水が100万トン溜まってる
アルプスを何度も通せば綺麗になるなら、さっさとやれば良いんだよ
でもアルプスの処理量は1500トン/日だ
2回目を通すだけでも二年近くかかるわな
しかも、それで綺麗になるのかどうかも不明だ、なんせやった事が無いもんな
グダグタ言ってないで、浄化すれば良いんだよ
綺麗なトリチウム水になれば、海洋投棄の道も開けよう
何でやらないんだよ?金が惜しいからか?
何時かはやらなきゃならないんじゃねぇの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:06:42.58ID:mO/ZHuCdO
そもそも海と言うのは海底火山から硫化水素がバンバン吹き出してるんですけど

放射性物質如きより危険な物はたくさんあります

海中のメタンハイドレードなんかは気化する事でスーパーセルを発生させてますから
真っ先に千葉民を滅ぼします(笑)
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:25:58.14ID:IiEIgqNv0
>>430
フィルターを交換して再開しても、少なくともその回はやり直しになるから「失敗」しているじゃない。
失敗してもやり直せばいいのはその通りだけど、「失敗」していないのというのは明らかに間違いだし
東電も「失敗」と認識してそれを隠していたことも認めているのに外野が勝手に変にこだわっても
東電の立場が悪くなるだけだよ。
現実にその不祥事のために海洋放出を含めた処理水の最終的な処分についての話し合いが一年以上ストップしているじゃない。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:27:26.22ID:ownAjCup0
安倍ちゃんが小泉を陥れるためにわざとやったとしか思えないww
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:29:09.85ID:7i3vRkuW0
福一のタンク水はトリチウムだけじゃなくて放射性ストロンチウムや放射性ヨウ素も
たっぷり含んでるって抜き取り検査で明らかになってるからな
怖い怖い
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:32:07.25ID:PNnDrHzS0
>>438
391 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/09/13(金) 18:36:14.05 ID:+xF+6jYP0
>>378
> 普通は「処理に失敗した」と表現する。
パヨクが圧力をかけて「失敗したと認めろ」と強要しただけじゃないか。
フィルターは高価だし廃棄処分の問題もあるから、吸着ができなくなる
まで目一杯使い切る。
何回で処理しなきゃならないという制限だって無い。
だから繰り返し処理をやっているうちに、そのうちフィルターが飽和して
フィルターを通しても全く減らなくなる。
これは正常動作なんだよ。

フィルターを交換して再開すれば良いだけのものを、「普通は失敗」ってwww
悪質なパヨクの言いがかりに過ぎないぞ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:36:11.59ID:IiEIgqNv0
>>439
安倍さんがよくやる後継者候補つぶし人事だね。
小泉さんがうまく立ち回って地元の同意を取り付けられたら万々歳だし
独自の働きかけをしようとしたら閣内不一致で立ち往生させることができるし
それでも強行するなら更迭すれば済む話。
小泉パパやら石破さんと連携して党を割る力も度胸もまだないだろうしね。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:37:33.28ID:IiEIgqNv0
>>441
だから、そういうおバカな書き込みをすると東電が困るだけなんだって。
まあ、それが目的でやっているなら効果は抜群だね。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:38:20.29ID:jJGufjS90
なんかこれでやたら騒いでる連中いるけど、これに文句つけるとなると世界中の原発から出る排水の海洋放出が不可能に
なるよな。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:39:50.26ID:z2K5rcn/0
トリチウムだけって、東電発表がどうにも信じられない。
海外の機関に調査してもらいたい。

でも、世界中の原発の冷却水も実はトリチウム以外入ってるんじゃねえの?
そうすると、もう原発ができなくなる。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:40:20.56ID:7i3vRkuW0
いや、放射性ストロンチウムとか放射性ヨウ素とかいっぱい入ってるのは
福一のタンク水だけだろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:40:36.22ID:Iq+MO0yy0
安全だし 東京電力で売れば儲かるのに
今話題の健康トリチウム ヨウ素入ボトルウォーター 
体に良さそうで売れるだろ 都民が飲んで応援
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:40:51.18ID:PNnDrHzS0
>>444
そこで、放射脳が持ち出してきたのが、「ストロンチウムがー」というもの。
それも、>>391が書いている通り、アルプス通してトリチウム以外の放射性物質は取り除く。放射脳はいくらそれを書かれても、理解できないふりをしてデマを流し続けるんだよ。

391 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/09/13(金) 18:36:14.05 ID:+xF+6jYP0
>>378
> 普通は「処理に失敗した」と表現する。
パヨクが圧力をかけて「失敗したと認めろ」と強要しただけじゃないか。
フィルターは高価だし廃棄処分の問題もあるから、吸着ができなくなる
まで目一杯使い切る。
何回で処理しなきゃならないという制限だって無い。
だから繰り返し処理をやっているうちに、そのうちフィルターが飽和して
フィルターを通しても全く減らなくなる。
これは正常動作なんだよ。

