X



【米国】トランプ大統領、電子たばこの販売を全面禁止 日本にも影響が出る可能性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/09/12(木) 08:26:31.84ID:aBGUbR1o9
トランプ米大統領は11日、香りや味の付いた蒸気を吸う電子たばこについて、ほぼ全ての販売を禁止する方針を表明した。
若者の間に急速に浸透し、使用との関連が疑われる死亡例が相次ぐなど社会問題化している。

トランプ氏は「子供が被害を受けてはならない」と訴え、規制の必要性を強調した。
日本でも電子たばこは販売されている。
米国で規制が広がれば、日本にも影響が出る可能性がある。

電子たばこは、風味の付いた液体を、電池を内蔵した専用器具で加熱し、発生した蒸気を吸い込む嗜好(しこう)品。
ガムやメンソール風味といった「フレーバーたばこ」の中にはニコチンを含まないものもあり、未成年者の間で流行している。

トランプ氏はアザー厚生長官らとホワイトハウスで会談。アザー氏は記者団に「(販売禁止へ)最終的な指針を数週間でまとめる」と説明した。
たばこ風味を除く大半が対象となるという。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000008-jij-n_ame
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:34:47.56ID:RrDnN7AO0
>>529
PGは気化された場合に肺喘息やアレルギーの原因、猫に対しては慢性的な貧血を引き起こすことが明らかになってる

いろんなものに含まれてるから大丈夫やろの精神がダメだったわけだな、肺喘息やアレルギー起こすのは体質に依存してるけどね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:35:33.07ID:kB5bG+EH0
>>528
そりゃタバコずっと吸ってて長生きする人もいるわな。
だからといってタバコが健康に害が無い/少ないという証明になるわけがない、というだけの話。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:36:09.70ID:WnsBPv010
経験論だけど、昔っからあるものはだいたい安全。ヤバけりゃ廃れて淘汰される。
んで歴史が浅いものは現在淘汰プロセスの真っ最中な。いわゆる人体実験。
商売が絡んでるからいろいろ世論操作と合体してるが、それも時間の問題。
世論操作されてもブレず、地面に足がついてる奴が生き残るってのも人類の歴史。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:36:41.94ID:Uw2f+OR00
ニコチン依存のネトウヨ、また負けたんかw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:36:52.49ID:PQ69Ybko0
しかしタバコフレーバーはOKっていうのはよく理屈はわからん
若い馬鹿がフルーツ系リキッドとかに薬物入れて吸うからダメ
通常の使用ならまだ問題は少なそうだからそういうやつらの吸わないタバコ系はOKってこと?
でも結局普通に売ってるグリセリンとかに色々混ぜてやらかしそうだ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:37:14.31ID:z1XLH7k80
問題があるならこれはやるべきだろ
社会に根付く前にやっとかないと後々難しくなる
タバコがいい例だ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:37:31.75ID:HL8t3yP20
>>525
それ知ってる。今はvape の話。トランプが禁止したのは医療費かさむと思ったからでしょ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:37:38.16ID:JeoPF8x00
これ日本でやっても
全く問題ないよ
ほとんど残る
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:37:56.09ID:i93LIO2j0
タバコは本当は健康に良いんですよ
それをタバコ産業に資本関係を持たないグローバル金融資本が潰しにかかっているんです
嫌煙厨というのは、いわばグローバル金融資本の嫌煙キャンペーンに洗脳された兵隊です
嫌煙厨は総じてヒステリックで攻撃的ですが、それは洗脳された人間に特有の症状です

皆さんもお寺にお参りに行くと、大きな香炉の煙を浴びて、健康を祈願するでしょう
あれはタールの殺菌、殺ウイルス作用を期待してのことです
正月のどんと焼きでも同じように煙をかぶり、その年の健康を祈願します
燻製は腐りやすい肉などの食品を長時間集中的に煙にさらすことで、防腐処理をします
これもタールの力です
タバコにはなんとそのタールが大量に含まれているんですよ
そしてグローバル金融資本に洗脳された嫌煙厨たちは、そのタールのことを発ガン性物質だなどと決めつけているのです
恐ろしいですよね

次にニコチンです
ニコチンは脳の神経細胞の分化を促します
喫煙者はアルツハイマー型痴ほう症になりにくいことが知られていますが、これはニコチンの作用によるものと考えられています(以下略
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:38:10.94ID:9U9xpRaf0
●加熱式タバコ
バッテリーでタバコ葉を加熱して、その水蒸気を吸うタイプ
アイコス(iQOS)、グロー(glo)、プルーム・テック(Ploom TECH)などが該当
こっちは規制対象外

●電子タバコ
ニコチン、香料、甘味料などが混ざったリキッドを加熱して、その水蒸気を吸うタイプ
タバコの葉は含まれていないし、有害物質の含まれた粗悪なリキッドも多く出回っている
こいつを規制するとトランプは言っている
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:38:16.28ID:BjlNoJJy0
>>538
結局寿命なんて遺伝子レベルで産まれたきた段階で
ほとんど決まってると思うよ
いくら健康に気をつけてたって早死にするひとは早死にする
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:38:16.76ID:RrDnN7AO0
>>539
アメリカの電子タバコ(vape)推進派は、電子タバコはたしかに紙巻きたばこの喫煙率を下げて、(紙巻きたばこに比べて)健康増進に寄与して、副流煙による被害を提言した

と主張してるけど、トランプの意図はこのスレで書かれてるように税収の部分もあると思う
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:38:56.89ID:JeoPF8x00
>>549
ハハハ
巨大利権は守るんだぁ?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:38:59.56ID:2CmyeLig0
>>532
日本で禁止なのは知ってるよ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:39:01.87ID:plHmqOte0
>>540
まーそうだな
俺的にはベジタリアンとかヴィーガンとかの
体をはった大実験の結果が楽しみ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:39:02.17ID:iiWrPkKf0
>>60
認知症になってもさほど影響ないような方しかタバコ吸ってないでしょ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:39:19.38ID:F4fNHH//0
カナビノイド:大麻の成分
エンドーカナビノイド:体内で自然に生産される大麻成分
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:40:08.60ID:RrDnN7AO0
>>547
vapeの一大市場がアメリカだったので、消費者が規制くらうと市場自体が萎縮するんだよね
規制の範囲が大麻成分(THCとCBD)とニコチン含有のものに限定されるなら日本への影響も少ないけど、おそらくもっと包括的な規制になると思う
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:40:29.27ID:WnsBPv010
>>542
酒に置き換えて考えりゃいいだろ。良い酒と悪い酒の違い。悪酔いするかとか
旨さとか、そういうのは成分分析してもわかんないくらい微妙なものだが違いはある。
エタノールと水と香料混ぜた酒はどうかつうことだなあw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:40:31.83ID:SeVcb+zD0
おー!
素晴らしい

トランプってほんとリーダーシップ素晴らしいな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:40:44.35ID:Rr5Or1og0
>>502
> 同じようにサムスンもLGも安全性の点では比較的信頼あるとされてる

発火スマホを出すサムスンが安全性で信頼あるってwww
お里が知れますよ。(笑)
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:41:06.50ID:MpGlIP4F0
トランプのポチ日本も禁止にするだろな(-.-)ノ⌒-~
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:41:40.48ID:g0prPyuI0
銃規制が先だろどう考えてもwwww
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:41:54.43ID:WsqtKxtM0
>>538
そういう事。
ただ、如何せん吸ってる奴に限って矢鱈長生きしてるという事実
だもの、周りはたまったもんじゃないわなぁ

吸ってる俺が言う事じゃ無いけど…
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:41:57.26ID:JeoPF8x00
日本でやってもいいぞ!
ガバガバすぎるけどw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:42:08.30ID:j1/BHfXL0
電脳シケモク
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:42:21.27ID:TnlcVY8F0
>>546
アメリカのタバコ会社が儲からなくなり、シナの電子タバコ屋が儲かるからだろ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:42:37.63ID:PWdGuspA0
肺って繊細なんやな
そんなすぐにどうにかなるもんなのか
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:42:46.13ID:ORnb2rAs0
電子タバコ禁止で大麻を吸いなさい
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:42:52.79ID:JeoPF8x00
銃の方が殺しているけどなwww
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:43:07.13ID:kB5bG+EH0
>>565
>ただ、如何せん吸ってる奴に限って矢鱈長生きしてるという事実

