X



【湯ったり多っぷり呑〜んびり】千葉のホテル三日月、近隣住民に大浴場を無料開放「停電、断水が解消されるまで」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:04.07ID:t4exI30U9
2019年9月12日 6時13分
スポーツ報知

 9日未明に関東地方に上陸した台風15号の被害で大規模な停電・断水が起きている千葉県で、「湯ったり 多っぷり 呑〜んびり」のテレビCMで知られる「ホテル三日月」グループが、10日から勝浦市と鴨川市の2ホテルの大浴場を近隣住民向けに無料開放した。11日も午後3時から多くの住民が利用した。

 同ホテルは「無料利用となるのは、11年の東日本大震災以来2度目」とし「地元の方々にはお世話になっている。こういうときだからこそ還元したいという社長の思いからです」と理由を明かした。

 千葉県内ではこの日午後10時現在で約38万6000戸が停電。約2万戸の断水も続いている。「ホテル三日月」の無料開放は勝浦市や鴨川市、隣接する大多喜町、いすみ市など停電地域の住民が対象。対象地域から通っている従業員の家族にも開放した。

 同ホテル関係者は「期間は無期限。停電、断水が解消されるまで開放し続けます」。2つのホテルは、9日午前2時から午後1時ごろまで停電となり、漏水や窓が割れるなどの被害もあったが、現在は営業に支障はないという。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17069241/
https://m.youtube.com/watch?v=e6-tuOkd3FQ
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:19:06.72ID:ySsg8Yq80
 
内閣改造のどうでもいい宣伝ニュースよりこういうのやれよ
 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:12.66ID:P/EfuizY0
千原ジュニアがステマやってる所だな

ここ、入れ墨背負ったヤクザ大歓迎のとこなんだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:36.65ID:b2zcAGey0
木更津はまだ無理か
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:38.57ID:VHwmvnHC0
さあ行くぞえ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:41.53ID:AbMliJpP0
>>2
それはそれ、これはこれなんだけど、
馬鹿って単細胞だから1つのことしか考えられないんだろうな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:23:52.39ID:xIW8/Jhq0
困ってる方々には有難いな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:25:20.72ID:gkOEA/J30
他県だけど風呂だけ入りに行こうかな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:00.77ID:/aF55fCp0
>>10
混んでる時間は避けろよw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:32.36ID:dvjFbu/10
※関西人には馴染みがないと思いますが、有馬兵衛の向陽閣やホテルニューアワジ並みの超有名宿泊施設です。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:27:46.82ID:TXVLzOfu0
うわ、臭そうw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:28:32.55ID:8igP8cdX0
> 「湯ったり 多っぷり 呑〜んびり」のテレビCMで知られる

関東以外は殆ど知られない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:28.11ID:YFYp5sUZ0
子供が大きくなると行かなくなるところ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:30:37.27ID:zk6UW72+0
トンキンでは伊東に行くならハトヤとどっちが有名なん?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:35.73ID:j3+L1BbB0
千原ジュニアのCMがウザい
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:32:59.31ID:kRJ+oFpY0
勝浦の三日月って、勝浦漁港そばのでかいホテルだろ

どうやって基礎インフラ確保しているんだ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:36:23.17ID:Bn09Apoc0
大浴場に魚がいるとこ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:37:00.46ID:lchRv0qr0
掃除婦が外国人で
風呂汚い、カビ、水垢だらけだった。
地元の人に聞いたら、地元からは嫌われているっぽい。
コスト至上主義で地元との繋がりがほとんどないもよう。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:38:55.73ID:prD2CcD90
ウリ達も行くニダ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:40:02.93ID:D5bG2ZM+0
CM「はげねずみと湯ったり」
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:43:14.09ID:HctchBRw0
大欲情を解放
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:45:51.14ID:d0cjFAGf0
>>19
入った感じ、普通のお湯のお風呂だったよ。
「あいつ入ってるよ」って感じの周りの人の視線が、なんか気になるw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:37.66ID:qr4C9ZCh0
俺たち日本人は断固として被害者利権と戦うぞ!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:48:46.85ID:Tvzx9HU/0
>>22
今は三日月、
ハトヤは以前ほどCMを流さなくなった。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:49:00.39ID:rtfWfOjS0
湯船の中でクソで汚れたぁ〜
ケツのあな〜
ゴシゴシ洗って気持ちイイ〜
あとに入る奴はガハハのハ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:50:47.39ID:7M9l2Qy70
>>34
最近は三日月は割とコマーシャルしてる気がするが、ハトヤは減ったんじゃないかな
俺が見てる時間帯の問題かもしらんが
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:51:56.08ID:Gp7DsG1r0
一度いくとハードル下がるからな
いいことだ
次にたつながる
0039艦内焙煎
垢版 |
2019/09/12(木) 08:51:59.74ID:ICZfhE7qO
ホテル客は大迷惑だろうなあ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:55:18.44ID:7t2biBg50
子供は入らせるなようるさいだけだしマナーもなってないし
盗撮目的で県外から来るやつがでるかもしれない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:57:14.95ID:1zxJuYg20
めちゃお湯汚れそう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:58:52.73ID:WynQINPM0
これに比べて大企業吉野家は1500食(約100万)程度をけちるシブチン会社
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:13:04.51ID:qu7h2EYw0
>>7
九州北部豪雨の時も原鶴温泉あたりは同じように解放してて
ちゃんとローカルニュースではお知らせしてたけど
正直他の地域の人には優先順位の低い情報だよな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:18:18.15ID:9aIkMwwl0
ソープランドも風呂を無料開放
下以外に角海老も

ソープランド☆千葉☆栄町☆ZERO

※台風被災の方に限り無料でお風呂を解放します

営業時間内に限りますが、お風呂無料開放致します。
お風呂&電気ご自由にお使い下さい。
どなた様でもお気軽にご利用下さい。
少しでもお力になれたらと思いますm(__)m

https://twitter.com/chiba_zero/status/1171707864571731968?s=19

https://mobile.twitter.com/info_chibakado/status/1171649121280770048?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:18:46.56ID:WnLtIpbS0
食事処は有料です。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:20:06.75ID:svOmifC20
>>2
こう騒いでるのってだいたい県外の人たちばかり
吉野家のキッチンカーに無料で配れと言ってみたり
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:24:55.00ID:nWjvnfc/0
熊本地震のときは入浴料を県が負担して多くの銭湯が無料になった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:29:41.13ID:JPGeBC3g0
温泉はまだマシな方だけど
銭湯は体洗わずに湯船にINしちゃうクソ野郎がぼちぼちいるのが嫌なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています