X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/13(金) 19:51:00.65ID:m8fBajGE9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★52
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568353090/
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:52:20.49ID:zyA4vEqu0
この手の災害も何度も起こったから
さすがにアベガーに騙される人も減ってきたな
日本人の知的レベルは向上している
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:52:43.62ID:rodabEt00
後たった2週間で復旧するってよ、良かったな
早めに復旧した地域の奴は、ちゃんと他の地域助けに行ってやれよ?
あれだけ人に文句言ってたんだからなwwwww
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:52:44.07ID:2GM2DNo20
ジャガーさん大丈夫か?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:52:55.74ID:pYchQYq90
>>435
しこに行き着くまで
知事が最高責任者
ここまで来たら政府ね
ようは、対応をナメてましたよね?
千葉の知事わ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:52:59.49ID:kOOSNm7G0
LPガス式のエネファームが爆売れするのかな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:53:01.54ID:cs3XZRz50
千葉県民は感謝を学べ!w
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:53:02.46ID:lo8tGfZz0
>>119
21号で1週間停電食らった
日曜日には復旧出来るはずだ頑張れ
大阪より
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:53:32.31ID:2H90li860
>>435
災害指定ってのは激甚災害指定のことか?
あれは災害復興に係る財政支援措置に関する法律であってだな...まぁいいや。説明するだけ無駄そうだし。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:53:35.73ID:yYc75EB90
>>382
SNSの台風動画で関西弁でアテレコしてくれておったから
話題になってたろw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:53:41.72ID:CqW0a3Cf0
昨日あたりから、韓国の政界情報のニュースがすくなくなった
代わりに、千葉千葉千葉だらけだ
千葉の現状などどうでもいい 普通の日本人は興味ないわ
そんなことより、いろいろ疑惑のある曹国氏の法相就任を文大統領が強行した
ことに対する韓国民の気持ちが知りたい
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:53:49.79ID:73IotFai0
消費税10%になる前に、修理しろと…

早く、特例を出せよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:54:07.08ID:qn+Mb9NL0
>>441
この国は朝鮮か、って報道
興味ないのに
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:54:09.37ID:aEhm2Ipq0
日を跨いでの停電なんて今まで味わった事が無かったから電気の有難さが身にしみた
品物は全く無かったけどコンビニが開いてるだけでこんなにも心強く思うとは
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:54:20.35ID:jJ4S5Gnl0
>>442
ご飯くらい炊くだろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:54:31.92ID:vgI0JphA0
>>1
災害復旧って、災害国/大和の国・日本では古来からの何をおいてもの一番の伝統だったのに、

安倍政府になってから、「安倍晋三&自民党工作員」一味は、その伝統を壊そうとしてるよね。


計らずも「安倍晋三&自民党工作員」一味は、大和の国の日本人ではないことがバレてしまったな。


安倍は、統一教会だからなー。
.
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:54:45.49ID:LL2nUeTC0
>>449
脳内では炊くんだよねー、実際毎回その食い飽きたカレーのために炊けないって
机上の空論。ああ、冬場と一緒にすんなよ?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:54:48.21ID:sINa3tDZ0
わかってしまったわ!

東電がモタモタする(東電の作業部門)

