X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/12(木) 21:29:56.08ID:zwl559t69
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★44
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568287010/
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」★39
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568266900/
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:49:48.86ID:HuCmEfzl0
>>287
金は出さないとほざく千葉県民に嫌気さしてるんだよな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:49:55.18ID:NSfhReYA0
>>296
ひぃ!!!
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:03.50ID:QlofPvT30
安倍ちゃんの災害対応完璧すぎでしょ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:05.20ID:ErHjWnBu0
>>286
うちの一角だけすぐに復旧したんだけど、救急病院があるからだって聞いたよ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:07.23ID:yoNSVl1h0
>>285
角海老が風呂開放してるぞw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:07.45ID:H6FECM8+0
ずっと家にいるなら
外でて水もらいにいけよ

無職がいい御身分で
たらたら文句ばっかりいってる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:10.41ID:oXRuUsRR0
水なら久留里の井戸で汲めるだろ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:16.35ID:mAwdhxBf0
お前ら見てろよ?

この後千葉県人は募金始めるからwww
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:21.26ID:6dVvMZfa0
ふーん

人のことなんて、どうでもよい
自分さえよければ、よい
(日本人性質)

そういう生き方してきた都会人のツケだろうな


しかし情けをかけよう
救い求める者、拒まず
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:21.82ID:mzX1szhY0
>>282
電気来てない
それでポンプが力尽きた?
断水情報に乗らないってある?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:24.92ID:Ftoa2hvu0
これが来年オリンピックをやろうという東京のすぐ隣の自治体の
惨状ですよ。ニッポンは中進国の下クラスだよ!
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:31.42ID:FpGChIBv0
>>239
このレベルの台風って
30年で5回しか日本に来ていない

それなのに何度も繰り返し来てるって凄いなお前
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:37.39ID:NwmKhLmG0
>>175
施工するのも凄まじく面倒な代物だからね
現状の地下埋設物の確認だけで嫌になるくらい、予期せぬものばかり出てくるし
上水道に勝手に接続している、水泥棒なんて当たり前に出てくるし
自治体の上水道も図面とぜんぜん違う場所にあることもザラにある
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:52.25ID:jTpcm5vT0
さっきニュースで見て大島や新島が壊滅的な状況なのに驚いた
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:54.84ID:Vt4t1DhL0
>>224
それは横須賀市民の誰もが思ってるだろ
食いもんぐらい送ったれやと
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:57.03ID:XOK3SXPq0
>>292
ちょちょ

今どき自治体の公的なサイトからAmazonのリンクあるのかよ
すげー時代だな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:57.29ID:2bCy8GTb0
限界だなんていいながら電気水道止まった自宅に居続けるから
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:04.45ID:VRgb/a5s0
5chおじさんによる千葉叩きは
もはや不謹慎を通り越して痛快の域
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:05.85ID:EiIAAPRl0
北海道のブラックアウトの時こんなかんじだった?

ブラックアウトしてた時はラジオくらいしか気にしてなかったから
北海道の実情伝わってない!!とは思わなった。
外の反応わからなかったし。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:08.63ID:E7BARWG00
3.11といい、台風といい東電は危機管理に弱いな。
想定外て言えば許されると思ってる。
あと千葉がこんなに嫌われてるのも想定外w
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:10.62ID:svbz9LX90
東電が復旧作業する為に必要なのが被災状況の自治体からの情報。

停電区域は東電でわかってもそこに行くまでの道路情報や災害情報は地区、自治体の範囲。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:16.45ID:S60vJG+I0
>>296
電気付いたのが凄い嬉しかったみたい
雄叫び聞こえなかったら電気復旧したの気付かなかったので感謝してる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:25.58ID:N/fDXUMo0
>>313
外房が東京のすぐ隣ってなんか違うなw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:27.61ID:HuCmEfzl0
>>312
ポンプ不要の一軒家は断水してないんだから
お前は自分のことだけ考え過ぎ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:27.86ID:F2cZ2bsf0
自民ネトサポは呼吸するように千葉被災者叩きするからな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:28.92ID:KDc6m2Gp0
パトラッシュ…
なんだかとっても眠いんだ…
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:30.53ID:VS59ut570
ニュース番組で見たけど役所に支援物資が置いてあるのにその情報が住人に伝わってないので数人しか取りに来てなかった
責任者が笑いながら通信をどうにかしてくれないとどうにもならない、とか言ってたけどガソリンかき集めて各公民館にでも配って回ればいいのに
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:31.31ID:knGJBlJ70
スマホ ポチポチする暇あったら、

