X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/12(木) 07:54:23.03ID:ZhpnucgU9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ 前スレ立てた人 みつを
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568237496/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:54:41.18ID:yTPZ2x100
地震と違って台風は予測出来るし、サイズが小さい癖に高密度で目もしっかり見えてたから、盆休みに来たデカい割にスカスカの10号と違って天気気象板ではヤバいヤバいと騒がれてた
その割にはマスコミは全く騒がないし、水食料買い占めや給油への列も出来ないから何かおかしいと思ってたわ
自分はしっかり準備して風呂にも水貯めてバケツとかにも可能な限り水貯めて、雨戸のない窓に板打ち付けようとしたけど家族に大袈裟だと止められた
何でみんなあれを見て大丈夫だと思ったのか不思議で仕方なかった
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:55:23.93ID:rwkZUrGg0
お水がない!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:55:34.11ID:AHIAlhPg0
千羽鶴どこに送ればいいの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:55:53.74ID:5eaa3A4q0
マスコミの車が毎日出入りしてるんだから都内に脱出しちゃえよ
近所の車好きでおせっかいのおっちゃんに往復してもらってさ
千葉辺りだとそういう付き合いもないのかな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:56:01.97ID:zP6Y3U9y0
濱屋のバー弁、としまやのチャー弁
食べて被災地を応援したい
0011千葉県民
垢版 |
2019/09/12(木) 07:56:04.95ID:BTgLxzHO0
県知事が初動ミスしたな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:56:26.97ID:Cq4h3rDv0
災害の多い日本で何の備えもなしってのがびっくり
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:56:39.42ID:3WPxg+LD0
床上浸水でもないし土砂崩れでもないし家が流されたとか倒壊した訳でもないし
騒ぎ過ぎでは?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:57:05.17ID:yIM6G4Q70
@kiyoppey

八街市在住の被災者から言わせていただきます。やっぱり電気は必要です。
ですが沢山の電気は必要ありません。エネルギーは分散して使い分けた方が良いと思いました。
そこにきて小泉進次郎が原発推進?時代遅れ甚だしきw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:57:08.29ID:iw7ZDZ5J0
森田健作は無能

09/12(木)07:50 ID:5mbXAoZa0(1) AAS
せっかく館山に自衛隊基地あるのに動いたのが、台風から3日目だったから怒ってる地元の人多い
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:57:17.86ID:COM8Spj40
昨日自分も復電した。冷蔵庫の中身全部出して捨てた。なまごみすごいことになってる。
船橋から北西のやつがなに大げさに行ってるのwwみたいな対応してきたのが印象に残った。人死んでんねんで。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:57:26.20ID:lz1+hTqe0
 
>>1 まだやんの?コレ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:57:42.85ID:uzws/pkm0
どうせ先週の九州とか四国の大雨の時には他人事だったんだろ?
自分が困った時だけ助けてくださいって言っても通用しないって
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:57:58.33ID:FpGChIBv0
千葉県、昨晩が2回目の災害対策本部会議だったみたいだな

危機感もここまで来ると笑うしかないな

政府への支援要請をやっと決めたらしいぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:04.46ID:OG0APSgK0
>>12
防災訓練www
肝心の本番で安倍ぴょんホントやる気出さねえなw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:18.73ID:deFmtD/20
>>20
千葉県民って災害には何も備えないくせに乞食根性だけは旺盛なんだな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:23.86ID:bc08mVS50
千葉民の中にも 過去に被災した人に対して甘えるなだの ざまぁだののたまってたやついるだろうな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:27.70ID:e8bp8DX/0
>>12
組閣なんてしてないで千葉に行けって話だな
訓練でしか行けない無能
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:27.85ID:4phQR+eV0
SNSで生理用品までクレクレ
他にも洗濯できないから下着ほしいも
こんなの普通トイレットペーパーと同じで家に用意してて当たり前
数日でちょっとおかしい
脊髄反射的にトラックに積んで持っていきます!とかも道路が混雑すること考えてなさそう


>食料、特に紙おむつ(赤ちゃん用)、女性の私は生理用品が欲しいです
年頃の女の子は特に生理用品が欲しいと言えないと思うので支援物資お願いです
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:27.87ID:+mup82NC0
>>2
電車の心配しかしてなかったよね
そっちもグダグダだったわけだがw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:29.78ID:kjP+yRNt0
例えば沖縄の離島だったり小笠原諸島だったりが台風直撃に遭った時にどんだけ報道されてる?
この市民達はどれだけ実情を知っててどんな支援をしてきた?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:34.55ID:QiC0CQQb0
今日明日には9割程度復旧するだろ。
今日中にはほとんどの家で電気は戻ると思う。
南の山間部とかは倒木で断線とか被害が大きい上に車の出入りが困難でとかあるかもしれないけど。
俺らの東京電力を信じようぜ!
東京電力のおかげで生きてられることを停電中に理解して感謝しようよ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:37.82ID:W4W5DIOW0
>>26
そこの対応が遅かったのか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:59:01.74ID:ecCsaEJO0
房総半島と朝鮮半島って同じ位の面積なんだろうか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:59:03.12ID:4amdIxXC0
前澤さんのチバ愛が試されるな
ヤフーに買われるみたいだけどw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:59:23.41ID:bygHvEUs0
災害時の避難経路確保どころか
避難行動すら起こさない住人が大半だったっていうのがなぁ
頭悪いから死にましたって言ってるみたいで
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:59:50.81ID:4vhsTrNV0
見捨てられた千葉県民

ネトウヨの被害者叩きは続きます。人非人!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:59:56.49ID:USKUdNDk0
涼しくなったね
都内は朝、夜は窓あけてるぞ

これならエアコンなくてもへーき、へーき
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:00:04.34ID:4phQR+eV0
>>9
報道しろ!から
今はマスコミが来るなら何か支援物資載せてこい
まさか手ぶらじゃねーだろーな
に変化してるよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:00:09.61ID:C0tnETgn0
日本は自己責任の国だからな
ぶっちゃけ千葉県にゆかりのない人間はまったく関心がないという・・・
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:00:11.04ID:drTVp9uG0
元総理 「千葉でも房総は別世界」
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:00:12.03ID:AHIAlhPg0
千葉県民が思う千葉の地位と、その他の人が思う千葉の地位に大きなズレがある
だから千葉県民はギャーギャー喚くんだろう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:00:16.71ID:22ofMh1m0
吉野家無料にしろ!(もらって当たり前)
もっと報道しろ!(マスゴミ来たら邪魔するなって言うけど)
助けて!(他県が被災した時は傍観するけど)

千葉県民さん…
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:00:17.30ID:y2eqxIxx0
お向かいの東京都からの
救援物資まだなの?
都会人冷遇すぎる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:00:23.82ID:+PwyEuWo0
去年の大阪の台風は経験したけど、今回みたいにあちこちの店が閉鎖状態だったり
品物なにも無くなったりって事はほぼ無かったからなあ
水はちょっと品薄だったかなあって気はするけどそれくらいだった

街路樹とかも倒れてたりはしてたけど、そこまで通行できない場所も無かったと記憶してるんだけど
何で今回はこんなに道がふさがってるんだろうね?
風の向きの違い?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:00:30.72ID:bMrHZcQd0
水は消防や自治体や自衛隊が配っているし
この女はアホかと
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:00:58.61ID:N/fDXUMo0
キー局の放送地域には千葉県も含まれる
地上波テレビは、重大災害発生時には被災者向けに特別編成で放送をする義務があるといっていい

義務放棄して単にワイドショーや通常ニュースでの扱いとかだめすぎるだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:05.21ID:+mup82NC0
>>15
常総市が水没した時も、あまり分かってもらえなかったと知人が言ってた
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:10.20ID:jE0TiV250
安倍内閣改造終わったら
そろそろ千葉に報道向かうだろな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:12.12ID:4phQR+eV0
>>50
>報道陣の皆さんもただ取材に行くんじゃなく支援物資とか持って行ってくれてればいいんだけどね。
報道してくれるだけで千葉の人にとっては助かるかもだけどどうせ行くならプラスで出来ることあるじゃんね…持って行ってるならごめんなさいだけど。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:33.30ID:USKUdNDk0
食料は仕事の帰りに買えばいいじゃん
1日中、千葉にいないだろ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:33.44ID:dMzwwXaj0
浜松は地震の備えがあるから一週間以上の停電でも耐えられたんだな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:39.82ID:r+jJSVfy0
乞食精神って沖縄県民だけかと思ってたけど千葉もか
そういや成田争議とかあったもんな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:45.09ID:MM27/7GW0
>>1
マスゴミの作文か?
SNSで騒ぐくらいなら市役所にでも電話かけて相談すべきだし
隣県の職場の同僚から水貰えたとか書いてるが、公園等の水道からいくらでも水汲めるのにそうしない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:01:48.48ID:ecCsaEJO0
安倍は房総半島と朝鮮半島を勘違いしてるのか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:02:02.42ID:htui5MN50
水と電気のあるところまで移動したらいいのに
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:02:05.36ID:vJTEMBCw0
311の東北とまったく同じだな。
あの時の東北の苦しんだ一ヶ月の状況がわかりましたか?
これで千葉は原発に大賛成県になりそう。
それが東電の狙いか。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:02:13.50ID:+EE0p6Ie0
みんな気づいてるけど同じ千葉県でも千葉市より東京側かそれより奥かで
優先度というか扱いがまったく違うよね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:02:23.58ID:v9hHt5yE0
去年の北海道の停電経験してるけどそもそも電気無いからテレビの報道なんて気にしなかった

電気来ても全国での報道の扱いなんて気にならなくてスーパーやガソリンスタンドの開店状況の方が気になった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:02:37.05ID:NuCyVoqQ0
飲み物が無いって何なんだよ
飲料メーカーは自販機の中にある商品全部被災者に配ってやれよ
自販機補充会社の従業員に配らせろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:02:44.43ID:lOcNLE7X0
竹中へいぞうさんが言ってたなぁ、貧しくなるのも自由だってwwwwww
千葉県民は自由を手に入れたんだ。すごい羨ましいwwwww
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:02:46.46ID:UNI3enhI0
緊急事態下の日本の

弱さ:
全体を見極めて優先順位を素早く判断してリソースの動員と配分を行うリーダーシップ

強さ:
災害が甚大な悪い結果をもたらした後、その深刻さと悲しみに耐える民衆の忍耐力と団結力
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:02:52.85ID:0GuybWWE0
皆々様なおかげで報道がなされました
ありがとうございます
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:03:16.39ID:75ezCAA10
千葉にはアマゾンの拠点倉庫があるからな
物資は豊富にある
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:03:20.06ID:RzaxyvUT0
ネトウヨ
「政権の足を引っ張るのは非国民
潔く千葉県民は氏んで礎となれ」
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:03:25.70ID:lfTatiIx0
東電がメンテ費用をケチッたから電柱の倒壊が多くなったのでは、との報道もあるね。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:03:26.79ID:XcRMNOJh0
>>51
どこに住んでいて被害がどの程度で何が欲しいか言ってくれ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:03:34.54ID:hSVGytsX0
電気より水道が厳しいのかな?
テレビは電気のことばかり放送してるけど
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:03:36.36ID:fFb3LLCc0
せっかくの組閣の晴れ舞台にケチがついて安倍サポが千葉叩きで大暴れか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:00.27ID:Huf3tlRm0
>>52
和歌山山間部は酷かったよ
停電もずっと続いてたし
被災した人口の違いで扱いも違うなー
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:14.92ID:3SG0EWxp0
東京薄情だからオリンピックは千葉からは全く協力しなくていいよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:20.03ID:+mup82NC0
>>76
分かる
3.11の時、スーパーに何があるのか書いてくれている人がいて助かった
行っても水や生鮮食品、缶詰とか無かったりしたからね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:29.81ID:3WPxg+LD0
>>60
鬼怒川の?
あれは大災害でしょ、リアルタイムでテレビ観ててビックリした
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:34.11ID:FpGChIBv0
>>36
自衛隊の出動が遅れてるのも
政府が介入出来てないのも
県が動かないから、正確には知事がな

市区町村は市区町村同士でしか支援できてない

県は東京都にも支援要請したら良いのに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:38.76ID:4phQR+eV0
>>81
地元民のボランティアはいないのだろうかね?よそから来いとか〇〇欲しいとか...
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:38.85ID:II7/p8Nw0
反日千葉が!!!!!
野党の手先だからエア被害ごっこか!プロ市民!!!!
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:42.63ID:wnONPG3w0
>>5
これね。
県の危機管理費には文句たれて、被災したらクレクレ。
もうなめてるとしか。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:04:53.49ID:vJTEMBCw0
ここは盟友埼玉が救援してやるべきだよな。
ナントカの関を超えて。
0103千葉県民
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:02.33ID:BTgLxzHO0
>>92
東京都も支援してくれてるみたいだよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:04.59ID:VTmfLi540
ただの停電だと思うのは分からないでもないが、このままその場所に居ても事態が好転しないと判断するタイミングを間違えた人が多過ぎる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:04.74ID:jTpcm5vT0
さっき朝のニュースで南房総の被災者が「電気がないからほんとに大変でもう。。。」と泣き出してたけど
その後ろで車バンバン通ってるしすぐ近くのスーパーは電気点いてるし不安なら2,3日都内のホテルに行けばいいだけなのにさあ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:09.24ID:IShx3q2V0
3日もまんこが洗えなくてクサい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:14.59ID:75ezCAA10
>>73
原発があっても電線やられたら意味ない
太陽パネルと蓄電のセットで自給自足がいい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:15.97ID:qVtWkk8b0
信号直ったけど押しボタン式も全部止まるようになってるから渋滞がスゲェw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:18.78ID:5Tl/rwfx0
報道されないのは来年のオリンピックに向けた対策だから我慢してくれということだろうな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:34.33ID:x+z1i8I70
停電してるのは千葉だけじゃないのを忘れないで
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:34.44ID:pz5HePOE0
千葉南部の命綱は久里浜金谷間のフェリー
日中帯だけの運行だが、内房南部の人達が一斉にフェリーで久里浜まで買い出しに行くことで
食料とかを調達している
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:41.70ID:EGXjnHrw0
しばらく県外のホテルや旅館でも泊まりに行けば良いだろ
韓国人減ってるらしいし景気対策や
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:55.95ID:oW6YR/pf0
このスレ、深夜でも嘘をついてまで改造内閣で浮かれていた政権を擁護するレスが付くな
不思議過ぎる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:58.08ID:3JhWZble0
災害時の指揮権トップは各都道府県の知事なんだよ。

河野が早速防衛大臣としてtweetしてたが自衛隊への要請が遅すぎる。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:05:59.27ID:KhrzEy7x0
原発を再稼働しないからこうなる。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:00.79ID:MBJztWlg0
安倍が勝手に国が自衛隊派遣したら軍靴ガー
来ないと赤坂自民亭と騒ぐ

安倍が視察に行くと来ても意味ない安倍やめろと叫ぶだけ
安倍が視察に行かないと赤坂自民亭と騒ぐ

これが千葉共産党だから行かなくて構わない
共産党支持するのだから志位に助けて貰えば良い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:02.02ID:XcRMNOJh0
>>87
ガスが通っていれば停電は大したことない
水があれば暑さも凌げるから水がないのは大問題だ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:15.26ID:JSMAibSI0
インフラ整備しなかったツケ
電線ばかりで、まるで後進国
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:15.90ID:5skbmaBu0
増すゴミは、落花生よりもタマネギだったけど
昨日あたりから落花生もやるように成ったな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:16.89ID:dCGXybkh0
津波で家が流された訳でも土石流で埋もれた訳でも床上浸水して住めなくなった訳でも街ごと消えた訳でもなく、家があって家族も生きてるのに、電気が無い!被災者だ!日本中が助けろ!って騒ぎすぎなんだよ
何日かしたら普通に暮らせるだろ
暑いなら車に寝てろ!
インターネットカフェに泊まれ!
何万かの出費くらい諦めろよ
被害者ぶんな!
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:18.50ID:tCb+nRTM0
>>74
埼玉が被災しても羽生市とか熊谷市だけだったらこんな扱いたろうね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:19.03ID:IB7dov9F0
電車動いて無いの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:19.18ID:y0hzaYt/0
震災の時に真面目に考えてなかったんだろうな 今時実情が伝わらんて
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:24.97ID:jTpcm5vT0
>>76
わかる
熊本でもそうだったよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:26.83ID:0aP4UiAC0
千葉県がとかは別にして台風の直撃でも出勤することしか考えな危機感のなさは問題だな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:29.79ID:BO1rZ32c0
>>52
大阪は超都会ゆえに道路も整備されてるし、被害の軽微な神戸、京都、名古屋から物資が簡単に届くし、人口が密集してるから物資も数が十分なら回りやすい。
一方で千葉は山がちな地形に町が点在してるから上に北側しか陸に接してないから、道路がなんらかの原因で遮断されると一発で麻痺する。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:41.10ID:BWO1JacH0
東電福島「私共が備蓄しております水をお分けいたします」
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:06:58.46ID:NAojpzXZ0
>>119
電力が足りてないわけじゃねえから
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:05.35ID:uFtC7fej0
水なんてその辺の側溝や小川にあるだろう
薪を燃やして沸騰させることぐらいやらないのかよ
千葉人は脆弱過ぎる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:05.52ID:hSVGytsX0
もしかして
ミンスのドジョウの地元だから
対応がスムーズにいかない?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:11.97ID:+PwyEuWo0
>>91
あー、道が一本土砂崩れで塞がったら孤立しちゃうような所は悲惨だろうな
ヘリ待つしかないもんな

