X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/12(木) 23:24:56.64ID:m2Nyn/hb9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★46
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568294695/
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」★39
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568266900/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:36:18.84ID:8DNHwW8I0
>>74
結局そんなもんか
もう避難所閉めてしまえよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:36:26.36ID:K4R4ABV50
>>74
声が大きいだけで、避難するほどは困ってないんだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:36:30.96ID:Xl/uQgEJ0
>>36
消費税増税する為に株買い支えているからね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:36:38.69ID:54VUjZBw0
停電も断水も業者に復旧してもらわないと無理だからね
東日本大震災の事を思えばガマン出来るよね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:36:40.67ID:209hIppr0
>>74
電気はねえです。発電機あるとこは別だが、せいぜい充電用途だね。
水貰って引き返す人多数ってとこかと
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:36:42.78ID:oisWF5Th0
>>73
内房が被害がデカいのか
香取匝瑳らへんも被災してるみたいだからよくわからなかったわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:36:49.70ID:OoLKH84O0
あしたはもう脱出して電気通るまでどこかでのんびりしてくればどう?
空席だらけじゃないかwwwwwwwwwwwwwww
https://www.kousokubus.net/BusRsv/ja/vacantseat/fromtop
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:16.15ID:LvR3/FjH0
>>74
うっせーなー俺ら上級国民様が避難所なんか利用するわけねーだろ国は上級国民に然るべきケアを怠っているんだから内閣総辞職は当選。日本死ね。韓国輸出規制を早く解除して謝罪し賠償しろ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:18.28ID:E6J6a6rx0
携帯電話の充電ができないと騒いでるが、
コンビニに乾電池で携帯電話に充電できるキットが
1000円ぐらいで売ってるだろ?

あとイエローハットとかに行ったら、車のシガーソケットにさしたら、
電気(AC)が使えるようになるものがあるだろ?
これらを使えばいいのに。
日本中に在庫ありまくりだろ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:29.62ID:z/kUyJkP0
東京に接近している地域と、どこにでもある田舎の地域では被害に随分格差があるからね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:30.71ID:Xl/uQgEJ0
>>55
北西部は全く被害が無かった
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:32.43ID:tnUPIvAG0
>>89

安 倍 さ ん 泣 か な い で

安 倍 さ ん 森 友 加 計 で も 統 計 不 正 で も 主 犯 だ し

死 刑 し か な 
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:33.84ID:QI9afMFE0
>>84
当然、1週間以上かかる所はあるよ 山が崩れてるような困難なところ
でもほとんどは1週間で復旧する
何故かというとこの減り方は大阪と一緒だから
最初は全然減らないじゃん、どうなんの?って思ってたら
減りだすと一気に減っていった
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:47.31ID:WZrtkvEU0
>>97
ありがとう
夏休み取らないと総務から催促されるんですまん
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:51.44ID:puDQ6+Bb0
復旧の進みが悪い所ほど自分の地域の原因知りたがってる
目に見えて送電線倒壊、電柱倒壊、倒木で断線など
わかってる人は諦めて飲食、トイレの確保したいと思ってる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:52.31ID:tnUPIvAG0
>>89

安 倍 さ ん 泣 か な い で

安 倍 さ ん 森 友 加 計 で も 統 計 不 正 で も 主 犯 だ し

死 刑 し か な い
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:54.58ID:gdbNqBqc0
東日本大震災の時は何も被害がなかったからなあ、
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:37:58.46ID:Kir03kVM0
>>106
だから必要なら行けよ
需要が多いところから振り分けるだろうし

ものぐさ太郎
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:38:04.81ID:mYH3VSMP0
>>99
???
俺んとこはもう復旧してるぞ