市役所に水 もらいに行けよ ボンクラ県民。

ボーーーーと生きてんじゃなーよ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:34.17ID:Bro/mBR70
>>291
5chに書き込む余裕あるならまだまだ大丈夫
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:42.94ID:WDv+ilHF0
>>292
屋根用の分厚い大型のやつじゃないとだめなんだよ。
ふだんホームセンターでも少ししか置いてない。
ていうか屋根に登って作業できるひとも確保しなきゃ意味ない。
千葉の建設業界は応援頼んでいるの?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:49.25ID:EazHGWE40
1週間か1ヵ月ぐらいでしょ?
一時的に他県に緊急避難とかすれば普通に生活できるじゃん
なんなの?乞食クソ島県民のようにはもう騙されないよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:51.13ID:19r/U48Z0
東電や自治体の対応の遅れには何故か忖度
マスコミや政府が悪いって意味不明過ぎる
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:54.52ID:mYH3VSMP0
>>314
うちは猫三匹飼ってるから避難しなかった
まあ準備してたし2つ隣の市の復旧スピードが速かったってのもあるけど
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:51:54.87ID:ma663E7G0
311の時停電と断水が1週間以上続いたが
断水が一番きつかったな。飲み水、トイレ、洗濯、料理、食器洗い
普段どれだけ水使ってるか実感した
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:13.03ID:j2fexITI0
>200-324 ID:j2fexITI0

いいや、もうすぐ、東京や大阪で巨大暴動スタンピード>1が起きる。

いっつも、無能 怠惰 杜撰で、危機管理能力が皆無で、
社会不安、大暴動、大不況を起こすのが、自民党、自公>1政権だろ。
グローバル大動乱が起きて、無党派層が、政治に関心を持つと
巨大土石流、ギガ津波のように、選挙に投票、
自民党、自公〇〇政権から、政権交代を起こす。


1990年代。昭和から平成へ。

湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴ連邦連鎖崩壊 東欧動乱での
グローバル資源価格高騰、インフレ激化。

1990年、西成暴動で最大の、第22次西成暴動。
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線で、
自民党ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル、ギガ崩壊。
1993年、自民党から野党連合に政権交代。

住友銀行名古屋支店長 阪和銀行頭取連続射殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
オウム真理教テロ団 松本市、地下鉄サリン事件。


2006年〜2011年 
リーマンショック前後 グローバル資源価格高騰
自公コイズノミクス政権 いざなみバブル景気風味
オイルショック気味 狂乱物価気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤、大量殺人。 2008年、西成暴動再発、
大阪此花区パチンコ店放火 ビデオBOX店放火で21人焼殺。
日比谷大派遣村デモ、友愛民主党に政権交代。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:14.87ID:h5CVa6zA0
>>254 おまえ、えらいなあ
そうやって感謝の気持ちを持てるなんて、なんて立派な人物なんでしょう
千葉は牛丼タダで食わせろの乞食ばっかかと思ってたのにw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:28.29ID:6dVvMZfa0
人のことなんて、どうでもよい
自分さえよければ、よい
(日本人性質)

そういう生き方してきた都会人のツケだろうな


しかし情けをかけよう
救い求める者、拒まず
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:31.71ID:IQVM1Thr0
いつもおもうが政府や自治体や自衛隊は糖尿病患者や高血糖人間のこと全然考えてないな
白米はじめ糖質たっぷりの食事なんて配られたら
糖尿病や血糖値高い連中は一発で危険ラインと言われる血糖値180を超えてしまう
180越えが何度も起これば腎臓やられて透析や眼底出血、神経やられて壊疽等起こす
そうなればますます医療費や透析患者が増える
飯や飲み物配るにしても病気の人間のことや医療費のこともう少し考えろよな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:32.56ID:BnZj6keV0
東京の近くの千葉は停電してないしな
首都圏じゃない千葉が死にそうなだけ定期
まさか千葉ってだけで首都圏だと思ってたのかな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:32.55ID:E/998YFb0
ぶっちゃけ館山市とか周辺ってどんな感じなの?電気、水、食料不足?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:38.89ID:PiC0XKr+0
関西電力は11日、人員86人と工事車両など35台を派遣した。

累計で人員151人、工事車両や高圧発電機車など66台を派遣。
各地の電力会社とともに停電した地域の復旧対応にあたっている。

 また、高温による冷房使用などで電力需要が増加したため、
関電は10日、東電パワーグリッドに対して60万キロワットの電力融通を行った。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:39.56ID:HQNaf6Pv0
もういいよ。
おやすみなさい。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:48.08ID:I/3N/cmn0
2〜3日で無くなる量は備蓄とは言いません。
ただの買い置きです。
一人1日2Lは最低でも確保すべき、って防災マニュアルに書いてなかったか?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:59.68ID:2PEtWVS50
太陽光発電進んでなかったの?
去年の北海道ブラックアウトで太陽光発電やbatteryの重要性わかってたのに何に金使った?市議や市長が酒池肉林で忙しいのかな?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:52:59.76ID:s9ImQj6r0
>>285
日常生活をおくれるのが当然の権利だとでも思ってるんだろうな
緊急時っていう発想が無いバカだから
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:09.09ID:XOK3SXPq0
>>254
じゃっかんキャンピングカーみたいになっているね
ここで寝泊まり出来るようになってるのかな?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:09.72ID:UFuKbqsI0
木更津も21度まで下がったし少しは息抜きできるかな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:11.24ID:H6FECM8+0
千葉に台風来たら
千葉に住んでるヤツラは出勤しなくてもいいわけ?

