X



【脱大衆車】トヨタ、3ナンバー 新型「カローラ」「カローラ ツーリング」発売 1.2リッター直噴ターボ+6速MT車も お値段193万円〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/17(火) 14:50:34.43ID:UiAtR3s99
2019年9月17日 発売
カローラ:193万6000円〜294万8000円
カローラ ツーリング:201万3000円〜299万7500円
カローラ スポーツ:216万9200円〜282万4800円

トヨタ自動車は9月17日、新型セダン「カローラ」、新型ステーションワゴン「カローラ ツーリング」を発売した。価格はカローラが193万6000円〜294万8000円。カローラ ツーリングが201万3000円〜299万7500円。また、合わせて同じカローラシリーズのハッチバックモデル「カローラ スポーツ」の一部改良も実施した。価格は216万9200円〜282万4800円。なお、それぞれ価格は消費税10%を含むもの。

カローラは1966年11月に初代モデルが発売されて以降、半世紀以上にわたって生産が続けられているトヨタのロングセラーカー。歴代モデルではセダン以外にもステーションワゴン、ハッチバック、クーペ、ミニバンなどさまざまなボディバリエーションを派生モデルとして生み出し、世界の150以上の国や地域で販売を実施。累計販売台数は4750万台以上を数えている。

12代目となる新型カローラは、車名を先代まで2世代にわたり使用した「カローラ アクシオ」からカローラのみに変更。同じくステーションワゴンでは車名を「カローラ フィールダー」からカローラ ツーリングに変更した。車両の土台となるプラットフォームには、2015年12月に発売された4代目「プリウス」から本格導入が開始されたトヨタの新しいクルマづくり「TNGA(Toyota New Global Architecture)」から生み出されたグローバル共通プラットフォーム「GA-C」を採用。これを受け、ボディは従来までの5ナンバーサイズから3ナンバーサイズに拡大している。

なお、先代モデルのカローラ アクシオとカローラ フィールダーも装備の一部見直しなどを行ないつつ、「EX」「EX HYBRID」の2グレードを継続販売する。

以下ソース先で

新型「カローラ」
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/577/001_l.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/577/006_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/577/031_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/577/032_o.jpg
新型「カローラ ツーリング」
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/577/007_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/577/008_o.jpg
一部改良した「カローラ スポーツ」
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/577/009_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1207/577/010_o.jpg

2019年9月17日 13:12
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1207577.html
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:22:31.12ID:hwgpjiAH0
>>196
その中でだとインプレッサスポーツ買いたいなぁ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:22:47.59ID:NaHmsjtM0
4wdだと300万近いんだろ?
フォレスターのほうが値打ある
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:22:55.95ID:ctCtoEVO0
昔就職して直ぐに最高グレードカローラ買ったが(ローン)
車体本体価格150万弱で
トータル(車両保険付きの任意保険込み)200万弱だったよ^^

だが今と当時は新卒の初任給ほぼ横ばいで変化無し
車の性能が上がってる分の上乗せ的な?w

デジ物電化製品とは全く違う流れだね(´・ω・`)
令和の庶民!カローラ買ってやって!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:22:58.12ID:N43X4Lga0
>>200
運転下手なドライバーが増えてるからでかくするんだろ
0207u
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:05.62ID:nZ9Zduin0
>>16
せいぜい80万程度であれば説得力増してくるが、20万じゃ組立無しの全ての部品代でも赤だろ
エンジン5万+トランスミッション4万+シャシーフレーム5万+シート4万+サスペンション3万...どう計算しても無理だ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:09.75ID:Ik+r1jYX0
高いしダサいしトヨタ系列にいいイメージがない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:10.30ID:nHMxKVt70
なんか最近の車ってモデルチェンジする毎に30〜50万くらい高くなってね
日本では物価が上がってないんだから現状維持で
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:15.63ID:tg8UKj7U0
>>145
今現行レガシィなんだけど全体的に乗り心地運動性能ゴツゴツだし、年式もそれほど落ちてないのに室内やエンジンルームのカバーの振動音とかミシミシ もうスバルは嫌!

