X



【千葉台風停電】吉野家が被災地で牛丼販売→なぜ無料じゃないんだと「県外」から批判殺到★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/09/12(木) 13:45:32.24ID:3pGvUgif9
https://pbs.twimg.com/media/EEKT17BXsAA_Jn6.jpg

ミラキ@IB実況パート4投稿 @BS_MIRAKI
吉野家お金はとるのね
炊き出し的なやつやと思った
2019-09-11 16:49:04

ともこハン @9kDCxuBLi9r4ZpE
@nhk_news @kimzou777 オィオィ…吉野家さん、貴方達は、理解してないよね❓お金💰出して食え‼って言っている場合じゃないですよね❓無料配布するべきだと思う🤔中には、お金がない人が多いと思いますよ。
2019-09-11 11:38:18

小大丸 @kodaimaru1982
@MANZI_MAZI777 話題性とその時の恩を売るにはもってこいな戦法。
しかし、俺は吉野家は行かない。
2019-09-11 14:07:31

まじ卍千葉県民でちゃう葉月ファン @MANZI_MAZI777
@kodaimaru1982 吉野家の売名行為断じて許さない!
千葉県を甘やかせるな!
2019-09-11 14:11:26

小大丸 @kodaimaru1982
@MANZI_MAZI777 中毒にさせて吉野家なしでは生きられない体にされればいい
2019-09-11 14:12:28

碓氷夢遍路 @usurail6263
吉野家移動車で被災地に有料?んなバカな!
2019-09-11 15:55:05

碓氷夢遍路 @usurail6263
被災地に何しに温かい牛丼を提供する?有料じゃなく無料、1500食提供は無料!被災地に届けるのが老舗牛丼じゃねぇの?吉野家
2019-09-11 15:58:51
https://togetter.com/li/1402760


6 名無しさん@1周年 sage 2019/09/11(水) 11:18:12.15 ID:cNNiBxp50
販売かい

8 名無しさん@1周年 sage 2019/09/11(水) 11:18:18.58 ID:as0oCijV0
売るのかよ

損して得とれ精神でこういうときに無料で配れば株が上がるのに

10 名無しさん@1周年 sage 2019/09/11(水) 11:18:23.70 ID:xG/J3j+Q0
売るんかw 災害につけこむ893みたいな商売しおるな。

12 名無しさん@1周年 2019/09/11(水) 11:18:43.14 ID:KjhSgVPN0
安く売るとか無料は考えてないんだ

30 名無しさん@1周年 2019/09/11(水) 11:23:59.42 ID:q268YYbY0
被災者相手に商売するだけなのにまるで慈善事業みたいな記事にしてんじゃねーよ

38 名無しさん@1周年 2019/09/11(水) 11:24:43.70 ID:hPewaPwV0
1500食を準備して営業を行うことにしています。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568168214/



ろんどん @lawtomol 18時間前
こーゆーのは多少なりともお金を貰うようにしないと「必要以上に持って行って食べきれず腐らせる」のが続出するんで良くない、という話を聞いた

たぬきかわいいbot @tanuking256 18時間前
むしろ、経済的に考えれば需給逼迫してるんだから、牛丼価格上げてもいいくらいなんだからな。 それでも据え置き価格で、しかも交通弱者のことも考えて移動販売までやってくれる。これ、本来は当たり前のことじゃないからな?供給サイドが配慮してくれてるからだからな?

くぐつ @kugutsuX 18時間前
乞食根性まるだしだな あさましい

たんちゃん@しがない採用担当 @yukimiyashiori 18時間前
状況知らんからキツいことは言わんけど、金出せば食べれる、金出せないなら食べられない、ただそれだけだよなぁ。 当たり前のはずのことなのに。 来てくれなかったら食べることもできなかったはずなのにね。 さて、これで次なんらかの災害で誰も来てくれない可能性は考えたのかしら。
https://togetter.com/li/1402760#comment


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568261681/
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:06:24.63ID:rVK2N1u20
何で無料を要求する?乞食かよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:06:27.40ID:SyDJ52Oq0
有料でも嬉しいサービスだよ
何か、震災以降、たかりの精神が
蔓延しているな。
災害は自己責任なんだせ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:06:29.52ID:UDypZ6MT0
こういうのは無料にしないと
商売しに行ったみたいじゃん
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:06:31.29ID:/v3SyWEx0
そう思うんなら100万くらい吉野家に寄付してやれや
これでうまいもん食わせてあげてって
作ってるひとも材料持ってきた人も被災者じゃろが
馬鹿ってほんと馬鹿
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:06:36.20ID:IUxynRgi0
誰が無料にしろって言ってるの?
このスレじゃ見当たらないが
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:06:46.17ID:dgPeJ4k70
金取るのは当たり前だろ
安くしろとかならわかるが
こんなの言われるならはじめからいかないほうがいいな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:06:46.79ID:jJ97ViZF0
こうも直球乞食だと同情する気が失せるな
復旧が長引きますように
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:06:47.17ID:CTTbDmc+0
ライフラインが分断してるところでなんとか営業再開するなら
無料しかありえない、有料はぼったくりというなら
完全復旧まで一切商売できないが
実際、吉野家以外で有料してるところはどうなんだよ
ガソリンとか有料なのに長蛇らしいぞ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:06:52.29ID:ciYAutJc0
そこまでいうことかと思うけど、福島の事故の時に安全の為にメールで吉野家に原材料聞いたら
めっちゃ嫌味な返信届いたしやっぱりこういう金儲けばっかりの考え方した企業は叩かれるべきだとは思う。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:06:53.50ID:scfVprHf0
ホンマ千葉県人やかましいな
関わり合いとうないわ
めんどい
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:06:56.85ID:LfZydVOh0
>>468
関係ないけど吉野家の前の価格を知ってるから380円は高いと感じる
280円か300円にしてくれたら全然有料でもいいなあ喜んで買っちゃう
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:02.47ID:ekGXeRhl0
この件で吉野家に文句を言ってるやつは、日本をダメにする戦犯だ。
企業にボランティアを求めるのは、その企業に相当額を預けてからだ。
その程度もできない癖に口だけ一丁前のクズからは発言権を奪うべきだ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:02.90ID:9nQhXI9X0
わざわざ出張してまで売ってくれてるのに民度低い批判のみ
半島つながりだからかな
朝鮮同等レベル
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:03.12ID:rKjYpQDu0
ガイジのために「県外」と強調してるのにお前らときたら
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:05.59ID:IcNSbrQv0
吉野家あんまり好きじゃないから いらない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:10.14ID:sU53iQt40
コストコさんがパンと水を無料配布だって
コストコさんハンパない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:13.76ID:uI44Q6dV0
これから吉野家の牛丼食ってくる。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:17.01ID:pHugdE2V0
>>512
被災者の利便性無視して、叩く意図は何?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:21.23ID:EbxaS7Ut0
この件で「千葉県民は乞食」とか言うやつも日本人じゃない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:27.11ID:/VkQlMDb0
津波で全て流された人たちが言うなら分かるけど、
電気と水が戻れば日常に戻れる人たちが言うのはおかしいだろ
普通に金で買え
というか、台風で家崩壊したとか、数日間の停電断水で重大な被災者気取りはやめてほしい
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:27.35ID:pVDcAsKr0
無料にしたらしたで提供分おわったら貰えなかった人が超クレームつけるのがみえるわ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:29.55ID:u8q3gllM0
今グッディでやってるの
車でアクアライン渡るなり近隣まで行けばいいのでは?
男性「車庫の電動シャッターが開けられないから車出せない、、」
ちょっと笑ってしまったw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:31.15ID:P/EfuizY0
本当に必要としてる人に渡すためには必要