千葉はそういうわけでもないだろうし、迂回できる道なんて幾らでもありそうなのに
こんなに物流が整わないのは不思議だなあと思ってさ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:15.71ID:CflfbV9w0
ここ数年台風や地震での災害多かったよね。みんな備蓄してるもんだと思ってた。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:31.56ID:lfTatiIx0
>>109
太陽光パネルは風で飛んで二次災害を起こしてるじゃない。
パネルが飛んで自分家だけが困るならともかく、余所の家に飛んで行ってしまったら金銭的に大変なことになる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:34.67ID:+EeWQwxx0
>>140
自民党が嫌がらせしてる可能性あるな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:48.46ID:0GuybWWE0
千葉は自民党が大体勝ってますよ
あと口うるさい千葉県民は私ぐらいですよ
むしろシャイなくらいで
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:48.48ID:JweloetX0
テレビ局が駆けつけ大騒ぎしてるだろ
でも現地レポートしてるアナウンサーとかは夜高速飛ばし家帰ってシャワー浴びてクーラー効いた部屋で休息だな
車ある奴は夜別の場所行きゃいいじゃん
道路分断されてないんだから
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:49.17ID:j299jZg70
テレビは今日も朝から晩まで進次郎。


進次郎>>>>・・・越えられない壁・・・>>>>千葉県民の命
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:50.24ID:IzlIXig00
安倍総理の動向

9日 朝 停電、被害が各所から(首相動静特になし)
9日 昼 (首相動静特になし)
9日 夜 (首相動静特になし)
10日 朝 千葉県知事から自衛隊に要請(首相動静特になし)
10日 昼(首相動静特になし)
10日 夜 災害用食料の備蓄が尽きる(首相動静特になし)
11日 朝 携帯基地局の非常用発電機が燃料切れでダウン(首相動静特になし)
11日 昼 (首相動静特になし)
11日 夜 全力を挙げる!

ちょっと遅かったんちゃう?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:50.39ID:tplSORWG0
ジジイとババアの厚かましさ あるだけ持って行こうとしやがる

千葉は異常だ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:55.05ID:PlnzUEy+0
千葉選挙区のクイズ小西に言えよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:07:59.21ID:ARy5IYCA0
台風16号も関東直撃なのか
傷だらけの千葉はもう耐えられんだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:02.62ID:fQrpK7du0
水道復旧する予算無いから、このまま水道事業は麻生の娘婿が経営する会社に譲渡すれば良い。復旧して欲しいなら住民が自己負担しなさい。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:02.73ID:grJCKZ5f0
気象庁通り
世界変わったな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:03.59ID:DZUXEp4i0
42 名無しさん@1周年 sage 2019/09/12(木) 07:59:44.08 ID:3SG0EWxp0
東京がなれば良かったのに


地方が絆されるぜ

あべちゃん「日本の中心東京を助けるためにも、オリンピックを確かなものにする為にも地方の皆さんの力が必要です!地方の皆さんには消費税30%を負担していただき、東京復興の財源とします」
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:06.87ID:qVtWkk8b0
何故か物流がストップしてる
コンビニとかも閉まってるし
謎すぎる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:08.26ID:UAM6CCKt0
九州から千葉に来たが、千葉のやつ台風なめすぎ
隣のやつは庭にテーブルと椅子、滑り台を出しっぱなしでいつ飛んでくるかヒヤヒヤしてた
台風が終わって、庭にバケツが転がってて、近所に声を掛けたら、探してたのって
そんな物は全部、物置に入れておくのも知らないのか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:10.22ID:Lw/SSA540
災害時には断水するんだから、水がないことぐらいみんな知ってるよ
で?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:25.54ID:1JukmJSx0
避難所に発電機ついてないの?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:28.11ID:ZzECuhxc0
デマサポは千葉県民を叩いて安倍擁護に必死!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:29.70ID:eOVl6k3i0
電気がつかないのなら非停電地区の
ホテルに泊まれば良いのに
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:30.55ID:BxgsNlt20
停電はあと何軒だ?
困ってるやつは茂原まで来いよ
水もジュースも食料も弁当も普段と同じく売ってる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:38.22ID:II7/p8Nw0
自己責任だろうがブサヨ便所!!!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:38.30ID:eITh083u0
まあ、あれだけ電柱が根こそぎ倒れて
高圧線の鉄塔も2つ倒れたら
わずか数日で完全復旧は無理だろ常識的に考えて
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:38.42ID:K8zNCuoa0
東京→大阪
神奈川→兵庫
埼玉→京都
千葉→和歌山
栃木→奈良
茨城→滋賀
群馬→グンマー
でおk?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:43.82ID:cLjzSVgD0
大学生とかまだ夏休みで暇なんだろ
ボランティア行ってやれよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:43.80ID:oK+Aew0H0
まだ復旧してねーのか
東京の隣だから踏ん反り返ってるくせにだせーな千葉w
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:45.51ID:pmxTDaC20
千葉の公務員てコネ採用の奴らばかりだから全く働かないよ
なんでもナァナアで入札案件なんかも公務員の親戚や知り合いじゃないと嫌がらせされるし大阪より酷いから
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:47.69ID:RzaxyvUT0
>>117
それが千葉県民も含めて望んだ世界
自業自得

戦争になっても同じこと言ってるよ
0180千葉県民
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:50.45ID:BTgLxzHO0
>>122
肝心の千葉県が遅かったみたいだ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:51.84ID:zCgP6PSd0
>>76
北海道は局所だけでほとんどのとこは日常で電気消えただけだから楽やろ。
ご近所ぶっこれてるのにニュースにもなってない、水、モノ来ないとなるとなあ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:52.36ID:nEt50I8U0
モバイルバッテリー用の太陽光パネル持ってる奴嬉しいだろうな
この時を待って買ったんだよな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:08:57.40ID:v9hHt5yE0
物資届けようにも信号が動いてなくて木や電柱で道塞がってたら大変そう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:00.81ID:47uC3ReM0
情報が入らない→なんでラジオ用意してないの?
生活用水が→前日に水を貯めてなかったの?
スマホの充電が→しょーもないゲームとかLINEしてませんか?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:02.25ID:yTPZ2x100
>>16
金曜には東京直撃コースほぼ確定してた上に小型で勢力強いってのも判明してた
その上で台風の右側にぶつかる千葉が最も危険と言われてた
当日深夜に台風ど真ん中通過した三浦市内でツイキャス実況してた石川典行が死にそうな思いしてたのに、それでも倒木レベルで千葉より風速弱かった
これだけ予測出来る情報が提供された上で準備してませんでしたは、流石に?としか思えない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:07.12ID:NuCyVoqQ0
被災してる人を叩くようじゃ人間として終わってる
どこかの国の人と同じだわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:07.73ID:2Y3sh5Ur0
ウンコナガレネーゼ新浦安に新たな家族が誕生!

ミズナガレネーゼ千葉
デンキナガレネーゼ千葉
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:15.81ID:IzlIXig00
>>51
東京都は9日の時点で災害派遣実施してるぞ
千葉県よりも国よりも早い対応
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:15.98ID:FpGChIBv0
東京都は市区町村の要請で個別に動いたのか
都区部は市区町村扱いだもんな
茨城県も市区町村単位で支援してた
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:19.58ID:IB7dov9F0
報道して欲しいって
千葉テレビでやってれば充分だろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:26.76ID:/ZANlBXb0
電気ないなら冷蔵庫の中のもんの処分がこまるが
水はあるけど3日くってないとか平気で言う奴なんて俺は信じない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:44.14ID:+PwyEuWo0
>>134
え、千葉ってそんな田舎なの?
TDRくらいしか行った事ないから、大阪と同じくらい都会じゃんって思ってたわ
そりゃ知らなかった
じゃあもう孤立状態なんだ?大変だな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:46.20ID:ecCsaEJO0
千葉のドジョウは駅前のドブにいるらしい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:48.54ID:YaorpvUh0
安倍ってすごいよな、ほんと。ここまで国民を人間扱いしないで生きていられる政治屋もめずらしい。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:52.14ID:xbY4xwjg0
>>16
他県の人「停電になると大変。災害には備えないと」
千葉県民「停電とかww田舎乙www」

とか思ってたんだろうな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:52.84ID:iPDJ4DKq0
今日明日なら東京のビジホにおいでよ
水ないエアコンないじゃ死ぬよ
二日間位なら子供も学校も休ませてさ
在日朝鮮パーが空き巣に来るかもだから
貴重品は全て持って出てね。
木金土はダメそうだからね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:54.61ID:Ubm+XN4C0
>>51
一応おなじ「首都圏」なんだがな…
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:09:59.37ID:jxJaTKo00
>>153
くそパヨクが
組閣人事やってたんだろうに
総理はそんなに暇じゃないよ千葉は自業自得
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:07.10ID:hSVGytsX0
>>148
ミンスが足を引っ張って
自作自演ってのもある
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:07.27ID:WOj/w7ay0
停電だけど上司は出勤してこいと言うし
行っても電気通ってないからほとんど仕事することなく定時までじっと我慢してる
本当は家の周りの片付けとかしたいけどまた明日も出勤しろと上司は言う
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:07.68ID:/VXrLxKK0
こういう時タワーマンションの高層階の住民って大変そうだな
予備電源とか1週間分ぐらいの飲料水と生活水の備蓄完璧なの?
水の配給ありついても水を抱えて歩いて高層階なんて登山並みの試練じゃん
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:07.85ID:B4W3vUFK0
阪神大震災の時に避難所生活3日目で
パンはもういいです。暖かいものが食べたい。って
出される食事に注文出してたのが印象的だったな。
日本は恵まれすぎてる。恵まれすぎて何かおかしくなってる。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:08.54ID:bIDmU04e0
千葉県民より他県の中傷お節介が多い件
これも朝日のだが待って欲しいとかの無責任論評が広まった末の現象か

次期国政選挙にN国は朝国に改称  朝国 朝日新聞から国民を守る会
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:24.67ID:DMRX7C8N0
関東民からしたら他人事
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:24.73ID:wnONPG3w0
来年度はちゃんと県税上げて危機管理しろよなー。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:25.87ID:+KF9/nfc0
>>33
ホンコレw
2、3日くらいの停電断水なんて台風後の離島とかではわりとある。
翌日から水ー水ーってちょっと甘く見過ぎ。
これを機会に学習してほしいね。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:26.87ID:0Xue0seL0
こういう時に県知事が国に要請したりテレビで窮状を訴えるもんだが全然見ないな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:32.54ID:SSxjKg7D0
>>188
昨年さんざんヒガシの人達が叩いてたよね〜
「韓等人」とはよく言ったものだねw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:33.57ID:oN0GZuNW0
これ、伝わってないかもしれないけど
ボランティアで行ってなにか役に立てることあるの?

水やバッテリー持ってきてほしいとか?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:34.65ID:lY+UUn7O0
これ東京が被災してても組閣やってたかな?
まあなんにせよ、経団連のお仲間優先して
一般市民は放置されるであろうことは関東民もよくわかったろ
東京の隣なのに組閣に夢中での放置されるなんて…!って
ショック受けてる関東民もそこそこいるみたいだけど
関東以外の地方はそれが当たり前だから
そういうの何度も見てきたけど、関東じゃ報道もされないだろうし
関東民はなーんにも知らなかったんだろうな
無知は罪深いね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:43.73ID:ZzECuhxc0
デマサポは千葉県民を叩いて安倍擁護に必死! 
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:49.90ID:75ezCAA10
>>147
それは一部だろ
太陽パネルも完璧じゃないが発電機と蓄電地はあった方がいい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:10:59.73ID:+mup82NC0
>>96
そうそう、分かってくれてありがとう
東京は普通に稼働してたからねー
知人は仕事で使うモノも全部水に浸かってしまったのに
「でも大丈夫なんでしょ」ってくらいで
被災の細かい所までは分かってもらえなかったって

家が流れたり、ヘリで屋根から救助されるレベルじゃないと
世間は被災者と認めてくれないのか?って嘆いてたw
だから「災害ショー」みたいな報道ばかりしてると現実感が薄れるわけよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:05.09ID:A2UUEKNe0
>>153
的確に関係各位に指示を出し、必要に応じてコメントしているな。
椿山荘は心情的にどうかと思うが、特に問題はない。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:13.39ID:2Y3sh5Ur0
>>92
千葉には何も期待してない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:18.02ID:sCmtiYkG0
全て安倍と森田健作のせい
安倍はメディアアンコンまでした
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:25.76ID:oC/is44v0
世界が変わっただろ千葉民
NHKで言ってたのになにも準備してない奴は自業自得
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:27.67ID:hSVGytsX0
>>166
コニシやドジョウが出たところだよね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:32.48ID:wYLbowps0
台風ひとつで大停電、完全復旧がいつになるか不明、これどこの3流劣等国家よ?ん〜?北朝鮮かな?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:35.12ID:IzlIXig00
>>203
組閣人事なんか後回し
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:35.63ID:RhQEVcL/0
>>188 ここ五、六年のうちに民度としてはどっこいどっこいになっちまったよ…

311の時はまだましだったが
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:38.46ID:ySsg8Yq80
 
せっかく内閣改造したんだからとかいうニュース

いらねえよ

時間のムダ
 
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:44.71ID:2Y3sh5Ur0
>>115
羽田で十分やw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:54.94ID:FpGChIBv0
指令系統がハッキリ決まってて
そのトップが無能だと、ここまで大変になるのかって

すごい良い例、ある意味悪い例
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:56.18ID:JOEnrrrD0
海沿いに住んでる人たちには海から船で物資運べばいいんじゃないか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:56.19ID:mwPt94n1O
>>136
ラドン温泉と称してセシウム風呂にでも入れてやれば良い
電気は欲しいけど危険は全部福島って発想の千葉県民にはお似合い
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:57.24ID:8EnW+W920
暖かい方がいいとかほざいてた奴らの重大で意図的な過失
防げた被害だった
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:11:58.75ID:oi/WsS3X0
三日くらい電気とかなくても生きていけるだろう
トイレだけは困る 飲み水はペットボトルの飲料水とかお茶とかどこにでもあるだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:04.74ID:f+xd1frA0
現金持ってないでおサイフケータイも使えなかったら
どうやって生きていくの?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:06.82ID:y/dLMIxx0
ちょうど福島第一原発周辺に大量と言うか膨大な量の水がタンク貯蔵されている
それを全て千葉県にプレゼントしてあげれば、海洋放出しなくて済むし、千葉県民もほっと一息ついてホットになれる
ケチケチするな!千葉県民の頭の上にザバーッとぶっかけてやれ!
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:09.84ID:EoARbJfs0
千葉は学校休みなのかな羨ま
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:12.39ID:grJCKZ5f0
引きこもり「俺の方が被害受けてる、千葉県民は自己責任、メディアはデマ流すな死ね」

なんか悲しくなってくるな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:14.86ID:COW3+bBI0
>>35