トヨタはマイルドですよねー マークIIワゴンが懐かしい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:28.78ID:kU0xTbrn0
カローラスポーツはいいけど
内装のでかいパネルはダサいから外して
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:29.22ID:ZUjfiPk+0
安いと思うけど、日本は経済縮小してるから車必要なら軽で、必要なしならいらんわな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:32.99ID:okdf1g4o0
スバルって研究開発費が飛び抜けて少ないのに、わりといい車作るよね。
無駄遣いしてないからか。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:35.08ID:41aAOuiG0
>>202
スバルはSTi以外はぜんぶゴミじゃ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:24:07.59ID:kU0xTbrn0
>>205
でかいとぶつけるぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:24:11.32ID:g8+Oq6Eu0
口ww
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:24:12.61ID:SJ3ElyBH0
自動ブレーキ無しで事故ったら、トヨタのせいだかんな!、何でこのデザインで出すんだよ(´・ω・`)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:24:30.24ID:jJnr4VDO0
値段を抑えたいならヴィッツ
ハイブリッドにしたいならアクア
7人乗りにしたいならシエンタ
どこにカローラが入る隙間があるんだか
カローラにこの値段はないわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:24:37.65ID:Y18iDZHM0
全部が歌舞伎顔ってのがな
トヨタのデザインよくわからんよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:24:40.92ID:tzsMdOne0
>>48
中国だろ
日本の市場はいまや中国市場の余り
欧州の車メーカーも日本市場をみはしている
貧乏人は軽しか買わない。無理して外車買うアホもいなくなったからなw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:24:48.78ID:kU0xTbrn0
>>202
ターボつけるとレヴォーグになるのがな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:24:55.06ID:jb4ViNCA0
ターボ6速MTで245万円か。普段乗りにはちょっと大げさだけどMT車って他に無いしなぁ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:25:02.38ID:xMZ4ANqK0
>>43
なーにがイギリスのレビューサイトだよw
徳大寺とかの欧米コンプ丸出しの舶来信仰w
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:25:26.95ID:82qJrLTL0
フィールダーより商用車感がなくなってカッコ良くなったような気がする
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:25:30.41ID:7l37ADEY0
新車でカローラツーリング買うか、中古でクラウン買うかマジで悩む
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:25:33.24ID:A/9uPVTh0
>>63
だいぶ前からだぞ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:25:39.31ID:7TGu3qWX0
日本ユーザーあるいは道路事情にジャストフィットしない車作っといて
売れないと嘆くのは違うわな
NBOXが売れてるのは何も税金の有利さだけじゃあるまい
5ナンバーサイズに選択肢が少ないこともあるだろう
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:26:15.72ID:xSTVKUi/0
まだもう1回ガソリンでいいか?と思ってるけど
1800の安い方(でも200超え)だと何も付いてないんだなw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:26:16.23ID:4RVzT0ev0
世界戦略車ベースで日本向けにローカライズされた車種ばかり
日本の購買力が強ければトヨタも日本独自車種をバンバン売ってくるけど、残念ながら日本の消費は死んでるので
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:26:18.08ID:HkhLoVcA0
3ナンバーで300万かあ
いつかはカローラってなっちまったな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:26:28.62ID:N43X4Lga0
>>219
どうせぶつけるからでかくないと死ぬし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:26:31.88ID:hwgpjiAH0
>>209
1部のボケっとした下手くその事故をマスコミがこぞってほうそうするから、運転まともな人まで自動的に自動安全装備を標準装備されて売られるしな。
運転能力怪しいやつだけ高いオプション代金払って安全装備強制すべきなのに。
あと、くだらない数百mのカタログ燃費競争のためのアイドリングストップとか、無駄でクソな装備だらけ。
それを強制的にかわされるから高い。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:26:33.49ID:krBLkVyn0
>>12
つ、ルミオン。
まぁ、カローラの販売台数稼ぐために
BBを横取りしたのが真実だけど(笑)
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:26:44.07ID:gKQMSW3q0
1.2だからむしろ税金安くなるでしょ
昔の3ナンバー5ナンバーとは違うはず
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:26:58.78ID:7TGu3qWX0
>>233
きょうびクラウンなんてブランドでも目指すものでもなんでもないぞ
黙ってカローラかっとけ
なんだかんだいってトヨタが威信を賭けてつくっとる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:27:28.66ID:SJ3ElyBH0
多少まともなカローラアルティスってのがあるんだわ、ねぇわ(´・ω・`)
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:27:29.28ID:msE5PsSq0
まあカローラはカローラだな
日本向け仕様でカロスポより外観落ちてるし誰も買わないだろうこれ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:27:46.88ID:YL6xoqjo0
トヨタにしては安いなw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:28:28.83ID:hwgpjiAH0
>>233
クラウン、昔と違って走りのイメージもあるしカッコイイよな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:28:37.82ID:IYJSojiq0
>>143
カローラがモデルチェンジするたびに買い換えて
微妙な違いを自慢にするマニアもいるらしいぞw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:28:42.74ID:SJ3ElyBH0
あームカつく、人生上手くいかないな。せめて車ぐらいはと思ったが(´・ω・`)
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:28:51.69ID:KxwWNI1h0
ヤリスのGA-Bベースでセダン作って
国内ではカローラとして売ればよかったのに
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:28:56.35ID:XIh4RRIe0
12ターボええやんスターレットにのせろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:29:10.83ID:soRo+KKt0
>>1
近年のトヨタの締まりの無い悔しがってるような口のデザインがクソダサ過ぎてどうしようもない。
ザブングル加藤が悔しいです!!って言ってる時の口そのまんまじゃん。
トヨタとかレクサスのデザイナーは本当にこう言うデザインがかっこいいと思ってるのだろうか?
ゴーサイン出してるトヨタの重役も美的感覚狂った馬鹿なんだろうけど。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:29:24.03ID:GNbFLXKD0
>>1
>カローラ ツーリング: 299万7500円
>カローラ スポーツ: 282万4800円

BMWじゃダメなのか?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:08.09ID:82qJrLTL0
しかし最低グレードでも200万となると、
トヨタのラインナップで、ヴィッツとカローラの間が無くなるな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:09.46ID:7TGu3qWX0
カローラの横姿、フロント部が垂直の崖みたいになってるな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:09.42ID:GmIwU8Io0
2000ccと同じ出力のある1.2リットルターポ
税金は、1.2リットル って卑怯だわ

政府は絶対に、ターボモデルの税金を上げてくる予感
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:14.52ID:7BcldEmO0
ダウンサイジングターボの実力、ご覧あれ!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:22.06ID:krBLkVyn0
>>132
足回りがカローラとは違う1クラス上のプラットフォームだから。
これで荷室が広かったら文句なしだったんだけどなぁ>>ルミオン

さて、来年でルミオン乗って7年になるがコミコミ200万円で
ツーリング買えるようになっているのだろうか・・・。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:33.27ID:4RVzT0ev0
>>257
このへんのセグメントは積極的にかっこよくないほうが売れるだろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:34.89ID:okdf1g4o0
>>260
タント
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:30:43.38ID:hwgpjiAH0
>>257
カムリとかも銀歯剥き出してるみたいな感じで下品だよな。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:00.12ID:z49ooP3Y0
プレミオもコロナに戻しやがれ、変な名前にしやがって
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:00.31ID:ctCtoEVO0
弱電メーカー壊して自動車メーカー保護した結果がこれとか

泣けるなwww
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:04.92ID:90QS2qap0
プリウス(笑)とか言ってるチョッパリ共(笑)

カローラは昨年だけで120万台も売れたが、プリウスは20万台未満
とっくに終わったんだよ、プリ糞は
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:13.23ID:QLwjo5HI0
>>115
そういう住宅のガレージは幅もそうだけど高さが足りなくてハイト系だと入らない。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:18.48ID:fuGxDfWd0
もう普通車はほぼ3ナンバーの幅になってきたな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:29.38ID:walJSG0T0
新型カローラ  レーダークルーズコントロール

インプレッサ  アイサイトツーリングアシスト

どっちがいいのかね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:34.22ID:z49ooP3Y0
今流行の異世界のモンスターをモチーフに
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:35.29ID:okdf1g4o0
どのメーカーも、国内仕様って子供っぽいデザインが多い印象。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:36.50ID:mokTsxHP0
海外向けカローラは2006年のモデルチェンジで既に3ナンバーボディに移行してたんだけどな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:43.65ID:oACnCGSr0
最近のトヨタデザインはランボルギーニと見間違えてしまうね
プリウスとかランボルギーニそのものだわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:43.88ID:Y7V/MnXW0
>>16
車どころか、部品になる前の、鉄とかプラスチックの材料の原価だろそれwww
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:47.70ID:kU0xTbrn0
>>227
マツダ3はマニュアルあるよ
ホンダのフィットもRSはマニュアルある
スイスポもある
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:47.82ID:qhKDtyVT0
自動車系サイトはどこも載ってないという
発表会もやらずにネットで告知か
トヨタ様には広告代理店も文句は言えないからな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:49.49ID:cx0DG+0T0
金があればな・・・即買うんだけど
ローンで買うのもね、借金も嫌だし・・・
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:50.08ID:hwgpjiAH0
>>267
こういうのでいいんだよ。
デザイン普通にいいじゃん。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:31:51.50ID:82qJrLTL0
>>257
ずっとトヨタ一筋で来たけど、
このデザインが続くと次の買い替えでは躊躇するって人結構いるな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:32:13.32ID:Lwn/SY4C0
今のカローラのイキったフロントフェイス嫌い
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:32:14.62ID:z49ooP3Y0
まあカローラがグレードアップして安いセダンは切ったってことか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:32:16.19ID:ibK5Rcin0
カローラなんか何の個性もないおっさんが乗るんだろうな
50歳平公務員みたいなのが
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:32:19.29ID:1ZaFFi6/0
>>252
高ければ良い車っていう訳でない。
乗り心地と運転しやすいとか運転して楽しいっていうのは
別だから。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:32:19.77ID:G6+QW6fS0
日本車も糞ダセェデザインばかりになったな
バブルの頃は夢があった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:32:30.42ID:kU0xTbrn0
>>276
ツーリングアシストの圧勝
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:32:34.44ID:7BcldEmO0
>>272
チョンは日本からHV技術盗もうとしてトヨタに全て断られて、斜陽になったよなぁw
そうだろ?パンチョッパリwwwwwwwwwwww
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 15:32:43.04ID:YL6xoqjo0
>>272
半チョッパリが何言っても無駄w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています