X



【災害】「千葉県の報道はなぜ少ないのでしょうか?」…書き込みがネットで広がる ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/15(日) 23:13:51.88ID:0oKpzAzh9
「千葉県の報道はなぜ少ないのでしょうか?」。そんな書き込みがネットで広がっている。千葉県を中心に甚大な被害をもたらした台風15号。千葉県内の約2000本の電柱が被害に遭い、東京電力は全面復旧に2週間以上かかるとの見通しを示した。芸能界からはこんな声が。
 
菜々緒さんの9月11日ツイッターから:「テレビでは全く報道されず、孤立がひどくなるばかりです。もし、このメッセージを目に留めて頂いたら千葉県の南部エリアの情報をSNSで拡散して下さい!」
 
綾小路翔さんの9月10日ツイッターから:「冠水の状況はどうなったのだろうか。道路事情は?熱中症などは大丈夫だろうか?報道も全然されないため、何しろ情報が少ない」
 
さらに、ネットでは「台風の影響でなっていた停電やっと直った。ニュースでやっているよりもかなり悲惨」「屋根が飛んだり、車が潰れるなど報道以上に被害は深刻です」。ジャーナリストの堀潤さんもそんな声を聞き、すぐさま現地を取材した。
 
堀潤さんの9月11日ツイッターから:「『報道が少ないので伝えてほしい』という連絡を受け、現場に来ました。鋸南町では多くの地域で停電も続いており、携帯電話もつながりません。今、電話がつながる所まで移動してこのツイートをしています。詳細、今夜とあしたに」
 
本当にメディアの報道は足りないのか。まずは報道そのものの時間を調べてみた。テレビ朝日で報道された台風被害についての放送時間を調べてみると、台風が起きた9日は170分。10日は124分。11日は69分。関連性は不明だが、菜々緒さんらがツイートした後の12日は89分に増え、13日は145分となった。
 
なぜ、千葉の台風被害報道は「足りない」との声が噴出したのか。13日、千葉県出身の三谷紬アナウンサーが現地を取材した。千葉県君津市の郡地区では一部、電気が復旧しているものの、停電している住宅は多く、車の明かりで少し周りが見えるという状況。車中泊をしているご家族がいました。ご近所さんが集まり、情報を共有している人たちもいました。さらに、同じ君津市で…。12日、老人ホームで暮らす82歳の女性が停電によってエアコンが止まった影響で脱水症状と肺塞栓(そくせん)症の疑いで亡くなったことが分かりました。報道は伝える時間ではなく、何を伝えるのか。被災報道の在り方を問うリアルな現実がありました。
 
特養ホーム「夢の郷」・天笠寛理事長:「うちだけが電気が回復しなかった。それはあまりにもひどいなと。(経産省から)電源車という話があったので。でも、電話が入った時は『じゃあ、優先順位は高い方ですね』という答えだけだった」
 
しかし、実際は酸素吸入を必要とする高齢者もいて、電源車は急を要していました。
 
特養ホーム「夢の郷」・天笠寛理事長:「当然、早く直しに来てくれるんだろうな、高齢者の特別養護老人ホームですから。早く来るんだろうなと思っていたら、来て頂けなかった状況です」「(Q.報道には出ていない部分で苦しんでいることはありますか?)私がもっと強く国や県なりにもう少し早く言えば、もう少し早く電源車が来たかなと思うと悔やまれます。利用者はありがたくて、私が声を掛けて『大丈夫ですか?』って言ったら、『あなたのせいじゃないからね』と声を掛けられて、頑張っていかなきゃなっていう気持ちになりました」

9/15(日) 15:38
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190915-00000015-ann-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190915-00000015-ann-000-thumb.jpg

★1が立った時間 2019/09/15(日) 20:46:14.36
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568552281/
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:15:43.42ID:5X/0RHBm0
>>485
内閣改造予定通りやってたからね
なれない素人状態の大臣に変えたことでかえって政治の空白を大きくした
実際の仕事は現場がやるとしてもとても印象が悪い
小泉進次郎は大臣就任後に真っ先に福島へ
本末転倒
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:00.22ID:ZKZJVStj0
千葉が停電でもどうでもいいって。
火でもおこせ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:00.61ID:LRg7xEgm0
現在の首都圏で流れてるNHK
大河ドラマいだてん番宣 L字災害放送なし

