X



【16日】東電が初めての住民説明会、停電続く千葉県

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/17(火) 00:08:12.68ID:dEjI77pY9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190916/k10012084831000.html

停電続く千葉県 東電が初めての住民説明会
2019年9月16日 20時45分生活影響

東京電力は台風15号の影響による停電が続く千葉県で、住民向けの初めての説明会を千葉市で開きました。

東京電力は16日、今も停電が続く千葉市緑区の2か所で、住民向けの説明会を開き、このうち誉田東小学校の会場にはおよそ100人の住民が集まりました。

東京電力の担当者は、謝罪したうえで、世帯によっては停電の解消が今月27日までかかるおそれがあることを説明しました。

これに対し、住民からは、停電しているのに東京電力のホームページに地名が記載されていないとか、停電が長引く具体的な理由を説明してほしいといった意見が相次いで出されました。

東京電力側は人手が限られる中、被害の規模が大きい、県の南部から復旧作業を進めていると説明して理解を求めましたが、住民からは落胆の声が聞かれました。

説明会に参加した60代の女性は「東電の説明は要領を得ず、知りたい情報は得られませんでした。とにかく1日でも早く復旧してほしいです」と話していました。

「東京電力パワーグリッド千葉総支社」の矢尾板剛史広報・渉外担当部長は「皆様に不便をおかけして本当に申し訳なく思います。安心した生活に戻れるように、一刻も早く電気を届けられるようにしていきたい」と話していました。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:11:38.68ID:CK+tsxJz0
こんなのの処理まで東電に背負わせている県はどうかと思うね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:14:26.22ID:tuFNNU0v0
説明会の映像見たけどクレーマーがいっぱいいたな

人間追い込まれると仕方ないのかな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:17:27.97ID:MpSwwFbS0
コンクリートって寿命はどれくらいなんだろ
確か空気に触れてるだけでも劣化してくんじゃなかったっけ
風速40m耐性説は新品を指してなんじゃなかったっけ!?
復旧遅れてる理由も地盤の補強工事とかで手間取ってるような気もする
この程度の台風は今後も到来する可能性あるので、電柱倒壊の原因調査は入念にする必要があると思われ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:21:03.16ID:MpSwwFbS0
コンクリートが劣化して強度が減少してゆくとすれば交換時期も重要になってくる
それを適切にやっていたか、等含めて倒れた電柱の強度を専門家に検証してもらうべきかと
やおら感情的に被害を煽るよりそうした検証の方が大事だと思う
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:22:00.33ID:CK+tsxJz0
>>98
是非ともこの人たちを応援していただきたい

東京電力パワーグリッドへの各電力会社の応援派遣状況(14日現在)
北海道電力 車両15台 社員72名 協力会社33名
s://i.imgur.com/Hrlzpo4.jpg
東北電力  車両33台 社員(延べ)829名 協力会社(延べ)1286名
s://i.imgur.com/dopHaY0.jpg
中部電力  車両206台 社員(延べ)823名 協力会社(延べ)539名
s://i.imgur.com/7UGns3W.jpg
北陸電力  車両65台 社員74名 協力会社53名
s://i.imgur.com/NCUrEFR.jpg
関西電力  車両68台+208台 社員151名 協力会社272名
s://i.imgur.com/5lZMl0I.jpg
中国電力  車両15台+α 社員(約)200名 協力会社(約)270名
s://i.imgur.com/jNrrXZV.jpg
四国電力  車両121台 社員40名 協力会社161名
s://i.imgur.com/89iNuQe.jpg
九州電力  車両77台 社員93名 協力会社63名
s://i.imgur.com/6SQ1OEA.jpg
沖縄電力  車両6台 社員16名
s://i.imgur.com/ThnRlFQ.jpg
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:26:14.42ID:USIbLKvv0
停電情報によると千葉市緑区の停電軒数は100軒未満なんだな
千葉市若葉区は約1300軒と多いしこっちで説明会するべきじゃね?それとも若葉区でもやったのかな?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:28:11.56ID:kOkLiqho0
電柱が折れるのは風に煽られた何本かの電線が共振して折れるんだと思うよ
超強風の時は予想以上に電柱は揺れてる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:30:07.21ID:M8Y4rGGi0
良く考えると矛盾してるな
原発やらガス爆発事故なら住民の怒りは
分かるが 自然災害 台風 地震で東電に
当たり散らすのはどうかと思う。
初めから2週間なら良かったのかな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:30:10.52ID:S0T8R/Zw0
東電は たるんでる。 まじめにやれ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:02:26.86ID:PXX5Ms1D0
東電も目一杯頑張ってんだから
気持ちは分かるが応援する気持ちもあっても
地震で家倒壊したら 工務店に怒鳴り込み
行かないでしょ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:20:30.74ID:EFX6WGwU0
>>235
瓦屋根がめくれ吹っ飛ぶ台風の強風に
太陽電池パネルが無事で済むわきゃないがな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:23:19.81ID:H9z1WWA+0
>>3
評価が高すぎて誰も評価していないな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:24:16.87ID:OQ17XdL60
>>226

こんな無駄な集会やるたびに、復旧が遅れる。
バカじゃねえの?