住民の停電への準備の意識が高まる

東電の営業チームによる蓄電設備が売れる

(゚д゚)ウマー
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:55:04.07ID:TcXmbRLi0
>>340
鎌倉の場合は局所的に倒木してたから自衛隊に依頼
千賀は全面的に電柱倒れと倒木で電気業者がやるしか無い
この違いも分からない?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:55:10.51ID:UhKtQ2kK0
知事が自民党じゃないから復旧が蔑ろにされてるらしい
ユーチューバーが暴露してた
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:55:17.79ID:lAIeAEM/0
>>407
田舎者は電気ない生活慣れてるね
東京で同じ被害あったらこんなものじゃないぞ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:55:26.77ID:jJ4S5Gnl0
>>468
らしいw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:55:53.38ID:F+ugQg6Y0
電柱がこんなにバタバタ倒れたこと今まであった?
台風の多い沖縄の電柱は強化しているらしいが、他の地域はどうなのだろう
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:55:57.33ID:iBPW6rSf0
>>447
被災地の応答を待っていたのでは手遅れになるから
内閣府が災害指定を行うようになったわけ
なめてたのは安倍
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:56:00.66ID:wosoWGjY0
台風が過ぎてから散々韓国のニュースやってて、ネットで批判してからやっとでニュースで取り上げるようになったけど、何日かかったのかと思うわ。
その間に死亡した人が何人もいて、全く報道が役にたってなかったわ。
ぐぐがどーとかどーでもいいわ。
日本人の生命より大事な報道なのかと。
って言われてから報道するようになりましたね。
わかりやす
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:56:24.98ID:Kyw2IBwE0
>>465
米一年分とかまど位有るやろ
庭先の自噴井戸とか
ずっとこれで困ってないからこれからもこれで行く
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:56:55.70ID:r6C0KLlo0
>>466
もう京葉工業地帯の大企業はガス発電をもっているよ
房総南部の住民・市町村は蓄電池設備なんて買えないよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:57:19.16ID:shOo0tXY0
紗栄子に称賛続々
佐賀でボランティア、千葉に物資届け、救援サイト紹介で呼びかけ
紗栄子は12日、千葉でも被害の大きかった鋸南町に物資を届けた。
豪雨で被害を受けた佐賀県でのボランティアから戻ったばかりだった。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/09/13/0012695748.shtml
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:57:31.05ID:kOOSNm7G0
なおトンキンは平壌モード
 
赤旗国民運動部 @akahatakokumin 2時間前
全労連などが、最低賃金を全国一律、1500円をめざそうと渋谷でサウンドデモをしています。
10月から最賃が改定する事前企画です。
https://pbs.twimg.com/media/EEVhTaBUUAALVCi.jpg
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:57:46.25ID:G2Usb12R0
国や近県に文句言うの違うよ
グンマー笑えない秘境だったってことでしょ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:58:04.77ID:Ryu9lRJB0
>>475
千葉は企業で電力うるほど発電してるけどね。問題は送電網が自由化されてないからなあ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:58:32.38ID:7vbLXOgF0
まだ水が無えのかよ
馬鹿じゃねえの?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:58:39.87ID:TcXmbRLi0
>>472
激甚災害指定は復興の経費をあとで国が補助するってシステム
急いで指定したからって復旧が早くなるわけじゃない
そもそも被害のすべてを確定させてから予算出すんだぞ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:58:46.45ID:sINa3tDZ0
>>476
水産もいけすみたいのがあって魚が空気ポンプが止まって酸欠で死んでるってインタビューしてた
いけすだから内房のどっかの街だけど
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:58:55.15ID:u82TANJv0
川で行水しろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:58:55.23ID:yYc75EB90
>>469
だよな
早く第二次関東大震災来ないかな
って思う
来たら。電線地中化が有効かどうか分かるし
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:58:59.43ID:hIGkrvjs0
なんでも東電の責任にしたがる朝鮮人

