X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/12(木) 07:54:23.03ID:ZhpnucgU9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ 前スレ立てた人 みつを
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568237496/
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:06.30ID:cU/4pqNN0
周り自然だらけなんだろ?
朝露集めたり、森林に入って涼んだり
小川探して水Getしたりとか出来ないの?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:19.85ID:SXVftBE+0
>>495
騒ごうとも思わんかったわ
東北と違って家は無事やし
ちょっと車走らせたら電気通ってるエリアはあるし
千葉県民はちょっと図々しいわ
コジキみたい
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:22.59ID:mb6vmLRX0
>>495
だって東京じゃないからみんな興味ないし
千葉も同様なんだけどなんか関東人って勘違いしてる奴多いね
「千葉都民」「埼玉都民」って項目がアンサイじゃなくWikipediaにあるんだよなw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:26.79ID:/ZANlBXb0
玉川でさえ台風はルートわかってますからねってコメントするくらいだから
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:36.55ID:6A0QN01L0
>>529

おまいは早くエアコン設定18℃の子供部屋からでておいでよ

そっちの方が心配だわ


> 大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに
>
> 千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、
>
> 3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が
>
> 報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民
>
> 何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ
>
> まるで、朝鮮人みたいに、 騒ぎまくり、 みっともない。
> 、
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:37.25ID:/g43wJq/0
>>537
電力自由化の弊害かもしれんな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:42.26ID:bfLav/Az0
>>494 昨日の新閣僚記者会見でも、チバチバ連呼する奴が続出。
首都圏民は大切、地方民はどうでもいいみたいだな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:42.37ID:tiPiGr890
政府ガーといってる人いるが
基本、対処するのは自治体の首長だからな
で、自治体が政府の救援要請して
初めて大規模に救援できる

ただ、自治体が機能してない大災害としたら
首相の判断で救援できるけど
千葉県は機能してるから

つまり、千葉県の対応が遅いだけなんだよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:43.19ID:mGaJrab70
日テレはzeroでも結構放送してたけど
tbs テレ朝は進次郎進次郎で薄情だな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:43.20ID:bL5ANw6c0
独身賃貸の無敵の人だから会社住み込みすりゃ1週間程度は余裕。家族や一軒家持ちは大変っすね
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:45.89ID:S53Ez+sc0
まだ停電してるけど
今日は涼しいから余裕よ
問題はやることなくて暇だということ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:46.04ID:IVaUTd7m0
千葉の名物なんだ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:49.99ID:GemCxT2X0
この話でまでアベアベ言ってる奴がいるなw
不良品はガソリンまかずに一人で死ねよw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:55.75ID:yTPZ2x100
>>290
大した事なかったら、「何も無くて良かった」で安心出来ると思わないのがおかしいよな
「何も無かったじゃねぇか!準備して損したわ!」と損得勘定でしか判断出来ない
正常性バイアスってのもあるのかもしれないけど、危機意識から逃げたいのかもしれないな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:04.11ID:oEFyUqHn0
ナマポ > 市民
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:12.18ID:cD8b56Td0
>>552
要は主犯安倍

昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。

あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。

そもそも安倍は

森友加計の主犯安倍だからなあ

自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので

嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか

アンコンマスゴミに流させてるだけ

主犯安倍はただちに死刑で
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:18.65ID:zq/Xu8+r0
げりぴょん「千葉は俺を支持していたのか、なら自己責任だ」
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:22.67ID:hSVGytsX0
コイズミは福島行くけど
千葉にも行くかな
業務の範囲外でスルーかな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:28.51ID:9Ss00bsM0
あまえすぎ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:29.02ID:aleV8kpJ0
千葉県は千葉県民同士で助け合え
他の県や国に頼るなよ乞食が
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:30.20ID:O8aIdCkg0
>>500
あー、そういう意味じゃなくて、
>>127に書いた様な内容を、家族や知人、友人に
話しできる?って、聞いたの。

ここは、普通の、知人友人と会話する内容とは、
かけ離れたことが書き込まれている。

心ない書き込みが多すぎるんだよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:31.40ID:ldzU2xDh0
>>16
浜松市民は長期間の停電でも今までの備えのおかげで何とか持ちこたえたけど
千葉県民は乞食ばかりでアベガー!ジエイタイガー!って恥ずかしくないのかな?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:34.47ID:4pKwoOt+0
地図的にはどこなんだ? 大宮のあたりか? それともディズニーランドのあたり?
筑波大学とか柏の葉はどうなってる?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:36.63ID:q+9GxETc0
>>550
道をどうにかしないと逃げようがないよなぁ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:37.57ID:hPkcah6N0
一週間くらい他県に格安旅行に行ったらええがな

帰ってきたら復旧しとるよ?
不眠不休で復旧しろとかさ

暑い中で作業に追われてる人達に感謝しろよ
倒れたらどうすんだよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:41.35ID:Iw2CFTno0
>>524
そうなんだ
やっぱ被災経験少ないとそうなるんだな
地域での対応が出来ていないのだろう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:42.89ID:6qT5BcuO0
>>117
自分もこのスレ不思議なレスが多いと思う
5chのことだからここで千葉を攻めるのは常用だけど
それ以外の変な書き込みあるよね
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:45.87ID:oHHhg3i10
広島土砂崩れ→ゴルフで忙しいんだよ
岡山洪水→赤坂自民亭で忙しいんだよ
千葉台風→内閣改造に水差すなよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:51.18ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくり、恥ずかしくないのか、みっともない。
、、、
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:52.17ID:XUJ4zfRr0
日本国民全体で千葉のこと助けろよ 
必死さが足りないんだよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:52.60ID:VfmvE1mU0
関東人にとっては台風に対する認識は
電車が止まる迷惑なものというのと
サーフィンがより楽しめるイベントというものしかなかったから
準備不足や心構えを叩いてもしゃーない

温暖化が進んで海面の温度が上がってるから
関東周辺の海も
20年前の九州近海と遜色ない海水温なんだよ

北緯35℃で台風の目が潰れないとか異常だよ
衰弱しないまま関東に突っ込んでくるんだから
温暖化ヤバイよな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:55.28ID:XcRMNOJh0
>>519
ガスと水があれば大抵の家は特に備蓄していなくても一週間くらいは凌げるだろ
停電だけならいいが水がないのはさすがに同情する
断水世帯はごく一部らしいけど
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:59.17ID:oKFOzjo10
千葉なんか放っておけ!
そんなことより韓国韓国!進次郎!!!
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:09.99ID:0GuybWWE0
千葉を呪う人へ それが起きたら 

  またさわぐぞ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:10.85ID:7aVvutnv0
>>393
道路がひどいのは冷遇ではなくパヨクのせい
橋は法律上掛けること自体が難しい
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:11.48ID:YPQ+AMns0
今日政府がやっと災害対策本部たてると思うけど
それでもまだ自業自得だぁーって言うのかな
自業自得程度の災害なら政府が災害対策本部たてるの
この程度の災害なのにおかしいって言わんとw

この程度の災害なのか災害対策本部が必要な災害なのか
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:14.66ID:T5ShKy+C0
停電はキツイぞ
災害対策のマニュアルだって
停電を想定してないからな
しかも今季最高の暑さが二晩続いたんだ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:21.63ID:QNdMwP1Y0
千葉は鉄道も本数少なくてひどいのに道路もひどいよなぁ
成田空港周辺でさえボッコボコの道
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:22.49ID:GemCxT2X0
この程度で熱い熱い言ってる連中は体脂肪落とせよ。
俺は一桁だけど9月からクーラーなんて使ってないぞ。
まぁ寒さには強烈に弱くなるけどな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:24.47ID:IVaUTd7m0
森田健作千葉知事
海岸走る
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:28.49ID:a1WGlooC0
ここぞとばかりに311で被災した東北のカッペ土人が噛み付いてて笑った
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:31.68ID:S53Ez+sc0
>>554
それらの地域気温30度超えてないでしょ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:33.09ID:MM27/7GW0
電力は東電ガンバだけど
水は自治体が給水車出せば良いだけだし
復旧している地域に自分で移動して公園等で汲むこともできる

注目度は関係ない
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:39.17ID:q672TDxd0
>>566
それでも昼間は暑くないか
昨日もメチャ暑だったんだが
まあどうにでもなる暑さだけど
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:52.83ID:xtUUHJ0N0
千葉って震災の時もそうだったけど
あんま首都圏ニュースで括らない方が千葉の人のためにもいいかもね

ちょっと独特な土地ですから我々は東京神奈川に釣られず
気を引き締めるような方向でと毎度言っておいた方がいのかも

クソナガレネーゼだかなんだかひどかったじゃないか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:54.30ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない。
、、、
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:56.03ID:5I5P2eqq0
千葉の人たちって頭が足りない人が多くて、災害への備えとかしてないんだろ
今後は、そういう人たちへもっと啓発していく必要があるな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:56.35ID:cD8b56Td0
>>568

要は主犯安倍

昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。

あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。

そもそも安倍は

森友加計の主犯安倍だからなあ

自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので

嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか

アンコンマスゴミに流させてるだけ

主犯安倍はただちに死刑で
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:59.88ID:itZyFGdc0
でもいつも台風が関東にたどり着く頃には、西日本民からみると失笑レベルに弱まってるわけで