昨年の大阪の時は、こんなんやってなかっただろ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:28:13.15ID:Y2xkw/Er0
東京電力パワーグリッドって発送電分離で東電が分割されて送配電部門を管理する会社だろ
収入は送配電の使用料で一定で決められた予算でしか動けないな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:42:19.83ID:HJWOg+AO0
>>236
地震で崩れる手抜き工事したんだから工務店に損害賠償求めるのは当然だぞ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:45:19.50ID:ibcAkp6e0
ガス抜きにもならんわな
説明会より復旧に専念してくれとなぜ言えないのか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:51:02.94ID:eGInNOe70
ニュースでチョロっとだけ見たけれど、酷い吊し上げ糾弾集会だったな。
去年九月の頭に大阪で猛威を振るった台風のときに、呼びつけてお叱りなんてやらなかったよ。
いや、やったか、関西空港運営会社の社長が国土交通省に呼びつけられて「二日で飛行機飛ばせ」と怒鳴れたとか。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:59:45.46ID:Qp7vSvnT0
>>242
悪名高い恐怖の土気民のお方。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:01:29.16ID:kxS62IkI0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔 を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:03:05.85ID:kTmFmy/z0
福一の時代から被害想定も準備も演習も何もしない痴呆が
公益インフラを担うのがおかしい
自民党の利権癒着が日本人を殺しまくってる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:03:23.49ID:Lwn/SY4C0
そんなに文句言っていいのか?復旧がいつになるかわからんぞ?
みたいな恫喝を遠回しに言ってそう
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:04:29.30ID:XZWvFRWX0
>>244
そういうパワハラでどうにかなると思ってるとしっぺ返しの手痛い事故が起こりそう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:05:45.31ID:kTmFmy/z0
最初から手抜きしてるだけ
災害時にそれがバレる
自民党とのコラボの特性
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:08:19.39ID:m5X6knnz0
千葉は自然災害が少なかい土地柄だから色々な意味でずっと手抜きが横行して来た
これが全てだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:29:26.70ID:HkzVPEDb0
東電も千葉県が仕事しないから復旧が進まないんだ!くらい言っちゃえばいいのに
まぁそしたら開き直りだと批判されるだろうけど
東電擁護する気はないけど千葉県が被害者面してるのは納得いかない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:29:40.82ID:SZ6m5opO0
天災はどうしようもないだろ
もう主要地域は復旧してんだよ
そんな不便なとこに住んでる時分を恨め
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:42:01.44ID:+0Hp6N2A0
東京電力ホールディングス 株式会社
?認証済みアカウント @OfficialTEPCO
■お知らせ■
千葉県鴨川市の一部(以下地域の一部;大山平塚、宮山)については、
まもなく復旧を見込んでおります。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:43:31.39ID:fSlVDqzb0
ID:jbUaesmH0

君は土気の所ジョージにいじめられてたんだろうね。
辛かったね。
でも、もう昔の話なんだから忘れなさい。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:48:26.06ID:fSlVDqzb0
隣の家に電気きてるのに自分とこ停電ってほんとつらいよ。
東電の作業員の人本当に頑張ってる。
家復旧したの夜中だもん。
まだ停電しているところは本当に早く復旧してあげてほしい。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:04:34.98ID:tfu7kk650
東電の足腰の弱体化を見てると東日本のブラックアウトもいつかきそうだな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:32:14.27ID:cdHoJu6e0
発電機貸し出しとかしないのか?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:35:09.72ID:FESmyP/b0
原発と違って別に東電が手抜きして問題が起きたり長期化してるわけじゃないのに、
職員に罵声浴びせてるの見てうわぁってなったわ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:51:24.48ID:eGInNOe70
>>258
はあ?
隣関係ねくね?
電気止まってるのはそりゃつらいけど、隣も止まってたらなんでつらくなくなるの?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:58:05.68ID:NlyGJvKe0
>>263
本当ごめんな、あの辺りは関西で言うところの神戸部落だと考えてくれ。

