【給料上げてよ!】ある保育士の悲痛な叫び 7年目で手取り12万円のリアル 沖縄 ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/16(月) 08:23:01.00ID:QMSYFbH+9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00471160-okinawat-oki

「給料上げてよ」ある保育士の悲痛な叫び 7年目で手取り12万円のリアル
9/15(日) 5:00配信

 〈沖縄の保育士のリアルな給料 自分は保育経験トータルで7年目12万6千354円(笑)〉。6月、県内の認可保育園で正職員として働く女性保育士のツイートがインターネットで話題を呼んだ。公開された給与明細の写真には月の総支給額17万1500円と、税金や給食費、駐車代などを引かれた手取り月12万6354円の数字が映る。県内で深刻さを増す保育士不足。その背景を追った。(社会部・篠原知恵)


 ◆タブーな質問

 〈生活できません! 給料あげてよ〉〈#保育士辞めたい #私定時で帰ります #仕事辞めたい〉

 女性保育士のツイートには、県内保育士から多くの同調の声が寄せられた。

 「彼女一人の問題じゃない。生涯の仕事として、保育士を続けづらい環境があると思う」。ツイートに対し危機感を口にするのは、沖縄市内の認可園で働く男性保育士の通称みっちーせんせい(24)=本名非公表=だ。

 ツイッターを中心に県内外で保育士仲間の輪を広げ、ツイートした女性を含めて悩みを抱える保育士の相談に乗っている。7月にはツイッターでアンケートも実施した。

 〈この質問はタブーだと思いますが、10月の幼児教育・保育の無償化に掛かるお金の使い道はどれが優先だと考える? 〉

 集まった4310票のうち「保育士の処遇改善」を選んだのは79%。「無償化」8%や「保育施設増設」10%を大きく上回った。

 タブーと前置きしたのは、預かる子どもたちのことを最優先に考える保育士が「無償化より自分の給料を上げて」と言いづらいだろうと考えたから。それでも今、保育に携わる当事者が声を上げる必要性を強く感じている。

 ◆専門性の高さ伝わらず
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2019/09/15(日) 22:01:14.48

前スレ
【給料上げてよ!】ある保育士の悲痛な叫び 7年目で手取り12万円のリアル 沖縄 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568560273/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 22:16:20.79ID:XLBKyGLd0
>>898
家賃と食費抑えて働いてれば貯まる
ただ貯金2500万円あっても41じゃ意味ない
若いときに金手にするかたくさん遊ぶかの方が人生楽しいだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 22:19:34.16ID:O01DYwJ60
>>886
そう思う
保育士足りない、保育園足りない、でも無償化、でも給料安いって
全部あべこべ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 22:25:08.16ID:XLBKyGLd0
年収なんて360万円あれば車持たない、家賃低め、食費低めにして生活すれば年間150万円貯金できる
車ないと生活できないとか言うやつは会社の近くに住めばいいだけ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 22:46:43.62ID:OVyTTtIs0
>>893
そうなの?
かなり多いほうじゃないの?

俺が41歳の頃は1,800万円ぐらいだったかな?
今は2億1,000万円超えてるけどw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 22:49:44.14ID:+baviQyh0
>>904
妄想おつかれ!妄想で精神を安定させてるんだね。悪いことじゃないよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 22:53:06.19ID:eartusmu0
>>887
若い保育士のやりがい搾取
近所の園長用駐車スペースはベンツ止まってる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 22:58:30.20ID:F1FEPtMe0
沖縄の平均給与ってどれくらい?
保母だけ異様に安いのかな?

沖縄なら家賃も物価も安いから、そんなに苦しくなさそう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 23:01:36.17ID:rzuOEki90
沖縄って本土から逃げてきたメンヘラの巣窟なんでしょ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 23:07:45.69ID:+baviQyh0
>>907
沖縄って3割ぐらい生活保護じゃなかったか
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 23:08:35.45ID:/tCB8Q0+0
>>1
ストライキすればいい。

本当に。

なんで日本だけストが起きなくなったんだ??