それは長生きしている人だけ見ていることからの錯覚。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:43:09.97ID:PLYCYU0T0
死亡事例の共通点はリキッドにニコチンまたは大麻の成分が含まれていたことらしい
日本ではどちらも販売・譲渡が禁止されてるけどノンニコリキッドが安全とは限らないしな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:43:20.30ID:LTwccsUI0
今は、大麻の時代だからな。

当然だろう。

タバコはダメだが、大麻は面接おkという企業が増えてるし、
面接でも、「タバコは吸いますか?」と聞いても、
「大麻は吸いますか?」「覚せい剤を常用していますか?」と聞かないからね。
アル中であっても、前科2犯であっても、「タバコは吸いません」と答えたら
企業は喜ぶらしい。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:43:40.01ID:F4fNHH//0
カナビノイド:大麻の成分
エンドーカナビノイド:体内で自然に生産される大麻成分

大麻で死ぬ人間はほぼゼロ。
なぜなら人間が本来持つ能力で自力で自然生産できる成分だから
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:43:49.61ID:sXzsAqOI0
>>445
ペットボトルの使い回しと同じやね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:02.46ID:plHmqOte0
>>552
何処の誰が何を混ぜてるのか分からない
糞メーカーのリキッドが流通してたら
そりゃー禁止になるわな
利権以前に、国民を守る為の当然の措置
上のはしっかりした企業だから、問題があっても
責任を問えるからな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:09.41ID:ognVZeIr0
vapeだけ切ってアイコスとかプルームテックとかは残したいんだろうな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:12.37ID:HL8t3yP20
>>551
トランプ自身がタバコ吸ったことなくて自社全面禁煙にした先駆けみたいな人なのに、今さらタバコ税に頼ろかなんて発想無いと思うわ
単純にvapeで癌やアレルギー増えたら医療費かさむから禁止したいだけでしょ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:23.52ID:jsXhF2jp0
液体フレーバーを熱して吸うとか、タバコより悪そうやん
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:30.18ID:TnlcVY8F0
使用者の総数に比べて、死亡の事例が少なすぎる。この程度の頻度で禁止するなら、
コカコーラやチーズバーガーも禁止すべきじゃないのか?w
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:35.61ID:RrDnN7AO0
>>560
偏見と先入観だけで無知を晒すものじゃないよ
アメリカのマニアックなサイトがバッテリーの信頼性を評価した結果