それなのにマスゴミはヘルメットかぶりカッパ着て、何ともなくみんな歩いてる新宿駅前から「雨が斜めに降っています!」とかやってるわけで

あれで関東民が台風をなめたとしても仕方ない面はあると思う

千葉はたまたま今回コースが当たったけど、東京直撃だったら千葉民より民度高かったかというとそうとは言えないんじゃないか?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:07.28ID:AUQE+ZXF0
>>510
で、どこの道?迂回路もなく完全孤立化してるのどこー
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:08.55ID:yavOklyW0
>>569
停電くらいたって、その停電によって送水ポンプ動かないので断水も起こしてるなわけで(水道管とかは壊れてない)
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:09.71ID:SXVftBE+0
>>504
停電くらいいつも無視やがな
それでも断水してたら水の配給車は来るし、スマホの充電はちょっと離れた携帯ショップでできるからな
騒ぐほどの災害やないんや
なんで停電ごときで東北と同じようにしてもらえると思うんや
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:15.77ID:8u7sWdwc0
今頃、水を争って、リアル・ヒャッハーが起きてる頃かな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:15.92ID:HzcDbns90
>>434
元からそういう生活をしてきた人間と、普通の暮らしをしていて、災害でいきなりそういう劣悪な環境になった人間を同列で語っても仕方ないじゃん
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:16.33ID:/X9Ptm590
東電は復旧についての見込みを
あとで発表するって

午前4時という
目立たない時間にこっそりとマスコミへ通達した。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:19.86ID:mwPt94n1O
>>254
そんな事はない
東北の震災以降、車のガソリンはこまめに満タン・風呂の水は次の日の夜まで抜かない・簡易式の発電機・一週間分の飲料水の用意
って家は増えたぞ
騒いでる千葉県民がバカなだけ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:27.38ID:EdUB7zN60
すでに行政が役に立たないと見込んで
ネットで訴えたわけですよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:42.53ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない。
、、、、
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:49.97ID:uhdnz4no0
今日ちょっと涼しいから助かるね
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:57.11ID:e9u4GC600
千葉土人どもめらが朝から大袈裟にピーピーピーピー吠えるな
北海道はせいぜい小雨程度だったぞ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:59.50ID:Huf3tlRm0
台風よく来るし南海来たら終わる県民だけど
周りには飲料水備蓄までしてるの?ヘースゴイネー!(水道止まる訳ないじゃん)ってやつ結構多い
水害あった地区にどんどん家建ててるし無知は怖い
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:05.21ID:guaBFzHc0
三重県鈴鹿も昨年9月停電しました
24時間近く停電し水と電気のありがたさを実感しました
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:10.09ID:hSVGytsX0

コイズミが千葉に行けば
マスコミもみんな千葉についてくから
あわせて現地の取材するだろ
千葉から情報発信できるぞ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:11.34ID:IqgISm8K0
被災者たたきのネトサポ大杉
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:13.32ID:+mup82NC0
>>506
お疲れ

茨城に買い出しに行ってる車が結構いる模様
何とかなる人はなってるんだろうと思うけど
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:18.28ID:Jx9uCWSC0
安倍さんの邪魔をするなが国民の総意であるからな
土人は土人らしく電気水道を使わずに過ごすがいい
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:22.19ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない。
、、、、、
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:25.10ID:owEt0HSC0
今回の件で千葉県民は格下であることを思い知ったろうな
東京人気取りで特別扱いされると思った馬鹿が多すぎる
だから安倍さんに見捨てられたんだよお前ら千葉民はw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:28.41ID:ZWdiYnW20
給水車写ってたけど
ガラガラで並ばなくても水貰えてたよ?
本当に困ってるの?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:30.50ID:mRgDm91O0
3.11経験した人達よりも北海道民のがアピールしたがるのは
時間とともに東北民がアピールする気持ちを失ったからかな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:31.79ID:oC/is44v0
>>599
そんなわけあるかw
災害でまず使えなくなるのが電気ガス水道、それに備えるのが家庭の災害対策
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:32.10ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない。
、、、、、、
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:33.40ID:4XqzjdG30
千葉も復興特需来るのか?あちこち復興復興でボロボロ過ぎるな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:33.88ID:szzlNfG80
千葉県民は震災から何も学んでいなかったということだね
恥を知るべき
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:35.69ID:IzlIXig00
昨日になって復旧作業は徐々に機能してきたから、後は激甚災害認定と減税措置と補助金が国の仕事か。
消費税増税はレジ設置やシステム導入が間に合わないの確実だけどどうするんだろう?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:44.25ID:kkbasXWt0
千葉たたきがひどいな。
昔よくあった地震発生地の電話取材を放送するNHKみたいだ。
何が起こったかまったくわかってない 自分の周囲の数百メートルしか見えてないんだから
災害の規模が俯瞰的に見えている取材者側がむしろ教える立場だ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:55.96ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:00.42ID:cQGduYWG0
>>19
意味不明
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:10.16ID:gz79DDDo0
大坂も、九州も、同じような災害地域、、なのに

千葉県だけが、なんで、こんなに騒ぎまくる、、、

3日も前からテレビラジオ、ネットで台風襲来が

報じられていた、何の準備もしないのか千葉県民。

何でもカンでも、お上に頼む、江戸時代かよ、自助努力だろ

まるで朝鮮人みたいに、騒ぎまくる、恥ずかしい、みっともない
、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況