持ち合わせが無くて食えない奴は申し出れば断られる事も無いだろうし、断られたとしても
持ってる奴が奢るだろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:39.22ID:rt2eIsp70
なんでたかが停電民に食べ物恵んでやらなきゃいけないの?
バカ?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:44.87ID:Lt6rvXa70
5ch民がツイカス以上に頭アレなのがよくわかるスレ
スレタイも読めないとは
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:50.75ID:VOnpuBnx0
無料にすると、聞きつけた中国人がわらわら
受け取った牛丼を転売
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:07:58.64ID:Mhmc/5UK0
安倍さんが存在している限りタダで配るなんていうやさしい社会は来ません
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:04.09ID:hj1QUOgf0
>>438
俺はいつも1000円を6枚くらいと5000円札を4枚、一万円札を8枚くらいは
財布に入れてる。
いれるというかマネークリップだけど。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:08.21ID:s2QWXVYX0
「県外」から!!!
wwwwwwwww
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:09.61ID:bLxjkbB90
やっぱり…

二日酔いだと
午後からの仕事は
キツいよね。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:12.51ID:4jBtvomS0
あとさ、
>「県外」から批判殺到

これ書いてあるだろ

アホだなw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:19.97ID:+ZmdgNrW0
>>374
買占めはダメ
それを言うなら「全額買い上げて配布する」
相手に選択肢を残してやらんとな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:22.41ID:wIf3NMbF0
千葉には在が多いのか、文句ばっかだな
芸能人もただ助けろばっかだし、ちょっと他力本願すぎないか
近所で食べ物あつめて自分たちで炊き出ししたり協力し合ったりってないのか
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:22.42ID:qy4UWK/W0
批判の出どころはTwitterみたいだけど
今見てみ、批判したやつを叩いてるツイートと
吉野家に対する称賛ばっかりだよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:22.81ID:Hzy66at30
販売するだけマシ
在日企業はダンマリだろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:25.92ID:xuL53bdQ0
むしろこの状況で少しでも早く営業再開した事を誉めるべきだな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:27.53ID:sh5jAp8T0
>>517
だから被災地で販売する吉野家がバカです
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:31.66ID:cSkGDr8E0
どこの被災地だったか、タダだからと大量に持ち帰ったものの食べきれずに廃棄、
後で来た飢えた人たちは手に入らずっていうのがあったからな
必要な人は金払ってでも食べたい
タダじゃないといらないという人は必要ない人なんだよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:33.95ID:rUXqyIWq0
>>546
さっきからわざわざ他県から300円の牛丼を食べにガソリン使ってやってくる謎レスが有るな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:38.37ID:dgPeJ4k70
これに文句言ってるやつはボランティアは無料で来いといってるようなもの
そりゃ政府もボランティアに金使いませんわ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:41.67ID:dcc3LlIC0
>>468
販売するならせめてメニューを並盛¥200くらいに統一しないと困ってる人に
まんべんなくいきわたらないからね
こういう災害時には平等性ってものが一番大切
普段牛丼を食べないお年寄りなんかの新たな開拓が出来るチャンスでもあるのにね
吉野家は判断を誤ったよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:49.68ID:U3cYk9xW0
無理なんてやったら県外から炊き出し目当ての浮浪者が集まるだけだろうが
あいつら目黒の秋刀魚祭りだってわざわざ川崎とかから来るんだぞ
タダとかほざいてんじゃねぇ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:08:50.78ID:5Yj6R4Lt0
牛丼屋で唯一の赤字の吉野家だけが
善意で販売車を出動したら