そんな仕事あるなら是非紹介してほしいわ

悪天候で仕事なくなるドカタですら
天候がよければ働かないといけないというのに
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:12.22ID:ErHjWnBu0
森田健作って熱血で有名な人じゃなかったっけ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:12.61ID:d+IQcH7B0
アホ面並べて新大臣の抱負を述べてた連中が官僚のレクチャーをえっちらおっちら受けてる間に何も指揮できない
そりゃ元からお飾り大臣だから居ても居なくてもどうでもいいと言われてるんだから発表くらい事態が収束するまで待ったら良かったのではないだろうか
優秀なトップクラスの官僚の頭脳をお飾り大臣の教育に拘束させた罪がなぜ追求されないのだろう
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:13.15ID:SDT5lPZj0
>>24
東電のホームページでは神奈川停電解消になってるけど、実際はまだ、件数は少ないけど停電の所は残ってるよ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:16.60ID:prejMXNM0
市原市民だけどだいぶ復旧が進んでいて
市街で不便なのだコンビニのオニギリが入荷しない位だよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:18.68ID:TwyYqJw40
>>338
防災無線死んでるのかな
うちの市は案内を流しながら車で走り回ってた
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:21.63ID:vFBVFbPe0
>>243
本番てww
被災地の救援と武力防衛を一緒にすんな
水道や電気の復旧まで自衛隊がやるとでも思ってる?
それに災害時は自治体の首長の要請があってから動くんだし
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:26.13ID:ZWRj5Att0
気象庁の『世界がかわる』を軽く見てたんだろうな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:27.33ID:Llh11vmA0
オラだんだんわかってきたぞ
東京の隣で勘違いしちゃうけど
千葉ってものすごい僻地なんだな
房総半島直線にならすと東北までの距離と変わんない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:37.20ID:nVk537GD0
千葉県民って陰険なイメージしかない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:38.45ID:RFw+yIpU0
前々から房総半島って首都圏に近い空前の未開地と疑っていたが
間違いない未開地だった
暗黒半島だな
日本国民としては、ただただ恥ずかしい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:39.66ID:VRgb/a5s0
いつ千葉スレを覗いても
必ず千葉と千葉人に悪態をついてる5chおじさんがいて
心がほころんだ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:41.98ID:pGHAmqKA0
無力ですまん…
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:45.93ID:Bro/mBR70
スマホ充電の映像流れるけど、充電終わってまずやったことはソシャゲのログボ回収なんだろうなー、とw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:48.76ID:sCj5CoCE0
>>290
給水車とか風呂部隊とか出してる模様
あと伐採
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:50.71ID:2bCy8GTb0
これに懲りたら備えはしっかりしろよ
次は大地震が控えてるぞ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:51.28ID:WDv+ilHF0
>>335
じゃなくて浄水場から送り出すポンプもいるけど
街の途中で加圧するポンプ場で水圧かけているから
各戸に流れてくるんだよ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:51.65ID:UAW068x/0
野菜が高い!
関東は千葉産が供給源で助かってるところがあるけど高いわ。
国主導で国策を真面目に考えろ!安倍!!考えろよ!!!
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:51.95ID:UhIpaLNd0
>>315
実際の風速、雨量、範囲等の観測データで比較しろ、あほ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:53:55.34ID:2PEtWVS50
近所に太陽光発電の家ねーのかよw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:10.26ID:SXVftBE+0
>>95
うちは二週間電気つかなかったが、川を挟んだ隣やすぐ近くのスーパーの場所は比較的早く復活したので食べ物には困らなかった
夜暗くて昼は暑いくらい
スマホ充電できる車と給水車は来てたけど支援物資とかは特になかった
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:13.22ID:Vt4t1DhL0
>>321
まじかよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:17.98ID:mzX1szhY0
>>335
うちの周り親戚んちに逃げているのうちだけ
電気はなんとかなるけど水は困る
もう食うもんそうめんしかないのに
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:27.98ID:WDv+ilHF0
>>367
あれって演技なのかもよ。
ふだんは人見知りだったりしてw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:31.10ID:4XEEC56z0
>>374
アクアラインのまやかしにようやく気付いたか
俺は夕方には気づいてたぞ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:36.46ID:Giy7kThk0
電気はもうほとんど復旧しただろ
あとは水道
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:40.41ID:QI9afMFE0
>>360
停電情報なんて市役所の職員が調べることできんから
そりゃぶん投げになるよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:40.97ID:HuCmEfzl0
>>353
重度の人は病院の近くにでも住んだら?
赤十字近くのマンションそんな人が多く住んでるよ
自分で何とかしようとも思わないの?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:42.54ID:TH+T7fFC0
>>337
健康な証拠
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:54:49.55ID:fpsjbR5U0
すぐ復旧できると大口叩いて4日経ってる東電
初動で遅れてその後も政府の支援に及び腰の森田知事
そもそも何もやってない安倍総理
被災者叩きをはじめるネトサポ

どうなってんのこれ(白目)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況