自民党のせいだっていうけど本当か??
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 23:41:19.19ID:rYqgNoPY0
あかんやん。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 23:46:29.53ID:HeCFN5fa0
>>906
そんなのどの業界も同じでしょwww
経営者になって成功するのと、雇われは全く違う。
どーでもいいわ。買えるなら好きな物買えっての。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 23:55:28.03ID:dyKkF5eh0
ていうか手取り12万とか貯金もできないじゃん
手取りは最低18万はないと
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:03:55.14ID:h/ZLM12wO
会社の寮に住んでて家賃光熱費引かれても12万は激安すぎるな。最初に就職した会社はそれで手取17万だったけどそれでも凄く不満だったわ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:01:58.00ID:wZeGKOAC0
しんどくてきつい。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:07:20.26ID:AovabKej0
大変な状況なのに、男の保育士は男だというだけで徹底的に差別され排斥される
こんな状況では良くなるわけがないな。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:12:17.83ID:eeXghYdt0
これが地方の現状
薄給が嫌だからトンキンに出て行ってしまう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:14:55.21ID:f4A4qkzb0
沖縄は貧富の差が激しいけど
労組は中韓の犬で何もしないもんなw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:17:10.11ID:RFBVuFH+0
保育士にいろいろ求めすぎるの辞めたらいいんじゃないかと思う
遊んであげるとか歌とかいらんでしょ
モニターでずっと撮影しながら、定期的に親がネット介して異変がないかチェックして
異変があればすぐ救急車呼べるスタッフが施設に数人ついてるくらいでいいんじゃない?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:19:44.45ID:Ipb3WLaW0
>>927
そりゃそうだよ
男は性欲が自然と湧き上がる性質上、性知識がなく自衛できない子供とは相性が悪い

自分は小学校教師も男に見させてはいけないと思う
女限定にして万一のために警官みたいに武道の段位を必須とすればいい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:43:42.72ID:AovabKej0
>>931
そんなことしていたら国が崩壊する。
ま、それも国民の愚かさの報いだがな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:50:15.96ID:XALucKQk0
保育所って認可なら給付費(行政からの金)結構もらってるはずなんだよな
最近は処遇改善で給与上がってるはずだし
貰えてないのは施設がガメてるだけ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:50:29.42ID:FdU4GsPC0
老人福祉施設に保育園も併設すべき
職員は老人と幼児を同時にケアすることで効率を上げ
収益を高めて給与にも還元
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:32:03.80ID:gPwKXsvM0
なり手が少なければ
供給不足で給料は上がるはず
そんなに不遇な職場で
なぜなり手が多いのか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:00.71ID:THbSCEm+0
やっす
こんなんで暮らしていけるのかよ。家賃無料、まかない付きでもないと厳しいな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:18:36.20ID:aeEswAcm0
生活保護受ければ働かずに同じぐらいの額毎月もらえるんだよな。
しかも医療費とか家賃もタダ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:20:57.42ID:0pUmhVTY0
雇われ根性出さずに
独立して経営してみ。