電源車も行き届いてないところがあるからコミュニティ内で避難車とかも出てる

一部のバカに関してはごめん
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:38:17.98ID:z/kUyJkP0
>>112
たしかに、松戸、柏、我孫子は影響なかったですね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:38:36.19ID:Mvz2evUU0
災害対策しろと警告されてるのに税金ムダに使っといてコレモン
千葉終ってるな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:38:39.36ID:Tpga3Aws0
発電機使ってまでスマホ充電するってアホにしか見えん光景だ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:38:42.30ID:VHh4yv2a0
>>91
イタリア人の前でパスタをへし折ったら本当にキレるか実験してきて
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:38:49.38ID:PiC0XKr+0
千葉県は12日、41市町村に災害救助法を適用することを決めた。

おおおおおおおっそ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:38:51.58ID:pa2Y6MRN0
>>105
断水はほとんど停電で簡易水道のポンプ止まっとるだけ。
飲める自噴泉行って汲んで終わり。
風呂トイレ困ってるってのも浄化槽止まっとるから
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:38:59.81ID:m2RDXDnd0
>>68
そのデータは大阪市内であって
大阪府下では58m/sを記録してるよ
だから泉州で電柱が軒並み倒れた
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:39:09.87ID:duXhgPK50
Hondaのポータブル発電機売り切れ続出
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:39:17.20ID:XOK3SXPq0
>>74
だから大したことないんだよ

数人がツイッターで騒いでるだけで、大半の人は自力でなんとかしてる
そもそも死人が数人程度だから

去年の岡山の西日本豪雨とか200人死んでるし家も失った人だらけ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:39:20.57ID:L6SE3KQ20
安倍「なかった事にしろ」
森田「はっ」
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:39:22.32ID:HzLC47k60
インフラがネットだよりでどんどん脆弱になってきた証拠じゃなかろうか。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:39:35.09ID:Kir03kVM0
>>122
電気がない所の話をしていたはずなのになんでお前個人の話になるの?
千葉県民こえー
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:39:36.23ID:9ubRRs7K0
>>116
X JAPANはもう終わりだよ。ヴォーカルがまた洗脳されて、X JAPANとYOSHIKIから距離置いて離れていってる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:39:37.32ID:G1Ir4Ru90
ニートってアホばかりなの?房総民はもともと自民推しの保守王国だよ?
その自民が今回の事で千葉を完全に敵に回した
県民の危機に無能だった知事はもちろんだが
30万を超える世帯が組閣のニュースどころか丸3日政府・メディアに放置された

このことは絶対に忘れないだろう
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:39:39.00ID:WGd/Mv2q0
冷房無いと命に関わる日本は人が住める国じゃないなもう。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:39:52.03ID:COox1VaM0
台風15号被災民に対する国のやる気のなさは筆舌に尽くしがたい
千葉県民には国のトップをボコボコにすることを許すわ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:39:55.54ID:Q+DUYjNq0
夜はやることないから子供でも作ろうかなという気になる。
10ヶ月後は出生者数必ず増える。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:40:00.54ID:mYH3VSMP0
>>125
SNSで暴れてるバカについてはすまんだが、町内放送とかも死んでて情報頼りだから許してあげて
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:40:05.51ID:Oxrn6AGl0
史上最悪の大災害
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:40:12.80ID:XOK3SXPq0
>>126
おー25万軒切ったね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:40:45.35ID:Gesh3aX00
煽りじゃなくて、昨年の大阪と今回の千葉の台風災害の違いが分からん

停電戸数は、大阪+和歌山は、今回の千葉の倍
停電期間=1週間〜最後は2週間。千葉はまだ1週間もたってない。

車では一応、つながってるんだよね?
〇電車、バスが使えない?
〇物流が動いてない?
〇範囲が広いから?
〇千葉県、東京都がアホ過ぎ?(これ言い出すとしゃーないけど)

わからん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:40:51.44ID:E6+QSpYz0
県知事や県役人らの対応が極めて遅く無責任。

千葉県内に住む意義、価値はない。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:40:53.87ID:em8h9fSC0
>>99
てめえが発電機もってくりゃいいんだよ
まじで東京都民がおかしいわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:40:59.39ID:GJApIUGF0
今頃災害救助法とか遅すぎない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:02.02ID:z/kUyJkP0
>>145
停電と断水はね、夏だから
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:02.96ID:tnUPIvAG0
>>133
かなりそれっぽいな

安 倍 さ ん 泣 か な い で

安 倍 さ ん 森 友 加 計 で も 統 計 不 正 で も 主 犯 だ し

死 刑 し か な い
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:07.74ID:XOK3SXPq0
>>139
東南アジアどうすんだよ

秋になってこんなに涼しくならんぞ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:15.62ID:RSAkSjG10
ケキョーク停電が長引くと基地局ダウンでスマホも携帯端末も能無しってこったな。

光もメタルも電線切れてたらどーやって救急車呼ぶよ?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:19.06ID:M6Vrp2v20
>>37
・・・といっても、その人の食生活ってこれだよ?↓

244 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/12(木) 22:44:23.95 ID:27qDHc3z0
マジで涙が止まらん。
もう5日間もまともな飯を食べてない。

・朝 乾パン三枚、インスタント味噌汁、ご飯(300g)、バナナ
・昼 レトルトカレー、ご飯(400g)
・夕 サンマの蒲焼缶詰、ご飯(300g)、バナナ
・晩 ミートソース(レトルト)、パスタ
・夜食 乾パン三枚、チョコレート、バナナ

なんでこんな惨めな思いをしなきゃならん。
真っ暗闇で精神的にも持たない。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:36.03ID:UWnwprwJ0
これを機会に引っ越せばいいんじゃないか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:38.55ID:em8h9fSC0
>>147
路盤陥没してるところが多い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:39.82ID:a/vlaKy10
震災の時は停電どころか両親発見出来たの7日後。で、景色は確かに一変。海岸は江戸時代ですか?って位何もない。実家は流されて代わりにデカイ船があったわ。
まだ家あるだけマシだよ。食い物もあるだろうし。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:41.09ID:mYH3VSMP0
>>136
それで?からの必要なら行けよ発言だったから電気のない場所か俺個人に向けてかわからんかった
すまんな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:42.79ID:tnUPIvAG0
>>141
デマサポ死ね

安 倍 さ ん 泣 か な い で

安 倍 さ ん 森 友 加 計 で も 統 計 不 正 で も 主 犯 だ し

死 刑 し か な い
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:45.43ID:HzBLTQA10
早速千葉市が援助物資をよこせとたかりはじめている
さすが千葉だな
地震や洪水で家や財産を失った訳でもないのに、被災者だから物資をよこせか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:46.20ID:Xl/uQgEJ0
>>79
被害が大きかったのは千葉市から南
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:57.87ID:oisWF5Th0
>>71
家畜系は井戸水使ってるだろうから、ポンプさえ発電機で汲み上げればなんとかなるでしょ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:06.12ID:QI9afMFE0
>>132
家が流されて行方不明とか潰れて埋まってるじゃないからな
言っちゃ悪いが熱中症で亡くなるような年寄りでない限り暑くて大変なだけ
電気が復旧すれば元の生活に戻れる人が大多数
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:13.22ID:pz5HePOE0
各地域の台風9号の風に関する記録

千葉  最大風速1位 最大瞬間風速1位  観測開始1966年
木更津 最大風速1位 最大瞬間風速1位  観測開始2008年
館山  最大風速1位 最大瞬間風速2位  観測開始1968年
鴨川  最大風速1位 最大瞬間風速2位  観測開始1978年
茂原  最大風速1位 最大瞬間風速1位  観測開始1978年
坂畑  最大風速3位 最大瞬間風速1位  観測開始1978年
勝浦  最大風速9位 最大瞬間風速7位  観測開始1906年  ←比較的被害少ない地域
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:15.01ID:fUCBN0tO0
千葉とかどうでもいいよ興味ない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:27.46ID:4MoWorSr0
広域でインフラ壊れりゃ自力で避難するしかない
待ってても後手後手でストレス貯まるだけなんだよな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:28.86ID:tnUPIvAG0
>>163
デマサポ死ね

安 倍 さ ん 泣 か な い で

安 倍 さ ん 森 友 加 計 で も 統 計 不 正 で も 主 犯 だ し

死 刑 し か な い
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:35.45ID:XOK3SXPq0
>>147
停電の種類がちゃうんじゃね?

一箇所直せば2万軒ぐらいなおるタイプの停電と倒れた木を全部撤去しないと1軒1軒電気が行かないみたいな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:45.03ID:OoLKH84O0
>>108
ああ、なんかクッキーないとアクセスできないみたい、こっちで検索してね、空席いっぱいだよ
https://www.kousokubus.net/BusRsv/ja/
>>120
普通被災地はそうだよ、地震の時も、あたりまえのことをさも特別なようにいうなよ
自分たちで被災掲示板とか立ち上げるんだよ、まだ立ち上げてないのは被災者の怠慢だよ

>>147
車は使える、高速は順調 電車はだめだが、バスは通ってる、一部ルートを変えてる
物流はやってる店もあればやってない店もある、道がつながってるためその気なら商品は入る
範囲はたいしたことない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:56.81ID:/Fi/J1HH0
うちに車があって、停電していない地域まで行ける人は水や食料品の配給を受けないでください。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:58.09ID:XOK3SXPq0
>>174
蒸し暑いだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:58.36ID:NwmKhLmG0
>>138
県から国に支援要請を出せば、国はすぐに動くぞ?
今回の千葉のグダグダは、知事と県庁職員がきちんと仕事をしなかったこと
これに尽きるんだよ

何でもかんでも国のせいにするなよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:43:00.13ID:tnUPIvAG0
>>170
デマサポ死ね

安 倍 さ ん 泣 か な い で

安 倍 さ ん 森 友 加 計 で も 統 計 不 正 で も 主 犯 だ し

死 刑 し か な い
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:43:06.43ID:z/kUyJkP0
>>164
幕張は千葉市の手前だからギリギリセーフというとこだな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:43:20.87ID:em8h9fSC0
>>163
地震や洪水で家や財産を失ったけど何か?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:43:30.93ID:tnUPIvAG0
>>179
デマサポ死ね

安 倍 さ ん 泣 か な い で

安 倍 さ ん 森 友 加 計 で も 統 計 不 正 で も 主 犯 だ し

死 刑 し か な い
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:43:53.78ID:BxdH8uPF0
伊豆大島も大変な状況みたいだけど千葉より話題にならない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:44:12.57ID:em8h9fSC0
>>176
それはお前の妄想に過ぎない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:44:15.43ID:rYkL8pEd0
>>181
幕張辺りに被害出てたらマスゴミの取り上げ方も違っていただろうな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:44:30.80ID:Xl/uQgEJ0
>>117
家電話なら停電でも繋がるから教えてあげて欲しいね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:44:31.92ID:Oxrn6AGl0
これから被災地視察とか驚愕
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:44:42.32ID:z/kUyJkP0
>>185
どうしても広範囲の場所がニュースになるからね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:45:04.01ID:+uUZoKeP0
痛くもないのにずっと転がってるサッカー選手みたいな奴らだな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:45:04.28ID:XOK3SXPq0
>>188
そうなの?

暑すぎてクーラー聞いたビルしか無いからじゃなくて?
日本は冬があるからそこまでクーラーガンガンな社会になってない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:45:11.40ID:em8h9fSC0
>>186
それで東京都民は今便所でウンコしているわけだね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:45:18.12ID:pa2Y6MRN0
>>158
過疎で管理されなくなった里山で木が倒れて道塞いでるんだよ。
数十年前までは住民が普通に倒木を行政より先に片付けてた
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:45:19.98ID:m2RDXDnd0
>>171
去年の大阪の方が強いよ

大阪市は50切ったけど大阪府南部は60に近い瞬間最大風速を記録してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況