俺らの東京電力?
ザケンナ!!!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:14.91ID:iA191PQV0
もうヒャッハーするしかないぜ
ショットガンとバギー買って来いよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:21.57ID:2qx6K2jn0
>>185
風呂場に水貯めとくだけで生活用水は大体賄えるはずなんだがな……
やっぱどんな大災害でも当事者でなければ他人事なんだなって実感するわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:26.14ID:ZdEsaIJl0
台風が来るとわかっていたのに
何の準備もしていなかったの?w
お花畑なの?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:28.59ID:/fJJRo+m0
>>206
タワーマンションって基本高級なとこなイメージあるから
各マンションで水と非常用電源の確保くらいされてんのかと思ってた
エレベーター動かなくなったらキッツイじゃん。動いてたとしても地震の後とかは使いたくないけど
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:30.46ID:Cq4h3rDv0
電柱の地中化を行ってこなかったこれは人災
儲かるから電柱広告もやめられなかったんだろ
台風じゃなくて東電が悪い
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:43.38ID:r+jJSVfy0
物質豊富な都内まで舘山ですら100km程度だぜ
ガソリンが無いって言ったって、リッター10kmとしても10L
なんかおかしいよね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:52.88ID:pRnRrCED0
千葉は東京みたいなものだから報道されなくても仕方ない
0263元ネトウヨです。アベノミクスは失敗!
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:53.52ID:OhX/v4V00
>>1
だから千葉県民は安倍晋三と自民党に投票するからこうなるんだよ!
安倍晋三と自民党は千葉県民を見捨てたんだよ!これで自民党がどれだけ酷い政党か分かっただろ?海外に税金をバラまいて国内の復興には何も助けない!それが安倍晋三と自民党なんだよ!安倍晋三と自民党は売国奴なんだよ!
千葉県民はいい加減目を覚ませよ!
次の選挙では自民党に絶対に投票するなよ!!
分かったか?千葉県民!
目を覚ませよ!千葉県民!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:03.12ID:0GuybWWE0
やはり政権批判みたいになってしまう
安倍さんは好きですよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:04.14ID:JN2BV4JO0
安倍ちゃん、南海トラフ地震みたいな大きな災害が起きたら対処できるんか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:04.47ID:hoFiKiTN0
>>105
車で遠くに行く事を考えないですぐそこのスーパーに電気が来ててもすべては自分の家に電気が来ない!辛いってだけなんだろ
電気が来てるスーパーで涼んでたら良いだろうに
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:05.50ID:UJzZmnq00
千葉科学大学だけは、腹心の友の加計学園系だから露骨に助けるかもな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:18.63ID:BxgsNlt20
いつも千葉のおいしい魚や野菜や肉くってるんだから
こういうときは東京土人がトラックで駆けつけろよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:19.76ID:g0uO2iaT0
諸悪の根源は東電の甘い見通しの発表だな
知事の対応の遅れはそこによるのだろう
政府もそれらにより遅れたんだろうな

災害時は自助と共助が先なんだから県民は公に頼ろうとするのは今後やめるべき
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:21.03ID:oi/WsS3X0
夜はろうそくなんて火事になるかもしれないからやめるべき
眠ったほうがいいよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:21.25ID:hSVGytsX0
>>175
埼玉は淡路島ぐらいかも
京都は無理
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:23.46ID:UNOeB/T8O
親にネットを遮断されると発狂するくせに千葉県には自己責任を押し付けるネトウヨ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:24.25ID:6A0QN01L0
救済用品を現地に行って提供するのも助け合いボランティアだが自慢するだけとか後付けで自己責任連呼するだけの人が増えちゃったね
自助だけ強調されて公助や共助も否定
ずいぶん民度が悪くなった
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:32.90ID:RzaxyvUT0
大阪のおれは去年の台風被害から
気を付けろ、用意しろとブログで発信したが
かなり災害に対して甘い見込みよな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:34.22ID:yV1ojUUW0
恐ろしいなしかし東電
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:40.33ID:A2UUEKNe0
>>234
北朝鮮に詳しいんだな

そんな皮肉いらなくね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:45.12ID:FT7UY/fo0
>>35
永遠の隷属根性

さすが千葉
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:57.70ID:nEt50I8U0
>>205
雑巾持って普段できない掃除をしろよ
仕事は与えられるものだけじゃないぞ
仕事探せよ。公務員か?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:00.40ID:KveeJ7yb0
台風に備えなかった千葉県民の民度
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:06.06ID:IzlIXig00
電車は動いてない
道は寸断されてるしガソリンも補給不可能
停電
断水地域もある

こんなんが100万人以上いるのに災害対策室すら作られないんだからなあ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:11.29ID:jxJaTKo00
>>235
内閣は国の屋台骨だ
千葉なんて構っている場合ではない
民が1人死んでも国は回る
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:16.07ID:qA78tdEK0
本当にこんな季節にオリンピック出来んのか?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:24.03ID:ZzECuhxc0







0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:24.32ID:YL+DPpsW0
>>2
大げさに煽られて逆に「またどうせ大したことねーんだろw」と思われたのかな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:26.55ID:pRnRrCED0
森田健作が他人事みたいな感じで全然出てこない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:37.52ID:FpFveX9q0
こりゃ関東終わったな
大変な災害になるわ
今日のうちに避難所へ引きこもっとけ

506 名無しSUN sage 2019/09/12(木) 08:09:59.77 ID:ppDs5XDF
GFSソース、関東民は19日気をつけるべ特に千葉県民
https://i.imgur.com/iVOj1mN.jpg
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:41.78ID:hSVGytsX0
液状化したときの
自治体の対応もイマイチだった
311より酷いって言っちゃうと
言い訳に使われちゃう
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:51.37ID:4oI7/HDX0
割と毎日のように現地情報をニュースでやってる気がするんだが
これで「実情伝わっていない」って
被害が落ち着くまで千葉の話題以外は報道するなと?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:52.12ID:DZUXEp4i0
確かに千葉県はアクセスが微妙

北西部県境はまあ首都圏らしい街並みやアクセス利便性はあるだろう

しかし今回はその北西部以外が全滅状態って・・

実は縦に距離がありメインの通りが海沿いor山の中だから自然災害時には空路しかない気がする
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:53.91ID:q672TDxd0
>>116
実は車で調達しに行けば物資調達は済む話
自分で行ってる人と行ってない人の違いが
なぜ行かないのかは事情があるかもだが不明
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:59.95ID:4phQR+eV0
>>215
ちょっと怖いよね
それもどこかを恫喝しながらだからね
政府だったりマスコミだったり
で赤ちゃんがー年寄りがー命がかかってるー
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:03.16ID:O8aIdCkg0
>>127
それをそのまま、家族や知人、友人に言えるの?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:05.36ID:q3yTFyUu0
安倍は千葉より組閣優先しましたw
赤坂自民亭と変わらないなww
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:09.47ID:Xl/uQgEJ0
>>1
スレ立ておつ
新内閣スレに負けないようにがんばりましょう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:11.40ID:wnONPG3w0
>>216
恥ずかしいんだろ。「お前の県危機管理予算化してねーの?」って
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:25.32ID:HIgXoLc80
まあ内閣組閣優先なのも今の官邸の意向だろ
今のメディアは自民党に逆らったら人事弄られるからな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:27.07ID:dC21dA9R0
>>1
ついにBBCが大きく日本の酷い惨状を伝え始めたぞ
かなり長いしゃくで特集扱い
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:39.00ID:IzlIXig00
>>227
初めてコメントしたのが昨日なんだけど
9日の時点で災害対策室が作られていない時点でおかしい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:48.50ID:HPJwbAt10
>>236
8年前のレスをご覧ください↓ なおこの2ヶ月後…w

【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷
http://mimizun.com/log/2ch/news/1295209334/

5 : ティーラ(宮城県):2011/01/17(月) 05:23:26.31 ID:a2euPQBk0
メシウマだろ

233 : チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:14:28.16 ID:VeS4vJcr0
こんなのに黙祷しちゃってるのはニコ厨とかVIP笑えないな

251 : チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:28:21.09 ID:VeS4vJcr0
もっと寒ければ沢山死んだのにな

ちょっとゴミが死んだくらいで騒ぎ過ぎ

259 : チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw

289 : チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 07:23:55.06 ID:VeS4vJcr0
ほんと関西人は自分の不幸は声を大きくして喚き散らすなw
そこまでして金が欲しいの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:54.97ID:OXw4BRvg0
>>249
災害時にそんなこと言ってるから被災者様とか言われるんだよ
バカじゃねーの
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:57.47ID:w1AN5LN20
森田知事は情報発信しているの?
非常事態宣言したの?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:01.51ID:ZdEsaIJl0
台風が来るとわかっていたのに
何もしないでボケーっとTVでも見てたの?
自業自得
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:09.51ID:pv/PTGWr0
千葉県に震度7の地震が来て欲しい。
ただひたすらそれだけを日々祈ってる。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:09.90ID:f7Zq385v0
道路は動いてるなら
都内のネカフェでアマゾンに注文したらよくない?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:10.03ID:z4pDlmpz0
憲法改正で忙しい安倍
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:16.64ID:uFtC7fej0
>>205
勘の悪い奴だなぁ
上司の本音は社員が自主的に有休を使わしてくれって言いだすことだよ
仕事もできないのに漫然と出勤されてすごく迷惑していると思う
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:21.57ID:W4W5DIOW0
>>98
うーむ、現地に即日視察とかしていないんかね。
声出さないと関係各所が動けないだろうに。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:23.30ID:NwmKhLmG0
>>181
北海道の停電は「北海道全域」 どこが局所なんだ?
ニュースの「文字」すら読めない低能なの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:28.46ID:xIC/ZRdV0
ライフラインが断たれた状態の家で生活しようというのは自分には無理だなあ
多分自分なら復旧するまで都内のホテルに逃げてしまいそう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:33.97ID:T+acWB2n0
>>140
もしかして
自民王国だから
対応がスムーズにいかない?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:34.84ID:MsePkZR60
>>206
停電断水の時なんか階段一生懸命上り降りして近くの公衆便所に行くしかないらしい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:35.33ID:Xl/uQgEJ0
>>256
東京電力に言えよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:38.74ID:LStRDanz0
報道してるし行政対応もやってるだろ。
文句言うなら自分から何か動けよ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:39.17ID:hSVGytsX0
千葉県知事の動向が
メディアから伝わってこないから
自治体に対する不安が起こる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:40.99ID:FPxKU/Gi0
>>298
被災者だから全部やってくれってことなのかなぁ?
関西にいるからホントどういう状況なのかわからない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:45.63ID:7aVvutnv0
>>141
千葉県の道路事情は関東ではトップクラスでひどい
川を渡らないと隣県へ行けない関係で、隣県へ抜ける道も少ない
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:49.00ID:OSUdVm3P0
自宅は復旧したけど、ゴミ処理場が停電してるので
片付けするのにもゴミを少なくする工夫が必要だな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:51.95ID:w2LIaVjT0
>>296
ソースが10日の記事だから
実際9日、10日は災害の規模に対して報道が少なかった
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:53.95ID:GOJ9N/L50
>>292
安倍7年やってるけど、マイナス実績しかないww 嘘ばかりつくしww

7年も何してるの? 

キングボンビー安倍ww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:16:57.59ID:4phQR+eV0
>>218
水や食品や生理用品、洗濯できないから着替えの下着だって
それをトラックに載せて向かってる人もいると思うともういたたまれなくなる
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:05.72ID:Yz1+UtrD0
たかか停電だろ?市街地行けば大型スーパーあるまろ?そこで水と食料買えばええやん  騒ぎすぎ せやからチーバーは。。。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:08.45ID:zCgP6PSd0
>>207
体育館でクソ寒い1月だから、暖かいのないかぐらい3日も過ぎれば聞くとは思うが。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:10.78ID:kv68xMGb0
今現在は、消費税が話題になっていますが、
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:18.73ID:wUbM/u/g0
安倍よ
これが美しい国なのか
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:22.38ID:yhKohON40
>>16
実家があの辺だけど、何十年も前から東海地震に備えよ!って言われてるからみんなそれなりに備蓄やスキルがあるんだよね
何人とも連絡を取ったけど、不便はあれどみんな結構余裕だった

冷蔵庫の食材を使わなきゃいけないから、冷凍してたいいもの大放出で毎日BBQで太っちゃう!とか
暗い中で思春期の子供とじっくり話せてよかったとか、今じゃむしろいい思い出になってるし、その時に学んで更に備えを充実させてる
一人、信号が壊れた交差点で事故って怪我してたけど

まぁ何が言いたいかと言うと、備えよ!だな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:26.23ID:IzlIXig00
>>292
9日に最速で現地入りして状況を確認し政府に対して国を上げての対応をするよう要請したのが国民民主党青木青木愛

9日〜10日にかけて複数自治体と習志野空挺団を行き来し支援体制構築のための調整をしたのが小西ひろゆき

野党は動いてる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:33.40ID:oC/is44v0
いい勉強になったな千葉土民
それとも沖縄辺りに台風の対応をレクチャーしてもらうか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:34.07ID:150a7Y3N0
>>175
埼玉が京都とは目頭が熱くなるぞ。
ありがとう。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:42.42ID:IB7dov9F0
組閣より韓国の報道には全然ふれないんだな
あれ、いらないだろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:47.08ID:iA6IVXxH0
JALの件といい吉野家の件といい
文句ばっか言ってるチバラキ人は
もっと死ねばよかったのに
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:57.52ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼むのか、江戸時代かよ

まるで、朝鮮人みたいな、騒ぎまくり、みっともない、
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:01.31ID:dVSFiBtN0
首都機能移転も問題なく終わったし
これで日本は大丈夫だ


首都機能移転
1990年には衆参両院にて「国会等の移転に関する決議」を議決し、「首都機能移転を検討する」という基本方針を確認した。

法的には1992年に「国会等の移転に関する法律」が成立
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:13.02ID:giJI0imI0
住民意見の一部切り取りを読んで
それが県民性と叩いているおまえらはみんな死ねばいい。

防災備蓄でへんなマウント取ってるやつも死ねよ

次は千葉でないところで起きるぞ
その時はその県が叩かれるわけだ

次はおまえの都道府県かもな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:26.58ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼むのか、江戸時代かよ

まるで、朝鮮人みたいな、騒ぎまくり、みっともない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:27.31ID:YZr+UAB40
伝わってるけど関心が無いんだろ
サイコパス安倍は内閣改造を優先
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:28.14ID:COWfWRN30
働き方改革で徹夜とかしないんだろ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:29.97ID:rrBKaXhp0
>>312
お前みたいな引きこもりネトウヨは、子ども部屋おじさんだから、よくわからないんだろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:30.39ID:IzlIXig00
まーた被災者叩きが優勢になってきた
酷いなあ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:30.90ID:pZB5Xnsw0
突然千葉上空に台風が現れたんですかねー
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:34.84ID:ClVpdz5H0
おはよう!
今日も朝飯が上手い!
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:41.16ID:IVaUTd7m0
>>334
海岸走っていた
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:44.52ID:iPDJ4DKq0
千葉は無駄に土地が広いんだよなぁ
停電と断水は死ぬよ
水さえ出れば水シャワーで3時間しのげるのにねぇ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:47.77ID:6A0QN01L0
>>284
自分も驚いたね
今回驚くほど他人事だったわ
プーチンでも習近平、金正恩でもここまで酷くないよ
絵的印象的に陣頭指揮とか被災地訪問ぐらいのパフォーマンスはやる
それだけでも現場のモチベーションは上がるからね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:48.79ID:D7OJwlu+0
あまえらの自家発電パワーが役立つ時が来た
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:52.53ID:4phQR+eV0
>>344
ツイッター、気違いだらけだよね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:56.69ID:Xl/uQgEJ0
>>291
海岸でも走っているのかな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:58.47ID:hSVGytsX0
>>321
深谷ネギ
今度一万円札になる人(名前忘れた)
もあるか
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:00.49ID:GVUGI3Tt0
流山とかあの辺はノーダメージだったんだな
そっちに避難すれば?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:04.87ID:IzlIXig00
>>366
氷河期世代対応かな?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:06.02ID:4oI7/HDX0
>>341
10日の時点で既に現地の状況とか
倒れたゴルフ場のとこの中継とかよく見かけたけど
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:09.43ID:hoFiKiTN0
>>335
いろいろな地域の被災者の報道見て
千葉にも無料で物資くれないとおかしいと思ってる人達もいそうだな

大抵の家は水と電気が来ればオッケーな状態だろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:10.14ID:XcRMNOJh0
>>245
ガスが通っていれば電気はひと月でも大丈夫だろう
一部らしいが水がないのは問題だよ
水さえあれば暑さも凌げるし飯も作れるし身体を洗うことも洗濯もできる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:10.39ID:Jx9uCWSC0
ここぞとばかりに千葉土人共の乞食とパヨクのアベガーが始まったであるな
普段から備えてもいない分際で政府に迷惑をかけるな!
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:15.77ID:CQ9PT4G00
千葉の人に聞きたいんだけど
今回、ラジオは情報とるのに
全く役に立ってないの?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:17.25ID:QAwwtcrp0
なんで情報の取得がSNS頼みなんだろう
そのせいで逆に情弱になって支援がないって不満になってるわけだよね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:31.84ID:O8aIdCkg0
>>355
停電で、自販機動いてないんじゃね?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:34.61ID:NMxFtf310
>>296
対策が不十分で未だに復旧していないのだから、実情が伝わっているとは思えない
結果が全て
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:36.79ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいな、騒ぎまくり、みっともない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:42.21ID:2Bbtnnyc0
オムツや整理用品は、ふつう家に多少ストックあるよね