知的水準が低いし、民度も育ちも何もかもが歴史的に見ても酷いんだよ。

土気どじんって言葉も10年以上前からネットにあるくらい
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:06:58.90ID:jA6lTY7N0
安倍が予備費から13億ぐらいつかうんだってよ。
海外には100億円、1000億円単位でばらまいてるくせに
何で国内にはケチるの?この政権?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:07:13.07ID:VVTrMWN60
>>250
結局、それに尽きる。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:09:15.72ID:S1De6ryg0
館山の方は山があるから復旧が遅れるのも分かるけど、八街が遅れてるのは何でだろう?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:17:55.91ID:kw9eZYap0
千葉なんて
あってないようなものだから
そこそこ対応していればいいんだよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:21:03.77ID:2+1fjTzY0
んで電気工事会社に無理言うんでしょ
東電の仕事ってそんなんばっかりだから
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:23:29.00ID:fcGkHt8d0
職員相手にマウント取ってもしょうがないのに
こういうとこに来る住民ってアホなんだなと思いました
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:27:59.77ID:yblmK2RG0
説明会が職員にマウントするところと思ってるバカがいないと思いたい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:29:25.33ID:kmSPbAcu0
普段から技術者にてきとーな仕事を与えてでも雇っておかないからこうなるんだろ。

素人から見て一見無駄に見える期末の道路工事も、経済学的には意味がある。

仕分けだの、税金の無駄遣いだのと言いがかりをつけて日本の社会システムを破壊しようと
運動している反日団体を支持して言うなりにしてしまった結果がこれだ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:32:24.37ID:kBum4ecP0
>>239
そもそも住民説明会が必要ない
東電の故意による過失ではないのだから
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:35:18.77ID:kBum4ecP0
>>255
停電解消するための道路啓開すら東電に丸投げした千葉県ってアホだろ?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:36:54.77ID:kBum4ecP0
>>261
手頃な値段だからあすみが丘いいかもって考えてたけど
やめたほうが良さそうね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:45:21.88ID:d6/82Rdu0
県知事が悪い!
自民が悪い!
文句言う県民が悪い!

東電はがんばってる!


なぜこういう主張の連中が無限湧きするのか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:49:13.06ID:d6/82Rdu0
県知事が何もしていない!
東電は頑張っている!
自民は何もしなかった!
東電は甘い予測強制されたんだ!東電は頑張っている!
文句言う県民が悪い!
東電はがんばってるのに!
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:52:08.93ID:eGInNOe70
>>278
人の確保もだけれど、何町何丁目とか、県道ナン号線とか、それだけで大体どんなふうに電柱や電線が作ってあって、
どこが弱そうかなあ、壊れたときにとりあえず要りそうな部材の種類と分量はこれくらいかなあ、ってのが頭に入ってる
土地勘のある人か居ると、工事が進みやすいんだよね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:52:56.83ID:F9kJJt0h0
ヒマ人相手に説明会開くよりそのリソースを復旧に割く方が有意義だと思うの
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:53:04.45ID:2+1fjTzY0
ほんとは関東中の職人に声かけるとかあればいいんだけど、詰めるとこ詰めると「予算が、」ってなるんだよ
結局東電なんか意味ないよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:02:40.18ID:vSe3E0xk0
現場見ないと何とも言えない状態で復旧日時の約束も出来ないんだろ
とりあえず顔出して詫びろやという空気なのかな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:05:17.75ID:d6/82Rdu0
県知事が何もしていない!
東電の現場は頑張っているのに!
自民は何もしなかった!
東電は甘い予測強制されたんだ!東電は頑張っている!
文句言う県民がウザすぎる!
東電はそんな対応してる暇あるなら復旧に時間使いたい!東電はがんばってるのに文句言うな!
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:07:32.21ID:HKK9NqH90
またこういう時こそに国がー県がー東電がーっていい続けて外に助けを呼んでばかりだと
結局自分たちに経験の蓄積ができずスキルを持った人も全く育たず
次に同じレベルの災害に遭った時に被害がよりでかくなるんだよね
西日本の人たちはこのことをちゃんとわかってるからそれほど騒がないし
自分たちでできることは自分たちでできるよう常日頃から準備している
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:38:24.68ID:NlyGJvKe0
>>294
おっしゃる通り

土気どじんは見習えよ、なぁタッチ君よ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:44:22.30ID:PzhY6iqI0
説明会で、いつ通電するかわからん!とか言って東電に詰め寄る奴が何人も居たが、
東電だって、通常の修復作業以外に樹木の伐採作業もやってるわけだから、
いつ通電するかなんて、誰にも言明できないんだよな。

これって、電車が事故や災害で止まって駅員に突っかかる利用客と同じだよな・・・
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:49:59.80ID:u0IJVyyl0
>>148
「報道が少ない」ってマスコミを呼び寄せたのは千葉県民
望むものだけを報道してもらえる訳じゃないことはわかってただろうに
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 14:00:30.05ID:8hKPvwAL0
>>233
元千葉民だけど、広い土地に林だらけだよ
家もポツリポツリだから簡単には復旧しないだろう
どちらかというと東電も被害者だよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 14:25:48.19ID:CkP0TV6E0
>>296
千葉県民だけど同感。
この説明会自体が無意味で、苦情の受付したって何の進展もない。
言う方も言う方です。
説明に来るのであれば、県なり国なりが長期停電にあたっての有益な対処法や生活情報を教えてください。
0300299
垢版 |
2019/09/17(火) 14:35:24.52ID:CkP0TV6E0
現状を説明すると、県南部一帯が停電というイメージがあるが、同じ市内でも復旧地区がまだら状に広がっている感じ。
赤く塗りつぶされた地区全域が停電じゃなく、この表記が大きな誤解のもとになっています。
シャワーや洗濯、買い物のための移動も近場で済ませるようになっているので、緊急事態ではない。
それで国も県も避難先確保の必要なしと判断している。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 14:36:00.09ID:3ngjJW2c0
共産党員が潜り込んでヒステリーやるんだろ?w
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 14:50:14.99ID:kBum4ecP0
>>294
自助すらできない県民なんだから
当然 共助・公助もできないに決まってる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:18:45.21ID:eGInNOe70
>>290
で、急ぎでも交渉要らずの標準的な作業単価でやってくれる、他地域の電力会社や傘下の土木建築屋に頼むことになる、ということか。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:21:47.17ID:eGInNOe70
>>291
そりゃ、図面見りゃ判るよ。
でも、図面見無くても、ここなら工数なんぼで資材がこれくらい、しめて概算費用このくらい、って出せる人が
予定組んで人だのものだの車だの割り振ると、図面見ながらやるよか手配は捗るだろ。
図面きっちり見るのは、その現場だけでいいんだわ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:24:43.41ID:eGInNOe70
>>300
なら、去年の台風のときの大阪・神戸の停電・高潮の被害状況と大体同じだな。
北海道の地震での広域大停電じゃないんだから。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:25:21.60ID:LIwWXJUZ0
今日になってようやく東電が見に来て
「いつ復旧できるかわからない」
と言うだけで何もせず去っていった

倒木の撤去すらされてないんだから本当にいつ復旧するのかわからない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:46:05.41ID:NlyGJvKe0
>>298
千葉のどこ?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:48:10.61ID:+0Hp6N2A0
@OfficialTEPCO
46秒46秒前
■お知らせ■
千葉県千葉市緑区の一部(以下地域の一部;刈田子町、平山町、辺田町)
については、まもなく復旧を見込んでおります。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:50:19.35ID:+z2rgWqV0
これ、マジ話?
もう台風が去ってかなりの日数が過ぎたのに
未だに、停電って…
ネタだろ?
島根でもこんなことはあり得んぞ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 16:07:37.98ID:4GC4EAt40
電線地中化しかないのかな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 16:20:13.39ID:bhd4x92L0
他の電力会社が電源車もちだして応援とかはしてないのですか?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 16:22:37.49ID:amq642pD0
ニュース見てると千葉県見んて自衛隊を災害時のボランティア部隊かなんかと勘違いしてんのな
腹立ってしかたないわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 16:36:49.16ID:V2PaJ8H70
スレタイもったいないなあ。
「住民から怒号」とかを入れれば、それで伸びたのに。

とはいえ、東電は一生懸命復旧作業してるでしょ。作業員さんたちも必死で不眠不休でさ。
東電のミスとしたら、テキトーに「今週中には復旧します」って言っちゃったこと。
あれがまずかった。
人間って心理的なもんで、「9月末ごろになります」とか言ってればよかった。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 16:37:04.40ID:+0Hp6N2A0
>>309
島根は投票率1位の県だから国も積極的
千葉はワースト
そのわりに安倍は結構予備費から出したな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 16:42:56.00ID:Q5hZ45hk0
こればっかりはどうにもならない
人手不足が深刻だからこれからこう言うの増えると思うよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 16:43:31.54ID:+0Hp6N2A0
千葉県千葉市緑区の一部(以下地域の一部;平川町、平山町)については、
まもなく復旧を見込んでおります。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 16:56:21.32ID:NlyGJvKe0
ちなみに緑区のある高校は11日に生徒には登校させ、教師は全員休んだ高校あるよ。

土気どじんの民度なんてそのレベル。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 17:08:39.65ID:7i1JwG7r0
テレ朝16:59
山武市(さんむし、5万人、7000件停電)は
9日から毎日状況報告のFAXを東電に送り続けたが、返答ゼロ。
番組への東電の返答「受け取っている。復旧に努める」
東電らしい無慈悲な鉄槌。謝罪もなければ、弁解もなければ、説明もなく、解消予定も、「市に連絡する」も無い。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 17:18:46.46ID:CkP0TV6E0
>>320
停電初日から東電HPで各地域の復旧状況をリアルタイムで公開しているので、市内や周辺部のネットがつながる環境からそれを入手した方が早いです。
県内の他の市はそうしていると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況