X



千葉県の被災地に悪徳業者と詐欺師が大集合 ビニールシートをガムテープで貼っただけで「18万円」要求

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/17(火) 16:06:21.78ID:AG7zcj7i9
台風15号の被害が大きい千葉県南部で、家屋修繕などに高額料金を請求する悪徳業者が横行し、被災者を追い込んでいる。被災地には東京都内や愛知、大阪ナンバーの車に乗った男たちがうろうろし、被災者のわらにもすがりたい気持ちに付け込んでいる。

県内で建設業を営む男性は、台風直後、瓦が飛んだ顧客宅の屋根をビニールシートで養生した上で、瓦を手配した。しかし顧客から突然「ほかの業者に頼んだ」と断りの電話が来た。不審に思い、顧客の自宅を訪ねると、そこには大阪「和泉」ナンバーの車に乗ったリフォーム業者を名乗る男たちの姿が。ちょうど支払いの場だったが、その額は18万円を超えていた。

男性が翌日屋根を確認すると、もともと養生してあった部分に、ガムテープを使って薄っぺらいビニールシートが貼られていただけだった。

業者が行った作業内容を伝えると、住民女性は傷ついた様子だったので、代わりに男性が業者に連絡。しかし、社長は「え?それは高いですね」「担当者は分かりますか?確認できないですね」などのらりくらりとはぐらかされ、その後電話はつながらなくなった。住民女性は「仕返しが怖いからもういい」と言ったという。

このほかにも義援金詐欺も横行している。佐倉市では市職員を名乗るものから「1口3000円の義援金をお願いします」という不審電話が続発。袖ヶ浦市では「市からの要請です」「無料です」などと、業者が屋根の修理を申し出てくる事案が発生している。市原市でも市職員を名乗るものから「屋根の点検に伺います」という内容の不審電話が相次いだ。また、多古町では夜中に何者かが玄関を開ける音がしたという報告がある。

市や町では、屋根の修繕などを依頼するときには、見積書や契約内容をよく確認すること」(袖ヶ浦市)、「『保険が適用される』『補助金が出る』など業者からの情報は簡単に信用せず、必ず確認すること」(館山市)など、住民に注意を呼び掛けている。分からないことがあったら、まずは役所に相談するのが賢明だ。

古坂大魔王(芸人・プロデューサー)「マジで相当のクズです。110番するのを躊躇する人も多いですが、前に警察の方と話したときに、『こっちは状況が知りたい。ちょっと怪しいと思ったら情報提供のつもりで110番通報をして欲しい』と言っていました」

司会の小倉智昭「お年寄りや女性は屋根に上って(作業を)確認することもできませんからね」

中江有里(女優・作家)「『信用するな、確認しろ』と言われても、こういう普通じゃない状況だとそれ自体がすごく難しい。助けてもらいたいという気持ちに付け込むのは悪質です」

https://www.j-cast.com/tv/2019/09/17367704.html
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:45:06.69ID:6LpoEVYi0
被災地には詐欺師や犯罪者が向かう
日本はここまで落ちぶれた
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:45:09.90ID:U0e/ieF70
高齢世帯が多そうだし詐欺師、悪徳業者のいいカモだわな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:45:12.06ID:XM8leIT/0
被害者と加害者しかいないニュースサイトなんだよ
撮影者、記者が居ない
だけど記者がちゃんとインタビューしたかのように見せる
でも実名は全然でない


いくらでも捏造できる
作り話のオンパレードよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:46:21.31ID:3EXFtpyw0
千葉真一 主演 キーハンター @ 関係ないね 失礼 (^◇^)
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:47:11.93ID:ku7qeoza0
>>801
報道が捏造だとしても
よくある災害あるあるだからな
起きてる事は間違いない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:48:19.42ID:/iDuuFxH0
自分が元気なうちは周りから良くしてもらえるけど、
被災者になって弱者に転落すれば誰も助けてくれないし、悪い人間が一斉によってたかって攻撃してくる。
世の中なんてこんなもんだよ。

おまえら他人事じゃないぞ?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:49:40.97ID:RSCjVQwn0
阪神大震災でもホットドッグを
法外な値段で売ってたし
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:49:56.51ID:uFloD49h0
屋根作業で18万円は払えや 危険なんだぞ
なんだったら千葉市長の熊谷さんに聞いてみればよくわかるぞ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:50:36.48ID:KzWGnFqV0
詐欺師は殺せよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:51:07.64ID:TjJcNm290
すぐに設置できる簡易足場ってあるよ。