なんで、クレクレしてるのか
わからないな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:50.50ID:+mup82NC0
大体災害復旧に「ボランティア」を当てにしてるのが変なんだよ
怪我したり、二次災害に巻き込まれたりするかもしれないし
変なヤツがいて何か盗られたり襲われる(?)かもしれないし
それを自己責任、手弁当で来いって国を挙げて煽ってるんだからさ
無給であるなら身分を保証して保険つけて、学生なら確実に何かのポイントになるようにして
その上での話だろ

ってかこういうのは国が金出してマトモに仕事として扱えって話だよ
ボランティアを普通の話にしたらダメだろ・・・
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:50.83ID:oHHhg3i10
今日もこどおじ及びネトサポの千葉叩きが止まらない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:09.40ID:YL+DPpsW0
>>252
どこも品切れだった
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:11.12ID:YPQ+AMns0
>>216
あべちゃんと仲良し日本会議の人だから
内閣改造につき大人しくしてたんや
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:19.00ID:uSiLbOWw0
つまり千葉市の人間の声だけなんだな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:20.23ID:vPFuVIYg0
大阪は北海道地震に話題持っていかれたからまあしょうがないとして千葉の初期の無視されっぷりは異常だったな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:32.71ID:S12R4HT70
今回スーパーボランティアのじいさんは出動せんの?
千葉はどうでもいいかんじ?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:34.56ID:nPIxSGF80
千葉の様子は連日放送されているよね
親戚と連絡が取れなくなってるから何となくの様子がわかって助かってる
一方で静岡なんてもう報道されてない
こっちも未だに停電断水が続いているのに
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:36.18ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいな、騒ぎまくり、みっともない、
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:37.72ID:/g43wJq/0
停電はどうにもならん
我慢してくれ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:42.48ID:4oI7/HDX0
>>399
>>389
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:44.98ID:ZdEsaIJl0
台風が来ると事前にわかっていたのに
名何もしないでただぼーっとしてたの?
自業自得だねw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:47.13ID:ztbkHiF40
【日本国民事はどうでもいい安倍】


2014年2月の山梨の豪雪災害
→赤坂の高級料亭で天ぷら三昧

2014年8月の広島の豪雨災害
→緊急連絡を受けても無視してゴルフを継続

2018年7月の西日本豪雨災害
→赤坂自民亭で酔っ払ってバカ騒ぎ

2019年9月の千葉の台風災害
→組閣に夢中で完全スルー
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:55.41ID:gHhNli4b0
ディズニー千葉にあるんだからなんか貢献すれば良いのに
ハロウィーンじゃねーよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:20:57.55ID:IVaUTd7m0
コインパーキングも使えないのか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:04.02ID:wnONPG3w0
>>203
同意。千葉土人のセルフ人災。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:06.42ID:BxgsNlt20
今日は涼しくていいやね
おとといは地獄だった 家にいたら死んでたな
近所のドングリの木の下にビーチチェア置いて耐えてた
終わってみれば懐かしい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:07.36ID:3J/D84oM0
来年の真夏の東京オリンピック、
とんでもない事が起きると大予想!
呪われた令和!
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:08.97ID:F7tlfRy60
埼玉東京神奈川はそこまで被害出てないのに千葉だけなんでだよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:12.80ID:O8aIdCkg0
>>405
弱っている身内親戚にそれを言えちゃうって、すげえな。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:18.62ID:aY+lbJx10
台風でこれだと、首都直下地震なんて起きたら
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:23.75ID:us8wGzNZ0
甘えてる奴らがいるけどさー
俺は高校生まで風俗嬢の母ちゃんと弟と電気も水道もないとこで過ごしてきたんだから四日間だけでくれくれは甘えすぎ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:25.08ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいな、騒ぎまくり、みっともない
、、
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:35.36ID:+mup82NC0
>>387
こんな被害になってるって知らないから(報道されてない)
「助けて」ってこられても「はぁ何言ってんの?」?だと思うわw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:45.68ID:aY+lbJx10
台風でこれなら首都直下地震起きたら
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:54.34ID:c5snUttw0
>>76
全国報道は被災地には全く役に立たないよね@熊本市民

給水所や営業してるスーパー、コインランドリー、無料開放してくれた温泉なんかの情報は、地元のコミュニティFMが災害放送としてずーっと新しい情報流してくれてよかった。
あとはTwitterやまちBBSとかだな。写真載せてくれると現場の状況すぐわかるし。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:03.48ID:S12R4HT70
ゲリラ豪雨に備えて外にバケツおいとけよ
水不足解消だな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:07.18ID:HxvstC1q0
>>430
台風の東側の方が被害が大きくなるから。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:13.40ID:LStRDanz0
>>368
組閣も大事な仕事だよ。千葉だけが日本じゃないんで。
それと災害対応は自治体が主になって行うんだよ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:17.73ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいに、騒ぎまくり、みっともない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:18.69ID:rKYuKyJK0
日本って地震と台風が多いのに電柱方式なのが後進国的だよな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:22.56ID:dCGXybkh0
>>105
運転するのめんどくせえ
可哀想な自分を国民が全力で助けろ!
金もくれ
物資もくれ!
生理用品もあるけどくれ!
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:24.33ID:wsesXN0w0
なんか千葉の停電被害面に違和感あるのは、足りない物資やして欲しい事を公表
するんじゃなくて 注目度の低さと政権批判が最初に来たからなんだよな

そりゃ自己責任だろと声が出てくるのも否めないと思うよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:25.84ID:IVaUTd7m0
>>422
ドブネズミランドは台風の日もやっていた
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:32.50ID:YPQ+AMns0
準備していれば大丈夫!
いや被災地屋根飛びまくってんで
建物壊れたり電柱や鉄塔も壊れてんで

まぁ準備していれば大丈夫というなら
準備してなかった東電が悪いんじゃろなw
電柱も鉄塔も倒れたけどw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:35.45ID:wF7i2fGq0
未だに電気の来ない地域に居るとか
千葉県民は頭悪いの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:36.76ID:XUJ4zfRr0
本当に不眠不休で千葉の支援をしてるのか
必死さが見えないんだよなあ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:37.94ID:Br0Rw5Me0
そら今の政府与党は上級のためにしか政治をしてないからね
ー般国民は税を絞り取る奴隷くらいにしか思ってないよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:39.77ID:GJ0Zq8mw0
空きボトルに水入れて家の回りに並べておく
んだな
水槍やトイレに使えるし
猫がすりすりして倒すけどな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:44.96ID:6A0QN01L0
>>394
NHK ラジオは月曜日ぐらいはほぼ平常運転で30分1時間おきぐらいのスボットでちょっと触れる程度だった
その間ずっとバカの笑い声とか興味のない音楽などが流れてた
今はradikoで聞くのも多いがその時ネットに繋がりにくいなどのトラブルも多発
充電も不足して切れまくった
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:47.27ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいに、騒ぎまくり、みっともない
、、
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:50.94ID:4oI7/HDX0
>>397
それは報道が足りないというよりも
行政(特に県)の怠慢

基本的に災害対応の責任者は県だから
東日本大震災クラスの広範囲な激甚災害除けば
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:56.36ID:ssC0MN2W0
車、バイク必須の田舎なのにスマホ充電するために役所に長蛇の列って土人ばかりだな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:57.51ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいに、騒ぎまくり、みっともない
、、、
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:22:57.84ID:Hf5TIJUn0
テレビでやってんじゃん
騒ぎ過ぎなんだよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:01.49ID:VHwmvnHC0
オラの村には電気がねえ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:07.58ID:u8vB6IQE0
>>434
貧乏自慢とか要らないです
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:09.56ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいに、騒ぎまくり、みっともない
、、、、
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:09.87ID:mwPt94n1O
>>162
物流センターが停電なら要冷品は扱えないからな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:12.23ID:Jx9uCWSC0
被害があっても政府が内閣改造で忙しい中、口を慎むのが普通の日本人の美しい姿であるからな
国に甘えるな!
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:12.70ID:IzlIXig00
自民党もこんなところに工作員動員してる暇があったら他にやるべきことはあるだろうに
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:13.18ID:B2r67L6p0
>>413
ボランティアが行って何ができるの?
瓦礫の片付けとか家の掃除とかないよね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:15.35ID:SWDjbOjx0
>>430
なぜその三都県と千葉を一括りにするの?馬鹿なの?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:17.04ID:TchyEI310
千葉県民はワガママ言って騒ぐな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:26.75ID:FpGChIBv0
>>432
首都直下って言うけど。実際は半分ぐらいの確率で千葉直下なんだよね
これじゃまずい予感

残り半分は東京東部
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:32.72ID:Iw2CFTno0
うーん、断水と停電くらいで騒ぎすぎだとは思うなあ
千葉はこれまで被災した経験無いのだろうか
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:35.06ID:uhdnz4no0
あと34万件も停電
気が遠くなるわ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:35.94ID:L8TPnoVi0
これ、停電地域の人は本当に大変と思うけど、
千葉で一番人口が集中してる、常磐線沿線と総武線沿線・千葉市は
ほぼ大丈夫なので、県庁も緊迫感・危機感が弱いのかもね
極一部でも県庁がや被災してたら、
この世の終わりのような極端な大騒ぎしてるよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:52.06ID:k3b0IQE40
>>435
なにを発狂してるのかわからない。
残り1ヶ所なのと都市部が入ってるからでしょう?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:53.66ID:4phQR+eV0
>>414
静岡も停電断水続いてるんだ
なんで千葉はこんなことになってるんだろうね?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:57.20ID:SXVftBE+0
知っとるがな
大阪でも北海道でも長いこと停電してた地域はあったけどみんな自分でなんとかしたんや
うちの実家も去年台風21号で二週間停電した
停電してない地域まで買い物に行ったりアマゾン利用したわ
甘えるな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:59.15ID:bfLav/Az0
>>453 少なくとも、岐阜では聞かないな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:02.16ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいに、騒ぎまくり、みっともない
、、、、、
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:03.16ID:cD8b56Td0
>>20
要は主犯安倍

昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。

あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。

そもそも安倍は

森友加計の主犯安倍だからなあ

自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので

嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか

アンコンマスゴミに流させてるだけ

主犯安倍はただちに死刑で
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:03.30ID:GemCxT2X0
>>457
税金搾り取られてる連中はとっととホテルに移動しただろうけどなw
貧乏人って自分の税額を理解してるんだろうかw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:12.50ID:ZrzLfdQd0
>>382
その辺は去年の愛媛の洪水でも酷かったからな
国に一般人被災者を支援しようという気はないよ
災害すら政争に使うのが現政権
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:25.09ID:dEidwc0Z0
台風被害なら毎年西日本なんか被害にあってるだろ
水害とか風害とか
青森あたりでもリンゴ全落ちで被害あったりとか
でもそんなに騒いでるイメージ無いよな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:27.52ID:IXcJv3/g0
>>3
>>5
>>13
>>16

ネトウヨって、下品だな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:38.68ID:hSVGytsX0
>>411
東京駅のレンガを焼いてた人?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:42.29ID:/g43wJq/0
>>479
停電してない地域が楽しんでるわけだな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:54.16ID:GVUGI3Tt0
>>437
たし蟹
千葉でも左側はノーダメージだったんだな
野田とか松戸とかあの辺
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:58.87ID:itZyFGdc0
>>35
東電のせいで日本中迷惑してからまだ立ち直れてないけど
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:58.87ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいに、騒ぎまくり、みっともない
、、、、、、
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:01.51ID:ecCsaEJO0
政府が千葉を無視するのは房総半島と朝鮮半島を勘違いしてるのだろうか?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:04.70ID:9zvEMZih0
>>461
まあそういうなよ
困ってるんだから話だけでも聞いてやれ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:06.30ID:T5ShKy+C0
実情が伝わらないのは当たり前
充電できなくて発信できないんだから

昨日の深夜やっと復旧したけど
老人が死ぬのは解る
クーラーも扇風機も使えないから熱が体にこもるんだ

みんな車の中で涼むため
ガソリンを入れに並ぶんだけど
ガソリンスタンドは
大きなスタンドからどんどん閉まっていき
最後は小さなスタンドに大行列

停電の箇所は飛び飛びで偏在してて
開いてるコンビニにはみんな飲み物を求めるから
飲み物は全部売り切れ

信号がついてない街を走ると渋滞する
安全を気遣ってお互いにゆずりあうから

開いてるレストランや風呂屋には人は殺到した

さすがに丸三日停電だと冷凍庫の食品もみんなやられた
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:07.36ID:Xww6ZPyx0
あれだけ「史上最強」「世界が変わる」ってアナウンスしてたのに
台風前に準備もしない
台風後に避難もしない

口を開けば
「安倍助けろ」「早くしろ無能」と行政を罵り
「こんなに苦しんでるのに不謹慎」「もっと千葉を見ろ」と一般市民を罵る
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:13.90ID:6A0QN01L0
>>471
支持率99%のお隣のあの国でも表向きはここまで国民を馬鹿にすることはないよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:19.56ID:IzlIXig00
>>500
道は寸断されてるのに?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:21.54ID:FPxKU/Gi0
>>390
電池とかいくら備蓄してても停電には勝てないのはわかるんだけど
この人らなんも準備してなかったの?ってまず考えるんだよなぁ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:23.30ID:+yKgR0xy0
>>377
千葉より先の育ちの者だがそれは否定しがたい
低い人だけなわけではないと一応擁護はしよう
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:23.83ID:Hf5TIJUn0
今回騒いでいる地域の正体がわかった
絶対に行かないわ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:25.92ID:oC/is44v0
それにしても民度低いな千葉県民w
このスレもDQNばかり、さすがチバラギ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:27.09ID:ZKyoMil10
地方が被災した時はみんないつも思ってることやで。

そもそもまずは台風が来るのはわかってたのに食料の備蓄とかろくに対策を取らずに、被災後も対策が追いついてない千葉県知事にまず言いや
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:39.19ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいに、 騒ぎまくり、 みっともない。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:42.89ID:DH7Rqby70
>車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて

東京や埼玉まで行けば普通に売ってるのに。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:45.36ID:ZdEsaIJl0
九州民は台風来て被害出てもこんな厚かましい要求してないよね?w
台風来るとわかっていて何してたの?
ぼーっとしてた無能民なの?w
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:47.53ID:RzaxyvUT0
さて来月から一銭も被災地にまわらない消費税が上がりますよー
修理費のアップした消費税を頑張って払ってね、国のために
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:48.59ID:L8TPnoVi0
>>478
うちは、おととい夜2時間の停電
昨日は、夜10時ころから今まで断水継続
それでも結構、不安で大変だった
それが2日も3日続いたらと思うと大変なんてもんじゃないと思う
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:55.19ID:IErdxyYt0
家がなくなった訳でもなく電気さえ来れば元通りなんだから待つしかないだろ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:55.39ID:wF7i2fGq0
>>431
むしろ身内だからそれぐらいの事言うんだろ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:55.53ID:cD8b56Td0
>>476
要は主犯安倍

昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。

あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。

そもそも安倍は

森友加計の主犯安倍だからなあ

自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので

嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか

アンコンマスゴミに流させてるだけ

主犯安倍はただちに死刑で
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:58.48ID:hSVGytsX0
水が出ない原因は何?
停電のせい?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:58.76ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいに、 騒ぎまくり、 みっともない。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:59.27ID:mwPt94n1O
>>164
大雨・台風の災害で生活に困ってる映像を散策今までテレビで見てきてるはずなんだよね
台風前に断水・停電への備えなんて当たり前だと思うわ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:10.64ID:150a7Y3N0
>>318
災害で初めてわかる事があるよね
熊本ではメトロノーム
北海道ではスーパーが停電で食品をダメにしたと
東電相手に訴訟起そうとして大ヒンシュク買ったよね
そんな事をしたらどうなるか(皆も続き東電倒産だわ)
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:11.77ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいに、 騒ぎまくり、 みっともない。
、、
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:13.11ID:BxgsNlt20
あと50キロ西よりだったら
神奈川東京埼玉という極悪3兄弟がメタメタになったのに
なぜ神様は千葉民だけを苦しめたんだろう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:13.36ID:COWfWRN30
昔は東電の社員がやってたのを、メンテ専門の下請けにやらせてるから会社の信頼性とか関係なくなったんだろ?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:16.26ID:AoAHkz270
俺は知っていた
北斗の拳は予言書であったと
その地は千葉であったと
救世主は現れたか?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:17.66ID:3+k0rCES0
下痢は内閣改造して暢気に記者会見しているからな
恨むなら下痢をうらめ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:23.19ID:wnONPG3w0
>>374
災害対策が遅いってことは、まだ税金が安いんだよ。
被害が大きくならんように、主要送電を分散させとけ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:26.88ID:jTpcm5vT0
数日停電と断水して屋根飛んだ家がいくつかあるくらいだろ
それでおととい「激甚災害指定しろ」とか言ったの?
それなら九州全域と南西諸島や八丈島小笠原は毎年激甚災害指定になるわ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:31.47ID:YPQ+AMns0
報道規制も入ってるから知らんのじゃろな
ただ停電断水してるだけじゃないで
道も寸断されてるし建物壊れたりもしてる
普通にいつもの大規模災害
大阪や広島といっしょ
違うのは災害対策本部が出来てない事くらい
多分今日できるけどね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:33.71ID:GBa4U2aw0
神奈川千葉埼玉は東京とセットでしょって思ってるけど東京は一緒にしないでくれる?って感じ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:33.79ID:q+9GxETc0
>>480
どうだろうね
それはわからん
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:34.69ID:6chM1v8C0
>>297
房総半島の南部に災害救助用の大きなヘリポートでも造るか
鉄塔や橋梁の工事に出動できるくらいの大型ヘリ発着可能な
食料、医療品、衣料はもちろん
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:35.19ID:siDvCOLZ0
東京のゲリラ豪雨が凄いです凄いです
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:36.47ID:hv0iepc50
ネットで一部言われている千葉の実情伝わっていないということに
そんなことはないと森田知事がTVの取材を受けて
発言していたのを見てがっかりした

どこみてんのよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:36.56ID:9jIOVvYO0
停電した家でカセットコンロで肉と蟹焼いてビール飲んでる家族映ってたぞ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:39.19ID:IzlIXig00
千葉の奥地は1車線の山道、とかいう世界なの分かってない人が多すぎる
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:41.96ID:WaNmuvih0
伝わったところでどうなるもんでもないのにね
千葉をどうにかしようという人たちはちゃんと情報集めて活動してるだろうし
今さらテレビで千葉の状況伝えられたところで冷房の聞いた部屋で冷たい飲み物飲みながら「大変ねぇー」って言われて終わるだけだろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:54.97ID:IzlIXig00
>>528
停電でポンプが動かない
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:03.46ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで、朝鮮人みたいに、 騒ぎまくり、 みっともない。
、、、
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:06.30ID:cU/4pqNN0
周り自然だらけなんだろ?
朝露集めたり、森林に入って涼んだり
小川探して水Getしたりとか出来ないの?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:19.85ID:SXVftBE+0
>>495
騒ごうとも思わんかったわ
東北と違って家は無事やし
ちょっと車走らせたら電気通ってるエリアはあるし
千葉県民はちょっと図々しいわ
コジキみたい
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:22.59ID:mb6vmLRX0
>>495
だって東京じゃないからみんな興味ないし
千葉も同様なんだけどなんか関東人って勘違いしてる奴多いね
「千葉都民」「埼玉都民」って項目がアンサイじゃなくWikipediaにあるんだよなw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:26.79ID:/ZANlBXb0
玉川でさえ台風はルートわかってますからねってコメントするくらいだから
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:36.55ID:6A0QN01L0
>>529

おまいは早くエアコン設定18℃の子供部屋からでておいでよ

そっちの方が心配だわ


> 大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに
>
> 千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、
>
> 3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が
>
> 報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民
>
> 何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ
>
> まるで、朝鮮人みたいに、 騒ぎまくり、 みっともない。
> 、
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:37.25ID:/g43wJq/0
>>537
電力自由化の弊害かもしれんな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:42.26ID:bfLav/Az0
>>494 昨日の新閣僚記者会見でも、チバチバ連呼する奴が続出。
首都圏民は大切、地方民はどうでもいいみたいだな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:42.37ID:tiPiGr890
政府ガーといってる人いるが
基本、対処するのは自治体の首長だからな
で、自治体が政府の救援要請して
初めて大規模に救援できる

ただ、自治体が機能してない大災害としたら
首相の判断で救援できるけど
千葉県は機能してるから

つまり、千葉県の対応が遅いだけなんだよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:43.19ID:mGaJrab70
日テレはzeroでも結構放送してたけど
tbs テレ朝は進次郎進次郎で薄情だな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:43.20ID:bL5ANw6c0
独身賃貸の無敵の人だから会社住み込みすりゃ1週間程度は余裕。家族や一軒家持ちは大変っすね
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:45.89ID:S53Ez+sc0
まだ停電してるけど
今日は涼しいから余裕よ
問題はやることなくて暇だということ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:46.04ID:IVaUTd7m0
千葉の名物なんだ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:49.99ID:GemCxT2X0
この話でまでアベアベ言ってる奴がいるなw
不良品はガソリンまかずに一人で死ねよw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:55.75ID:yTPZ2x100
>>290
大した事なかったら、「何も無くて良かった」で安心出来ると思わないのがおかしいよな
「何も無かったじゃねぇか!準備して損したわ!」と損得勘定でしか判断出来ない
正常性バイアスってのもあるのかもしれないけど、危機意識から逃げたいのかもしれないな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:04.11ID:oEFyUqHn0
ナマポ > 市民
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:12.18ID:cD8b56Td0
>>552
要は主犯安倍

昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。

あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。

そもそも安倍は

森友加計の主犯安倍だからなあ

自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので

嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか

アンコンマスゴミに流させてるだけ

主犯安倍はただちに死刑で
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:18.65ID:zq/Xu8+r0
げりぴょん「千葉は俺を支持していたのか、なら自己責任だ」
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:22.67ID:hSVGytsX0
コイズミは福島行くけど
千葉にも行くかな
業務の範囲外でスルーかな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:28.51ID:9Ss00bsM0
あまえすぎ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:29.02ID:aleV8kpJ0
千葉県は千葉県民同士で助け合え
他の県や国に頼るなよ乞食が
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:30.20ID:O8aIdCkg0
>>500
あー、そういう意味じゃなくて、
>>127に書いた様な内容を、家族や知人、友人に
話しできる?って、聞いたの。

ここは、普通の、知人友人と会話する内容とは、
かけ離れたことが書き込まれている。

心ない書き込みが多すぎるんだよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:31.40ID:ldzU2xDh0
>>16
浜松市民は長期間の停電でも今までの備えのおかげで何とか持ちこたえたけど
千葉県民は乞食ばかりでアベガー!ジエイタイガー!って恥ずかしくないのかな?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:34.47ID:4pKwoOt+0
地図的にはどこなんだ? 大宮のあたりか? それともディズニーランドのあたり?
筑波大学とか柏の葉はどうなってる?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:36.63ID:q+9GxETc0
>>550
道をどうにかしないと逃げようがないよなぁ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:37.57ID:hPkcah6N0
一週間くらい他県に格安旅行に行ったらええがな

帰ってきたら復旧しとるよ?
不眠不休で復旧しろとかさ

暑い中で作業に追われてる人達に感謝しろよ
倒れたらどうすんだよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:41.35ID:Iw2CFTno0
>>524
そうなんだ
やっぱ被災経験少ないとそうなるんだな
地域での対応が出来ていないのだろう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:42.89ID:6qT5BcuO0
>>117
自分もこのスレ不思議なレスが多いと思う
5chのことだからここで千葉を攻めるのは常用だけど
それ以外の変な書き込みあるよね
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:45.87ID:oHHhg3i10
広島土砂崩れ→ゴルフで忙しいんだよ
岡山洪水→赤坂自民亭で忙しいんだよ
千葉台風→内閣改造に水差すなよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:51.18ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくり、恥ずかしくないのか、みっともない。
、、、
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:52.17ID:XUJ4zfRr0
日本国民全体で千葉のこと助けろよ 
必死さが足りないんだよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:52.60ID:VfmvE1mU0
関東人にとっては台風に対する認識は
電車が止まる迷惑なものというのと
サーフィンがより楽しめるイベントというものしかなかったから
準備不足や心構えを叩いてもしゃーない

温暖化が進んで海面の温度が上がってるから
関東周辺の海も
20年前の九州近海と遜色ない海水温なんだよ

北緯35℃で台風の目が潰れないとか異常だよ
衰弱しないまま関東に突っ込んでくるんだから
温暖化ヤバイよな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:55.28ID:XcRMNOJh0
>>519
ガスと水があれば大抵の家は特に備蓄していなくても一週間くらいは凌げるだろ
停電だけならいいが水がないのはさすがに同情する
断水世帯はごく一部らしいけど
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:59.17ID:oKFOzjo10
千葉なんか放っておけ!
そんなことより韓国韓国!進次郎!!!
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:09.99ID:0GuybWWE0
千葉を呪う人へ それが起きたら 

  またさわぐぞ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:10.85ID:7aVvutnv0
>>393
道路がひどいのは冷遇ではなくパヨクのせい
橋は法律上掛けること自体が難しい
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:11.48ID:YPQ+AMns0
今日政府がやっと災害対策本部たてると思うけど
それでもまだ自業自得だぁーって言うのかな
自業自得程度の災害なら政府が災害対策本部たてるの
この程度の災害なのにおかしいって言わんとw

この程度の災害なのか災害対策本部が必要な災害なのか
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:14.66ID:T5ShKy+C0
停電はキツイぞ
災害対策のマニュアルだって
停電を想定してないからな
しかも今季最高の暑さが二晩続いたんだ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:21.63ID:QNdMwP1Y0
千葉は鉄道も本数少なくてひどいのに道路もひどいよなぁ
成田空港周辺でさえボッコボコの道
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:22.49ID:GemCxT2X0
この程度で熱い熱い言ってる連中は体脂肪落とせよ。
俺は一桁だけど9月からクーラーなんて使ってないぞ。
まぁ寒さには強烈に弱くなるけどな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:24.47ID:IVaUTd7m0
森田健作千葉知事
海岸走る
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:28.49ID:a1WGlooC0
ここぞとばかりに311で被災した東北のカッペ土人が噛み付いてて笑った
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:31.68ID:S53Ez+sc0
>>554
それらの地域気温30度超えてないでしょ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:33.09ID:MM27/7GW0
電力は東電ガンバだけど
水は自治体が給水車出せば良いだけだし
復旧している地域に自分で移動して公園等で汲むこともできる

注目度は関係ない
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:39.17ID:q672TDxd0
>>566
それでも昼間は暑くないか
昨日もメチャ暑だったんだが
まあどうにでもなる暑さだけど
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:52.83ID:xtUUHJ0N0
千葉って震災の時もそうだったけど
あんま首都圏ニュースで括らない方が千葉の人のためにもいいかもね

ちょっと独特な土地ですから我々は東京神奈川に釣られず
気を引き締めるような方向でと毎度言っておいた方がいのかも

クソナガレネーゼだかなんだかひどかったじゃないか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:54.30ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない。
、、、
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:56.03ID:5I5P2eqq0
千葉の人たちって頭が足りない人が多くて、災害への備えとかしてないんだろ
今後は、そういう人たちへもっと啓発していく必要があるな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:56.35ID:cD8b56Td0
>>568

要は主犯安倍

昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。

あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。

そもそも安倍は

森友加計の主犯安倍だからなあ

自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので

嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか

アンコンマスゴミに流させてるだけ

主犯安倍はただちに死刑で
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:59.88ID:itZyFGdc0
でもいつも台風が関東にたどり着く頃には、西日本民からみると失笑レベルに弱まってるわけで

それなのにマスゴミはヘルメットかぶりカッパ着て、何ともなくみんな歩いてる新宿駅前から「雨が斜めに降っています!」とかやってるわけで

あれで関東民が台風をなめたとしても仕方ない面はあると思う

千葉はたまたま今回コースが当たったけど、東京直撃だったら千葉民より民度高かったかというとそうとは言えないんじゃないか?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:07.28ID:AUQE+ZXF0
>>510
で、どこの道?迂回路もなく完全孤立化してるのどこー
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:08.55ID:yavOklyW0
>>569
停電くらいたって、その停電によって送水ポンプ動かないので断水も起こしてるなわけで(水道管とかは壊れてない)
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:09.71ID:SXVftBE+0
>>504
停電くらいいつも無視やがな
それでも断水してたら水の配給車は来るし、スマホの充電はちょっと離れた携帯ショップでできるからな
騒ぐほどの災害やないんや
なんで停電ごときで東北と同じようにしてもらえると思うんや
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:15.77ID:8u7sWdwc0
今頃、水を争って、リアル・ヒャッハーが起きてる頃かな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:15.92ID:HzcDbns90
>>434
元からそういう生活をしてきた人間と、普通の暮らしをしていて、災害でいきなりそういう劣悪な環境になった人間を同列で語っても仕方ないじゃん
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:16.33ID:/X9Ptm590
東電は復旧についての見込みを
あとで発表するって

午前4時という
目立たない時間にこっそりとマスコミへ通達した。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:19.86ID:mwPt94n1O
>>254
そんな事はない
東北の震災以降、車のガソリンはこまめに満タン・風呂の水は次の日の夜まで抜かない・簡易式の発電機・一週間分の飲料水の用意
って家は増えたぞ
騒いでる千葉県民がバカなだけ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:27.38ID:EdUB7zN60
すでに行政が役に立たないと見込んで
ネットで訴えたわけですよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:42.53ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない。
、、、、
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:49.97ID:uhdnz4no0
今日ちょっと涼しいから助かるね
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:57.11ID:e9u4GC600
千葉土人どもめらが朝から大袈裟にピーピーピーピー吠えるな
北海道はせいぜい小雨程度だったぞ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:59.50ID:Huf3tlRm0
台風よく来るし南海来たら終わる県民だけど
周りには飲料水備蓄までしてるの?ヘースゴイネー!(水道止まる訳ないじゃん)ってやつ結構多い
水害あった地区にどんどん家建ててるし無知は怖い
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:05.21ID:guaBFzHc0
三重県鈴鹿も昨年9月停電しました
24時間近く停電し水と電気のありがたさを実感しました
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:10.09ID:hSVGytsX0

コイズミが千葉に行けば
マスコミもみんな千葉についてくから
あわせて現地の取材するだろ
千葉から情報発信できるぞ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:11.34ID:IqgISm8K0
被災者たたきのネトサポ大杉
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:13.32ID:+mup82NC0
>>506
お疲れ

茨城に買い出しに行ってる車が結構いる模様
何とかなる人はなってるんだろうと思うけど
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:18.28ID:Jx9uCWSC0
安倍さんの邪魔をするなが国民の総意であるからな
土人は土人らしく電気水道を使わずに過ごすがいい
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:22.19ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない。
、、、、、
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:25.10ID:owEt0HSC0
今回の件で千葉県民は格下であることを思い知ったろうな
東京人気取りで特別扱いされると思った馬鹿が多すぎる
だから安倍さんに見捨てられたんだよお前ら千葉民はw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:28.41ID:ZWdiYnW20
給水車写ってたけど
ガラガラで並ばなくても水貰えてたよ?
本当に困ってるの?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:30.50ID:mRgDm91O0
3.11経験した人達よりも北海道民のがアピールしたがるのは
時間とともに東北民がアピールする気持ちを失ったからかな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:31.79ID:oC/is44v0
>>599
そんなわけあるかw
災害でまず使えなくなるのが電気ガス水道、それに備えるのが家庭の災害対策
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:32.10ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない。
、、、、、、
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:33.40ID:4XqzjdG30
千葉も復興特需来るのか?あちこち復興復興でボロボロ過ぎるな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:33.88ID:szzlNfG80
千葉県民は震災から何も学んでいなかったということだね
恥を知るべき
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:35.69ID:IzlIXig00
昨日になって復旧作業は徐々に機能してきたから、後は激甚災害認定と減税措置と補助金が国の仕事か。
消費税増税はレジ設置やシステム導入が間に合わないの確実だけどどうするんだろう?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:44.25ID:kkbasXWt0
千葉たたきがひどいな。
昔よくあった地震発生地の電話取材を放送するNHKみたいだ。
何が起こったかまったくわかってない 自分の周囲の数百メートルしか見えてないんだから
災害の規模が俯瞰的に見えている取材者側がむしろ教える立場だ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:55.96ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:00.42ID:cQGduYWG0
>>19
意味不明
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:10.16ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない
、、
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:11.42ID:NdAaHk9Y0
TV大好きなうちの85歳のじいちゃんですら
なんで千葉のニュースやらないんだ
ニュース見てても美味い店(のレポート)とかばっかりだ
こんな長時間やってるのに千葉のことは全然やらないな
って不思議にしてるぞ!
おいTV局、おまえらが当てにして食い物にしてるつもりの高齢者まで疑問を抱いてるぞ!
そろそろやばいぞ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:15.21ID:bc08mVS50
他所が災害被害にあった時は ざまぁだの散々言ってた癖に 自分達が被害にあうとコレだもの
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:17.60ID:nPIxSGF80
>>453
報道は静岡の局くらいじゃないかな

