X



【大きなクラッシュ】年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に 夫婦で現在の月22万円から約13万5000円程度に下がる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/09/17(火) 09:26:04.11ID:Yq27hwZl9
年金積立金は「33年後にゼロ」へ 大幅カット迫られる事態に
9/17(火) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190917-00000001-moneypost-bus_all

 2004年の年金大改革で時の小泉純一郎首相が、「年金は将来にわたって現役サラリーマンの平均給料の50%を下回らない」と約束したことから、夫婦合計の年金額とサラリーマン給料の割合を示す「所得代替率」の50%を維持することが、年金財政が健全かどうかの基準となってきた。
 しかし、それを計算するときに、役人は“悪知恵”を働かせた。「年金額」は税金や社会保険料を天引きする前の大きな金額を使い、「給料」は税・社会保険を天引きした後の少ない手取り金額を用いることで、所得代替率を大きく見せかける“粉飾”が施されているからだ。
 そこまで都合のいい前提を置いても、8月に発表された財政検証では年金財政の悪化を隠し通すことはできなかった。
 財政検証資料にある年齢別の支給額の試算から、今後、年金が支給開始される65歳時点の金額は毎年実質的に下がっていき、受給が始まってからも毎年同様に引き下げられるという“二重の減額”が進むのだ。
年金積立金は「33年後」にゼロ
 そして大きなクラッシュがやってくる。
「2052年度に国民年金の積立金がなくなり完全な賦課方式に移行。その後、保険料と国庫負担で賄うことができる所得代替率は38〜36%程度」という財政検証の記述からそのことが読み取れる。
 現在は現役世代の納める保険料収入に加え年金積立金を取り崩しながら年金を支払っているが、積立金がなくなれば保険料収入と国庫負担だけで年金を払わなればならない。それが「完全賦課方式」だ。
 現役世代が負担できる保険料には限界があり、33年後に年金積立金がゼロになった途端、年金の大幅カットを迫られる。
 財政検証の試算によると、夫婦の年金額は現在の月22万円からそのとき約13万5000円程度に下がる。
国民から長期にわたって、多くの保険料を取り立てる
 厚労省はこれから始まる年金改正で厚生年金の加入義務を学生や短期労働者にも拡大して加入者を一挙に「1050万人」増やし、月給5万8000円以上あれば容赦なく保険料を取り立てる。

 さらに保険料の支払期間を国民年金は45年間(20〜65歳)、厚生年金は最長55年間(20〜75歳)に延長する。いずれも財政検証に書かれているオプションだ。
 年金積立金を食いつぶし、「完全賦課方式」に移行して年金クラッシュ(大幅引き下げ)が起きるのに備えて、今のうちから加入者を集められるだけ集め、保険料を広く深く取る態勢を整えようとしているのは明らかだ。
 受給開始年齢の繰り下げなどで「年金が増える」という口車に乗ると、払うだけ払わされた挙げ句、将来、積立金が尽きた時点で、「ハイ、これからは年金は半分しか払えません」と、あっさりと見捨てられる可能性が高いのである。
※週刊ポスト2019年9月20・27日号
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:43:43.22ID:yPqYj7Hq0
>>104
あげても違うとこに使いますがよろしいですか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:43:57.31ID:hxyVtR650
払ってる以上の金額貰ってる老害は返金しろや
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:43:57.87ID:iSemBseT0
介護保険制度
年金は 国が管理する
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:10.43ID:jA6lTY7N0
元々、年金積立金というのは、年齢構成がいびつな団塊世代のために
積立たものであって、本来なら団塊の世代が年金受給するときに
全部、取り崩す予定だったんだけど、なんでそのことを言わないの???
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:10.99ID:VHJ8Fg7i0
31年後かたぶん死んでわ
でにげきり
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:20.90ID:M8uHpLks0
自分含む団塊JRは親の遺産をいただけるだけ
まだマシだろう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:21.52ID:S0kaaSNg0
NHkの予算半分まわせ 宝くじ競馬廃止
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:26.19ID:Sq2VAwg50
改憲しないと中国が攻めてくるぞーとか言ってるけど自民党より中国共産党に統治して貰った方が経済発展したりしてなw
冗談は置いといてマジで自民も官僚も統治能力ねえだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:30.53ID:v7Qwuf9+0
>>94
ナマポって家賃の分を生活費に充てられないんじゃなかったっけ?
河川敷とかだと受給すらできんよな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:34.44ID:4Fj0fidR0
>>36
お前は例えば生命保険で掛けた金額が、満期になると全額返ってくると思ってるのか?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:39.43ID:KZDQCiSd0
サラリーマンは老後も安泰なんだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:54.84ID:4V1Y74Nu0
50歳で5000万円は現ナマ用意しとけよ
一人当たりだぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:55.48ID:2d8GSrup0
>>1
年金なんか払わずに
生活保護を貰うのが勝ち組
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:56.67ID:5aGvjpce0
>>89
国民に対してやってることはムンと一緒だよね
取り返しのつかない状況をマスコミと結託して国民の目くらまし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:57.52ID:hxyVtR650
俺の時は75歳まで働かされる時代だな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:57.87ID:TkQuiLJm0
>>116
31年後?
実際は、もっと早いかとw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:59.79ID:4TtluBYO0
対策はゼロになってからでよかろう。
安部ちゃんの責任ではないしね。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:45:00.35ID:zyYTpszF0
社保庁の役人はこれが分かってたはずなのに
保養所とか無駄な箱モノ作りまくったんだよな
人間とは愚かだ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:45:34.52ID:PyLHePyh0
コレがジャップランドの未来だよwwネトウヨwww

【経済】投資家ジム・ロジャーズ「30年後の日本は借金と少子化で犯罪大国になる。私が10歳の日本人だったらAK47を購入する」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550947723/
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:45:42.34ID:KtHzAgQf0
払った分無利息でいいから返して

という要求に応えられないシステムの何を信じろと言うのか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:45:44.29ID:FsjGte8a0
家持ってれば13万でなんとか暮らせる
持ち家なしは死ぬしかない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:45:51.75ID:KpuR0xmf0
ひでぇ…
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:45:53.07ID:+WcNxESE0
今そんなに貰えてるか?
近所のジジババは二人で10万しか無いって言ってるが。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:01.31ID:anb9POGb0
僕ちゃん株で下々の年金をぶっ壊したニダw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:01.37ID:VHJ8Fg7i0
33年後なんか生きてないわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:02.76ID:4inEpWFz0
公務員の給料を下げろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:05.12ID:F3mC4KTk0
いま50絡みだが
まあどうせ、俺らがもらう頃には破綻してるだろ、と仲間内でも話してた
予想より少し長持ちしたかなw
0141
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:11.29ID:QKVxZaib0
>>102
延命に気合い入れすぎなんだよね
定年過ぎたら治療は自己負担で長生きしたきゃ金払え
払いたくなければ残りの人生楽しんで死ね
で良いのさ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:12.99ID:vQ7vSwGB0
上に政策あれば、下に対策ありだからな
いまどき国(大本営放送も)を信じてるやつは知的障がい者しかおらん
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:17.39ID:yPqYj7Hq0
年金積立金という税金なんでね
ユーチューバーになり稼いで政治家になれってことよ
年金をぶっ壊せー
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:29.24ID:i2MQz6m80
>>119
先進国最低のGDP上昇率という数値が出ているのに
統治能力ありますとかドヤ顔したら
はっ倒してやりたいわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:37.68ID:yzV29By10
>>29
手始めに医療機関へ払う無意味な高報酬を是正すればいい。
最終的に無料のAIでのセルフ診察か値段入札による人間での診察のどちらかにすればいい。
医療費にメスを入れない限り悪夢は終わらない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:57.77ID:NcVSM4ro0
>>130
グリーンピアなんて贅沢なもん作って、建設業界に金垂れ流したツケだわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:46:59.31ID:U3GJ6rem0
老人の命を奪う謎の流行病が年金危機を救うかもしれないよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:47:07.35ID:ULzb5EHH0
例の懲戒請求のときにネトウヨが50代60代70代ばかりだってバレてた
ネトウヨは自分だけは逃げ切りできるつもりなのだろうね、だからこの手のスレではダンマリ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:47:11.21ID:01D2m4/x0
ふぁっ!?マジで!?
今の受給者も15万に減らせよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:47:13.68ID:MDuoOJ/80
13万5000円から税金と家賃引いたら
何も残らないね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:47:15.60ID:8yyCk+5l0
>>35
吉田秋生が「YASHA-夜叉」で高齢者狙い撃ちの悪性インフルエンザ的ウイルス兵器を描いてたな
作品自体はあの作者にしてはあんまりいい出来じゃなかったが、こういう状況でそういうウイルス
を望む人が出てくるだろう、って1996年時点でプロット立ててたのは流石だと思う
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:47:19.33ID:yPqYj7Hq0
思ったけど年金問題のために一本絞った政党でぶっ壊せー言えば良いな
若い世代から支持アップだな
払いたくないし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:47:20.42ID:+gPb/Eku0
アベノミクスは買うときは良いけど売るときどうするんだ問題を
年金の運用と日銀の二つ抱えたよな

理論的には公正な市場なら需給と無関係に公正な株価が存在するけど
現実の株価は需給要素がメインだからな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:47:27.98ID:y62ZVtBb0
まず共済年金を今から下げよう
公務員もらいすぎ
せめて厚生年金並みにするべき
国民年金6万、厚生年金18万、共済年金30万なんだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:47:32.44ID:h5nN4C0J0
年金は元々自分の貯金だったものを、有る時に世代間の助け合いなどと言い出して、
殆ど掛金なんか払ってないその時代の爺婆に、現役が将来貰える額の年金を払うようにしてしまったのが、
諸悪の根源。そのすぐ死ぬ筈だった爺婆があろうことか今だに生きているという、悪夢が続いています。
現役だった団塊が年金もらうようになったら、貯金が底をつくのは当たりまえです。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:47:34.91ID:i6NdZOGJ0
>>124
五体満足でも働かない理由となる病気を提供する企業とか生保請負人なんて職ができたりしてなw
今も既にあるのかもだが。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:05.15ID:/mLcNcCJ0
>>4
いまのバカな老害が取り仕切ってる以上は
老人たちは安全な場所であぐらかいてて
若者ばかりが犠牲になるような制度つくりそうだけどな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:09.85ID:2Q8v00mv0
令和の失われた30年
はーじまーるよー!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:16.84ID:gNTkeDtR0
年金という制度自体やめりゃいい。
生活保護に一本化。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:23.20ID:VTX5Kbsz0
33年後まで生きてないと思う
やっぱりベーシックインカムを
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:23.72ID:01D2m4/x0
>>133
ど田舎の月5千円とかの借家に住むぜ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:25.81ID:PpGWfvf/0
公的年金の「公的」の意味をちゃんと説明したら、マスコミさん。
通貨発行権を無視して、積立金が足りないって、嫌がらせにも、度が過ぎるわ。

あっ、ポストか、クズ週刊誌の言うことを真に受けてしまった。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:29.89ID:acPflopq0
ネズミ講はいつかは破綻するってじいちゃんが言ってた
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:34.79ID:ZKMtwiVV0
安倍ちゃんGJ
国民は自己責任を全うすべき
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:37.46ID:Er3NM7i60
就職氷河期を犠牲にして自分の身だけを守った団塊世代に、恵まれた年金を受給する
資格があるのか。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:38.12ID:0Jr0ivoPO
>>139
その公務員の給料も毎年賛成可決して上げてるのは

不正統計歴代政権の自公民3党なんだぜw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:50.81ID:NO67c5Lg0
>>85
やっぱり食べて応援で日本人を減らそうとしてるのかね?鬼畜すぎる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:48:55.21ID:NcVSM4ro0
>>135
すでに息が詰まりそうなんですけど
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:05.99ID:MDuoOJ/80
>>171
それな。
むしろ割高という
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:07.93ID:evaG5f8E0
>>1生保の在日朝鮮人を追い出せや、まずそれが先だろ!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:08.72ID:TYWYV20G0
やっと人並みに稼げるようになったけど
40過ぎて一から子供作る気にはならんね
いつ沈むかわからんし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:09.61ID:ECMpyw5j0
安倍が移民ばかり入れるからな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:12.91ID:JFIlHwcU0
年金を扱う役人の給料も減らせよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:22.29ID:9PB1acRL0
今年金を受け取ってる世代が
貰いすぎてるだけ

法定通りにデフレ調整で
受給額を減らせよ

法律違反を放置して
年寄りが貰いすぎてるのが問題なんだよ

監督官庁の官僚も全員ブタ箱行きものだよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:27.64ID:tQXIMuCv0
危機を煽るけど責任は政府にあるんだよ
国民に責任をおしつけてきてもな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:42.58ID:+030RhIb0
誰かが総理になると年金減っても
「理屈じゃないんですよ」
とかですまされそう(笑)
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:46.38ID:j/CzddjS0
なんで問題を先送りすんだよ
今すぐカットして団塊に責任取らせろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:54.10ID:SzyfRvU70
今保険料を払ってる人は、祖父母や父母世代を支えているが
子育てしない人が増えて将来支えてくれる日本人は絶賛激減中

完全賦課方式どころか、完全税金方式にするしかないんじゃないの
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:54.94ID:1P73O0S+0
たまに平日に休むと、自家用車で平日に旅行しまくってる老人がいかに多いか実感するけど、
俺らはあいつらみたいな悠々自適な老後は無理なんだろうな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:49:57.46ID:VTX5Kbsz0
33年後、地球は存在してるのかどうか?
その前に大惨事世界対戦で滅亡しそうな希ガス
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:50:24.80ID:BVhrUAwq0
どうせ定年制は無くなる
いや、定年すると派遣子会社に移籍することになって
安い金額で働かせることになる

もう死ぬまで仕事だよ、どうせ人手不足になるんだから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:50:32.04ID:QztgABQ00
え、こうなるのわかってた上で自民党支持してるんだろ若者は
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:50:34.86ID:4Fj0fidR0
>>136
昔は保険料掛けなくても最低の金額は貰う事ができた。
戦後の国民は保険料を掛ける余裕などあるはずもなく、
救済策として月4万弱程度の支給を決めた。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:50:51.92ID:SjhL+pE50
老人何とかしないとどうにもならんだろ
無理な医療はもうやめて自然に任せて死なせるか安楽死法を整備しろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:50:57.75ID:NcVSM4ro0
僅かな年金でタコ部屋暮らしだな。もう日本死んでる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:51:01.70ID:VTX5Kbsz0
>>194
じゃあ立憲民主党なら問題無いと
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:51:06.55ID:j/CzddjS0
>>190
観光地とか外人かジジババしかいないが
将来はそれが外人だけになるよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:51:33.01ID:xVFTVLY40
>>185
「安倍政権が無能であんなことしたから・・・」となるわなww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:51:34.86ID:jhXISvNo0
ネトウヨこそ最悪の反日思想
もうはっきりしたな
国民の将来不安に対して政府よくやってると逆に喜んでる悪魔
死滅しろ害虫
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:51:36.37ID:3VXdsygl0
こんなんで議員年金復活とかほざいてるからな、自民国政、地方ともに
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:51:41.96ID:VTX5Kbsz0
安楽死施設作れば良いじゃない
老人の医療費削減には有効なのに
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:51:51.66ID:H0BuwJ0A0
国民年金受給者だがそろそろ貯金が底を突くので差額分の生活保護を申請させて頂きます。
 今は健康だが医療費が無料になるのは心強い、今後は税金で暮らせるから準公務員みたいなもんだな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:51:57.74ID:S0kaaSNg0
投票に行かないから 入れる政党ないしな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:52:11.01ID:+1y/jkO90
自営業だが、年金基金、民間の年金に3つくらい入っても、厚生年金ほどもらえねーよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:52:16.55ID:VHJ8Fg7i0
保険料納めるる
現役いるかぎり
破綻しない
そえが年金
額はしらん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 09:52:28.89ID:2iyPInVZ0
なにこれ詐欺なの?

詐欺なら今すぐに廃止して全額返金しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況