大阪や愛知の業者と同じ料金で都内の業者がやったらボッタくりだろうね。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:52:00.82ID:3EXFtpyw0
底辺系 居住 県 ^^^^^ 千葉県 ^^^^^^ 太平洋側の見は ^−^ レベル 40点
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:52:54.57ID:7Jof3Tr50
>>1
屋根を直しに上がった爺さんが落ちて死んでたじゃん
そういう仕事なんだから高く感じるかもしれないが適性な範囲だと思うよ
それを詐欺師扱いする糞移民が増えすぎてると思う
さすがにアホすぎるでしょう
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:55:13.29ID:ZGqlCxUD0
>>812
二階屋根なんて本当に高い感じるからね
あれは素人にできないし5万くらいなら仕方ないかな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:55:22.23ID:OkzhYrEr0
2階の屋根なら素人が這いつくばって何時間もかければシートくらい貼れるかもな雨漏りするけど

3階以上はまず登る事も無理
逆に平屋ならどうせオンボロやから歩くのが無理なんだよな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:55:30.37ID:T+r3Jnia0
>>812
> 男性が翌日屋根を確認すると、もともと養生してあった部分に、ガムテープを使って薄っぺらいビニールシートが貼られていただけだった。

よく読めこんなのに18万は払えんわ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:56:35.50ID:D5IxTyeZ0
ビニールシート貼るだけで18万かかるなら家建てるのに10億はかかるぞ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:57:05.62ID:OkzhYrEr0
シートすんのに足場とかアホか
足場組むだけで50万かかるわ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 21:59:35.74ID:mNBkWOhc0
>>817
そもそもシートを貼るしかできんってのはそうなんだろう
それをもっと高度なことができると過剰に期待したっていう部分と
業者も実際にリスクを冒して技術も提供した状態で
対価を要求するしかなかったんだろう
ここら辺はそれぞれがやむを得ないんじゃないか
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:00:56.45ID:ku7qeoza0
足場代は 足場専用の別会社に頼んだ時は
請求できるが
自前の足場だと人件費だな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:02:10.90ID:elKv7VvU0
>>80
屋根の形状にもよるよ
しっかりしたシートだと@8000程度する。
ばたつかないように抑える資材、雑材あわせると
2人での作業で一見あたり5〜6万が実費かと。
一年は持たさないと値打ちないだろうし
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:02:59.13ID:qX1B6Poi0
火事場泥棒は代々餞民にすればいい
既に餞民ならパーツ取りでw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:03:07.39ID:7TEFS+Wp0
押しきられたんだろうな
あとの対応みると気が弱そうだし
行けると思ったらとことん突っ込んでくるだろうし
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:03:28.30ID:yWDy9Rw10
ジャップは不幸な目にあった同胞相手にマウント取って優越感に浸れるところがすごい
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:03:34.13ID:AOjFWOar0
仮処置してくれた業者を断り別の業者に頼む事自体どうかと思うわ
本修理するから仮処置もやってくれるのにな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:04:06.47ID:trf17hh30
アホが騒ぐから言わんこっちゃない
自分から、弱ってます、助けて下さいなんて
簡単に言うもんじゃない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:04:44.24ID:jHTY97L00
>>609
適正価格の範囲外やわ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:05:55.39ID:OkzhYrEr0
仮に2階まで四方ぐるり足場なんかしたら
4.5人で半日はかかるやろ

だいたいそんな足場は足場屋しか持ってない
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:06:36.04ID:ku7qeoza0
>>828
特に建築関係だと 中卒高卒の
育ちが悪い奴しかいないからな

 
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:06:56.25ID:TjJcNm290
引越し業者でも同じなのでは。

いつでも良いなら9万円、2週間待てるなら12万円、明日までなら18万円
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:07:28.42ID:OkzhYrEr0
>>825
そんなシートなら屋根用は10万はすんで
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:08:21.82ID:OkzhYrEr0
屋根に登って39人ケガ
2人死亡やったさ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:08:25.52ID:l6grtuR50
┏( .-. ┏ ) ┓

【ピカチュウ】🐹


*任天堂「ピカチュウ」のモデルは私です

・私は、昭和47年生まれ(ネズミ年)
・鼠先輩の歌詞が私の口癖のうぽぽ
・電撃技のラムちゃんも私がモデル
(私は宇宙人では無いし、電撃は出せない)

*「まだつぼみ」とは、二十代前半の私がモデル
*「くさいはな」とは、それ以降の私がモデル
以前は、ずっと寝腐ってたが
最近は、眠らせて貰えない拷問を受けている

--

*日本政府とフジテレビ勢力は
人工衛星使って二つの大災害を作った

・アメリカ大陸を襲った「ドリアン」は
私がアメリカ合衆国の鳥箱(アバコ)を襲ったイメージ

・千葉県「台風15号(ファクサイ)」は
私の松果体「苺」が、何故か私の自宅を襲撃したイメージ
他、大阪の白菜・歯臭い・生贄の羊の毛皮が
命名に関連付けられている
(私の自宅を崩壊、野たれ死にさせる目的)aq

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1173944149428432896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:08:55.24ID:Uy2ISoFY0
ちょっとふっかけすぎだわね
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:10:24.56ID:Uy2ISoFY0
屋根の上は足場組まなくても登れるだろ
頼んでもないのに勝手に屋根登って修理が必要ですといった訪問業者もいたぞ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:11:45.21ID:ku7qeoza0
その前に 足場組んで作業したのか
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:12:18.55ID:xaqUs2TT0
自衛隊もブルーシート張りはやったことないんやて
今NEWSで行ってたわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:14:38.15ID:jHTY97L00
時期を待ち屋根瓦を直すのやったら足場は居る
応急でブルーシート被すだけなら今足場はいらん
人員は2から4人ではしご、屋根には出来るだけ上がらない
シートの材質、屋根の面積と形、損壊の具合、その他現場の位置、見積もりや書類なんかの煩雑さでも変わる
一概になんぼとは言えない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:15:51.78ID:p6V4XdTL0
マトモな業者は1%しかこのような災害時には存在しないと思っておいて損はないよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:17:18.92ID:OkzhYrEr0
一般の屋根直すのに足場とかいらんわ
よっぽど繁華街とかでなければ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:17:23.02ID:hkU9YI/f0
日本人民度高いな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:18:44.05ID:ku7qeoza0
>>848
さすがに修理だと足場は必要だ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:36.55ID:Uy2ISoFY0
こういうのは地元の土方に頼むのが一番
評判落ちたら仕事回してもらえないから真面目にやる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:52.01ID:BY26Mh7n0
千葉バブルやな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:20:13.75ID:9p7q0oIo0
詐欺かどうかは難しいところだな
足場組んだらそれ以上はいくだろうし、実際に落ちて死んでる人もいることを考えるとその危険度をどう考えるか
普通に屋根塗装だけでもその10倍180万とか当たり前の世界
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:21:41.63ID:OkzhYrEr0
>>850
んな事はない
そうかあなたが雪国の人なんちゃうの

千葉とかならたいした勾配ちゃうから足場なんて要らない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:05.08ID:mY/oG0NA0
>>821
映像見なかったの?
貼り方も上辺を瓦に差し込まずに瓦の真ん中に養生テープで留めただけ、左右に至ってはテープ貼るのすらめんどうなのか、瓦数枚に一枚、短く切ったテープを貼って脇から水が入ってくるような状態だよ。
素人でももう少しまともに貼る。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:37.19ID:3dn3XHIu0
たしかに詐欺だし料金は高すぎるが職人にやらせたら何テープで止めるんだろ?
それを聞いてからだな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:52.73ID:5nc8Nn2V0
これだから千葉土人の相手は嫌なんだよな
土人公務員からしてボランティア募集とか厚かましさはぱないなw
今回は仏罰だと思って土人同士で助け合えや
将にリアルNAKID XLだな
千葉土人は高坂桐乃みたいなのがテンプレなのか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:24:06.63ID:uVYdxoIs0
まずは値段ではなく作業内容が問題

で、あの素人作業にプロ並みの値段払うとか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:24:39.19ID:Kfg4nvTB0
屋根用の親綱付安全帯があるから
それ使えば素人でも安全だよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:27:02.79ID:ku7qeoza0
>>857
1か月以内に屋根の修理する予定
なら養生テープでも いいけど
あれは無いわな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:27:13.76ID:CK0qLBDm0
>>851
その通りだけど
時間かかるとかいつやってくれるかわからん状態なんでは?
そうじゃなきゃ注文したの断って違うとこに頼むとかしないだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:28:38.67ID:3dn3XHIu0
まともな職人がボランティアで来ないからこうやって詐欺業者が横行するんだろ
この責任は被災ボランティアなのに拒否した職人にもあるわ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:29:15.88ID:LJ3auBWx0
被災者を自己責任と叩いて追い詰めてる奴らの正体がコイツラってわけだ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:29:27.92ID:hnazv01w0
>>1
クズどもめ...
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:30:39.99ID:TjJcNm290
大阪の普通の家なら梯子だけで簡単に屋根に登れる

千葉だと30cmぐらいの雪は積もる、南端の沿岸部は知らない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:31:12.08ID:aZ9EtI/h0
インチキ和泉集団は大阪で被災して20万くらい取られたんだろうね
これは屋根一体に貼ったプロの仕事で適正価格

これ自分等も真似できると千葉に無職連れて出稼ぎ
梯子とレジャーシートは地元で調達

現地で騙せそうな人探して適当に作業して全面張り、プロ料金を請求

こんな感じかな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:31:16.50ID:ku7qeoza0
>>864
オリンピックも災害もボランティア頼みにしてる事自体が問題
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:31:39.89ID:na4zloMY0
>>860
だな
多少の屋根補修、分厚いシート使って垂木とかで飛ばないように固定、防水テープで目張り
これくらいやったら高くはない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:33:10.46ID:aZ9EtI/h0
>>863
すぐやる、向こうよりは安いとかで騙したんだろう

料金は後から吊り上げる手口つき
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:35:55.00ID:6fxGxpHh0
便利屋の出稼ぎに最適。一戸建ての金持ち老人から
多めにカネを貰うのは正当行為
借家の住民なら、無問題。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:36:50.48ID:aZ9EtI/h0
こいつらの車には屋号が書いてない
工務店でないのは明らか
問い詰めるとリフォーム業者だと言って逃げ去ったらしい

向こうは電気がないところは情報がまわらないから今日も明日も詐欺しているよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:38:17.96ID:jORc2lNB0
なーんで平時の価格でやってもらえると思ってんだ。
価格は需給で決まるもんだろ。
契約して、やってもらって、後から文句言うのは最低だぞ。
きちんと契約の段階で詰めておくことだろうが。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:39:48.07ID:RP/bTjLm0
恥を話すと、まぁ聞いてよw
急な引越しの時に家にあったゴミ類の処分を急ぎで頼んだ業者に20万取られたことがあってさw大
落ち着いてタウンページで探せば5万でやってくれる業者がいくつかあったのよ
大阪ナンバーではなかったけども
おれには面白がる権利がある
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:41:20.62ID:buV36lLQ0
もらるは
ないのかね
(`・ω・´)
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:41:26.25ID:Y0llBRm10
>>873
ごめんなさい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:42:21.07ID:Dheit0780
PCデポ 電源入れて1万円(これは詐欺)
JAF バッテリ上がり12000円(非会員)
緊急時だから多少上がっても仕方がない、年金で余裕があるから払う同意したんだろが
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:43:59.90ID:ku7qeoza0
>>878
と言っても
ゴミは回収してくれただろ
行先は山道の不法投棄かもしれないが 
今回は業務自体も手抜きだから違う
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:48:24.52ID:aZ9EtI/h0
>>878
自分はここ並みのインチキリフォーム会社にやってもらって、修復とかで300万くらい余計にかかったよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:48:51.89ID:NhJjDyH00
18万の何が詐欺なのか全く判らんのだが
ワザワザ非常事態の千葉に行ってるんだから高くて当然。定価が決まってるもんでもないし
これが詐欺なら随分親切な詐欺師だな。俺にはとても出来ない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:05.18ID:Dheit0780
地元の大工業者も注文建築で坪60万とか100万とか出してくれたところは優先してやるけど
やっぱ価格交渉して値切って建てたところは後回しなんだろ、自白しろよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:34.67ID:NhJjDyH00
>>507とID被ってる。どこが悪徳業者だよ意味ワカラン
嫌ならしなきゃor払わなきゃ良いだけの話
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:50:49.14ID:OkzhYrEr0
これを悪徳と批判してたコメンテーターどものギャラのほうが法外な価格と思うんだが
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:53:43.04ID:sJx70Hs50
でっかいテント用の布の四隅に長いロープ付けて
屋根に登らないで物干し竿とか使って屋根全体覆って
四隅のロープを雨樋の金具とか適当な出っ張りや
でかい石に括り付けとけば良くね
そういう災害用品があっても良いと思う
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:32.09ID:aZ9EtI/h0
>>887
レジャーシートを養生テープで止めて18万円だよ
台風来た瞬間に飛んでくが、君は納得するんだね

寿司屋に行ったらコンビニの寿司を出されて30000円取られる感覚
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:41.45ID:Y5Pc1PtV0
>>68
…。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:38.14ID:BeRC7RII0
今すぐバチ当たらんかなぁ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:55:46.79ID:CxvWJV440
市や県が配ってるブルーシートをボランティアの素人が貼ったのなんて全然役に立たないでしょ
ちゃんとした業者にやってもらうと、それなりに金はかかるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況