フィルターを交換して再開すれば良いだけのものを、「普通は失敗」ってwww
悪質なパヨクの言いがかりに過ぎないぞ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:41:17.27ID:AYsfFsd/0
日本はマナーのいい国です
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:41:54.56ID:e9JzgIxO0
さすが小泉だろう、海に流して世界に報復する
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:43:16.46ID:PNnDrHzS0
>>443
よっぽど困るみたいだね。デマ屋にとっては。
では何度も書いてあげるよ。

391 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/09/13(金) 18:36:14.05 ID:+xF+6jYP0
>>378
> 普通は「処理に失敗した」と表現する。
パヨクが圧力をかけて「失敗したと認めろ」と強要しただけじゃないか。
フィルターは高価だし廃棄処分の問題もあるから、吸着ができなくなる
まで目一杯使い切る。
何回で処理しなきゃならないという制限だって無い。
だから繰り返し処理をやっているうちに、そのうちフィルターが飽和して
フィルターを通しても全く減らなくなる。
これは正常動作なんだよ。

フィルターを交換して再開すれば良いだけのものを、「普通は失敗」ってwww
悪質なパヨクの言いがかりに過ぎないぞ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:46:43.41ID:IiEIgqNv0
>>444
世界の原発は平常運転しているからねえ。
事故処理やっているのは福一やチェルノブイリというごく一部の原発だから
それを他の原発と同等に扱えと言うのは無理だよ。
きっちりやっているからトリチウムについては貯めているモノを放出させてほしいと訴えて
それを然るべき機関に求めてもらう必要がある。
IAEAは日本からそういう要請があれば認めるだろうけど
肝心の日本政府と東電の方針はまだ正式決定できていないのよ。
国(原子力規制委員会)が東電の方針決定前に頭越しに決めることはないから東電次第なんだけど
自ら墓穴を掘っちゃったから今は言いだせずに足踏み状態なの。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:48:05.72ID:IiEIgqNv0
>>451
何度かいても一緒だよ。
あなたの主張通りにはなっていないという現実がすべてを物語っている。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:51:16.68ID:IiEIgqNv0
>>452自己訂正
×求めてもらう
○認めてもらう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:53:56.24ID:oousrzVm0
タンクの上部を開放して汚染水を蒸発させろよ、少しは違うだろ
むろん晴天西風の日限定ということにして
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:54:49.84ID:I1Vqn+GT0
世界術の原発で、トリチウム水を捨ててる
そっちにまず注目したらどうなのかね?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:55:05.09ID:e9JzgIxO0
時間の問題だろう、これ、流すよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:56:15.64ID:I1Vqn+GT0
>>453
中身のない教鞭をしているところを見ると
あなたの主張には大きな穴があって
まともな方法では抗弁できないだろうね?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:58:09.46ID:IiEIgqNv0
>>458
中身のない強弁をする人に対して
「それで通用しているの?通用していないでしょ?現実を見ようよ」
と諭しているだけだよ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 11:01:39.62ID:Jg92H1au0
ゴキブリ朝鮮パヨク安倍信者はこれをどうやって擁護するんだろうか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 11:01:47.24ID:IiEIgqNv0
>>457
五輪&パラが終わるまではないだろうけど、その後くらいが最短かなあ。
その頃には安倍政権ももう末期だから、先の原田さんの発言みたいに
最後っ屁かまして退陣するというのもありそうだね。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 11:05:56.05ID:xAaHa5aK0
これ各国の放出量データと共に報道しないのは
フェイクニュースに近いだろ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 11:08:50.71ID:PNnDrHzS0
>>463
あるよ。アルプス。

391 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2019/09/13(金) 18:36:14.05 ID:+xF+6jYP0
>>378
> 普通は「処理に失敗した」と表現する。
パヨクが圧力をかけて「失敗したと認めろ」と強要しただけじゃないか。
フィルターは高価だし廃棄処分の問題もあるから、吸着ができなくなる
まで目一杯使い切る。
何回で処理しなきゃならないという制限だって無い。
だから繰り返し処理をやっているうちに、そのうちフィルターが飽和して
フィルターを通しても全く減らなくなる。
これは正常動作なんだよ。

フィルターを交換して再開すれば良いだけのものを、「普通は失敗」ってwww
悪質なパヨクの言いがかりに過ぎないぞ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 11:11:44.85ID:IiEIgqNv0
>>462
運転している原発については炉の方式や規模に応じて上限が設定されていて
その範囲内で運転していることになっているのよ(すべての原発について上限が守られているかどうかは知らない)。
もちろん再稼働中の日本の原発も問題なく排出中。
福一は運転していない原発だけだから、そもそも排出枠がないの。
それでもトリチウムだけ排出したいと言えば認められるだろうけど
日本国政府も東電も、まだそれを認めてくれとは言っていないのよ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 11:22:43.40ID:ixhCjZe40
世界中で騒ぎまくる韓国の日本叩き戦略だな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 11:25:42.20ID:OrSrN2Ng0
>>463 >>464
あるけどトリチウムは水の同位体だから除去できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況