>>455
そう伊豆側
まだ復旧までに時間がかかるみたい

>>487
千葉ほどの規模じゃないし取材行くのも大変だからね…

田舎の災害ってほんと忘れられてくの早いんだなって感じる
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:19.30ID:GemCxT2X0
>>614
お前が惨めな底辺人生を送ってきた理由は
「両親の配合実験は失敗した。お前は劣等個体に産まれてきた。」
これだけだ。
いい加減に自分が産まれたことが悪いという現実を受け入れて他人を逆恨みするのやめろ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:26.81ID:+QNaD9KG0
千葉県民は不安よな
無職俺、寝ます
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:33.35ID:07pNHJuK0
避難所を閉鎖した千葉県の判断に問題がありそうだな
長期間の停電と断水を予想できなかったんだろうけど
そうなると東京電力の安直な復旧予想が一番悪いのか
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:34.70ID:hSVGytsX0
>>610
コイズミが行けば
マスコミが集まるから
情報発信もできない?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:35.91ID:MsePkZR60
ガソリンスタンドに並んでる連中見るとお前らそのまま東京行けよと思ってしまう
2時間も走れば着くのにガソリン入れてまた停電断水してる家に戻りますとかバカじゃねーの
イマイチ伝わらないのは避難してる奴はとっくに避難してるのになんで車持って移動手段ある連中までが文句言ってんのかって事
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:37.64ID:B9kRV2Ru0
千葉ってカッペエリアなのに、東京と同位体だと思ってる節があるよな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:43.75ID:Yz27qzmB0
野田市に世界最大の新野田変電所がある、実はここが東葛飾と埼玉東部・大手町含めた東京東部の電源を握ってる。
今回も無事なこの管区は海から離れてるから、例のテロの時の柏965hPa程度は耐える。
まあこれ以上の台風だと電気の前に東京が壊滅的になるだろうがw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:46.40ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない
、、、
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:46.89ID:4XqzjdG30
>>641
高齢者とか自分で貰いに行くことが困難なだけだろマジでジジババ大量死しそうだな千葉
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:57.76ID:T5ShKy+C0
>>588
房総半島が最大級の台風の危険半円側に入ったから
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:01.59ID:OG0APSgK0
千葉叩かないとな〜んもしない安倍ぴょんに迷惑かかるから仕方ないね…
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:11.25ID:mwPt94n1O
>>206
タワマンは知らんけど中途半端なマンションは断水・エレベーターの停止はするよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:17.82ID:+4ScPnx90
東京以外は日本にあらずって感じだよねアヘちゃん
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:19.85ID:/D38C4yQ0
いつも正義ぶってる
東京メディアは
千葉の事ではなく
東京の電車の遅延を放送しています
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:20.46ID:Bqwxuu2u0
まだやってんのかよ
金貰うまでエア被災ごっこかよ
韓国人みたいだな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:21.77ID:NQB2nG/a0
>>635
香取辺りまでなら俺が買って行ってやろうか?
土浦だけどそっち方面行くから
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:22.87ID:ZdEsaIJl0
台風が来ると事前にわかっていたのに何をやってたの?w
ただぼーっとして口パクパクしてただけ?
九州民は毎年台風で停電やら断水してるけどこんな厚かましい要求したことないよね?w
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:24.97ID:tEpm0YK10
北海道地震の時もコンビニ、スーパーからは水とカップラーメンが消えたよ
お互い客同士、Gasbombeと電池を奪い合い(笑)だった思い出か蘇る
それから1年後、ホームセンターなどで大型携帯トイレ(大も可能)やレトルトカルボナーラなどが販売されている
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:29.42ID:vi5SvZdm0
>>618
千葉は沖縄や九州や中国関西伊勢湾周辺とか西日本の台風被害が多い自治体に教えを仰いで対策取らないとな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:31.84ID:wnONPG3w0
>>574
千葉県民にはそれ難しいらしい。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:31.88ID:YQ1usWGK0
他の被災地はみんなで助け合って先に進めるけど、関東人は地方からの寄せ集めだから連携ができないのか
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:35.80ID:cU/4pqNN0
停電でポンプが止まって〜という書き込み多いけど
最初は動いていたの?何故動いていたときに水貯めなかったの?って話にもなる
非常電源用のオイルがなくなったにしても、だ

非常電源がそもそも最初からないというなら、千葉が間抜けそのもの
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:37.14ID:/X9Ptm590
>>638
これが意味するものは

東電の国民への無責任体制が
今後もありますよ

という御触れ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:38.30ID:IVaUTd7m0
今日は涼しくなった
もうすこしで復旧です
あと3日ぐらいか
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:44.48ID:vb7MXjn+0
>>105
そのスーパーに非常用電源があっただけってオチじゃね
南房総市はほぼ全軒停電中
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:33:50.77ID:7cTj2bV00
ガチでアベのせい
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:04.06ID:BxgsNlt20
ちょっと聞きたいんだけど、紙パックのアイスコーヒー
2回ほどコップについで飲んだ後停電で3日間冷蔵庫入れっぱなしだったの飲めると思う?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:06.24ID:owEt0HSC0
まぁ千葉なんて価値はないし
今は安倍さんの政治の邪魔すんなって事だよ
とにかく増税間近な状況で足を引っ張らないでくれ
もう延期は出来ないんだよ。愚民共よ、安らかに眠れ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:23.40ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない
、、、、
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:25.33ID:tEpm0YK10
羽鳥モーニングは地震関連終わって10%増税ネタに行ったね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:29.65ID:BnZj6keV0
車が走れないほど陸の孤島になってないのに停電地帯に留まるアホども
正直障害者としか思えない
普通の思考してたらその辺のホテルに宿泊するわ
空いてないなら別に県外でもいいし
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:32.37ID:E1lfG4LE0
知事が災害対策本部で最初に会議したのが10日だし
知事本人も昨日まで実情知らなかったんじゃね?
9日は台風明けのためお休みしてたのかな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:34.83ID:N9PJm9Lz0
災害は気の毒だと思うが声高に対応しろこっちは備えが無いんだぞって言ってる人は正直バカとしか言えない
これほど災害が起こってあちこちで想定外の事態が起きてるのに備えてないのは自身の怠慢だし
災害が無い地域に住んでたって言い訳は酷い
無くたって最低限の防災対策しとるわボケ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:36.06ID:oC/is44v0
千葉県民クソガキすぎワロタ
生涯現役の暴走族君かよw
だからチバラギ言われんだよw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:37.50ID:9zvEMZih0
進路がもう少し西寄りなら23区が大停電だったのか
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:45.68ID:oHHhg3i10
ネトサポは統一教会の朝鮮人信者
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:48.97ID:JcqJ8IS10
来週にやって来るバカでかい16号にも気をつけて!
予想では今のところ西日本に行くみたいだけど
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:49.95ID:bRROXYaa0
トンキンざまぁ
水道水ためこんでヤフオクに転売しまーす
とほざいてた奴が
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:34:54.32ID:b84OQJpW0
千葉よりも内閣改造に進次郎が大事
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:04.01ID:X8oqz0JV0
>>609
やっぱここいらは奥地なんで大変だな。
13日に復旧らしいが暑さによっては年寄は
危ないぞ。

http://www.city.kimitsu.lg.jp/
9月11日 午後9時現在】停電の復旧状況
段階的に復旧は進んでいるものの、東京電力では、全面復旧は、9月13日以降になる見込みと発表しました。今後の情報については、随時お知らせします。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:06.09ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、他人任せ、みっともない
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:12.75ID:IVaUTd7m0
スーパーのアイス全部とけた
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:18.42ID:IqgISm8K0
自然災害は日本全国で起こるのに。被災者たたくと次は自分のとこで起こるよ。あべサポ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:27.92ID:UD0b8XLV0
>>1
むしろ報道量が異常に多いだろ
さすが東京に近い場所の特権報道と言うレベル

昨年関西圏で大きな被害を出した台風21号では
220万戸が停電して復旧に最長1か月かかったが報道はほとんどなし

おそらくその事実すら知らない人間が大半だろう
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:32.60ID:2mnLPv1T0
災害関連の報道って、人が死なないとマスコミは冷たいよね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:34.69ID:tiPiGr890
>>690
大丈夫かどうか
飲んで試してみては

お腹こわしたらダメだったってことがわかる
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:38.03ID:QNdMwP1Y0
自治体と県が馬鹿すぎる
国は自治体や県が要請しなきゃ何も出来ないのに
報道が少ないとか関係ないわ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:47.42ID:4phQR+eV0
>>684
それ
ものすごい風雨来た時点で蛇口を捻るだけで風呂に水ためるのなんて数分なんだよね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:48.18ID:8r8JYMzy0
>>615
都内の方が単身者が多いのと住宅が狭いから備蓄量も少ないし、外食やコンビニに頼った生活してる人が多いから物流止まったらヤバい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:35:56.68ID:jTpcm5vT0
南房総の家が屋根とんだり倒木があったりしたのはさっきニュースで見た
で?って感じなんだけどなあ 九州から見てたら
こういうのは毎年の日常の風景で台風のたびに備えてるから騒ぐことは全くないよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:01.22ID:onaE9cak0
>>678
ゴルフ場のネットにしても
事前に台風来るのわかってるのに何もせず、
ネット降ろすのにどれだけ手間かかると思ってるんだとか
素で言ってる地域だから・・・
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:01.61ID:tTnq6aXW0
>>690
ブラックなら飲めるんじゃないか?
ただコーヒー飲んだら利尿作用で水分出ちゃうんじゃない?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:12.99ID:OZIpUSVZ0
競馬会も大規模災害時は募金活動やチャリティー行うが、今週末の三日間開催のことで頭一杯なのかな 荘D橋の中山 白井の学校 美浦のトレセン(茨城) 無害だもんな。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:22.20ID:CQ9PT4G00
>>460
それじゃあ、役立ったとは言えないね
大変なときにありがとう
一日も早い復旧を祈ってます
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:33.04ID:zCgP6PSd0
なんだ、アクアライン通れるのか。
車あればほとんど問題ないじゃん。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:46.87ID:+4ScPnx90
>>488
北海道はガスも水も生きてて停電だけだったから今の千葉よりはマシだったよ
気温も暑くも寒くもなかったしね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:47.30ID:tEpm0YK10
>>690
口は付けてないんだよね?
ペロッと舐めてみて酸っぱい味しないなら……
3日間ってのが気になったが
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:51.80ID:ZWdiYnW20
>>712
ペットボトルには並ぶけど
自分等で水の容器用意しなきゃならないような給水車はガラガラなのか
アホみたい
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:52.67ID:hSVGytsX0
コニシやドジョウはなにやってる
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:52.94ID:tiPiGr890
>>716
ぶっちゃけ、関東は優遇されてるよね
西日本の被害なんて、一回やったら
それっきりだし
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:53.74ID:owEt0HSC0
>>720
民主党時代のせいなのか
ミンスは森田知事の妨害ばかりしてるな!
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:54.19ID:6adE9ji90
今スッキリで千葉やってる
思ってたよりひどいし
助け合いもやってるじゃん
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:03.89ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

   救助ガー、 救助ガー、救助ガー、  アホか
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:07.55ID:4XqzjdG30
千葉って湧き水出てる山って何処?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:08.80ID:ebitPntc0
関西ばっかり話題にして悪いけど
関空にとじ込められた人が大変だったときに
関東の人はなんか出来てた?
電気復旧したら「あー、よかったね。」で
もう話題にならなかったよね。
むしろ、台風きてんのになんで
空港いんの?馬鹿じゃない?って言ってたじゃん?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:14.94ID:khSi66/t0
台風が巨大化しているのもあるんだろうけど
それにしても復旧が遅いし
日本もあらゆる分野で脆弱になっているな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:16.09ID:Iw2CFTno0
>>719
そうだろうね
お年寄りは被害のない地域に待機場作って移送すれば良いだけだし
そういうのもやってなさそう
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:16.36ID:11SmSB3A0
まさか県庁も停電か 森田も団扇でダクダク
なら分かるが 冷房キンキンの部屋で
アイスコーヒーか。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:17.73ID:6chM1v8C0
ZOZOのニュースでまた千葉の被災報道がはじかれるな
でも、ZOZOは経済ニュースであると同時に千葉関連でもあるな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:20.96ID:SMjXIiok0
>>105
それな
エアコン壊れたと言って嘆いてた人もいるけど
修理までの数日位安いビジホにでも避難すればと思う
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:22.50ID:UYp1KaW40
なんで台風で断水やねんと思ったら停電なると水道止まるんやな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:24.20ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

  救助ガー、 救助ガー、救助ガー、  アホか
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:25.26ID:uN9p9AZ60
意外と千葉南部は田舎だと地方の人は知らないんだよな
貧乏だし逃げるところもないんだよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:31.67ID:gpTMT4TO0
アニメでも言ってたな、吐き気や痺れのない物ならとりあえず行けるって
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:36.93ID:kIpHq04M0
16号になるであろう熱帯低気圧も残念なことに関東上陸の可能性がある
今から準備していて損はない
今回のことを教訓にしてほしい
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:46.49ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

  救助ガー、 救助ガー、救助ガー、  アホか
、、
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:47.60ID:lTVWu8MT0
>>641
マスゴミが大丈夫な場所にしか行かねえから
絵さえとれれば満足なんだよあいつら
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:48.76ID:ecCsaEJO0
野党と違って安倍は増税の準備もあるから忙しいだよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:53.77ID:mwPt94n1O
>>727
関東が被災すると叩かれる理由が良く分かるわ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:56.90ID:tTnq6aXW0
>>717
NHKの存在意義ってそこだと思うんだけど、今は情報バラエティ放送してるね。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:09.67ID:vb7MXjn+0
>>668
むしろ今日は断水戸数が増えそうだな
自家発電の燃料切れで
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:10.98ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

  救助ガー、 救助ガー、救助ガー、  アホか
、、、
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:16.25ID:806zk3TO0
なんか今回って報道の仕方おかしくない?
上陸前からずっとシカトかよってくらい報道が少ない。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:17.01ID:tEpm0YK10
山雅選手大変だな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:25.95ID:q672TDxd0
>>506
レトルトを温めずにそのまま食べるのも結構いいよ
マリーアントワネットじゃないけど
菓子類や乾き物も便利
さすがに普段の食生活そのままは無理があるから
あとは車のエンジンをかけなくても車のプラスマイナスラインにスマホのシガー充電器をつなげば丸1日スマホを使う事も可能
車って便利だよね
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:28.78ID:U2zvqbJP0
>>728
この程度でそんなことやってられるか
台風で1週間程度の停電なんて、九州四国なら数年に一回くらいは起こるレベルだぞ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:52.54ID:/b+jAv5W0
>>615
わかる
あれが台風だと思ってたら準備が甘くなるよね

地元が九州の離島だけど本土の方に行かないと日本に来ません扱いw
屋根瓦がぶっ飛んでて崖崩れ、浸水、停電、断水、食べ物はないのが普通だからなぁ
絶賛、放置、なかったことにされることわかってたら、そりゃ準備しますよみたいな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:55.30ID:jTpcm5vT0
>>725
まじか??
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:58.70ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

  救助ガー、 救助ガー、救助ガー、  アホか
、、、、
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:01.21ID:mwPt94n1O
>>706
本気で言ってるならお前はバカ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:02.96ID:E1lfG4LE0
千葉県の対策本部が10日からなんだから
現状知って県自体も驚いてる段階
大体把握したのが昨日、だから昨日政府に支援要請した。
災害対策する現場の自治体が把握してないのに
他府県民がわかるわけないですわ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:04.52ID:IzlIXig00
>>737
信じられないかもしれんが小西ひろゆきは今回の件で一番仕事してる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:05.68ID:owEt0HSC0
今は内閣改造で支持率上げたいから千葉に構ってる余裕はない
あんまり騒ぐと政治妨害だぞ千葉県民
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:22.14ID:yYkReZWa0
すみません、千葉の北部に親戚がたくさんいます。
全く連絡が取れず困ってます。
お年寄りばかりなので仕事休んでこれけら向かおうかと思ってるんだけど、
今の状況で東京から車だとどのくらいかかるのかわからず、、
電気はいつ頃復旧されるのかもわからず救助に向かう側も混乱してます。はあ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:30.91ID:tiPiGr890
>>767
マリー・アントワネットの御菓子発言って

