ラジオで「ECB欧州中銀ドラギ総裁は暴走か」
2019/09/13 11:15

お疲れ様です、岡三オンライン証券・武部力也です。

さて、本日9/6金曜日の午前10時2分頃からラジオNIKKEIの株式番組「マーケットプレス前場内」
「今日の相場概況」「FXショートコメント」に(お相手は岸田 恵美子さん)に出演させて頂き
(詳細は<ラジコ>でお聴き頂けます)ました。


◎<本日の為替コメント>◎
以下、朝の当社・投資情報部内でのブリーフィングに使用した本日の東京ドル円・日経225の
上下焦点です。◎<日経225><ドル円>◎


で、ラジオでコメントした主旨は

●8/1高値1ドル109.33、5/31高値109.635を来週は意識か。
●各国中銀緩和で日銀も、、の淡い期待。根拠は昨日昼刻の安倍首相・黒田総裁の会談で要請or申し出?

●欧州中央銀行(ECB)理事会ではマイナス金利の深堀りや量的緩和の再開が決まったユーロ上昇。
ムニューシン米財務長官は不満を示しトランプ米大統領は30分もしないうちに不満と転じてFRBと
パウエル議長に不満を爆発

●ドラギECB総裁の決定もオランダ・フランス・ドイツなどの主要中銀総裁は反対したとの一部観測
でまた、ドラギ総裁が財政出動を求めたことで顕著に反映したのは独10年債金利の急上昇
(債券価格下落)し、ユーロ円上昇。一方、DAXドイツ株価指数は急落。利下げだが出尽くしの観。

こんな感じです。
http://blog-takebe.okasan-online.co.jp/archives/52108047.html?utm_source=blogreaderoa

https://i.imgur.com/q9G7YgF.jpg