つまり首都圏内ではもう十分だと判断。あとは千葉県内で解決する問題
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:10.00ID:q4+E+Eg80
>>513
去年の関西はやはり他人事だったみたいだね…
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:11.23ID:yJ0XOGFY0
>>500
千葉県の一部地域しか被災してないのに他全国民に関係ある内閣改造やるな流すなのが無理あるわ
さすが中卒といわざるをえない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:13.92ID:8APCIWgt0
>>491
やってたぞ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:21.70ID:04xV3QkK0
むしろほしい物リストとか公表したほうが何かとプラスじゃないんか
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:29.62ID:2pe7y+LU0
政界が一般的な日本人を奴隷としてしか見てなくて、金持ち優遇しまくってるのは事実だし
マスコミは日本人のためになる報道はしないのも昔からだから
日本人がこれからも生きていきたいのなら騒いでアピールしないとダメなんよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:33.97ID:4RLE7kuz0
>>518
うん?????????
なんで共産党の話題が出てくるんだ???
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:16:35.90ID:v9KZM2zZ0
停電だけだからじゃないだろうか?
山籠もりする自分としては大したことじゃない気がしてしまう
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:07.45ID:nnMGqB/H0
確かに
電気が止まってテレビが見れないのを知っててNHKは
入浴施設を公開してるし

誰が入るんだ?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:08.21ID:TxkFOSVg0
さすがに千葉テレビは朝から晩まで災害報道やってんだろ?ならそれでいいじゃねーか。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:09.77ID:ZrL8egTM0
>>491
お前が興味なかっただけだろ
そのネット回線無駄じゃね
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:25.25ID:++UQpMXp0
停電しかしてないのに国の初動もくそもねーよ
千葉県で対応できる範囲
送電線なんかはそもそも電力会社の管轄だし
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:27.25ID:IAbza5HA0
大騒ぎしたおかげで、最近は
他の災害に比べてかなりやってると思うよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:33.83ID:bJjtwUaj0
千葉県といっても広いからな。

市川市、浦安市あたりは東京のすぐ隣

房総半島の先なんて、群馬みたいな田舎だ

群馬で停電1週間?仕方ないよね群馬だし

そういう印象
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:45.16ID:ZrL8egTM0
>>534
作業員さんたちに入って貰えばよくね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:45.42ID:CI/CGUq10
>>487
田園調布とかB地区の成功例
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:50.11ID:C5lye/lD0
盲腸(´・ω・`)
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:09.65ID:nbG9HRT70
>>500
魔猿かよ
セックスして寝ろ
繁殖豚が
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:18.02ID:TDOHZ5+I0
しかし、ヤバイ台風が二年連続で二大地域に直撃とかヤバイな
JR西は何年か前から計画運休を思い切ってするようになったけど、
1回思いっきり空振りした事があったが、空振りしてもしょうがないやろうという
安全重視になってる。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:24.45ID:gO2OAypj0
9月9日と9月10日の報道は
本格的におかしかった
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:40.13ID:8APCIWgt0
つか台風通過中は朝までNHKをつけっばなしにしてたわ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:51.65ID:fNemCU7u0
自衛隊の活動を避けて撮影するから

使えないままなんだよ。。。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:55.71ID:L4aAEzMe0
YOSHIKIは故郷支援しないのか? 薄情な奴だな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:18:59.18ID:xgRx50OT0
>>3
今回はさすがに役立たず過ぎたな…
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:19:31.22ID:5X/0RHBm0
>>525
こんな馬鹿な国は日本以外にないぞ
プーチンや習近平、金正恩でたみたいな独裁国家でも現地に視察に行く
パフォーマンスとはいえ非常に印象が悪い
政治家を選ぶのは有権者だ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:19:31.29ID:0DjrhAj40
NHK長時間のニュース番組では報道しとるよ
ネットのアクセスランキングでも千葉の被災が上位5位のうち2つ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:19:37.64ID:+7hAGVua0
>>493
自己紹介っぽいな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:19:37.63ID:vzjd3s2E0
小泉が大臣にやって喜んでるニュースを延々と流すマスコミ
環境大臣ならすぐ千葉に行って調査しろよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:19:57.51ID:ZKZJVStj0
大袈裟すぎ。報道が多すぎて本当に迷惑。
千葉県で処理しろよ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:20:20.70ID:RapdEw+z0
千葉県民が嫌われてるのって
こういう所なんだろうね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:20:24.16ID:B4QkaDPv0
>>541
地区を入れると同和教育受けた人の特徴
地区は同和の言い方
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:20:42.12ID:tAT5p6tN0
しかも小池百合子が手を差し伸べたのに断った森田健作
ソースは猪瀬元都知事のツイートな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:20:58.80ID:vs6ugkg/0
ぶっちゃけると県が報道向け発表しないからじゃねーの?

