X



【訴】うちより高いマンションが建ったら眺望権が侵害される! プライバシーも侵害される! 13階建分譲マンション住人が建設差止申立★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/09/13(金) 12:22:25.90ID:CVXCUXUJ9
マンション眺望権侵害で申し立て

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/20190912/5010005584.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

福岡市の九電記念体育館の跡地に建設が予定されている高層マンションをめぐり、
近くの別のマンションに住む住民の一部が、部屋からの景色が損なわれ
プライバシーが侵害されるとして12日、裁判所に建設を差し止める仮処分を申し立てました。

福岡地方裁判所に建設差し止めの仮処分を申し立てたのは、福岡市中央区薬院のマンションの住民、8人です。
申し立てによりますと、住民たちは、13階建ての分譲マンションを購入する際、
販売元の大手住宅メーカーから、近くの九電記念体育館の跡地に
22階建てのマンションが建つことを明確に告げられなかったということです。
高層マンションが建つことで、窓やバルコニーからの景色が損なわれ、
いわゆる「眺望権」が侵害されるほか、プライバシーも侵害されるとしています。

住民は記者会見を開き、「定年退職で引っ越してきて、終の住まいとして今のマンションを買いました。
まさかこんなことになるとは思っていませんでした。非常に憤慨しています」などと話していました。

一方、大手住宅メーカーは「申し立ての内容を確認できていないのでコメントできません」としています。

09/12 18:42

★1が立った時間:2019/09/13(金) 07:51:51.17

前スレ:
【訴】うちより高いマンションが建ったら眺望権が侵害される! プライバシーも侵害される! 13階建分譲マンション住人が建設差止申立★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568334913/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:45:13.46ID:zVAhxTjC0
近くの別のマンションのお前だって今まで眺望権?侵害してただろw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:45:15.73ID:mqNfODG40
>>81
うわぁ…ガラス張りの風呂って
悪趣味なラブホみたい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:45:32.60ID:H0StvyQn0
新しいところに引っ越しはいい案だね

今のところもまだ4年でしょ
積水さん、半額で買ってあげたらw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:45:56.71ID:rcTKWy640
眺望權なんてあるのか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:46:15.38ID:hqMhAOoM0
うちのマンションの住人も最近近くに高層マンション立つデーってのがわかってからブチ切れてるわ
まあその理由、うちのマンションと同じN村某が関わってるからってのもあるけど。
買うときにもう近くに高層マンショ建てないって言ってた!!ってファビョってる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:46:37.63ID:6xZmxI700
>>36
平屋だから停電と断水の因果関係
最初わからなかった
マンションだと電動ポンプで
水を汲み上げてるんだな
千葉はマンション住まいが凄く多いんだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:46:58.25ID:e876djcV0
建築基準法での問題がなければ何を作ってもいいという訳では無いんだがな。
あと、今回は「眺望が良さ」をセールスポイントにしていた場合は問題が発生しうるというだけ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:47:09.49ID:RTYSYW0F0
隣のビルのうんこの匂いがもろかぶるとか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:47:12.35ID:zVAhxTjC0
>>50
期限付きなんだろ。
これからは見られて興奮する喜びを感じればいい。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:47:15.25ID:N2CXWRaJ0
>>4が事実だとすればプライバシー侵害の人格権侵害より
契約上の信義則違反で損害賠償を求めたほうが勝てるんじゃないの
貰った金で新しい方に引っ越してもいいんだし

売り手が適当なことを吹いたのが原因らしいし
新しい最高裁判例を求めるとかじゃなければ普通の損害賠償でいいと思うけどなぜこんなややこしい裁判に突っ込んだんだろう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:47:50.43ID:mqNfODG40
>>65
でも安い示談金をもらったらお終いな
可能性は高そう。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:47:53.51ID:DI+gCAhW0
引っ越した当初数年は花火が見える閑静な所のマンションだったが、近隣の持ち家金持ちが高齢化して売却
跡地が全てマンションだらけになった。市民税も高い もうやだ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:47:57.92ID:5gzX1NzE0
金持ちだから、高いマンションを買ったんでしょ?
今も金持ちなら、クレームなんか入れないで
うちより高いそのマンションに引っ越せばいいんだよ、貧乏人
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:47:59.75ID:yjafv9To0
>>1
必死だな藁
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:47:59.95ID:Fq/AIy2W0
向きによる
南側に3m先に22Fが建ったら日照が無くなる
日が当たらないと洗濯物が乾かないし問題