文句があるなら東京に土地買えよw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:59:38.69ID:1VyOtw4C0
首都高 狩場線の狩場行きが 今でも渋滞してる。   18-19は毎日だけど、まだ渋滞してるみたいだ。トラックが動いてないのが見える。千葉の大荒れの影響か?
でも、パトカーのサイレンも聞こえるな。 イキったのが、トーシロのくせに、山下 石川町方向から、調子こいてすっ飛ばして、、
阪東橋からの合流をすぎて、蒔田公園の出口を左に見た途端に 世界がかわるというのによ! 
突然、急勾配急カーブの連続!!永田の丘を駆け上ることになる!!! わかってない甘ちゃんがよく事故る。それまでが川の上をゆったり勾配もカーブもなく通るからな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:59:45.00ID:pYchQYq90
>>485
説明するだけ無駄だよ。
理解したくないみたい
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:59:50.75ID:2xhrcv3s0
明日からの三日間で、千葉県内はもとより首都圏からボランティアがたくさん集まるだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:00:03.95ID:yp1lM+ix0
>>468
千葉市長がパヨクの
「千葉の養護学校はこんな時に水遊びしてた」
というイチャモンに苦言呈してたらしい
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:00:12.46ID:r6C0KLlo0
>>471
液状化すると電柱は全部、使い物にならないよ
俺らが行った時には、地元の建設会社と電工業者が
電線切断して、電柱撤去してキレイにして
関電工の健柱部隊様の到着待ちだったけど
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:00:13.26ID:UUWKjfew0
中華のネット通販みたいな遅れようだな
3日以内に配送→在庫がないので入荷待ち
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:00:27.24ID:8Ofdh4Gp0
多くの自治体がブルーシートが欲しいと言っているね
日本の南にある熱帯低気圧が台風化しないといいが
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:00:41.94ID:aviDCOv+0
>>472
>>472
主犯安倍は内閣改造や嫌韓タマネギ煽りで
千葉の災害より自分の犯罪スピン優先
マジで主犯安倍は死刑しかない

要は主犯安倍

昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。

あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。

そもそも安倍は

森友加計の主犯安倍だからなあ

自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので

嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか

アンコンマスゴミに流させてるだけ

主犯安倍はただちに死刑で
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:00:42.88ID:Ryu9lRJB0
発電機も日本だと住宅密集してるから夜うるせえ っていわれるし難しいな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:00:48.23ID:+R+Cs4wV0
自己責任って言うとなんか突き放した感じする。

千葉県民の防災対策と無知が悪い
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:00:56.68ID:xoX/oXcj0
2週間wwwww
これ聞いた千葉南部民は二度見ならぬ二度聞きしたやろうな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:01:09.34ID:aONqgwVh0
>>486
酪農も冷蔵庫止まって生乳ダメになったって
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:01:15.96ID:Zsdr2e4a0
鉄塔立て直すために何人くらいボランティアが必要なんだ?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:01:20.73ID:iGJpgZQW0
先日からニュースで見ている
大木が電線にたくさん掛かっているが、当地では大昔から電力会社が伐採しているぞ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:01:42.84ID:un1wK/+H0
>>1
とにかく生き延びてくれ!電気も無い水も無いでは大変だろうけど。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:01:49.24ID:ZKTYM2YB0
千葉県庁は仕事してるのか?
自衛隊にも迅速な要請書けたのか?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:02:31.30ID:6efd3enq0
>>457
いやいや、他人に求めるばかりで自分はただ待ってるだけの、
千葉県民の愚劣な人間性はもっと報道すべきだろう
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:02:39.53ID:frYt1F3s0
>>503
停電でみんな窓開けてたら住宅街でなんて使えるもんじゃない
静音型だって結構うるさい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:03:05.21ID:YbZXqZGL0
災害に備えて最低でも1週間分の飲料水と食料は備蓄しておいてくださいね
って口を酸っぱくして言われてきている訳だしね
自分が愚かだったなあと思って諦めたりはしないの?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:03:13.24ID:Ryu9lRJB0
>>510
電気工事会社は林業レベルのことまでできないからね。あれは別なプロいるから
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:03:16.02ID:t6goHmIA0
>>455


うちの系統の鉄塔を改修した時は仮設の低いのでやってたが?