普通は自治体がまとめた被害状況をプレス向けに公開するんだけど
今回は千葉県の県知事と県職員がド無能すぎて情報を集約できてないだろうし
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:20:59.07ID:ZrL8egTM0
>>560
そして隣の駅はガラガラって言う
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:03.40ID:IMmLnhLL0
芸能人ってそんなにエアチェックするほど暇なのかな?それにけっこう千葉の報道
やってると思うけど。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:13.68ID:Ai4SLl9s0
関東は地域の情報が弱いから仕方がない
長野や静岡みたいにキー局映らなくなって千葉千葉うるせえ局だけになったら嫌だろ?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:21.82ID:VHxc+RoQ0
報道が少ないのはわかるんだ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:30.00ID:xYJ/DpQC0
というか、今回の件って災害の規模というより千葉県の災害慣れしてないことと
楽観しすぎてたってことじゃね。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:42.32ID:zh43Bnl+0
まああれだ。
頑張ってくれ。
千葉県民。
死ぬなよ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:52.60ID:0M0keA+Y0
だから多チャンネルにすればいい
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:21:58.31ID:gTJIqDTF0
3.11より酷い人災
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:22:00.74ID:Rh84cJit0
安倍自公は、公助を無くしたからな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:22:17.06ID:eoCaIX/90
だとすれば国民から強制徴収してるNHKはいったい何をしてるのでしょうか?
仕事をしてないのではないでしょうか?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:22:28.07ID:+7hAGVua0
>>566
京成とかからの乗り入れがあるからでしょ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:22:31.28ID:PNPjwQ8x0
>>1
教えてやろう。
それは千葉県民が最低の糞野郎どもだからだ。
千葉県民を救うぐらいなら韓国人を救う。
韓国人>>>>>>>> 千葉県民

理解したか?

千葉県民はホモ・サピエンスとして最下層の部類の人類だ。

もし俺自身が千葉県民なら、絶望して自殺する。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:22:33.00ID:ymTwwylwO
>>513
うち神戸だけど去年の21号はマジで凄まじかったよ
マンションの東側のベランダのパーテーションがほぼ全部割れちゃったし
窓ガラス割れた部屋も多かった
大阪はあれ異常だったわけで被害と通過時の怖さは如何程だったかと
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:22:36.16ID:i/lsf7dF0
報道したら復旧が加速するってもんでもないし、義援金募るタイプの被災でもないしなー。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:22:37.39ID:TxkFOSVg0
報道はしてるけど、被災者に必要な情報が届いてないんだろ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:02.81ID:4RLE7kuz0
仮に日本全土が停電したら、復旧ってどんくらいかかるの?
誰か災害シミュレーション詳しい人教えて
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:04.65ID:S+QQ5U0Q0
今回、不幸中の幸いだったのは、アクアラインと外環道千葉区間が開通済みだったこと
これがなかったら、復旧作業はさらに遅れて、とんでもないことになっていた

アクアラインや外環道に反対していた共産党を始めとする左翼は猛省すべき
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:09.53ID:+7hAGVua0
>>576
孤立して困ってるのに?w
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:14.16ID:9J+ihahS0
>>19
子供?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:15.66ID:eoCaIX/90
まあ、自民党災害だよね、のんきに内閣改造とかしてるし。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:19.58ID:njdWaNkn0
悪いニュースは報道されないのが、今の日本だよw

とは言っても良いニュースなんて無いので、報道されるのは他国の悪いニュースだけw
後はスポーツ・・・
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:24.10ID:FCdZdAg50
報道しない
ネット「なぜ少ない!」

報道する
ネット「報道するな!邪魔!見世物じゃない!」
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:30.93ID:rckDV/Zk0
て言うか、電気止まってる当の被災者は断続的にネットなどで情報得る状況なんだから今回の報道量なんて体感しようも無いわけで、つまりは主に外野が騒いでるってことだよね。部外者の主観で結果、被災者に対するイメージが悪くなったりしたら可哀想な事だね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:41.46ID:++UQpMXp0
停電については東電頑張ってしかないだろ
我慢出来ないなら自家発電機買え
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:49.14ID:3I3IVCpf0
東日本大震災は2万人亡くなって原発事故もあった