子持ちの親の金出し渋りが分かるよ。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:44:56.05ID:T86WyA950
>>36
そりゃ、希望があるからな。
オマエ零細で定年まで事務とかやれる?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 14:04:23.30ID:TAj95afx0
規制緩和したら経営状態が怪しい連中と公金目当ての銭ゲバ連中が群がってきた構図が
まんま介護業界と一緒だな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 14:29:25.29ID:lm183GCY0
夜ふかしで沖縄の銀行員さんが手取りで15万円くらいって言ってた
保育士ならそんなもんかも
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:49:06.99ID:5aZGJYd/0
元々生産性のないし、儲けようもない業界だから公務員にでもしないと担い手がいないやろな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 17:29:53.75ID:qwzpZwzP0
しんどいよな・・・
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 17:57:02.40ID:gpAHxcwC0
>>944
生産性めちゃくちゃあるじゃん
少なくとも寝たきりの年寄りにアレやこれや治療費かける医者に比べたらはるかにまし
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 18:17:09.20ID:muYVkBwz0
最低賃金みたいにフルタイムで働いた場合の最低給与を決めたらいいのに
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 18:24:27.46ID:TAj95afx0
>>946
そうやって社会貢献性を示そうとして
余計な仕事や出来ない仕事を増やしまくって
この惨状だからな
まぁ、医療・介護業界も同じだけど
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 18:47:37.31ID:8NZhCEt30
給料に文句ばかり言うアホはあれだが、教育や介護などはもっと見直すべきだわ。
この人らの働きで国の根幹を支えてるんだぜ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 18:48:14.28ID:MDang3At0
>>946
どこに生産性があるんだよ
保育も介護も生産性のかけらもない
だから昔は家族がやってた
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 19:23:39.31ID:fr4YWqad0
ブラック確定。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 19:32:45.28ID:krRBj4Om0
>>9
そりゃ、内閣総理大臣がFラン大学出身で、次期総理候補と言われるボンクラボンボンもFラン大卒(ただし学歴ロンダリング済み)という国だからな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 19:45:29.73ID:dz42cvcI0
朝の送り届けの時、20後半以降の普通顔の先生だとグズって困るけど、20歳くらいの若い子や三十路でも美人の先生だと明らかにご機嫌になるんだよね、幼児って無邪気に悪魔
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 20:12:16.48ID:0DlW3pWl0
保育士って肩書きは簡単に取れる割に若い内は婚活でかなりのステータスになる
歯科技工士だって余程の手練れじゃないと年取ったら食いっぱぐれる
将来の賃金まで考慮してる女は努力して幼稚園教諭や看護師の資格取ってるんだから差がつくのはしょうがないよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 20:16:36.72ID:b3EC0ABZ0
沖縄なら楽勝だろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 20:20:27.69ID:cy18NSlm0
>>941
医者に賄賂を渡せば精神1級くれるよ
加算額月合計5万円
医者のお墨付きがついているからケースワーカーも何も言えない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 20:23:03.31ID:cy18NSlm0
>>904
2億1千万円の証拠をアップしてね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 20:27:10.12ID:2mEtfI/a0
>>953
学歴が能力を担保するとは限らないということを・・・

あれからもう10年か・・
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:03:22.63ID:GbPRR8Fu0
そんなに金欲しければ
風俗いけや
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:19:18.68ID:vXnq0Gpq0
簡単に取れる資格っていうのはその後の努力が大変だってこと、次々と補充が来るんだから
美容師だって歯科技工士だって事務職だって同じだよ
若さが重要な職で飛び抜けた能力もなくいつまでも居座られたらボトルネックになって困るんだよ、それが嫌だから入り口で苦労して医師や教諭や看護師や薬剤師になってる奴らがいるんだから
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:47:33.46ID:MAZBfLx20
とっても厳しい・・・
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:50:18.27ID:4IGjtYEA0
保育士は公務員にして年収300万にしとけ
質も高まるし、子供への教育って
国の礎となる部分だから
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:08:22.55ID:MAZBfLx20
掛け持ちすればいい。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 12:54:50.06ID:8mE6JKUE0
>>961
責任の重さが違う
間違えたら赤ちゃんが死ぬ仕事なのに、生保以下、コンビニバイト並みとかおかしいって
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 13:13:09.05ID:6Rf9gQt80
とてもしんどい。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 15:40:14.76ID:6Rf9gQt80
他移れよ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:50:02.67ID:Esk78+Ej0
本島ならいいんじゃね?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:09:03.93ID:wIwzjLla0
多分、保育士の給料は
今がピークだと思う。

いずれは海外労働者が
保育士にも広がるはず。
そうなれば、日本人保育士
より安い賃金の海外労働者
の保育士を雇うはず。

ちなみに、資格要件の厳しい
幼稚園教諭は当分日本人
の聖域だろう。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:10:02.35ID:/mGugFtz0
>>1
六本木ヒルズは儲かってるから問題ない
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:33.00ID:KXIsvlsf0
沖縄だから経営者ががめついんでしょ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 21:38:20.56ID:XKhZsnIC0
>>951
ジジイのお前は家族に介護してもらえよ、な。

>>955
保育士と幼稚園教諭はたいてい同時に資格取れるし給料も似たようなものだけど
お前の中で差をつけてるのはなぜ?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:22:20.53ID:x3SQVJc/0
渡る世間は鬼ばかり。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 08:41:14.31ID:is560IDo0
利益を上げるという努力はしてるのかね?