非常食のビスケットの話を歪曲されたもの
ときいたことがある
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:32.85ID:4XqzjdG30
トンキン一極集中の弊害だな、だから地方に居てりゃ良いものをトンキン何かに行くから
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:33.12ID:tH5IzWrQ0
千葉県南部は首都圏の人からすると一生行くことも無い地域
だから完全に意識から消えてる
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:42.31ID:4phQR+eV0
>>105
泣いてたとかもうわけわからん
なんで...
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:44.86ID:ecCsaEJO0
野党と違って安倍は増税の準備もあるから忙しいだよ
金勘定で忙しいの
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:45.07ID:FpGChIBv0
台風21号の時も、都道府県知事の要請で国は対策本部を立てた
今回も、千葉県知事の要請で国は対策本部を立てる

なんも変わんない
違うのは千葉県知事がトロいことだけ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:45.14ID:IzlIXig00
>>740
ここで被災地叩きの書き込みしてる奴らは的外れなんだよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:48.35ID:HiuqWVVq0
あんまり言い過ぎると反感買いだすからそろそろやめといたほうがいい
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:48.81ID:vdVKf/QM0
マスコミ的には、崖が崩れ家屋が倒壊したり、多くの家が床上浸水したり、
そういう被害がでないと大きくは取り上げないだろうな

映像的に被害の大きさがわからないからね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:05.37ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:06.37ID:wsesXN0w0
>>699
せやな、これまで各地で起きた災害を他山の石とすれば、普通は備えをして
防災に努めるんだけどな。国への文句ばかりを見ると、甘えてるな自分で何とかしろと
言いたくなる気持ちもわかる
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:14.29ID:Bqwxuu2u0
>>764
おかしいのは
お前の頭じゃない?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:17.79ID:mwPt94n1O
>>710
え!?何で?
去年の東海地方の大停電を知らないの?
なら自業自得だよね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:18.86ID:2+VArwGn0
最悪でも後一週間 がんばれ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:24.76ID:UvmNKj+b0
当事者にとってはとんでもない世界の変化だろうが、当事者でなけりゃただのニュースのひとつ
当たり前だろ

幸いにも死傷者はかなり少ないし

俺は千葉市在住、千葉県南部方向へ自動車通勤だけど、住んでいる所は停電なく全く不自由なし
しかし通勤では未だに信号機が消えてる所があったり、ちょっと山林内の道だとメチャクチャな倒木や電柱破損とかだよ

まあしょせんは地方の出来事
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:29.26ID:kA0VrHDM0
停電復旧も、かなり難航しているみたいだな
昨日より軒数はじわじわ減ってきているが、まだ30万件以上あるし

市原、袖ヶ浦、木更津、君津
このあたりが解消されないと、その先の地域に進めないだろう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:32.96ID:h5/wMi6s0
今回の災害、DMATとDPATが本格的な活動を始めたらしい。
熊本地震以来じゃないかな?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:34.65ID:hIS8EgMP0
悪いのは安倍政権じゃなく森田健作知事
村山富市より遅い自衛隊派遣要請に
自衛隊への依頼は給水のみとか
こいつが主犯
一義的には地方自治体が対応すべきで
命令系統も交通網も活きてるのにこのザマなのは
千葉県知事の森田健作に全責任がある
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:38.46ID:jkC1R+kx0
あまりに自己顕示欲強い県民スレなことに昨日まで心配してたけど今はあきれてる
それよりヤフーがZOZOTOWN買収で前澤退任だってさ
剛力どぅなるん?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:39.13ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
、、
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:40.87ID:uN9p9AZ60
>>784
千葉南部はは貧乏だから
ホテルとか避難する鐘もない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:41.47ID:QNdMwP1Y0
>>747
被災者が怒るならそっちだよね
県北部はライフライン復旧してて無事なとこも多いからそっちから融通するとか避難させるとかね
国とか報道しないマスコミとか叩く矛先が間違ってる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:42.24ID:tEpm0YK10
ソーラーパネルを設置して居る家は通常通りなんだっけ?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:46.66ID:9zvEMZih0
>>744
館山の方ならありそう
八犬伝でヤツフサが隠れてたほう
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:47.56ID:01a25CF50
今日からだいぶ涼しいから、日中どっか涼しいところに出かければいけるだろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:58.15ID:4XqzjdG30
>>779
道路は信号も停止してるし倒木や屋根とか道路塞いでるから行けるかどうかも怪しい
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:01.32ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
、、、
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:04.80ID:+4ScPnx90
日本全国被災地だらけなのに増税でキャッシュレスとか正気とは思えない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:13.76ID:98EURKOw0
あんまり騒ぐと安倍内閣の汚点として未来永劫語り継がれてしまうからね
なかったことにするのが一番
歴史の教科書に載る人物のことを考えなよ千葉人間
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:16.21ID:KveeJ7yb0
あれほど3日分の水と食料を備蓄しとけと言われていたのに・・
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:18.64ID:9sMPg/aH0
アホな千葉県民に選挙の重要さがきづければいいけどな
お前らが適当な知事や議員を選んだせいでこんな自体になってるんだからな

勿論、ここまで長引いてる限り安倍の責任も絶対にあるからそれについては全国の国民が
安倍がやばいってことに気づかなければいけないが、本当の被災者じゃないとその辛さを
自分のものと思えるやつは少ないだろう・・・

まぁこれでも千葉のやつが目覚めなかったら千葉はそういう国なんだって思うだけだけどな
常におかしな奴らにふざけて投票してるようにしか感じない県だから
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:20.77ID:yavOklyW0
>>762
故障は既に起きた所有るが、送水ポンプ用燃料ならそれこそ自衛隊に要請してでも確保するかと
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:23.38ID:LyYt927O0
東日本大震災や去年の北海道の時はお前らみたいに被災者を侮辱していた千葉県民もいるんだろうな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:28.58ID:mwPt94n1O
>>713
関東だから叩かれるんだぞ
佐賀とか九州北部は皆心配している
がんばれ〜、佐賀県!!
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:35.29ID:A2ElVerz0
千葉というか関東の人は極端に騒ぐ人が多いね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:38.34ID:Cdf6JAyk0
電気が止まるといかに脆弱なんだな日本は
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:39.74ID:x/JFFUvx0
>>779
俺、トラック乗りだけど成田辺りはまだ大丈夫そうだ
匝瑳市辺りや山武はやばい
手が空いてるなら行ってやれば
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:41.87ID:9zvEMZih0
>>800
ヤラレ損
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:44.13ID:vklwkbe20
>>1
SNSで拡散してほしいってくるんだけど拡散してどうなるんだろ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:46.89ID:Iw2CFTno0
>>789
いや、道路が無事なら本来なんとでもなるんだよ
それが出来ていないんだろうけど
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:47.79ID:Gq17CaTk0
>>719
それデマだぞ
災害基本対策法が改正されて自治体からの要請がなくとも政府が動けるんだよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:48.99ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
、、、、
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:49.28ID:FpGChIBv0
>>740
ヒドイよ。停電だけとか断水だけってレベルでなく
線路も道路も寸断、家がなくなったり建物が壊れたり

当日から自衛隊が入って。翌日から国が本気で対策考えるレベル

あまりにトップの知事の行動が遅い
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:49.97ID:zCgP6PSd0
>>745
そういえば関空も閉じこめられたなw
今回成田も対抗して陸地なのに閉じこめられたw
同じようなこと繰り返して勉強しないんだろうな。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:54.43ID:nPIxSGF80
>>518
被災地域がどのくらいかはわからないやごめん
酷いところは収穫間際の田んぼが25ヘクタールほど冠水した
国がポンプ車を投入してずっと排水してるよ
橋が無くなったところもあるし土砂災害もすごい数
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:02.37ID:kAPvtoSH0
市原以南は東スポや競馬専門紙が
夕方にコンビニ並ばない。翌朝地域。
これだけでも田舎だとわかるだろ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:23.30ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
、、、、、
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:24.45ID:EHKXMHpH0
たしかに、佐賀とか最近他の地域も酷いところいっぱいあったのに

なんで千葉だけこんなに騒いでるんだ・・・
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:24.86ID:kA0VrHDM0
>>804
そうでもないらしい
さっきテレ朝でやっていたが、十分な蓄電まで考えておかないと夜は真っ暗
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:35.87ID:8dnPg+yW0
ちょっと古着と毛布送ってくる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:39.35ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
、、、、、、
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:41.55ID:13ugEBp80
>>21
人死んでんねんで。
とか言っちゃってる位やから余裕やろw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:42.36ID:/g43wJq/0
>>820
電気止まったらどこの国もこんなもんだろ
なぜ日本だけだと思うのかw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:49.78ID:sd5PKO7+0
なんか災害時にまともな情報網になるのが現状ツイッターっての問題じゃない?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:51.12ID:rLLuwWAv0
漫画のゆるキャンとか読んでて良かった〜
アウトドアグッズはまじいざってときは防災用品ね!
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:51.12ID:enrABFyF0
>>695
いやそれが陸の孤島になってる可能性が高くて
鴨川とかどうなっているのか未だに情報入らないのが気になる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:51.86ID:Od5waPnx0
安倍の価値は低すぎる。どう計算したらそうなるんだネトウヨ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:56.98ID:5Zf6ELJv0
Twitter見てたら闇雲に小泉に千葉行け言う奴多すぎ
担当違うってわかんないのか
自然災害なら防災担当大臣と自衛隊派遣なら防衛相だって
政府もわかりやすく相の役割分担表でも出せばいいのに
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:06.87ID:HiuqWVVq0
お前ら九州豪雨のときは真逆だったろ
都合が良すぎんだよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:15.14ID:BPLJDkSN0
こういう時の為に超小型のソーラーパネル発電機とか普及してればいいのにな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:16.99ID:tEpm0YK10
地震の時はすぐさま風呂に綺麗な水をはったな
電気の復旧は2日から3日後
ランタンとアルミホイールは必須だよね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:18.43ID:rQya8fZV0
なんで水が出ないんよ?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:36.92ID:h5/wMi6s0
>>801
おそらく、被害が大阪や九州よりでかい。
死人が少ないから被害が出てない空気になってるだけかと。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:39.00ID:Gq17CaTk0
>>827
森田も遅いけど安倍が動かなさすぎだね
森田の要請がなくとも安倍が動けるから法律で
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:39.66ID:Cq4h3rDv0
もし大地震が来て被害地域が多く、そっちを優先的に対策してる時
千葉県はちょっとの被害でもすぐに生活が立ち行かなくなりそう
今から意識改革したほうがいいと思う
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:41.61ID:6adE9ji90
>>753
自分の子供のような作物や牛豚放って避難なんて無理だよな
150頭全部の乳を手で絞るだけでも大変だし
水飲ませるのに8時間かかったとか
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:41.85ID:ZdEsaIJl0
九州四国民は毎年台風で停電、断水当たり前だけど
こんな厚かましい要求したことないよね?

精密に台風が来るとわかっていたのになにやってたの?
ガイジ?子供脳?お花畑?
自業自得だよw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:44.56ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
、、、、、、、
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:46.83ID:Wn7OZfdn0
千葉みたいに被災地を煽ると同情されないんだな煽らないでおこう
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:52.26ID:ch3Ecb710
今回の台風でわかった事 オール電化ダメ キャッシュレスダメ 格安スマホダメ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:57.80ID:kA0VrHDM0
>>849
千葉はいまでも井戸水使っているところが多いので、
ポンプが止まるとアウト
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:06.14ID:QAwwtcrp0
>>570
大雨とか台風とか、毎回騒がれて避難勧告や指示も出て、学校も事前に休校決まるけど、結果いつも何ともない地域に住んでるんだけどね
学校で子供が「休校の日は家でどう過ごしてたか」発表し合ったらしいんだ
「ゲームしてた」「兄弟で留守番してた」「ママと遊びに行った」とかばかりで
台風に備えておにぎりやパンをいっぱい作ったり、猫の避難準備したりしたのは約20軒中うちだけだったって言ってた
遊びに出掛けたのは危険度の低いところへの避難かもしれないけど、大人不在で留守番の子までいるのは本当に驚いたわ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:07.07ID:uN9p9AZ60
>>849
千葉南部はは貧しいから
水道設備もすぐ壊れる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:11.92ID:owEt0HSC0
>>811
今の政治状況考えるとなかった事にするのがベスト
だから千葉県民もなかった事にする協力をすべきなんだよね
あまり騒がないで欲しい、死ぬならしずかにどうぞ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:26.53ID:tiPiGr890
基本、災害の対処は自治体
東日本大震災みたいに、あきらかいに
自治体の機能がなくなってると判断したら
国が独断でいけるけど
千葉県は機能してるからな

対処おそいのは自治体の責任だよ
ってか、千葉県の災害対策室がやるのおそすぎね?

去年西日本の台風
勢力がでかいから、台風上陸前から
災害対策本部立ち上げてた自治体もあったで
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:32.58ID:IzlIXig00
>>844
河野太郎になった瞬間から情報が発信されるようになったし災害対応も動き出した
前防衛大臣が仕事してない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:33.43ID:kAPvtoSH0
>>840
ここは「被災者は反日」って書き込みで
溢れてるだけだしな。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:33.68ID:vb7MXjn+0
>>750
近距離にあるビジホは避難民の予約満杯でもう入れないよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:35.61ID:FpGChIBv0
>>834
知事が無能で
停電の市役所が頑張って他の市役所に救援要請とかしてるレベルで回復してないからな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:37.86ID:aipzM/Mw0
>>2
マスコミはアホみたいに騒いでただろ
ただ電線が切れる心配は一切してなかったがな
お前らも含めて
こうなると電線を地中に埋めるしかないだろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:39.99ID:UvmNKj+b0
しかしこんなんでアベガー発狂パヨクが湧いてんのが笑えるwww
何のための地方自治体だよ
必死にやるべきは千葉県庁と各市町村

アベガー発狂パヨクww
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:42.04ID:L6O0cbpP0
今日は涼しいから
不幸中の幸いだ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:43.74ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
、、、、、、、、
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:45.80ID:Gq17CaTk0
自民党の牙城の千葉県ですらこうして見捨てるのが安倍
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:46.83ID:+4ScPnx90
>>863
氷河期世代みたいに消されるのか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:44:55.45ID:JAVfTJtH0
意外と千葉住民はこの状況を楽しんでるんじゃね?
非日常で逆にハイになってるとか
ツイッターの千葉民の声見ると元気そうだし
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:02.09ID:ShY5ZTGh0
日が変わってから停電3万軒ほど減っているな
深夜も少しずつ減っていたからやってはいるのだろうけど
まだまだかかりそうだな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:02.83ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:02.60ID:q+9GxETc0
>>796
>まあしょせんは地方の出来事

その事実が突きつけられた事が辛いだろうな
首都圏って言葉聞くと山の中とか以外は復旧早そうだもんね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:10.93ID:pxBSKDZL0
台風に対してえらく脆弱すぎない?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:17.56ID:6adE9ji90
酒屋さんが井戸水や氷提供してる
すごい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:19.70ID:QNdMwP1Y0
>>844
Twitterはほらアレな人達が多いから
発言力のでかいやつが言った事が正義になるから修正が効きにくい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:22.10ID:vUrcrQzj0
だいたい送電鉄塔などのまわりに
建物があったり樹木などが生い茂ってるのは
あまりにも管理が杜撰ということだ。


普通なら損傷した部品の取り替えだけで
済む。

電線の処理が大変。。
倒木の撤去が大変なので。。


理由にならんわw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:32.70ID:11SmSB3A0
知事も枝野見たいな被災地着で住民励まし位
出来るだろう 孤立感が激しい被災民を
励ましてくれよ。頼むよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:44.11ID:pVDcAsKr0
森田何も出来ない 千葉関連自治体 停電、断水、通信途絶は当たり前
停電だから何も出来ないと騒ぐのではなく、自ら考えて行動を
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:49.84ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:54.55ID:BokwVKje0
>>50
5chはアフィリエイトが邪魔だよ
Twitterと真逆なこと平気でスレタイにしてる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:55.13ID:9zvEMZih0
>>859
井戸水なら人力で汲めそう
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:55.65ID:Cdf6JAyk0
自衛隊は派遣されたの?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:04.19ID:HsMGy8i40
>>855
それを東電に言って欲しいわ
台風慣れしてなくて復旧見込みもアマアマで二次被害が広がってく状況だから
西日本なら台風の停電も直ぐに治るのかもしれないけどさ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:05.43ID:BMGRPvQp0
朝からヤバイの多いな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:08.29ID:Ml1K602K0
まあ西日本は毎年台風被害でこれより酷い目に合ってるからな
文句を言いたくなるのも分かる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:09.07ID:we2SFGen0
マスゴミが押しかけたら迷惑連呼するくせにめんどくせーなおまえら
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:15.73ID:cyMX4uNn0
森田知事は東京都や政府に支援要請出した方がいいよ
困った時はお互い様だから
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:21.32ID:AUQE+ZXF0
大体災害時に私の家がーなんて個人の情報ばっかりやたら挙げてたら混乱するだけだわ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:21.32ID:2WzKRW1o0
時期が悪かったな、夏休み中ならボランティアも動けただろうけど
3連休2回あるから大丈夫かな、停電・断水には何もできないけど、片付けに人手が欲しいって言ってたから行こうと思う
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:21.89ID:Gq17CaTk0
>>895
10日から給水活動などやってる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:24.54ID:dVSFiBtN0
>>432
>>475
現実的には東京の山の手は強いよ
武蔵野台地に乗っているからね

ただそうは言っても一千万人も居るから
とんでもない被害者数にはなるだろうが
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:29.28ID:nR5s2B4k0
まだやってんのかよw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:29.37ID:pxBSKDZL0
その辺の電柱が倒れたくらいじゃ大規模停電になったりしないでしょ、何が原因?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:30.51ID:tEpm0YK10
北海道は寒くてストーブ付けようかと…
千円札で千羽鶴折って送りたいね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:30.60ID:4XqzjdG30
まずここで千葉批判してる奴一片60M台風浴びてみれば良いよ、出ないと理解も出来ないんだからね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:37.32ID:5cVaL5uq0
大阪の時はまるで騒がれなかったな
千葉と大して変わらんぐらいの被害でエグかったがな
これが、首都圏とそれ以外の差ってことだろ
それにしてもマスコミはただの野次馬で最低のクズにしかみえん
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:40.52ID:Rgn8zdEL0
変なのが暴れてんな

ま、いつかお前が困っるときには誰も助けてくれないだろうがねw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:42.38ID:y/dLMIxx0
私たち純日本国民は、安部総理大臣を100%支持しまーす!
反安部を訴えているのは、韓流や中華系のエセ日本人でーす
日本国は日本民族だけのもの純日本人だけのものなのです
移民、不法入国、不法滞在者には、日本の舵取りを云々する資格は一切ない!
帰化人は日本に帰化させてもらった恩義に答えて特亜三国を徹底的に批判しなさい
出来ないなら、日本から出ていきなさい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:43.14ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
、、
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:44.47ID:S12R4HT70
災害なんて生きてて遭ったことないから一回災害きてほしいわ
自衛隊に助けられたい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:46.72ID:B1P87KY40
>>573
こんな人が困っている時に関係ないことを書き込んで
反安部はキチガイのすくつ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:49.36ID:kAPvtoSH0
人口比率を東京でいうと青梅とか奥多摩が停電してる感じ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:49.86ID:8dnPg+yW0
>>885
忘れてた
今から折るわな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:51.31ID:uN9p9AZ60
土日あたりにきんきんに冷えた飲み物を
ぼったくりで販売するやつでてきそう
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:56.57ID:rEHqGR8L0
流石にワイドショーでも普通に千葉の停電は細かくやってる?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:58.10ID:sHnbFCfu0
安倍ガー騒いでんのか
人の不幸を政権批判に使えないか
いつも探してるんだろうな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:46:59.32ID:IzlIXig00
>>895
小西ひろゆきが習志野空挺団と自治体調整して派遣スタート
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:00.66ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
、、、
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:06.29ID:6adE9ji90
競輪選手の給油すごいし面白い
山賀選手覚えた
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:10.88ID:cyMX4uNn0
安倍ちゃんも早く千葉県民を助ければいいのに
行動がなんと言うか遅いね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:11.29ID:ecCsaEJO0
増税後たんまり千葉に補正予算付くと思うの
それまで頑張れ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:11.36ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
、、、、
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:12.15ID:mwPt94n1O
>>745
だよな
このスレで「被災地叩きをするな」って言ってる奴が居るけど
「被災地」を叩いてるんじゃなくて「関東人」を叩いているだけだからな
他の地域が被災したのなら誰も叩かずに心配するよな
関東の奴らは自業自得なんだよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:15.96ID:oW6YR/pf0
昨年の西日本の台風は、大規模災害の一週間後に次の台風が直撃したんだよな

今回は、次の台風が来ないのでその点は不幸中の幸いだと思うわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:21.18ID:LtZiTdXQ0
>>896
大阪でも時間かかったよ
これだけの規模なのにすぐに元通りになって当たり前だと思うのが不思議
八つ当たりレベルだわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:21.03ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、みっともない他人任せ

救助ガー、 救助ガー、救助ガー、むき出しの欲望 アホか
、、、、、
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:23.42ID:kYXQ06mW0
千葉が自民にバカスカ票をいれるせいでほかの地域はもっと迷惑してるし被害を被ってる現実
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:28.97ID:W7ma6yUg0
市長や知事の投票率がアホみたいに低いくせに
困ったときの文句は一人前
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:31.43ID:4oI7/HDX0
今後また台風来るんだし
関東民は数日分の水と食料くらい買っておかないとな

地震と違って来るタイミングもわかってるし、
家が崩れて備蓄物資すら取り出せないなんて被害になる可能性は低いし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:36.94ID:IVaUTd7m0
移動銭湯まわれよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:37.27ID:Iw2CFTno0
>>898
というか慣れてるので、正直なんで騒いでいるのかわからん
しかも車ですぐ行ける近隣は無事だし
うちはマジで陸の孤島になっちゃうから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:41.28ID:e5yDdQyg0
>>921
日テレは詳しくやってるな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:41.91ID:t/1Mkquf0
西日本に毎年来てるレベルの台風通過した程度で何十スレ建てて恥ずかしくないのかな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:42.81ID:P5t+9oFW0
停電で携帯の中継基地も動かなくなると言われてるけど
そうなると携帯、ネットがすべて使えなくなるの?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:46.44ID:07pNHJuK0
北部が復旧しているんだったら、千葉県の北部に避難所を設けて南部の人を受け入れる
とか出来ないの?
もっと広域に、関東で被害のなかった地域が、千葉県南部の被災者を受け入れるとか?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:46.63ID:Gq17CaTk0
普通、政府の連中はやってますポーズぐらいするよな?
今回、マジでなんもやってねえ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:51.62ID:Cdf6JAyk0
発電機持ってる企業はいないのかね
貸してやればいいのに
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:51.77ID:bfLav/Az0
>>844 多分、小泉が福島訪問するって言ったからだろ。
あれは、小泉が原子力防災担当大臣を兼務してるからなんだが、
アホのチバニアンにはそれがわからんのさ…
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:58.69ID:6zBUIwFt0
>>858
格安スマホはなんでダメ?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:01.34ID:ELcEcqae0
申し訳ないけど
台風の被害と東日本大震災と同等に扱ってキレてる人とかみるとほんと微妙な気分になるよ
あんな未曾有の大災害と比べるなよ、とか思っちゃう
停電と断水がメインでしょ
食料がないとかは自分の準備不足
今回の台風はhPa見ても今までと違ってガチだって分かってたよね
今現在も千葉県ほぼ全部停電断水って道路も寸断されてるなら分かるけど

吉野家にタダじゃないのかとキレたりとかテレビでもっと取り上げろとかさ、、、
今精神的にある意味ハイになっちゃってるとかあるんたろうけどさ
そんな人ばかりじゃないと思ってるけど
そんな人が多すぎて心配する気持ちが薄れてしまうよ、申し訳ないが
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:02.87ID:IqgISm8K0
一家に必須ソーラーパネル
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:05.55ID:VSVwGktn0
ニュースで見たんだけど、台風の進路になった伊豆半島東南部も停電だそうです。
ここも、陸の孤島だから情報発信が出来ていない場所だそうです。浄水場の電気が
止まった為、断水してるとの事です。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:08.61ID:TPukXXdB0
>自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。
隣の市に行く足があるなら、乞食せずに物資を買えばいいのに
段ボールで買ってご近所に配ってもいいんだぞ?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:08.99ID:/g43wJq/0
>>834
東京の隣だから東京のマスコミが騒いでるんだろ
九州は九州のマスコミが騒いでたと思うし
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:09.12ID:sisa+cNf0
たまに来た台風でこの有様!
年に何度も来る東海地方の大変さが分かったか!
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:13.29ID:Bmnb354k0
やっぱりソーラー発電だよな
スタンドアローンは最強
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:17.16ID:kOIgQqI30
>>868
なぜ近距離にこだわるのかイミフ
移動手段あれば下道でも東京まで5、6時間もありゃ着くだろ?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:18.25ID:E1lfG4LE0
東電「10日に復旧させるわ」
東電「あ、11日にズレ込むけど完全復旧するわ」
東電「あー、13日以降に復旧するわ。知らんけど。」

去年の台風21号の関電対応を目安にすると
220万の停電を3日で95%復旧させたから
天下の東電のワイなら余裕で対応できるでやっちゃったんだろうね
21号は中部電力も70万世帯ぐらい停電してたし。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:18.27ID:6adE9ji90
>>921
今日テレで結構時間とってやってる
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:24.33ID:RzaxyvUT0
安倍晋三
@AbeShinzo
9月1日
今日は9月1日「防災の日」です。
今から千葉県船橋市に向かい、防災訓練に参加します。

https://i.imgur.com/Aczx3x7.jpg


今がそのときですよね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:24.61ID:a1WGlooC0
韓等人は馬鹿だなあw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:30.34ID:rKYuKyJK0
千葉県民だけど今まで被災者を叩いたことなんてないよ
日本に住む人全てが健康で幸せであることを本気で願ってるよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:35.87ID:/X9Ptm590
>>906
東電がまだやってないからねw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:38.66ID:oRNnGpAW0
ネトウヨ「千葉県民は五輪・カジノ・万博優先なのは知ってるよね?」
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:44.80ID:A/D72bNr0
>>932
関西人からすると
去年の台風凄かったのに
報道しろー報道しろーって言ってなかったし
今回騒いでる奴ってガチでアホとしか思えんわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:49.07ID:UYp1KaW40
トンキン人だって電車の事故くらいで騒いでたやんけ
心広く持てよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:57.30ID:6A0QN01L0
去年の大阪も似たような対応で一応吉村市長は関電に文句いってるね


吉村洋文大阪市長は、5日の会見で、関西電力から自治体や市民への情報提供が不十分であったことを指摘し、改善を要求し、株主提案も検討する方針であることを明らかにした[60]。


インフラへの影響

大規模な停電

暴風で倒れてしまった複数の電柱。泉南市民体育館周辺

関西電力では4日、大阪府、和歌山県、兵庫県などを中心に8府県でのべ約224万7000戸が停電した[56]。
原因は、強風による電柱の倒壊が相次いだり、電線が切れたり、電柱の変圧器に飛来物が当たって故障したことなど[25]。
少なくとも581本の電柱に被害が出た[25]。関西電力社長によると、台風被害としては平成で最大だという[57]。
2日後の6日0時時点でも31万6000戸が停電していた[53]。
9日の時点で、関西では約3万戸が停電したままであり、台風で倒木や家屋崩壊、土砂崩れなどが起きたため、
作業場への立ち入りが困難な地域があることから、完全復旧が長期化する可能性があると関西電力は明らかにしている[58]。
4日昼過ぎからシステムの不都合により停電情報が更新できなくなり、復旧は6日になった[59]が、システムでは検知できない停電も多数あった。
吉村洋文大阪市長は、5日の会見で、関西電力から自治体や市民への情報提供が不十分であったことを指摘し、改善を要求し、株主提案も検討する方針であることを明らかにした[60]。
中部電力では、愛知県、岐阜県など5県で約69万5320戸が停電した。北陸電力では、富山県など4県で約1万3930戸が停電した[61]。
北海道電力では、5日13時5分時点で約2万7000戸が停電していた[62]。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:58.81ID:HsMGy8i40
>>934
大阪や西日本の時は最初っからヘリ飛んでたりしてたじゃんか
千葉なんてヘリ一個も飛んでないぞ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:09.75ID:Cdf6JAyk0
なんか電気の復旧が遅いのは計画停電と同じ匂いを感じるな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:10.74ID:Gq17CaTk0
知事の要請がなかったから政府は動けなかった ←これデマな

法律が改正されて自治体の長から要請がなくとも政府の判断で動けます
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:14.14ID:MBJztWlg0
国が動いても電気は復旧せんよ
電力は電力会社しか
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:15.59ID:ecCsaEJO0
増税後たんまり千葉に補正予算付くと思うの
それまで頑張れ
今、安倍は増税後の金勘定で忙しい
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:16.45ID:PlDgoLJ80
東京人「ほーん、で?(ハナホジー」
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:18.70ID:mwPt94n1O
>>764
台風シーズンなら日本の日常だろ
それとも千葉だけは特別扱いして欲しいのか?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:19.06ID:t/1Mkquf0
もしかして台風通過した程度で支援物資よこせ同情しろとか考えてないよね関東人は?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:19.42ID:sHnbFCfu0
放射能と災害で日本でオリンピック無理ーと
ウキウキで騒ぐ国が目に浮かぶ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:29.72ID:aipzM/Mw0
>>2
>>天気気象板ではヤバいヤバいと騒がれてた


天気気象板って2ちゃんの事か?
それはお前みたいな高齢ニートが夜中に暇だから騒いでただけ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:30.03ID:48YVEdZW0
陸の孤島云々とか言われてたけど
地方だと災害時に陸の孤島になったは歩いても出られないヘリ以外手段がない土砂崩れや水没のことを言うんだぞ
今回は千葉県が災害準備してなさすぎ
県民も準備してなさすぎだし停電と断水なら家に鍵かけて他県の漫喫にでも行けよ
どうせ仕事できないだろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:34.17ID:9zvEMZih0
>>944
そうだよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:36.40ID:/g43wJq/0
>>960
東電は相当弱体化してそうだな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:37.82ID:IVaUTd7m0
裸できたえましょ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:40.40ID:86ggdL9c0
他のスレで政治家は何をしてる?ってあったけれど
もしもハマコーが生きていたら何をしてくれてるかなぁ?と
想像してみた。
東電に事情を聴いて範囲を確認して軽自動車やトラックを駆使して
横浜からブリッジを通って南房総に水と弁当などの物資を運んでくれたかもしれないね。

治世側は3日分の非常食と水があればなんとかなると30年前から呼びかけていた。
だけど今回の様子は日中気温35度夜半30℃の室温では電機がないと参ってしまう。
今後は1週間分は貯えておかなくちゃと感じている。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:45.05ID:vzNko1nz0
今更焦ってあれこれ言い出すネトサポの醜悪っぷり。
なーにが知ったばかりだよ?
34スレ目になるまで、どんだけ自助/自己責任/台風スレはもう要らないって言い続けてたよ?
窮状が訴えられても千葉の民度がどうだの喚き散らしてたくせに。

図った様にNHKも今更ビビり始める。
大本営垂れ流すだけならN国にでも潰された方がマジでマシだな?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:45.98ID:6adE9ji90
>>954
勢力そのまま乗ったとこはやっぱりやばいな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:50.58ID:tEpm0YK10
電気使える様に出来る機械、ガーガーいってうるさいけどアレ有るとイイね
家の電気つくし携帯やタブも使える様になる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:57.25ID:JmAOuU0U0
しかし電柱倒しの好きな台風だ
多摩東部のはずが千葉に代わるだけで事態が政府東電の大幅想定外になるのも、
豪雨で荒川反乱など水浸しってのが消し飛んだのも、なんだったのかな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:50:01.07ID:rqUrDYy80
日本って災害に弱くなったな・・・
もうインドネシア以下だろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:50:01.14ID:LAbLu0Sk0
>>896
停電長引いてるせいで台風翌日は水が出てた地域も断水始まってるしな
九電や関電と比べて東電が無能なせいで酷いことになってる
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:50:03.04ID:Rgn8zdEL0
>>897
これが今の日本の現実

下手したら韓国人よりひどいかもな
あいつらは何かあれば一丸になれるからw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:50:05.74ID:I+YdaaUf0
住民「実情が伝わってない」
マスゴミ「内閣改造と韓国」
東電「明日以降」
政府「安定と挑戦」
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:50:07.46ID:+4ScPnx90
>>969
大阪台風があまり報道されなかったのは
同時期に北海道のブラックアウトがあったからでは
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:50:15.37ID:A/D72bNr0
>>995
は?あほや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況