千葉に関してはそれほど悲惨でもなく停電など一時的に不便なだけ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:52.15ID:55qsLmnj0
>>555
んじゃお前と千葉県民はロシア中国北朝鮮に亡命するってことでいいんじゃん
体制の違う国家と比べられましてもねえ
せめて民主主義国家の大統領と比べてくださいよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:59.96ID:i/lsf7dF0
>>574
破断箇所が多いだけで天災には違いない。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:24:20.16ID:LRg7xEgm0
現在の首都圏で流れてるNHK
24:10 海外ドラマ L字災害情報なし

もう首都圏内で流す情報として公共性もない判断。あとは千葉県内で地道に解決する問題だから
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:24:29.91ID:eoCaIX/90
まあ、そもそも報道とかの問題じゃないでしょ?
政府の認識が甘いという話であるわな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:02.38ID:TxkFOSVg0
>>588
一番悪いのは共産党。こいつらが個人の権利だ、自衛隊反対だでまともな災害復旧できないんだよ。

車動かしたり、倒木切り倒したりするにも所有者の許可がいる。自衛隊出動要請も縛りがある。ほんと共産党はクソ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:03.16ID:+7hAGVua0
>>588
知事の森田健作が県庁にたどり着けなかったとかじゃないの?w
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:06.65ID:HdbFC7Kg0
参院選あった時は吉本のことばっかだったやん
「今も復旧していません、以上」で終わる現場の様子より率の取れる方をメデイアが優先した結果だろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:06.98ID:CXAth2sD0
あんな大規模停電でNHKですらほぼスルーするって異常だろw
九州や東北でもあそこまでスルーされないのに千葉嫌われ過ぎ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:17.24ID:D9PltFXn0
NHKラジオ第一、NHK千葉FM、ニッポン放送(南関東1都3県免許だが千葉では一番聞きやすいAM)、bayfmあたりが常時災害情報出さないといけないぐらいなんだが
それをしてないからな
そこが一番問題だと思う。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:17.50ID:0veD2kqi0
消費増税できなくなるとか?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:19.59ID:axDMqtp20
館山の海側に別荘のような家がぽつぽつあったけど、
ほとんど壊れちゃったろうな。誰か亡くなったとは聞かないから
避難してたか無人だったか。
もうねこれからの新築は沖縄みたいにコンクリートか、木造なら平屋にした方がいいね。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:22.03ID:i/lsf7dF0
>>588
間違いなく天災です。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:24.60ID:nbG9HRT70
>>576
どうぞどうぞ
東京ブランドを捨てて、潮干狩り県に戻るんだな
いや、潮干狩り国か
別にいいですよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:25.16ID:9xR2YYNV0
千葉は都会だから自分でなんとかしろクソ知事
ってこと
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:27.18ID:PNPjwQ8x0
千葉県は、アメリカで言えばノースダコタ州。

神の見放した地域。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:29.14ID:ymTwwylwO
>>421
あー内閣改造は確かに違和感ありまくりだった
あの時点で直ぐに動かなきゃならなかったのは千葉県知事だと思うんだわ
被害状況が入ってこなかった、ではなくて自分から把握しにいかないと駄目だった
知事としては失格すぎ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:29.48ID:ZKZJVStj0
たかが停電くらいでどうしろと。
東京電力に頼むしかやることない。
ほっとけ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:31.75ID:FCNUL5DA0
情けない話なんだけど、個人的には近場の不幸なわけで
次は我が身で直視する勇気がない状態が続いてて
今日やっと直視出来て、物資とか寄付を考えはじめた所
千葉と東京の島の方々ごめんなさい
近場の不幸を直視するのって結構勇気がいる
もしかしたらマスコミの人たちもこんな気持ちなのかもしれない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:41.78ID:r19oX8SR0
もう十分出回ってるだろ
たかだか停電でどんだけ騒いで欲しいんだよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:42.47ID:r7SF7eEr0
東電叩きは馬鹿安倍に直結するからだよ
東電は完全国営化だしな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:54.12ID:QYI2S4Kl0
何なんだよ、この千葉の自意識過剰ぶりは。

誰も千葉に興味ないからだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況