馬鹿しかいないから無理だろうな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 09:32:52.34ID:Tq3ywt3y0
>>976
税金からの報酬だから収入限られているし
費用の大部分は人件費だけど人数は決められてるし
一人当たりの人件費減らすしかないな

という流れ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 13:19:14.79ID:yxwO4Boe0
わおw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 13:24:18.01ID:yxwO4Boe0
あげましょう。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 13:31:39.30ID:5Lprexzb0
>>965
それなのにはした金しか払わない保護者の方が遥かにおかしい
対価くらい払いなさいよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 14:06:16.86ID:pG1kcEv80
>>965>>981
それを言うならば
保育士とは桁違いの数の人の生命を預かる
バスの運転手などの方がよほど薄給
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 14:18:46.58ID:meqQCyeC0
保育士は誰にでもできる仕事だから
薄給で当然と堀江が言ってた。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 15:25:01.61ID:oWVyMe3U0
そんな安い仕事やめて工場でも行けばまだマシだろ
好きな仕事なら諦めろ。好きな仕事して金も上げろは通らない

世界的に素晴らしい才能もってる日本のアニメーターとかが言うならともかく
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:48:12.72ID:XzYPf+8G0
>>1 >>2 >>100

男なのに保育士をやりたがるような人間は本当に危険すぎる。もっと警戒しておくべきだったんだ。

わざわざ低賃金の女性職場に入りたがる低学歴の男がどれほど危険な人間か。
保母をナンパする目的の男も少なくないが、それ以上に、小児性愛者だというケースがかなり多い。

男の保育士による性犯罪が発覚しても、
ほとんどが刑事告訴されることがないんだよ
被害にあった女児の将来を考えると、そうせざるを得なくなる。

だから、 事件化して報道されるのは、氷山の一角の中の一角にすぎず、
実態は、 変態保育士のやりたい放題になってる

男保育士は女児を騙しながらやるから発覚がかなり遅れてしまい、その間に犯行をエスカレートさせてしまうことになる。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 17:47:28.67ID:x3aRUILq0
>>986
女児を襲うのはいても
保育士ナンパ目的はさすがにいないだろ
稼げる職について保育士と合コンしたほうがコスパ良いし
女性保育士は貧しいから男に収入を求めるので、同じ貧乏保育士とはくっつかんだろ。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 18:54:53.03ID:m6Ei5/PH0
育休中に興味持って資格取って事務から保育士に転職したけど、誰にでも出来る仕事とは全然思えないよ。

子どもや保護者と信頼関係築いて、周りと連携するのがめちゃくちゃ大事な仕事なので。
毎日10-30人、年に何度かは150-180人位の前でする出し物考えて演じたりとかピアノ弾いたりしなきゃなんないし。
親が躾丸投げしてくる子ども達にも次の学年までに必要な生活習慣をあの手この手で身につけさせたりしなきゃなんない。

とにかく、全職員とうまく付き合わないと全く仕事にならないし、子どもは保育士が努力したからすぐ変化したり色々できるわけじゃないし時間と試行錯誤や保護者協力引き出す事が必要。
そういう面倒くささって全員が当たり前に我慢できる事とは思えない。

クラス持ったら次の学年につなげるまで全力で責任を果たさなきゃいけないし休めない。
安い給料よりも、向き不向きで辞めてしまう人のが多いです。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:33:25.68ID:PDJ0rENz0
>>990
母親は、自分の子供一人なら保育できると思ってるよ。
貴女は子供の親に対してそれを否定できる?

セルフレジを使ってる客に対して
レジ業務は大変なんだ、正当な対価を払えと主張したって
「どうせ誰にでもできるバイトだろ」と言われるのと同じ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:03:52.41ID:j7jJNIRK0
さあうめよか?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 20:18:52.90ID:j7jJNIRK0
本州へ戻ろう。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:03:06.94ID:j7jJNIRK0
沖縄はあかんわ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:06:41.22ID:j7jJNIRK0
とても残酷。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:07:22.95ID:j7jJNIRK0
おわろう。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:08:35.27ID:j7jJNIRK0
1000なら、みつを記者まじでさっさとしね!!!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:10:05.88ID:j7jJNIRK0
ざえんどう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況