グーグルマップでどこみるの?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:03:20.75ID:vABakOmr0
>>1
備蓄?
必要分をその都度買ってるレベルの量じゃないか
コンビニが自分家の冷蔵庫って感覚で毎日生きてる奴か?
20代なら数々の自然災害の報道見てるだろうに
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:04:07.84ID:u9Um/6cj0
復旧に半月って
災害に備えて1週間分の備えはしていたが想定外なんですけど
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:04:16.62ID:cJj60hQ30
2週間てww
どんどん延びててわろた
実際に完全復旧するのは1か月後とかになるんじゃね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:04:25.41ID:Tn6ahBNl0
187 名前: 利根っ子 投稿日: 2019/09/11(水) 14:25:30
久里浜観光協会公式サイト 房総半島のみなさまへ
https://kurihama.info/whatsnew/20190911a/
台風15号によって被害にあわれた方にはお見舞い申しあげます。
もし、金谷港まで行くことができる場合は、東京湾フェリーで久里浜に渡れば、物資は比較的豊富にそろっています。
9/11(水)11:30現在、金谷側の停電が復旧しない場合は久里浜発16:20便、金谷発17:20便が最終便となります。
久里浜港からの主な商業施設等までの距離は以下のとおりです。

海辺の湯久里浜店(250m)【温浴施設】
カインズホーム横須賀久里浜店(450m)【ホームセンター】
ヤマダ電機テックランド久里浜店(1.2km)【総合電器店】
京急ストア新久里浜店(1.2km)【スーパーマーケット】
ヨークマート久里浜店(1.2km)【スーパーマーケット】
ハックドラッグ久里浜海岸店(1.3km)【ドラッグストア】
イオン久里浜店(1.6km)【総合スーパー】
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:04:36.74ID:urwdrMIh0
もしかして安倍政権って民主より無能なのか?
今後予想される大地震が安倍政権の時に起こると思ったらゾッとするな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:04:57.49ID:Ryu9lRJB0
電線のそばをバーナーでトタン焼き切るとかあれ相当危ないことまでやってる。
命がけすぎるよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:05.27ID:riC1T2tD0
伝わってるけど、千葉大変だねーほーんで終わる話だからね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:17.78ID:/Di7VUJK0
こんな状況でも氣志團万博やるのかよ
不謹慎厨は嫌いだがさすがにどうなのよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:28.67ID:F5iMn3Q90
>>365
福島の山間のほう
ガソリンもなくて出歩けなくてね
配給あるって聞いて役所行ったらヨウ素剤で
絶望したわ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:29.27ID:ls/6tB3X0
千葉の初動もだが、備えもダメダメすぎてなぁ
せめて孤立しそうな場所に予め職員派遣しとけ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:40.33ID:CuDsF+Je0
東電から国民ランク千葉県版が発表されたな
既に復旧してるのは上級国民
復旧までに2週間以上かかるのは最下級国民か
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:41.37ID:um+SdU7s0
まあ、房総だしどうでもいいや

って人多そう

同じ千葉県民でも思ってそう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:51.95ID:tCuTVnn00
>>1
統一教会のマニュアルなんだよなー。
「災害時は、神へ生け贄を供与しなさい」ってなってるの。.
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:54.76ID:7vbLXOgF0
心配無用
千葉土人などほっといても勝手に生きるよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:56.60ID:5fClE+Tq0
>>506
こういうのはもうつらすぎる(;;)
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:57.33ID:oSnSJaqU0
氣志團万博2019、袖ケ浦市民 500組1,000名様を無料招待
【対象公演日】9月14日(土)
【受付日時】9月13日(金)20:00〜(予定枚数に達し次第、受付終了)
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:06:09.53ID:aVoQJodM0
>>520
思うなら口にしないと思うよ
結局は他の被災地域に対しては何も感じていなかった、何なら一々その程度で報道すんな位だったんじゃないかな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:06:13.62ID:m7l1tyzz0
>>404
身勝手だなあ
日本国民は千葉県民だけじゃないし税金払ってるのも千葉県民だけじゃないんだぞ
国を挙げて千葉県だけに専念しろ!!って気持ちは分からんでもないがお前は去年の大阪地震&台風直撃や先日の九州大災害でも同じことを思ってたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています