X



【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな ★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/13(金) 20:41:08.07ID:0wGfbhOJ9
1980年代後半に生まれ、現在30代前半の世代は、その多くが”就職氷河期”を経験している(撮影:今井康一)

「正規雇用を3年間で30万人増やす」――。

政府は”就職氷河期世代”の就職支援を本格化させる。就職氷河期世代とは、バブル崩壊後の1993年〜2004年ごろに高校や大学を卒業した世代で、その数は約1700万人。
「団塊ジュニア」の世代とも重なるために人口が多い。

現在、彼ら・彼女たちは”30代半ばから40代半ば”に至っているが、企業が新卒採用を絞った影響で新卒時には就職できず、その後も正規で働けない人が多い。
このまま高齢化すると、十分な年金を受け取れず、生活が困窮するのではないかと懸念されている。

また就職氷河期世代には、もう1つの塊がある。前述より前の1980年代後半生まれで、現在”30代前半”の人たちである。
2008年秋のリ−マンショックの影響で思うように就職できず、いまだに非正規で働いている人が少なくない。

いずれにせよ、少子化と人手不足で就活ではチヤホヤされる22〜23歳の新卒大学生とは、大きな環境の違いだ。

毎日全員の前でプレゼン、何度もやり直し
「あなたがもし社長だったら、30代の社会人未経験者を採用しますか? グループで5分間話し合ってください」。セミナー会場に講師の声が響く。

就職支援事業を展開するジェイック社は、34歳までの非正規雇用者を対象にした就職支援セミナー「就職カレッジ30代コース」を7月に初開催。
受講に集まったのは、30〜34歳以下の非正規で働く人16人である。リーマンショックで思うような就職ができなかった世代だ。

セミナーは月曜日から金曜日までの5日間。時間は一般企業の勤務時間と同じ、朝9時30分から夕方17時30分までに設定されている。
実際に聴講するよりも、さまざまなワークを行うことが多い。毎日全員の前で何かしらのショートプレゼンを行う。
4日目には自己PRのためのプレゼン大会があり、講師から合格が出るまで何度でもやり直さなくてはならない。
そのほか、2人1組になっての面接ロールプレイングやビジネスマナー研修、企業研究など濃密なメニューをこなす。

5日間の講義を乗り切れば、翌週の月・火曜日に、IT系やメーカー、建設、商社など多様な企業が集まる集団面接会へと、参加することができる。
面接会直前の土・日曜日には、講師の小久保友寛さんが休日返上で、受講生からの相談に対応する。

もし、集団面接会の後、企業から「再度会いたい」とのオファーがあれば、後日行われる個別面接に進む。ジェイックがこの個別面接に対応した指導を1人ひとりに行っているのだ。
それぞれの企業の業務内容やニーズに合わせ、受講生と個別面接のための作戦を練るというわけである。

就職させるだけではない。定着させるための支援も行っている。
就職が決まった受講生に対して、入社前研修のほか、就職後1カ月、3カ月、6カ月というタイミングでも研修を行う。

こうした就職支援サービス「就職カレッジ」は、何と受講料が無料。
就職が決まったら、当該の企業からジェイックに対して、料金が支払われる仕組みである。

https://news.livedoor.com/article/detail/17017108/
2019年9月2日 5時40分 東洋経済オンライン

前スレ 2019/09/13(金) 09:42
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568366466/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:00:42.21ID:8v3YOB210
>>761
>レースから降りたら気楽なもんよ


それは、せいぜい結婚を諦める場合言うべき言葉。

仕事を探すのは諦めるべきではない。
諦めたら最後、ホームレスまたは死が待っている。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:00:44.51ID:C8ryAbXZ0
>>814
いやいや、2003年卒なんで。一番酷かったんじゃない?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:00:50.13ID:710ETXj00
>>835
指導ってなんだよw
起業でもすればいいだろw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:00:50.70ID:ixBXkTeu0
>>839
何を今さらw

本気でお偉いさんたちが氷河期救済を考えてると思ってるの?w
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:01:14.57ID:sjxb/R4N0
そこそこの大企業って人の確保どうしてんの?
オッサン使わなかったらそろそろ人足りないだろw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:01:24.49ID:sINa3tDZ0
>>846
いや、会社入ったら即関係ないわ
すごいコネクションでも持ってりゃ別だが
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:01:41.60ID:H4RBfLkb0
俺も氷河期で確かに新卒就活の時は死ぬほど大変でワケわからん会社しか内定とれない人多数だったけど、今日までずっと非正規っていうのは個人の資質の問題が大きいと思うぞ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:15.21ID:KoUx44gx0
氷河期世代は見離そうぜ。
時代が時代だったんだし、非正規氷河期世代は生活保護受ければいいよ。
はいっ、解決。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:15.79ID:lJzXbOTQ0
氷河期の方はプライド高いから
肉体労働なんかは嫌だそうだけど
何ならやりたいのさ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:16.41ID:K776P8A+0
>>836
タメだな。
@平均的な生活(結婚・家庭)は諦めるというメンタル育成
A筋トレ(ダイエット)かねた簡単な鳶職→筋力使う鳶職(同時に借金返済)
B男友達は(もう友達じゃねーな)と理解する

アイドルの何がいいのか?ホラー映画の何が面白いのか解説頼むわ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:36.18ID:7AjX8LpQ0
>>830
なにが言いたいかさっぱりわからん

ちなみに自分は客観的に周りを見て
もの言うてるだけだが
運はあるよ
本当によくそれは思う
関西外大出てヤクルトレディーとかないし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:39.39ID:GqN2H3ti0
>>793
まあそういう側面もあると思うけど
加藤のケースはまず、家庭と学校で問題が起きてて、まずそこの限定的な社会で不幸になって
更にその不幸になった人がそういう経済的にも不幸な職場に行かざるを得ないっていう
人生のあらゆる業が絡みあった結果がアレだからな

母親が罰として広告の上にご飯をぶちまけて食べさせたって話からも、加藤のあの顔で恋愛っていうのも辛かったろうしね
まず社会問題が、家庭に原因があってソコから転落してテロへってのは京アニ放火もそうだよ
景気の善し悪しよりもまず不健全な社会が不景気を産んでると言ったほうがいいのかもしれない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:47.40ID:sINa3tDZ0
>>849
職人さんを馬鹿にするタイプはエンジニアとしても大したことないと思うよ
いかに職人を気持ちよく使うか、それこそ仕事の能力だからな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:49.91ID:+0emylyH0
1700万人が一斉にサイレントテロを極限まで徹底したらどうなるかなwwwww
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:51.43ID:DqsHjBdf0
ひろゆきも氷河期だな

この世代はWebプログラミングと、それを動かすためのサーバ設定の出来る奴が
後々になって大いに得をした
それ以外というか、Windowsだけでヒーヒー言ってたようなのは負けてしまった
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:51.74ID:LcJTuj/O0
>>818
まだあるんだあの仕事w
氷河期が就職逃したのは
変に当時の派遣業の収入良かったのもあるよな
バイトで責任無いし頑張れば手取り30万行けたし
税金も踏み倒せたしなぁ
同世代多くて遊んでお金貰えてる感覚だった
麓の畑荒らすイノシシ追い払う仕事はイノシシ懐いちゃってて
絶対家主が餌付けしちゃってて居ついただろって仕事だったな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:02:55.36ID:uZ0GEgcu0
>>840
40代世代以下の核になるものが現れただけでも意味がある
社民(旧社会党):〜80代、民主系70〜60代、維新50代
自民党は全世代というところか
まずは数を集めることが重要
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:03:19.99ID:KTYVO707O
身体が元気なら何か簡単に取れる資格取得して今からでも就職出来るよ。
やりたくない職種とか言ってるなら終わりだけど。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:03:27.52ID:QSuubM6J0
>>858
その通りなんだが俺は大卒だから〜有名大卒だから〜の言い訳が多すぎてな
当時悲惨だったのは認めるけど約20年あっただろと
高学歴で有能だったら椅子取りゲームにも勝てただろうと
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:00.64ID:K776P8A+0
>>861
>氷河期の方はプライド高い

こーゆーレス良く見るけど、お前はどの世代なの?
回答によっては解説したるわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:04.12ID:7AjX8LpQ0
>>848
採用自体がないって書いてるじゃない
文盲でよく正社員になれたよね
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:04.16ID:emy/1J550
私は1978生まれだけど、氷河期世代は大学に行かないで高卒で就職していれば救いがあったよね
進学したのが間違いだったかなぁ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:05.31ID:8v3YOB210
>>836
まずは少しずつでも良いから借金を「確実に」減らしていく
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:15.92ID:sINa3tDZ0
>>861
20年無職の経歴で42歳から公務員にして年収600万にしてほしいらしいよ
そうじゃないとプライドが許さないんだって
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:20.42ID:sjxb/R4N0
会社が無能経営してるだけなのに
下が繁栄維持できるわけがない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:27.95ID:ixBXkTeu0
>>860
だからそのナマポ受給者が増えられたら困るから、

無駄な抵抗とわかってはいても、

氷河期を何とかしなければと言ってるわけなんだけど・・・w
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:28.78ID:Vatv77NR0
>>870
メロリン踊りでもして戸塚ヨットスクールズにでも入るんだな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:37.36ID:j8FlIkOZ0
>>792
大学一年の初めに教室で、お前らに就職は無いと思えって言われたわ
おかげで地道にやって決めた人が多かったけど院に行った奴や留年したのはもうダメ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:04:56.41ID:wZi5+b1m0
就職氷河期ってもう、30〜34歳の新卒リーマンショック世代を指す言葉に変わったのか
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:05:03.49ID:sINa3tDZ0
>>873
それは100%同意
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:05:08.50ID:aejAMnh10
>>810
あいつら自分の無能っぷりを隠す為に常に下を作ろうと必死だからなー
団塊の無能クズ老害どもは早く死ねばいいのに
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:05:31.15ID:MWOpm+zf0
>>848
何を根拠に俺がまともな人生を送って無いと言ってるんだ?
一応当時就職したよ自衛隊だけどな大卒2士だこれですら同じ大学の奴は落ちてたけどこれがどんだけ異常な事が解るか?
本来なら中卒、高卒が楽に入れる所に大学生が落ちるなんて笑えるぞw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:05:53.53ID:FQxI1sCg0
>>865
加藤は中高時代に彼女が居たが母親が「勉強の邪魔になるから別れるザマス!」と相手の家に乗り込んで破局してるらしいぞ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:05:53.86ID:ASvieVY00
>>865
そんなの後付け
そんな辛い過去なんて持ってる人間は沢山いるがしっかり仕事してる

秋葉原の加藤事件の引き金は間違いなく派遣切りじゃん

加藤は「頑張ればトヨタの正社員」って言われて仕事頑張ってたし そこで派遣切りが起きたんだ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:06:00.66ID:710ETXj00
大学で時が止まっているんだろう
何も築けず何も得られなかった虚しい何十年もの人生で
唯一人並みに誇れるものが学歴なんだろう
40、50にもなって大学がー偏差値がー
って凄いよねw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:06:11.77ID:7AjX8LpQ0
>>859
それが1700万人もいるわけないだろ

なんでこんなアホばっかがレスしてんだよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:06:28.70ID:JQ6dO+6T0
>>850
確かに芸能人を事務所契約解除に追い込んでみたりとか
消費税もそっちのけで
そんな事にばかり躍起だもんな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:07:02.72ID:LcJTuj/O0
>>889
大卒が学歴隠して面接来てたからな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:07:05.47ID:sjxb/R4N0
お前らさあ
50にもなれば癌とかなるのに
まだマウント人生送るの?
いい加減目を覚ませ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:07:06.50ID:a2E3DHh30
鉄パイプで殴り殺しても笑顔で頑張る打たれ強い人なら欲しいって社長が言ってた
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:07:26.35ID:xVELw5lO0
この世代の精神エネルギーの乏しさって、何が原因なんだろ?
逆に彼らの親世代は無駄に横溢だったし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:07:33.59ID:HWLGNrq30
氷河期に限らず働いたら負け

どんな形であれニートこそ至高
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:07:37.06ID:lJzXbOTQ0
>>874
51歳だから特に何世代でもないと思う
解説お願いします
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:07:53.38ID:QC5d6G7s0
氷河期世代だけど1700万人のほとんどは正規で働いてるって。おれの周りに困窮してるやつなんていないし。反自民の某マスゴミがねつ造してるだけ。ただし能力のないやつは氷河期関係なく淘汰されるのは仕方ない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:08:35.56ID:QC5d6G7s0
>>901
バブル世代だろ。企業のお荷物世代でもある
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:08:40.78ID:wZi5+b1m0
>>1みても就職支援セミナーな年齢は30〜34
今後「氷河期を救え!」ってのは
新卒時にリーマンショックだった30〜34を救え!
ってことになるんだろうか

それで30〜34までを就職させて氷河期対策完了ってか
30代前半ならまだ雇いたいだろうしな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:08:51.14ID:4lVWAZAO0
>>sINa3tDZ0 [28/28]

おまえ28レスもつけてどんだけかまってほしいんだ?
就職氷河期世代の闇がまさにそれっぽくてマジでどうにかしてほしいんだなと思う。
雇用だけじゃなくて明らかにキチってるのが多すぎる。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:04.64ID:FQxI1sCg0
>>889
リーマンショックのときも同じようなことがあったな
都会で就活にあぶれた早慶とかMARCHクラスが地元に戻ってきて
普通なら地元の駅弁国公立やFランの受け皿になる企業でも無双して地元勢壊滅
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:09.56ID:C8ryAbXZ0
>>896
いたいた、見ててバカじゃないかと当時思ってたが、やっぱりバカだった。
大卒の後に専門学校行くバカもいたなw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:12.33ID:Vatv77NR0
>>903
俺43だが働いているぞ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:16.11ID:pFCW0P+i0
93年まで含めるのかよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:22.35ID:ASvieVY00
そう言えばさ
青葉と加藤に共通点あるな

青葉→頑張れば正社員と言われて郵便局の配達員をやってたが切られる

加藤事件→頑張ればトヨタの正社員って言われて頑張ってたら派遣切り


こうやって人参ぶら下げて走らせまくった挙げ句、人参あげない働かせ方ってえぐいよな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:43.78ID:V4vo4HTb0
自己憐憫に浸っていじけた無能より外国人労働者の方がスペック高そう
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:53.24ID:/nagqzSg0
正直雇用は今更どうでもいいわ。
ただ今更だから、給料低くて将来生活保護に頼りきりにはなるし、
子供も出来ないから納税者増やせないけど勘弁なw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:10:23.87ID:PR8e47es0
>>877
実家暮らしなら別に問題なくね?
とりあえず月5万貯金に回して借金を返せばなんとかなりそう
実家は持ち家でいずれ自分のものになるならギリ生きていける
年金は収めておいた方がいいと思うよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:10:42.09ID:lJzXbOTQ0
>>904
バブルの頃は下っ端だったので
特に仕事ではいい思いしてないよ
ナンパや遊びに明け暮れてたけどね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:10:51.53ID:7AjX8LpQ0
就職氷河期の非正規に文句言ってる人さあ

それで話が通るなら
社会問題になるぐらい非正規いないって

で全部論破できるよ
よく考えて書き込みして
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:11:34.28ID:GqN2H3ti0
>>816
うんソコなんだよね
で、やっぱりさ、一人で全部自己責任でなんの助けもなくどっかにある会社見つけて好き勝手に働いて頑張れって言うのはさ
無理な注文なんだよ、それに政府も社会も早く気付かないといけない
小中と透明人間やってて友達がいたけど、高校大学とどんどん人間関係が入れ替わって孤立していって病気になったり無職になったりしてるのがこの国の現実なんだからさ
まず社会が病気になったから経済が終わったってところに気付かないと
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:11:36.24ID:uZ0GEgcu0
>>880
その生活がかかってる奴らをなんとかする奴は誰だよ?
火傷くらいじゃ済まんぞ
まあ性格の悪い年寄りのことだから同じ氷河期世代を鉄砲玉として差し向けてきたら面白いけどなw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:11:53.63ID:wZi5+b1m0
まあ現実には救済ポーズだけみせて
事実上放置になるんだろう

氷河期が適齢期(生殖可能期)を逃した時点で国は完全に見捨てに入ってる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:12:20.52ID:ASvieVY00
>>915
勘違いしてる人が多いが国にとって納税者はどうでもいいんだよ 金の問題なら刷れば良いのだ

新しい労働者や消費者が誕生してこない社会が国にとってヤバいのよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:12:23.02ID:aejAMnh10
>>898
クズ人間の見本みたいな社長だな
そいつ団塊世代だろ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:12:24.35ID:hLZPHy4L0
公明は聞いただけだから実際のところよく知らんけど、共産は身内の弱者を本気で守るぞ
そのかわり身内(党員)に対してのやりがい搾取はブラック企業顔負けやけど
底辺から救ってもらうのにギブなしでテイクだけはありえない
れいわ・山本太郎を支持してるテイクだけの底辺は本当にバカ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:12:36.98ID:mqNfODG40
先が見えたら さっさと生活保護受けて 自分の命は自分で守れ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:12:40.59ID:MWOpm+zf0
>>909
面接で知り合った東北大学の奴がここに落ちたら看護学校に行くって言ってた
行ったかどうか知らないけど旧帝の奴でもここ迄追い詰められてるのを知って唖然としたよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:12:48.30ID:9UKb3t9g0
>>866
ベテランクラスの職人なんて現場監督レベルは余裕で論破するもんなあw
続けてられる人は基本地頭良いか辛抱強い大器晩成型だよね、創意工夫で省力化しちゃうから仕事終わっても意外に元気だし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:12:50.44ID:JQ6dO+6T0
>>914
グローバル化が本格的になったら外国人労働者に俺達は勝てないよ
ネイティブレベルに話して外国の店でレジ打ちやるなんて、
俺達みたいな甘えた環境で育った身では無理だもの
言葉と人種の壁に耐えられない
彼らはそれが平気で出来る
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:12:50.99ID:EXc9POC00
参院選負けてからサポーターズの予算減額されて
それまで1レスいくらだったのが
IDひとつにつきいくらって変更されたって本当?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:13:10.48ID:Hp9i9Azy0
何故か安倍ちゃんの支持基盤w
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:13:11.43ID:710ETXj00
>>906
違うよ
30万人正社員を増やすという数値目標がある
氷河期の男性の9割は正社員
残り1割は正直って相手にしてもしかたない層
一方女性の非正規率は氷河期は非常に高い
女性で契約社員などで事務員をしている女性を10%正規化すれば
30万人は余裕で達成できる
それだけの政策だよ
お前らみたいなのははなから相手にしてない
まあ利権と票田として踊っては貰うが
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:13:15.42ID:emy/1J550
痛い思いも苦しい思いもしないでサクッと安楽死コース
眠るように死ねる(無料)
とかあったら殺到するかな?生きるのが辛いなら、苦しまずに死ねたらいいのにって思ってしまう
氷河期世代って本当に貧乏くじ引いてるんだよね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:13:17.32ID:vjBnXErU0
>>875
そうだな、正社員はお前より、もうちょっと注意深いのかもなw
リーマンショック前のITバブルやアベノミクスの人手不足で就職できなかったことが問題なんだよ

>>889
高卒資格の自衛隊だと退職が早いだろ?
ちゃんと資格とか取っとかないと、定年でまともじゃなくなるぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:13:23.88ID:4lVWAZAO0
>>909
ドカタや警棒振りのの立ちんぼで大卒とか採用されるわけないと思って隠してたよ。
おまえの会社も高卒じゃないと採用してもらえないアホの集まりと思われてたんじゃないのか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:13:49.07ID:c71kmC420
>>922
本気で氷河期世代を救おうとしてるのは、れいわだけだな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:14:24.46ID:GqN2H3ti0
>>912
あの二人に共通してるのって不安定で仮面的だった家庭と社会的孤立でしょ
アキバの通り魔の時に当時言われてたのは、友達がいるんだけど孤立しているっていう問題をどうにかしないとイケナイ
こういう風に言われてたよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:14:51.70ID:7AjX8LpQ0
ストーカーが業界にまでネタまいて
敵だらけになって
将来を全部絶たれたんだよね
今はその復讐合戦で
非正規がどうとか自分個人は
あんまり関係ないが

ちょっと氷河期叩いてる人レベル低すぎ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:15:09.53ID:sf9CCTiY0
>>7
よう、嫌な事あったようでザマアだな
お前は所詮そういう立場がお似合いだって現実だ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:15:39.02ID:K776P8A+0
>>901
「不景気だったからさ〜」ってのを(俺は本来こんな所にいる人材じゃねーんだ!)
という( )内の解釈で受け取ってるんだろ?
実際そーゆーのもいるんだろーけど、大多数はもう諦めて、愚痴ってる=フラストレーションぶちまけてるだけ
(=総数が多いからそーゆーもの多い事になる)
ほとんどの氷河期はプライドなんざ枯れてるし現実社会で痛い目にも合ってるからここでしか愚痴れない

と、レスするとお前は(愚痴ってる=実績無いのにこんなもんじゃねーと現実直視出来ない・根拠の無いプライドの塊じゃねーかwww)と見做すだろ?
それはお前の穿った偏見。氷河期以外のお前の受け取る側の問題

同じ氷河期同士のレスになると自己責任だろ以上の煽りはあんま無い。実際勝ち組でも就活はきつかったので、心情は察してるレスになってる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:15:58.97ID:khFUSDKP0
今の若者は就職が楽勝な上に、就職しなくフリーランスとかでも世間の風当たりはキツくないって
メンタル的なアドバンテージを享受してるから、氷河期を叩くが
氷河期が新卒のころは、自己責任嫌なら辞めろ、無職とか底辺で生きる価値が無いって
メンタル的にも今の50代〜60代から徹底的に傷つけられた世代だからな
ほんと悲惨だったんだよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:15:59.79ID:sINa3tDZ0
>>903
日本で唯一働いてないやつがワラワラ働いてる人の集団に入ってコミュニケーション的なものを取れる場所なだけだろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:16:18.09ID:QC5d6G7s0
>>937
騙された奴がれいわに投票してるだけ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:16:28.20ID:C8ryAbXZ0
>>939
こいつきめぇ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:16:32.48ID:lJzXbOTQ0
>>912
頑張ってたのかどうか分からないじゃない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:16:37.98ID:v0rI6F4L0
氷河期が誇れるのは誰もユーチューバなんぞ死んでもなりたがらなかったこと
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:16:56.23ID:Kkv+/7Eb0
どこも就職させてくれなくてナマポに落ち着いたわ。
今さらもう就活とかムリポ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:17:01.32ID:7AjX8LpQ0
>>934
なんかレス間違えてない?
ちんぷんかんぷんなこと書いてる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 23:17:25.30ID:F1z3eXF20
時代のせいにするな
今の売り手市場でもきっと落ちぶれてたよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況