叩かれる日本
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:00.91ID:xd8ghxvc0
>>396
要するに冷静にモノを考えられない千葉県民の民度と知性が低いって事だろう
感情だけで生きてる動物と変わらんな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:05.44ID:KwwDktHX0
あちこちでタダ飯食ってる被災者をテレビで見た影響だろ
被災すれば何でも無料だと勘違いしてる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:08.32ID:Dco9E85/0
>>522
マスコミじゃなくて5chの記者な
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:08.74ID:Kux0vJVG0
ぼったくってるなら批判もありだけど
通常価格で販売して批判とかアホだわな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:09.89ID:hj1QUOgf0
>>443
それは叩かれるな。
ラーメン一杯1000円とかは
普通に客が付いてた。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:12.12ID:z9h3MMIT0
知らないけど
食料が調達できない訳じゃないんだよね?
じゃあ、移動販売しなくてもいいんじゃないの?
必要なのはきっと水とか電気
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:14.78ID:CTTbDmc+0
ガソリンも被災者が困ってると、なんとか調達してきて有料販売してるわけで
境遇としては一緒のはずだ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:16.91ID:oH1y7E+s0
県外で文句言うやつはまず最初にボランティア活動してこい!
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:30.35ID:1cls+QQr0
吉野家とか倒産したこともあるんだろ
無料で配って倒産したらどうしてくれんだ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:38.16ID:4B33y9vn0
>>445
これは偽善じゃなくて只の善でしょw
県外から文句いってる奴を偽善というんだよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:43.64ID:yooXIIGC0
地震で家が壊れたとかならまだわかるけど
電気や水ないだけで金はあるだろ
食いたかったら金払え
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:51.50ID:pHugdE2V0
吉野家涙目w
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:53.37ID:aAtMQQXP0
クレーマー多いなぁ
どっかの国の人みたいに高く売りつけたとかならともかく
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:57.36ID:y9YN3MPp0
隣ですき屋が無料炊き出ししたら吉野家が石投げつけられたり凄い事なりそう
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:09:58.83ID:4c1bT7yt0
被災者まで叩くぐらいなら地方競馬で八百長やってる松下サービスセンターやってる 河崎五市を叩こうぜ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:03.94ID:GuILfK+70
移動販売してくれるだけ有難いんしゃ無いの?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:04.26ID:dA4qDcX80
>>559
被災地でガソリン売ってるガソリンスタンドにも同じこと言えるのか。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:04.86ID:mFjwMsDn0
>>524
金取ることに文句はないが
普通の営業をするだけなのに慈善事業として広告出すのはいやらしいなとは思った
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:05.73ID:FRcwAntx0
日清が水無、調理する事も無く袋から取り出して、そのまま食べられるチキンラーメンくらい配布すれば宣伝になるぞ!
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:09.94ID:27qDHc3z0
>>29>>87>>120>>143
餃子の王将は積雪で動けないドライバーのために無料で500人前提供してるが??
家が損壊したり金がなくなった訳でもないケースで無料で炊き出してる企業はザラにあるんだよ。
まず停電地域の人は体力削られてるだけでなく気持ちが落ち込んでるわけ。
助けにきてくれたならそのぐらいの気前の良さを出してくれても良くない?
別にツイッターの人達も無料にしろと要求してるんじゃなく、
失望というかガッカリしてるんだよ。
こればかりは同じ境遇にならないと理解できないよ。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:29.46ID:4W0K4gIh0
吉野家可哀想
こうしてみんな他人に親切にしなくなってくんだ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:29.60ID:TVuGWv0k0
>>1から県外という情報が読み取れないんだが?
こんなクソみたいなスレ立てしてんじゃねーぞ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:31.30ID:mAQMCGya0
>>2
少なくとも地元の買った人はありがたがってる
批判してるのは買ってない奴
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:33.31ID:v+2gumRz0
>>576
どうもしない
被災地から金取るようなことするなら仕方ないのでは?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:34.26ID:jcVyRWvD0
水缶詰セット2000円
ボディシート1000円
これが感謝されてバカ売れなのになんで無料で提供しなきゃいけないんだよ
被災地へ行くのもタダじゃ無いのに
持っていく人件費 ガス代考えて言えよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:37.56ID:IYCx67x20
阪神大震災のカップヌードル1000円と吉野家の出張バスでの有料販売のクソっぷりは
これから長く語り継がれると思う
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:38.35ID:Xww6ZPyx0
>>568
冷たいビールが飲めなくなるだろ!
被災者を愚弄してるのか!?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:40.54ID:hj1QUOgf0
>>448
ほんと行列がうざいから水とか遠くまで買いに行ってたな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:40.79ID:T8Ne+s5I0
>>559
電気が使えないだけで被災地なの?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:41.23ID:Tvn9V5FH0
被災者相手にビジネスチャンスとばかりにつけ込む極悪企業

被災者を利用するだけ利用するモラルゼロの最悪ゴミ企業
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:47.83ID:9BWmQV6J0
>>1
定価販売なんだろ?
家を引き払ったとか銀行行けないならともかく食事は有料でも有り難いだろ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 14:10:48.90ID:QMwKIdQG0
乞食死ねばいいのに乞食
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況