ttps://ecigarettereviewed.com/best-high-drain-batteries-for-sub-ohm-vaping

国産のSonyセルが信頼性高いのは喜ばしいけど、LGもサムスンもちゃんとランクインしてる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:45.12ID:WnsBPv010
>>548
おおむね間違ってねえけど添加物は問題だろな。つまり添加物を混ぜて嫌なたばこをうって
顰蹙買うというマッチポンプもあるでそ。社会対立を創出して操作しやすくするつう社会実験もあたったり
たばこ税問題とかいろいろ複合してるのがタバコ。あと激増してるアレルギー患者には
大ひんしゅくなのも事実。しかしこれもたぶん添加物である化学物質だと思う。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:44:47.21ID:JeoPF8x00
それなら銃、アルコールも禁止だな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:45:43.75ID:ZEwPTqVR0
日本の場合は安酒に規制かけないと後に社会問題になる
エタノール臭がきつい輸入酒は飲まない方がいいぞ
焼酎が特にヤバイ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:45:45.38ID:PQ69Ybko0
>>558
いや、この規制でその"エタノールと水と香料混ぜた"中でもタバコ風味のはOKってことになってるのはどうして?
単に香料が違うだけなのに?ってのがちょっと疑問なの
酒でいうと、チューハイはダメだけどビール風はOKみたいな感じだから
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:45:54.47ID:TnlcVY8F0
アメリカの呼吸器学会はVAPE有害説が多数は、欧州ではVAPEは比較的無害派が主流。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:45:55.42ID:yFlg9pPH0
>>557
なんでMODまで規制になったんだろ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:46:00.48ID:RrDnN7AO0
>>582
政治の部分はちょっと詳しくなくてな
トンチンカンなこと書いてたらすまん、このスレ読んでてなるほどなと思っただけなので
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:46:03.79ID:JeoPF8x00
アメリカンスピリッツに戻れ!
アメスピ最高!
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:46:24.24ID:0Gdpq7ca0
リキッドの製造は中国製造も多いからな。
貿易関係してるかもな?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:46:37.56ID:wMz6mVD70
>>3
節子、それ電子タバコちゃう加熱式タバコや
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:46:57.67ID:NRK5tHLm0
トランプは兄貴の遺言かなんかの影響で
酒タバコとかの嗜好品に対する嫌悪がすごくあるんだっけ?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:47:04.82ID:Lij/+rUN0
電子タバコってより、それ使ってドラッグ吸って死んでる感じ?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:47:10.35ID:PL/7libk0
そんなに煙が吸いたいならロシアの鉄鋼工場の煙突からわき出る煙でも吸い込んでりゃ良いのにな 
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:47:22.28ID:h8ZDK+M50
MODって何だ?割り算の余りの計算か?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:04.51ID:inDKJt980
>>602
あるし
日本人でも輸入ガバガバみたい
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:06.19ID:d1k+MJaO0
>>419
なんだ。健康うんぬんは口実で結局金かよ。そらそうだよな。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:08.76ID:qlhFRHGk0
日本は、煙草、パチンコを禁止しろよ、もういいだろ?存在自体がが害悪なんだし
無くしたところで罪悪感もない、年寄り世代の恥を次の世代へ残すな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:16.77ID:plHmqOte0
>>548
キチガイ理論だわ
肺がやられる点には全く触れてないな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:39.82ID:RrDnN7AO0
>>593
日本みたいにmodとアトマイザー使って、ていうやり方はアメリカの中高生には流行ってなくて、
ポッド型っていういわゆるプルーム・テックみたいなやつの方が主流なんだわ
カプセルだけ規制というわけにはいかないから、podまるごと規制するしかなかろうよ

ポッド型を狙い撃ちしてるのか、vape業界自体を規制していくのかはまだ分かってなくて、日本のユーザーもアメリカのmodメーカー、アトマイザーメーカーも激震走ってる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:56.91ID:Jo5dehoV0
>>445
なるほど。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:56.96ID:dIMj+l9h0
あれ?電子だけ?
これはwwwwwww

許せないだろ?おいどうすんだよwwwwチョン壺犯罪業者の嫌煙カルトwwwwww
どうすんだよwwwww
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:59.55ID:QFlr5rfA0
>>604
modification
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:49:09.58ID:HL8t3yP20
>>601
遺言かどうかは知らないけど、酒もタバコもしたことないし子供にもさせてない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:49:29.87ID:Yg5auccJ0
トランプはあー見えて酒もたばこもやらないからな
アニキをアルコール中毒で亡くしてからは酒も一切飲まなくなったらしいな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:49:45.06ID:rJsJEWce0
日本たばこ産業 株価下がってるな
現在値(9:28): 2,326.0 円 前日比: −10.5(−0.45%)
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:49:51.19ID:plHmqOte0
>>576
>>563
陰謀論とか信じてそうw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:49:53.70ID:rxF1+Awx0
>>1
フィリップ・モリスは喜んでいるだろうなw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:50:15.86ID:4MoWorSr0
毎月タバコ休憩で50時間費やしてるキチガイ社員どもは淘汰されるな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:51:10.10ID:hJ+yR4u90
IQOS弟が吸ってるけど変な薬品の臭いして明らかにやべえと思うわ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:51:31.21ID:yFlg9pPH0
>>612
あーまじかーーー…ありがとう
アトマイザー買っとくかな…
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:51:49.19ID:SafVESw20
リキッド販売も許可制にしたら良いんだわ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:51:51.51ID:RrDnN7AO0
>>620
紙巻き、加熱式タバコメインのBATは上げてるよね
↑79.00 +2.67%

そういうことだよね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:51:54.55ID:dIMj+l9h0
増税したら静かになる犯罪デマコキの嫌煙カルトはどうすんだこれ?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:52:37.47ID:10gZ8HXM0
>>1
まずおまえらは、銃を規制しろよ。ダメリカ人
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:52:51.08ID:MY0x6gnQ0
麻薬に電極ぶっ刺して直接吸ってるんじゃね?
よく加熱されるから大量に吸い込む事になるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況