北側なら眺望くらいだから仕方ない
そもそも北側は南向きの30%格安で売られてるから文句言えない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:48:04.12ID:enMaCkut0
>>107
戸建地域でも断水が起きてるらしい。
浄水場の送水ポンプが停電で停止してるのが理由
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:48:39.57ID:bscqKMUH0
> バルコニーと新しいマンションとの距離が約3メートルしかなかったということです。

これは近すぎだな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:48:55.78ID:Wm/U/Bae0
https://i.imgur.com/zLTdJC2.jpg
ルーフバルコニーを売りにしたこんな部屋売りつけといて
同じデベロッパーが目の前の敷地ギリギリにもっと高い
マンション建てますは笑う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:48:57.56ID:e876djcV0
>>81
なら、やはり問題にはなるだろうなぁ
図面見ないと開口部の位置とか分からないのでなんとも言えないが。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:49:54.78ID:/b68zib40
都市計画法と地区協定クリアしてるかがポイント。
ただ、大規模マンションでクリアしてないことは考えられない。
訴えてるのが8戸しかないし眺望権主張だから、かなり無理してないか。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:50:07.76ID:yjafv9To0
>>21
京アニの連中は二階から飛び降りたか?
実際には怖くて無理だろ
つまり平屋がさいつよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:50:31.16ID:rcTKWy640
>>74
県営住宅でももっと離れてるわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:50:36.20ID:b2qRxMeP0
訴えた気違いは自分達が他人の眺望権とプライバシーを侵害してる
ことを自覚して立退けよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:50:48.34ID:PReTIiG20
同じデベロッパーなのかよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:51:01.63ID:dH+jgaVh0
>>122
え?周りこんなにごちゃごちゃしてるの?
これで景観って何言ってるんだ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:51:10.81ID:H0StvyQn0
>>105
>これまで眺望権だけをもとに他の建物の建築差し止めを認めた判例はほとんどないそうです。
>●「マンションを買う時、不動産屋が眺めの良さを強調?」
>賠償額は数万から数十万円程度にとどまりそうです。

法的にあるのではなく概念として
今回は認められず損害賠償としても数万〜数十万円程度


旅館やホテルの場合は、眺めの良さが営業上の利益に結びつきますから、
眺めを売りにしていた群馬県のある温泉旅館が隣の旅館の増築工事によってその眺めが台無しになると訴え、
工事中止が認められた例もあります。

しかし、これまで眺望権だけをもとに他の建物の建築差し止めを認めた判例はほとんどないそうです。
上記の温泉旅館の例で別の旅館の増築工事中止を命じたのは、旅館からの眺望が営業上の利益に直結しており、
それを遮るのは営業妨害になると裁判所が判断したためです

神奈川県横須賀市の丘陵中腹の平屋社宅の住人が、目の前に建ったニ階建てのため、
海側の景色を楽しむ権利を侵害されたとして訴えた裁判でも、二階部分の撤去を求めたが認められなかったのです。
ただ、権利侵害の事実は認定され、百万円の損害賠償は認められたそうです。

●「マンションを買う時、不動産屋が眺めの良さを強調?」
眺望の良さがマンションの“売り”だったのに、それが侵害された時は損害賠償請求の対象にできます。
とりわけ、眺望を遮る建物の建築計画を不動産会社が知っていながら販売した場合は、
損害賠償が認められる可能性はかなり高いものになりそうです。
ただ、過去の例などから見て、精神的苦痛や不動産価値の低下による経済的損失が認められたとしても、
賠償額は数万から数十万円程度にとどまりそうです。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:51:16.42ID:mqNfODG40
>>107
今回の千葉の断水は浄水場から貯水池へ水を運ぶ際に電気のポンプを
使うらしくて、それが停電で上手く
稼働していないらしいよ。

つまり運搬ポンプ停電→断水
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:51:33.22ID:1i6hQYi+0
うちの地元もL字型の19階マンションがあるんだが
もう周りの住宅街が日陰
でも住人は平気

目の前にオフィスが立つとなると喚き始める

自分がマンションに住んでる時点で周りにマンションが新たに建つことは
予測すべきなんだよ

言う必要なんてまるでない
嫌なら新しい方に移り住めってことよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:51:34.37ID:DSLkQrtT0
近所にもAマンションの隣に、Bマンションが建設予定で
「子どもたちから太陽をうばわないで!」って看板をAマンションに掲げてたな

でもそのAマンションの横にある小学校の運動場は、Aマンションのせいで一部が日陰になってるの
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:52:15.75ID:bfZZDmPb0
>>1
┌───────────┐
│ 素晴らしい眺望です │
│ 絶景を手に入れよう!│
│  〜今だけ!〜   │
└───────────┘
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:52:30.07ID:Gyx2xWE00
うち一戸建てだけどゆるい斜面の上方に立ってて眺めが良かったんだ
ところがすぐ下にでっかい家が建って眺望が全くさえぎられて日当たりも悪くなった
敷地いっぱいに立てやがって実に不愉快
市会議員だったけど一度も表入れなかったわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:52:54.03ID:N2CXWRaJ0
>>122
こういうことになってるのか
これはデベが悪いな

でも眺望権とかややこしい権利じゃなくて単に契約違反で訴えた方が楽に勝てるだろ
こんな最高裁まで行かなければどうにもならんような裁判に打って出た理由が判らん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:52:55.95ID:ZwmR14NJ0
>>1
その13階建てが建った時も同じ事があったはずだ
エゴでしか無いな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:52:59.16ID:YghQLYxF0
>>123
ついでに原告側の言うことが正しければ
これ買った後に目の前に建物建てないよね?って聞いた人に
そんなことはしないって積水の人間が返答したらしい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:53:19.76ID:mqNfODG40
>>127
昔の団地はきちんと日当たりを考慮して設計されてるよね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:53:26.00ID:F5QYUn2J0
Google マップ見たけどさ、これ一番近いところで3メートルなんでないの?
しかもメインバルコニー側ってわけでもなさそう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:53:52.78ID:aAKfI7RB0
こういうのって購入する時に自分で考えないとダメだわ。
不動産屋なんて適当な事を言うに決まってるしさ。
絶対なんてないんだからさ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:53:53.55ID:gyXudStI0
だったら、低層地区に住めよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:54:13.76ID:5UnNG32r0
重説に「眺望は将来的に保証されるものではありません。」みたいな文言書いてないのかな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:00.63ID:YghQLYxF0
>>147
なんということをしてしまったのでしょう!!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:04.99ID:mqNfODG40
>>141
だよな。せいぜい三階建てくらいの
エレベーター付きの横階段仕様の
最近主流の団地仕様の建物がいいね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:07.46ID:e876djcV0
>>140
「建てるとしてもプライバシーには配慮された建物」
と説明されたみたいな書き込みがあったけど、
「建てない」
と、明言していたの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:12.93ID:QmDyrCDK0
俺んちも昔は富士山が見えたけど、隣にマンションができて、見えなくなった
でも、時代の流れってのはこういうもんだと、子供ながら納得した
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:28.20ID:hivE9j9l0
3メートルしか距離ないの?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:55:31.10ID:VOwPw3ac0
川べりか海岸か崖っぷちの高層マンションに住めばいいのに
眺望は保証するよ

あとは知らんが
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:03.17ID:mqNfODG40
>>147
速攻で住まなくなったらしいなw
夏場は蒸し風呂状態らしいよねw
0158 【大吉】
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:06.38ID:bf8JN1ad0
森田知事に次ぐおまゆうスレなのかな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:15.39ID:Fq/AIy2W0
>>122
それ見て北側だと解った
それルーフバルコニーが段々畑になってるのは北側射線のせい
北側なら13Fより低いマンション建てたら逆に隠れてしまう
それに東西から日照は確保出来てるので文句言う資格はない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:23.87ID:E471Qk0a0
中層・高層マンションで隣のベランダとの距離が3mって有り?
近過ぎない?
せいぜい3階までかと。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:53.99ID:cFsVs9ON0
こう言うニュースを見ると高い建物は森の方に建てればいいのになと思った。
景色もいいだろうしw日照権や景観で揉めないw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:56:54.49ID:Cpnm7epz0
>>4
録音した?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:08.09ID:ME78M0ps0
メリットとしては隣のマンションとの物の受け渡しが投げて行えるぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:22.50ID:e2vV+zqp0
ガラス張りの風呂
どんな趣味やねん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:31.29ID:Qdhcx2mY0
>>21
なんかいいね。
何回も見れる。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:57:59.17ID:YyaH9e0H0
マンションを建てるとき周辺の戸建の眺望権を奪っておきながら
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:05.79ID:R/Yo3YIT0
一軒屋買って地震で倒壊するのも、
分譲マンション買って隣により高いマンションを建てられるのも、
全部自己責任
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:15.24ID:uQDlx0Ry0
裁判するより積水に嫌がらせの運動した方が良さそう

眺望を売りにしたマンションを売り払ったら隣にもっと高い高層マンションを建てる鬼畜会社です
ってビラ配り
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:17.58ID:Clvl+KTF0
嫌なら出ていけばいい
経済活動を止める理由にはならない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:23.67ID:QmDyrCDK0
>販売元の大手住宅メーカーから、近くの九電記念体育館の跡地に22階建てのマンションが
>建つことを明確に告げられなかったということです。

今住んでるマンションとこれから建つマンションの販売元の大手住宅メーカーって同じなの?
だったら、新築マンションと交換するようゴネるってのもあるな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:24.20ID:R/cF1yfA0
それ、モデルチェンジはまだ先と営業からきかされて車を買ったのに、すぐ新型車がでて憤慨しているのと同じようなもんかな。
文句つけたいから眺望権とかプライバシー権などヘンテコな理由をつけたのかと…。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:31.90ID:JFDQ7iiY0
13階の人でバルコニー側に面していない人はこの8人に対して良い感情はないだろう
ゴネ得で賠償貰えても住人には関係ないし売却する際にマンション名でサーチしたら
揉め事が出てきて売却できない。
実際の被害者は声なき人たちだと思う
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:38.61ID:+nnA14ss0
示談金目的?
弁護士に営業認めてから変な裁判明らかに増えたよね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:58:55.38ID:mqNfODG40
>>140

しょせんは口約束なら不問扱いだと思う。
あくまでも契約書に記載されてる事を
約束事とするわけだからね。

言質を取っても効力は無いと思う。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:02.32ID:S9WfheGA0
マンション同士が3mしか離れていないって
都心のビル密集地みたいな感じで?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:03.07ID:br/CgINF0
お前のマンションも他人の眺望権奪って存在してんだろ
自分の番が来ただけの話
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:10.53ID:6xZmxI700
この手の裁判て凄くよくあるよな
判決気になる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:21.53ID:dpC/UH7Y0
これ今あるマンションも新たに作られるマンションも同じ会社
それで今あるマンション売る時に既に隣のマンションも建てる計画あった
それなのにそれ黙る所か見晴らしもいいってのもうたい文句にしてた
ニュースでこうやってだぞ
これは俺なら販売会社めちゃくちゃ怒るけどな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:28.76ID:2m2qFFS20
お前らが住むマンションが建つときに
景観やプライバシーが侵害された住人もいたんだろ?
因果応報ざまあwwな話だな
申立てとかお門違い 不満なら13階建ての低層アパートを
売って新しく建つ22階建ての高層マンションを買うことだ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:29.99ID:Z2AOvZJj0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むkgyjfthfg
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:30.31ID:8VUU8Kac0
お前の住んでるマンションで迷惑してる奴がいるとは考えないんだな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:53.34ID:cDQzrPEs0
かなり、ごちゃごちゃ建物建ってるとこだなぁ・・・
訴えるにしても、方法がまずくないか?
それとも、法律からみて、その方法しか
なかったならしょうがないけど。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:59.60ID:5UnNG32r0
いまどきどんなマンションのチラシ・広告でも「眺望が将来も保証されるとは限らない」って書いてあるけどな〜。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:01.54ID:DSLkQrtT0
>>179
口約束でも契約は成立するもんだぞ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:03.24ID:HW4/cQXF0
>>135
そうなんだよね。自分達のマンションは誰かの眺望や陽射しを奪って無いのかと
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:19.91ID:toRVuzXG0
>>4
同じデベなら言いたくなるのも分かるけど余程大きいプロジェクトで無ければ4年も前から計画しないからな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:30.30ID:jrsd6fAJO
つまりお前ら近隣住民のプライバシーを侵害しながら生活してるってことだな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:34.12ID:Cpnm7epz0
>>1
資産価値どれぐらい下がるの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:39.80ID:H0StvyQn0
>>173
この裁判がまさに嫌がらせだろw
勝ち目は薄いんだから
損害賠償でなく建築の差し止めだよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:51.02ID:3l+D6qzK0
周辺の土地を全て買い占めたら解決するだろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:56.40ID:R/cF1yfA0
無関係の業者が建てたのなら仕方が無いとあきらたはず。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:01:00.67ID:ofM7B/Pa0
おにゃの子の●●●の眺望が良いところに住みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況