X



#IT担当大臣 の #竹本直一(78) 氏のHPがエラーで開かない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:06:57.82ID:wYLbowps0
だから俺は前から言ってるんだよね、日本が韓国中国に負けたのは単に実力で負けたってこと
ズルでもインチキでもなく、実力で日本が負けたの
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:07:58.88ID:0MWdQSLJ0
もうIT担当大臣の枠をなくしたら?
批判されるだけやで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:09:05.09ID:DKBtqD+E0
身よ!これが自民党だ!
0006憂国の記者
垢版 |
2019/09/12(木) 09:09:12.66ID:Kt/yY3tQ0
つうかトランプTシャツ着てる時点で売国奴じゃねえかwwwwwwwwwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:10:13.28ID:TVjGiemq0
>>2
甘やかしすぎて日本が負けたんだよ
だから甘やかさないようにしたら、韓国がキレた
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:10:31.64ID:YFYp5sUZ0
何もしないに越したことは無い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:11:00.62ID:WGMoD79f0
共産党と手を繋いで演説してたやーつ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:11:09.18ID:GZC3Rnf10
こういうのに30代の有望株ブチ込むとかしないとな
78てうちの爺さんより年上じゃんw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:12:53.33ID:TdajU9rF0
嘘だろって声出たなこれ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:14:12.08ID:fyfMiWaE0
耄碌老害を付けるとか、どんだけIT政策軽視してるん?
思い切って35歳くらいの若いヤツを担当大臣にしれよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:15:00.36ID:DdlSdRjJ0
ただ官僚の書いた文読むだけだもんな
楽なお仕事だことで
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:15:36.45ID:GZC3Rnf10
まぁスマホくらいは使えるんだろうけど
デスクトップでモニターにマウス当てたりとかのボケは要らんからな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:16:11.42ID:DdlSdRjJ0
最後に認可のハンコつくときどうするんだろうな
絶対内容わからないわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:18:02.56ID:DdlSdRjJ0
IT系でなにかしら問題出ると踏んで後処理が簡単な78歳にしたんだろうな
ほんとくそ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:18:11.09ID:o9rmx9N40
イカす!
キレッキレのファッションじゃん!

鳩山由紀夫なんざ目じゃねーぜ!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:19:30.43ID:GZC3Rnf10
原発反対の小泉の息子を原発大臣にしたのとIT大臣はホンマにお笑い枠やの
進次郎はさっそくどうやったら原発なくせるか考えるニダとか言ってるし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:20:03.61ID:uSdSS5dh0
安倍もボケ老人を大臣に据えるって完全にわざとだろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:21:13.71ID:v6/S4Lea0
https
://i.imgur.com/8UI0N7Y.jpg

このシャツは共産党が着るべき。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:22:52.10ID:o9rmx9N40
正直、今の時点じゃ外務大臣が頑張ってくれれば、他の大臣の多少のヘマは許すわ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:23:52.48ID:GZC3Rnf10
この竹本ってのは二階派か?
無能の年寄りって二階派のイメージだわw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:25:56.41ID:pn1bSZsX0
トップページ
訪問者カウンター
ゲストブック
交流(レンタル)掲示板

これがないとホームページとは認めない
異論は認めない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:30:01.02ID:hc//LaEq0
だからって、トップSE土方でデブメガネが大臣になったらなったでお前ら文句言うだろ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:32:24.63ID:pV/ulgYU0
どうせお飾り大臣だけど、政権がITに対する認識レベルってこの程度だから特定部分では全く葉が立たないぐらい中韓に追い抜かれるんだよ。

お飾りだとしても、30代40代前半の若手枠にして政治家を育てたほうがマシ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:33:09.10ID:VUcWYD8I0
すぐにホームページ改ざんされそう
セキュリティ担当大臣もつくれ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:35:40.33ID:QmDRH15u0
放置してんだろな
それはともかくSNS投稿くらいでITは大丈夫♪って言うとかド素人感は否めない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:36:35.24ID:XOUjYTmS0
釣りやろw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:37:23.33ID:Ngvm/hgZ0
お前らほんとバカだな
スマホ使えない、LINEやらない、SNSやらない78歳だからこそだ
情報漏洩や炎上の心配がないから、安心して大臣を任せられる
スマホ料金みたいに政治家が介入すると改悪されるから、大臣はお飾りでいいんだよ
官僚と民間に任せればいい
大臣はやる気のない無能がベスト
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:38:48.33ID:W38GvtJ40
これが日本か
右肩下がりになるわw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:39:37.93ID:YdPW7yN50
>>4
老人用IT担当だからw
>>1
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:39:46.67ID:9hqVVkSb0
日本のITをつぶす、断固として成長させないっていう、
安倍内閣の強い意志を感じる。

お前らは、そう感じないのか?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:42:41.31ID:W38GvtJ40
>>46
安倍のことだから
ITなにそれタバコみたいなとか言って
適当な人選だろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:43:14.23ID:NDzzAbz50
検索かけてもサイトとして引っかからないし
ドメインだけ取得して放置してるんじゃないの
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:43:41.15ID:L6O0cbpP0
IT担当大臣が

78歳wwww
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:46:03.24ID:v9ZduEHb0
IT/ “それ”が見えたら、終わり。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:46:28.07ID:LRDghfAv0
派閥からの推薦で仕方なく大臣に据えたんだろ?

んで野党の連中はこの爺さんに「集中クイズ」を出す。んで応えられないとギャーギャー騒ぐ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:47:42.16ID:Y3XvWgKS0
こういう時ですら普段通りとか逆に凄いな
もっとおしゃれするだろ普通w
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:04.42ID:9hqVVkSb0
>>48
でも国民もネットもそれを支持してるから
どうしようもないね。野党ガーばっかり。

それが日本の国力なんだと思う。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:49:11.31ID:haNkoxSk0
>>52
“それ“とか“あれ“担当大臣ですかw

少子高齢化対策も兼任ですねwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:50:48.94ID:QmDRH15u0
>>57
そう言われてみればそうだな
Information Technologyに疎い人ばかりだからおかしいと思ってたんだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:52:05.42ID:P9xuiljM0
>>42
この世代はスナックとか飲み屋で情報漏らすヤツらだから出所が情報流出先が不明になるから厄介だぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:52:15.16ID:sKZl13mj0
>>17
この人だとITをアイテ―と呼ぶ気がする
Dをデーと呼ぶ年代の人でしょうし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:54:56.41ID:MKHfKtdu0
馬鹿(アベ)は学習できない
だから何度も同じ失敗(バカIT担当大臣任命)を繰り返す
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:56:40.91ID:WpDMr6W30
いい加減国民も気づけよw
もう日本の偉い人はITは捨てるって決めたんだよw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:57:40.44ID:7QMF3WA40
>>65
国民のレベルを反映しているからこそ課題がわかるってことじゃね
無理くり解釈すりゃ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:57:56.97ID:HOsFrdwk0
中途半端にわかるヤツに口出されるより何もわからんヤツの方が下の者はやりやすいだろうな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 09:59:31.94ID:JEpg+PZT0
なんかいつもいくつかヘマ人事やるよな
稲田が突然防衛大臣の時もアホかと思ったが
今回はコレだよな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:02:11.71ID:B9dVnXx60
黙ってハンコ押してくれるおじいちゃんでいいんだろ?なまじうるさいにわかよりいいんじゃね。実務は官僚だから。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:04:13.79ID:e02x9ckYO
>>1
そもそも
このリンクのソースは?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:04:24.37ID:ASj1rlww0
そもそも数年単位で変わる大臣がその道のプロである必要は無いんだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:07:46.94ID:uuigERMS0
78かもう退けよw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:08:37.71ID:EGjr8yDA0
ロックオンされたか。後任は用意してあるだろう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:08:59.91ID:HtfJZWW90
最年長の爺をIT担当大臣だもんなあ
ネタ枠かよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:09:13.55ID:TnSHp2gl0
始まったか?

どうせやらすなら、元ハッカーを雇えばいいのに…
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:12:30.19ID:2K5OpojY0
>>78
PC自作すらした事ないなら鍋ヤカン、どんぐりなんで一緒
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:13:55.70ID:hoWpmLTz0
流石だ
攻撃を回避した。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:14:00.46ID:+qfjY/470
>>71
実務はノンキャリの官僚な
キャリアはITには疎くて文書作成でも紙の切り貼りやってるレベルだから
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:14:26.37ID:heKoiBgX0
>>1
だーいたいやねえ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:15:55.34ID:QKwAzXV90
>>62
その発想は初心者卒業したつもりになった未熟者の考えだぞ
まだまだ半人前だな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:17:36.93ID:VXc7dYEf0
蓮舫…「大臣、IP4アドレスってご存知ですか」
竹本…「私が若い頃流行った服装のことですね…」(IPをIBルックと聞き違え)
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:18:00.17ID:heKoiBgX0
>>1
こんなゴミが血税貪り食い散らかしてるの看過する日本人てどこまで奴隷気質なん?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:18:21.69ID:Gq3Ei62A0
年寄りとはいえ元官僚、桜田とは違って専門外でもささっと情報を読み込んで、そつなくこなす位の能力はあるよ。ただ反対に見当違いのやる気を出されると困るかも。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:19:28.35ID:rTxFrPpm0
ITを使えない人をIT担当に据えるのが無難で安全ってことだろ
若いのがはりきったら、漏洩やハニトラ、バカッターで、ロクなことにならないんじゃないかな

つか、ITなんてアメリカや中国韓国に任せとけばいいと思うがなあ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:19:48.81ID:FrarPhlE0
パソコンが学生時代に登場したのって60歳くらいまで?
+18歳の人にITは無理だべ?
安倍お友達入閣一掃内閣www
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:20:29.35ID:1ooU3T+10
>>1
78歳に吹いたwww
トップの仕事はマネジメントであって業務の詳細まで細やかに把握する必要はないかもだが
これはあんまりだろ笑
野党にサービスしたか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:21:32.13ID:2K5OpojY0
>>85
逆に蓮舫にIPv6って聞いたらジャニーズの新たなグループとか
マジコン使いだから流石にねえかw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:21:44.34ID:9hqVVkSb0
>>88
それが安倍自民と、安倍支持者の結論なんだろうね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:23:54.55ID:tEAg3zQC0
>>1
ITにファッションセンスは関係ねーだろ!いい加減にしろよ!剥奪!剥奪だ!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:24:43.12ID:MKHfKtdu0
USBはパソコンに刺すやつです以上の名言は生まれないと思うわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 10:26:21.99ID:copmetyx0
年だけで判断するのはよくない

与謝野さんみたいな人もいたわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況